創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HwY3mMpU8ヶ月前

癖の強い作風・BLじゃない二次創作で出張編集部へ持ち込んだことが...

癖の強い作風・BLじゃない二次創作で出張編集部へ持ち込んだことがある人いますか?
もしいたら編集の方の対応がどうだったか、持ち込んで良かったかなど体験談が知りたいです。

商業デビューは全く考えていなくて、ジャンル外の方から見た感想が欲しいな・漫画を描く上でモチベあげたいなくらいの気持ちなのですが、
BLじゃない上に、商業感がなさすぎる作風(絵も話も)で持ち込まれても迷惑かなと思い持ち込みを迷ってます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZySdkICe 8ヶ月前

BLじゃない二次漫画、持ち込んだことあります
BLの出版社ではなく、一般雑誌を狙って持ち込みました
私も独特の作風だったので、いくつか回りましたがやはりウケるかどうかは人次第…と言う感じでした
なので、できれば複数の編集部を回るといいと思います
蔑ろにされたことはなく、全員きっちり読んだ上でアドバイスを言ってもらえたので、とても満足しています
いい体験になると思うので、一回持ち込んでみるのをおすすめします!

3 ID: 8js0Viwn 8ヶ月前

癖が強いかどうかはわかりませんが、重めのテーマの漫画を出張編集部で青年誌の編集さんに見てもらったことはあります
一つの雑誌でもいろんな絵柄や作風があるし、プロはそんなに気にしないと思いますよ
劇画調のグロ漫画をり○んやちゃ○に持って行ったらさすがに驚かれるかもしれないけど

4 ID: IdLYhUak 8ヶ月前

複数社のうちのひとつからBLじゃないのにゾワゾワする(笑)って嘲笑されたことあるから一社に絞らない方がいいよ(そこがあたおかだっただけで他の編集の反応は変な反応もされず普通だった)

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...