創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yAOdgRwk8ヶ月前

大好きな人にアンソロに誘われたんですが、その人のお眼鏡に適うよう...

大好きな人にアンソロに誘われたんですが、その人のお眼鏡に適うような話が書けなくて辛いです。

私は「受けちゃんはお姫様♡♡♡」みたいなしょうもない世界観の話しか書けないカス腐女子なんですが、解釈の神にアンソロに誘われました。
その人は原作を自分の性癖と奇抜な設定に落とし込んで面白い話を作るのがとても上手で、私が「絶対敵わないな~」と日頃から思っている人です。

原作は現代の日本の話ではありませんが、SuicaかPASUMOか、iPhoneかandroidかレベルのキャラ設定にも、全部原を根拠とした納得感のある結論を提示してくるので、いつも感服します。

一応私はツイ芸人的なことをやっており、「あなたの解釈が好き」「このひとの解像度すごい」と言われることも多いんですが、私がその人の解釈ツイートをRTすると絶対私の10倍ぐらいバズるので、数字の上でも明確に私の負けです。

この人を納得させられるような話ってどうやったら書けるんでしょうか。
エロくて読みやすいパロで有象無象のROMにウケるのは得意なんですが、創作者を納得させる話なんか絶対作れない……。

まあ、誰も私にエロパロ以上のものは求めてないのは自明なんですけど、どうしても主催に面白いと思ってもらえるような話にしたくて、ずっと悩んでいます。

みなさんは、アンソロに誘われたとして、主催に喜ばれる水準に実力が及ばないな…と思ったとき、どうしますか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: B67I58Hs 8ヶ月前

アンソロにテーマの設定とか設けられてないのなら、普段の自分らしい作風のものを寄稿すればよいのだよ。
トピ主の個性を評価されて誘われたんだと思うから、余計な事意識して創らない方がいいよ。もっと楽しみな。

3 ID: 7BXpl9DO 8ヶ月前

公募じゃなく誘われたんでしょ?
いつも通りにやるのがいいんじゃないかな

4 ID: 72fxJLDB 8ヶ月前

他コメにもあるようにいつも通りの作風でいいと思う!
主催はそれを見てトピ主を誘ったんだと思うし
変に背伸びしていつもと違うもの作っても「なんか違うなあ」って仕上がりになって余計凹むことになりそう

5 ID: CU7VK1g0 8ヶ月前

主催する側の意見として言うけど普段と同じものを書いてほしい
他の執筆者と作風が被らないようにアホエロ枠はトピ主、シリアス枠は○○さん…とか調整して呼んでる可能性もあるからそこで変に作風変えてシリアス書かれたりすると困る

6 ID: x4Kfk8Pi 8ヶ月前

敗けを認めてるならいいとこ見せようとかやんなくていいからおとなしく主催の神作品の引き立て役でカス作品やってあげればWin-Win

7 ID: nsoIdS4Y 8ヶ月前

いつも通りの投稿して誘われたのだから、いつも通りの投稿でいいのでは?
誤字脱字があったら恥ずかしいからそこだけ見ておけばいいよ

8 ID: hYsJtemd 8ヶ月前

卑屈にならずに背伸びをせずに「受けちゃんはお姫様♡♡♡」みたいな話を張り切って書く

9 ID: ZHDExSY0 8ヶ月前

これしかないのに何をグダグダ言ってんだろうね
それしか書けないカスだって自分で言ってるからには「受けちゃんはお姫様♡♡♡」みたいな話かいてろよな

10 ID: bXTmoAYO 8ヶ月前

アンソロ主催やるの好きな友達が、「ジャンルで目立って上手いオタクと、あとは別に上手くなくてもノリで何人か呼ぶ、数年後読み返してこんな人いたなー的な思い出枠」って言ってた
そんなに大したことないなら多分思い出枠だから、気合い入れなくてもいいと思う

11 ID: ruitO9MY 8ヶ月前

主催やってて参加者の話のクオリテイーとかそんなに気にしないよ
雑なのとか出されるのは嫌だけど、そんなに神作品も期待してない
読者への配慮とかページの制約もあるんだからアンソロの寄稿なんて当たり障りのないのしか来ないよ
アンソロって主催の作品てわけじゃないしつまらん原稿で埋められてもなんとも思わない
多分主催の原稿が一番面白いからそれでOK

12 ID: 2XPxid3J 8ヶ月前

アンソロって、テーマは一緒でも似たような雰囲気の話ばっかりあったら面白くないじゃないですか。誘ってくれた方も、あなたがご当人とは全然違った世界観、文体、雰囲気を持っていて、それが好きなので声をかけたんだと思うんですよ。あなたにしか書けないライトなかわいらしい世界観が望まれているんだと思う。ぜひ楽しんで書いてください。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...