どうしても『一言物申す』トピ《216》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《216》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《01月06日19:01》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
自分の絵でグッズは作りたい、公式からは出ないから
でもなんていうか、キャラの私物化というか、ちゃんと獣化するんじゃなくて、自分のオリジナルでも使う二頭身ケモキャラをテンプレートに手あたり次第ジャンルのキャラ当てはめてアクキーやらチケット入れやら作ってグッサーしてる人見てからはお金取る意欲は失せて作った余りを無配にしてる
キ〇ィさんみたいなオリジナルくまちゃんにキャラの服だけ着せてる感じ
ジャンルには猫用途はあってもくま要素はない
ここまでして自分の絵でグッズ出して売りたいかとなると、作りたい気持ちはあるが売りたいとまではならないみたいな
顔しか描いてなくて全く状況理解できない漫画を前見た時顔漫画ってこれか~ってなった
700人だか1000人くらいブクマしてたけど全然頭に入らなかった、マジかよって思ったね
一番しんどかったエピソードトピの12
大変だっただろうけど、これもうちょっといじってぼかして設定変えて舞台をファンタジーの国とかにしたらドラマチックですごい面白い話になりそうとか思っちゃったごめん
リア中の頃の推しが成人したら思い出したくないくらいしんどくなったわ
推しがかっこよくなくなるんじゃなくてリア中の頃の厨二病行動思い出してしんどくなってその頃の推しを思い出すだけで羞恥で死にそうになってしまった
昔の推しは何も悪くない
けどかつての自分の行動が恥ずかしくて昔の推しの名前出すだけで色々心が死にそうになる
こういう嫌な記憶だけシナプスぎゅんぎゅんに活動するの何で何だろう
自分のクソ痛行動だけ忘れたいわ
カタカナがダサいみたいなのわかるっちゃわかるんだけど、例えば文章読んでて「シよ」みたいなのだとちょっとニュアンス変わって、そっちの方なのねみたいになるじゃん
こういう表現ださいって言うのは簡単だけど、じゃあその代替表現は何だと満足なんだよとも思う
ださいから使わない方がいいとも思わないけど、ダサいって言う人はじゃあ一切使わないの?てもなる
拮抗じゃなくてどっちかのキャラ好きでエロなしならどっちでも行けますって人がXやネットには多くて一見拮抗してるように見えるけど、じゃあオン、オフのイベントでカプのみのイベントってなるとやっぱり数の差は出たから
ネットではどっちでもいけるけどカプで参加や描く方となると実は決まってるって言う人が大半な気がする
確かに、全年齢の場合カプタグついてても友情の延長みたいなのも多いし、ネットだと気軽に見れるけど、オフで本出す・買うってなると優先順位は如実に出るとは思う。
あんまり支部の件数はアテにならん気がする。
脂肪吸引って命に関わる危険があってかなり危ないしその金とバイタリティがあるならジムやらピラティスで普通に痩せろデブ(自称)って思ってしまうな
顔漫画とは違うけど絵はそこまで下手じゃないのに構図が一辺倒で盛り上がりに欠ける(漫画が下手)な人とかは勿体無いなぁと思う
単純に漫画の技術がない人といえばそれまでだけど
それもあってオープンでやるのは完全アウトだと思ってる
隠れて同じ思考の同士でキャッキャッもまぁキモいけど表に出さなきゃ迷惑はかかんないから
キモいけど楽しいんだわ
普段の言動とベッドの上の言動にギャップがあるかなんて、公式でセッしない限り分からないので、受け攻めは完全に自分の趣味でみたい方で決めるよ。
というか襲い受けも襲われ攻めもあるんだから解釈で決めるの難しくない?界隈の集団幻覚が合わないとか、公式で痔で痛みに弱いキャラとかなら分からんでもないが。
30代で実家住みって周り見てるとかなりレアな気がするけど意外と多いのか
というかもしかして一人暮らし勢より実家住み勢の方が多い?クレムだから?
自分は都会住みの大卒で正社員だから一人暮らしができるし友人も同レベルだから一人暮らしもしくは既婚
でも派遣や、正社員でも高卒なら給料違うだろうから、その場合は一人暮らし難しいだろうし
それでも毒親から逃げたくてカツカツの中で一人暮らししてる人もいる
実家と会社が近いから一人暮らししないって人もいるし
家業を継ぐから家を出る必要がない人もいる
家族の介護をしていて実家から出られない人もいる
いろんなパターンあるよ
ほい統計
https://www.stat.go.jp/library/faq/faq02/faq02a17.html
この10年で親と同居してる未婚者の人口は3倍に増えてる
地元の未婚の友達ほぼ実家ぐらしだよ。田舎だと街自体が狭くてその範囲で就職するから、街の中で別の場所住むより実家いた方が経済的
未婚既婚、実家一人暮らし、都会地方、などの話は創作関係ないのに(ないからそこ?)噴き上がりがちでレスバになりがちだから、初手で全部書いてくれた817ありがとう
自分は我慢できなかった方を攻めにしやすいかも
でも直接のエロは書かないから、いま冷静に考えると、我慢できなかった方が(ハマりやすいカプ的に)準備や負担の重い受けの役割を率先してやりそうでもあるので攻めにする理由がわからなくなった
カプの左右は性欲でのトピ、キャラの性欲じゃなくてお前の癖と性欲だろ?と思う。自分は好きになったカプがその時の癖になるから、いつもバラバラなんだけど?
わかる
被るって言ってる人時々見かけるけど今まで好きになったCP被ったことないし、属性同じCPばっかり好きになる人を見ると好きなものが一貫してるんだな〜って感心する
月収トピ、一番聞きたい部分であろう遣り繰りの部分について話してるコメほとんどなくて、ただ月収とどれくらい使ってるかの話するところになってね?
いくら入っていくら使いましたーって話聞いても実にならんのやが
匿名箱がない→感想いらない人
「匿名箱はおかない、ご用の方はDMかMailで」と言う人いてその理由が「名乗らないのは失礼」だったときに確かに〜と思ってその人への感想は記名メールにしたら喜ばれたことあるから判断しきれないなあと思う
匿名箱は悪意も送られてくることあるから怖くて置いてない人いるしね…メールはハードル高いけど送り主がわかる方が誠実さ?安心感?を感じるのはわかる
匿名箱置いてる人は受け取る方は匿名のほうが気楽なのかな〜って感じ
匿名箱なくても直接コメントすれば喜んでくれる人とかいるし上手い人は下手な人より目つけられやすいからそういう経験のある人は設置避けるだけだと思う
匿名の方が送りやすくても悪意がないなら匿名である必要ないしね
829
>匿名の方が送りやすくても悪意がないなら匿名である必要ない
そうそうこれ。同意だわ。
831
感想=交流ではないよ。交流に発展することはあっても感想来たら交流しなきゃいけないなんてことない。マッチングするかは全然別の話。
気を使ってこっちの作品にも感想返してくれる人いるから基本匿名で感想送ってるし、
匿名箱置いてない場合は残念だなーって思いながら感想送るのやめる
悪意はないけど匿名にする一例として
メールの場合だけど
創作者同士で相手に気を使われるのがあれなら創作用名義とは別に感想用の名義に変えるのもありだと思う
美容トピおもんな
友達や職場で話せばいい内容で創作に何にも関係ないじゃん
創作続ける為の健康な体とメンタルの持ち方とか知りたいよ
気になってたトピ読んでたら1コメ目に創作関係ないじゃんって言われてて、自分的にはそうでもないんじゃないかなって、コメント送ろうとしたらトピ消えた…
そうでもないくらいならそこまで創作関係なかったんじゃないの……?
彼氏のX垢トピとかも創作関係ないと思うけどもしかしてコメつけてる人はこのコメ主みたいに創作関係してるって感覚なのかな
Trpg のやつだよね
シナリオ作りとか使う絵についてだったらまあ…と思ったけど、内容がやり方についてだったからトピズレっぽい感じしたよ
カプ左右決まってるタイプの人間だけど、カプを決める時の決め方とかカプ解釈の語りが一番嫌いだな…
自分の意見を正当化させたいだけに素晴らしい理由を付けているだけにしか見えない。
きもい…
匿名箱、人気者が置くものと思ってて置いてなかった
(少し前のhtr絵の無断転載禁止みたいな)
匿名箱無し=感想いらない…と思われるのか〜むしろ匿名箱が無いから感想来ないと自分に言い聞かせる
マイナーカプ推し絵師の作品が伸びない〜の中にある「匿名箱置かない=感想いらない」コメ派生だと思うトピズレしてたけど
過去トピ上げてくれた人もありがとうやっぱ極論すぎよな
好きなキャラ三人書くとおすすめ教えてくれるトピ見ててオタク歴長いのに挙げられるキャラ三人もいないのに気づいた
二人が限界
なんかずっと好きでそのキャラと同等に好きになれるの10年に一度の確率だ、重…
三次創作は踏み台にされてるって思う人は、自分が原作を踏み台に二次創作するのには抵抗ない…ってこと?だとしたらすごいな
愚痴トピで見かけた真似されて文句言う奴は公式や有名絵師の絵や塗り真似するの何とも思わんのか?みたいな話にしろ、三次創作踏み台とか言う奴にしろ、自分はしても他人にされるのは許せないダブスタ野郎が多いよな
二次創作してるくせに三次創作に文句をいうのはダブスタ!
って言ってる人やば
三次創作トピの8コメ読んでも分からないのかな
860
それでちゃんとその◯◯さんの作品へリンクはってるならいいんじゃない?
でもあのトピ主みたいに、勝手にやってて、しかも元の二次創作者にやめてって言われてるのにやってるのは悪質でしょ
自カプは大手の三次創作ばかりだよ
「やめて」と言っても「この方の設定を元に書きました」と支部リンクやXの垢貼ってる
欲しいなら来るまで置いといたら?なんで外すの?
ダメで元々、来たら儲けもんくらいの放置でええやん
来ない郵便受け置いといたって失う物なんかなくないか
私の認識してる三次創作と違って驚いた。嫌われてる三次創作って普通にパクリなんじゃないの?
ニコ動とかで二次創作として投稿されている偽実況動画と、その動画のFAとして投稿者に送られるイラスト(キャラがゲームしてる絵)とかの関係だよね。
元になった二次創作が誰かの小説なり漫画なりの場合って、その作者に送ったり「この作品が好きで描きました」ってURL添えたりするもんじゃないのか?
そうじゃないと誰も三次創作だと認識できないし、作品の良さも半減するし、ほぼネタパクリだし良いことなくない?
ニコ動のFAとか一般的な好かれる三次創作はそうだよ
でもあのトピは「嫌われる三次創作」の話なんだよね
つまりネタパクのこと
「二次やってるくせに三次に文句言うな」って言うけど全然違くない?
だいたいの二次はガイドライン出てるし禁止されたジャンルなら普通はやらないんだから三次もやるなよ…
どうしても三次創作したいならnmmnみたいに鍵垢+申請制でコソコソ見つからないようにするべきだと思う
この人の作品が元ですと明示して出す→三次創作
何も明示せずに出す→パクリ
って認識だったけど、3次創作はパクリだ!って騒ぐ奴いてびっくり
884
公式なら禁止したかったら二次禁止のガイドライン出したらよくない?
禁止してないからokでしょ?とまでは言わないけど、これだけ二次創作が溢れてる世の中なんだし想定するでしょ
884
ガイドラインあってもなくても原作側に「それはダメ」と言われたら辞めるしかないと思うけど…
二次創作が無許可だとしても二次創作だということを明記はするしオリジナルだとは言わない
仮に二次創作全面NGな原作でやってたらそれはしっかり批判されてるのでは…?
長編作品納得感が得られた作品聞くよりどんな所に納得いかなかったかを聞いた方がコメント集まりそうな気もするけどどうなんだろ
自慢トピに二次同人で黒字が60万とか言ってる人いてヒエ…となってしまった
黒字ってことは純利益だよね?どのジャンルか知らないけどちょっと怖かった
確定申告してるんかな…とか変なことまで考えてしまった
三次創作の話
自ジャンルで集団幻覚みたいなネタがあるんだけど(特定キャラの◯◯ifみたいな)よくあるネタじゃなくて結構服装とかもしっかり設定があって、当初は公式ネタかと勘違いしてたくらいなんだよね
もう10年以上ある作品だからか誰も許可なんか取らずにそのネタで描いてる人気のネタだけど、元ネタがわからないから手が出せない自分…これくらいになると三次創作とかネタパク超えてるのかな
みんなでパクればパクじゃないみたいなのあるよね
出られない部屋とかも最初は誰かのアイディアだったけど寄ってたかってパクられた結果あるあるネタになった
うわそれ自ジャンルにもある…10年以上も擦り尽くされてる集団幻覚ネタなら刺さらない限りは手を出さないでいいかなと思ってる…。
そのキャラで思いつきやすい定番ネタか、大手の解釈が流行っちゃったか、最初は内輪ネタで何人かで盛り上がった土台があってフリー素材化したパターンもありそうだなと予想してる。「このネタはフリー素材です」と言う人もいるし界隈の雰囲気次第だけど「三次創作別によくない?」の風潮は今より強かったんだろうね。
独善的…?ネタ元には敬意払おうねという意見がほとんどじゃない?二次や三次は目くそ鼻くそでオリジナルならOKってこと?言いたかないけどオリジナルでも呪術は微妙なラインよ
アイデアに著作権はないというけど「荒れないためには元ネタ明記した方がいい」のはどちらの作品をも守ることに繋がるしそんなにおかしくないと思うけどなあ
903
二次創作は少なくとも元ネタ表記してあるよねという話を読み取ってほしいな
18禁二次BLだとしてもガイドライン内なら問題ないし、論点そこじゃないからさ
929
三次創作トピではそういう話をしてないのが分からないの可哀想
あえて曲解してイチャモンつけたいのか、本当に理解力が無いのか、どっちだろ
929
二次創作同人で何が問題視されるかどうかのトピじゃなくて三次創作のトピだよ?あとね二次創作で有料か無料か、成人向けか全年齢かの正当性というのはどちらもあまり変わらないんだけどちゃんと調べたことあるかな?正当かどうかは54t31Kgiの物差しで断ずることではない、それは二次創作者だけではなくガイドライン出してる公式にも砂掛けしてることになる
いちいちQ&Aに誘導する人鬱陶しいな
確かにどうでもいいトピばっかだけど、クレムなんか有益なトピほとんど立たないんだから、いちいち注意して回ることかね?
病気相談や釣りとか謎恋愛相談に比べればちゃんと創作関係ある分全然マシだろと思う
それな。学級委員長タイプのダルい奴がやってるんだろうなと思ってる。
正直、トピ荒らしになりかねないレスバだけ別トピに誘導してくれるくらいがちょうどいい。
クレム立つトピなんて大抵愚痴かくだらない質問なんだから、全部専用トピに集約されたところでつまらん場所になるだけ。
Q&Aトピでしか質問してはいけないなんてルールないからな
そもそもあのトピに書いてある通り「トピ立てするほどでもないことを質問する」のがQ&Aトピの主旨だから
トピ立てすると決めた意思決定を尊重するべき
953
>Q&Aトピでしか質問してはいけないなんてルールないからな
当たり前だろw
そういう意味で誘導されてるわけじゃなくて、QAトピでいいようなトピ立てするほどでもない質問だって意味だし、909の言うようにQAトピを知らない人への周知のためだろ
初心者だろうな〜って内容のトピに誘導コメついてるだけだし
誘導に対するトピ主の返信で「そのトピ知らなかったので次から使います」みたいなことよく書かれてるよ
【雑談アンケ】皆さんの推しや推しカプの一人称や相手の呼び方などを教えて
https://cremu.jp/topics/50370
好きキャラ3名トピ眺めてたらこのトピ思い出した。コメにそれぞれの好き要素が凝縮されていたし、トピ主さんのコメントもほっこりしていて良かったな~いま読んでも優しい気持ちになる
毒マロスルートピに噛み付いてる奴は実際に毒マロにもピキってる層だろうな。答える気ないなら「スルー」すればいいのにw
トピ主もちょっと共感能力に色々問題ありそうだけど、追記説明の言いたい事はまあ分かるのは自分だけか?
二次創作しておいてパクるなはキショイわ
出版社と原作者はもっと怒っていいんだよ
二次創作なんか大して広告にならないし
大抵の漫画はアニメ化してバズるし、アニメ化前に話題になってるのは普通に漫画好きが宣伝してる
二次創作に波及効果などない
感情論はさておき、二次創作には二次著作権が認められるので
法的にはある程度の規制は出来るってことは知っておいた方がいいよ
二次創作に効果がないのは当然
思い上がった二次創作者が原作人気は二次創作のおかげと言うのもバカらしいし大嫌いだが、二次創作の土俵の中にもパクりの概念は存在する
もっと底辺で言えばai絵師同士でも起こっている
ピラミッド絵のトピ主、今更トピ見たけど若いなーと思ったよ、実年齢じゃなくて精神が。
あとピンクが幸せとか貧相な感性!ってブチギレてたけど、ちょうど昨日さいとう◯おきさんの動画で「色の持つ印象を意識しよう」「ピンクは幸せとか前向きみたいな印象になります」って言ってるの見たばっかりだったからドンピシャすぎて笑っちゃった
色の持つ印象って生理的なものだったりするから、絵描きなら無視できないはずなんだけどね
個展やってるプロの絵描きさんSNSでフォローしてるけど、大衆からどう受け取られるかと自分の表現したいものをちゃんとバランスよく見据えて創作してるって印象だよ
「私の世界をみんな理解しない!」って独りでキレてるのははっきり言って典型的こじらせビギナーだと思う