最近、あるドラマにハマって全話視聴しました。 そこで、公式タグ...
最近、あるドラマにハマって全話視聴しました。
そこで、公式タグを使ってエゴサしてみたのですが、ファンアートのほとんどがBL(nmmn)要素を含んでおり、中にはエロ表現を含むものもありました。これらを投稿しているのは、ほぼ海外のアカウントでした。
日本では公式タグを使用してこのような二次創作を投稿すると炎上する可能性が高いため、少し驚いています。
海外では公式タグを使ってBLイラストを投稿することは一般的なのでしょうか?
また、そういった表現についてあまり気にしない文化があるのでしょうか?
投稿してる方を非難する気は一切なく、ただ疑問に思ったので質問してみました。
みんなのコメント
ジャンルに心当たりがある、洋ドラ?
公式が面白がってBLファンアートの後押しをしてる作品もあるので物によってはかなり開けっぴろげだったりしてる
ただし界隈・ジャンルによると思うので一概に海外、日本と括れるものでもないのではないでしょうか
そもそも公式がガイドライン出してないなら日本人のルールっていうのも私的なルールだから海外を無法地帯とも思わない
人によっては公式タグも付けるけどCPタグも付けるから嫌いな人はワードミュートとかしてみたいな感覚だったりするしむしろ日本の過度なバッシングの方が異様だと思ってる海外でアンチや差別発言で炎上することはあってもタグの付け方で炎上してるの見たことないし
普通です。
元々ファンアートタグには同性愛表現や非公式カプが含まれるのは当たり前のため、最近の日本での用い方が非常に変です。違うタグを日本語で作れば良いだろうと。
地域とジャンルにもよりますが性的な表現、他にも年齢層を選ぶ描写でタグが甘いと問題になります。
同性愛描写を禁止すると同性愛差別だと言われますのでBLのファンアートもNGにならないことが多いです。R18については国の法律やSNS規約によっては丸出しでもOKです。しかしnmnnの場合は俳優本人に限り肖像権で詰めることもできると思います。
逆に海外で禁止されてる描写は非合意、児童性愛、近親相姦、獣姦あたりじゃないでしょうか。このあたりは犯罪を誘発するという点でSNS規約でも禁止しているはずです。
🦑やばいよね
シーズン1のときそこまでじゃなかったのにシーズン2は無法地帯
ドラマの中のシーンでキスしてる改造動画?みたいなのも見たし
ただ本編も主人公をやたら官能的に録るシーンや男同士のシーンあるから公式は動かなさそう
俳優さんがどう思ってるのかわからないけど
コメントをする