創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dXic2Mk73ヶ月前

最近、あるドラマにハマって全話視聴しました。 そこで、公式タグ...

最近、あるドラマにハマって全話視聴しました。
そこで、公式タグを使ってエゴサしてみたのですが、ファンアートのほとんどがBL(nmmn)要素を含んでおり、中にはエロ表現を含むものもありました。これらを投稿しているのは、ほぼ海外のアカウントでした。

日本では公式タグを使用してこのような二次創作を投稿すると炎上する可能性が高いため、少し驚いています。
海外では公式タグを使ってBLイラストを投稿することは一般的なのでしょうか?
また、そういった表現についてあまり気にしない文化があるのでしょうか?
投稿してる方を非難する気は一切なく、ただ疑問に思ったので質問してみました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: SmHa3i9I 3ヶ月前

ドラマって洋画?海外は無法地帯だよ

3 ID: ZAEjbOzY 3ヶ月前

一般的です
あとエゴサじゃなくてパブサね

4 ID: 9fReWVbA 3ヶ月前

ジャンルに心当たりがある、洋ドラ?
公式が面白がってBLファンアートの後押しをしてる作品もあるので物によってはかなり開けっぴろげだったりしてる
ただし界隈・ジャンルによると思うので一概に海外、日本と括れるものでもないのではないでしょうか

5 ID: トピ主 3ヶ月前

韓です。🦑

6 ID: dwhmz4E5 3ヶ月前

エゴサ?

7 ID: 9Hm4wDrC 3ヶ月前

そもそも公式がガイドライン出してないなら日本人のルールっていうのも私的なルールだから海外を無法地帯とも思わない
人によっては公式タグも付けるけどCPタグも付けるから嫌いな人はワードミュートとかしてみたいな感覚だったりするしむしろ日本の過度なバッシングの方が異様だと思ってる海外でアンチや差別発言で炎上することはあってもタグの付け方で炎上してるの見たことないし

8 ID: Jn82Zm4v 3ヶ月前

普通です。
元々ファンアートタグには同性愛表現や非公式カプが含まれるのは当たり前のため、最近の日本での用い方が非常に変です。違うタグを日本語で作れば良いだろうと。
地域とジャンルにもよりますが性的な表現、他にも年齢層を選ぶ描写でタグが甘いと問題になります。

9 ID: RZCzoHAm 3ヶ月前

同性愛描写を禁止すると同性愛差別だと言われますのでBLのファンアートもNGにならないことが多いです。R18については国の法律やSNS規約によっては丸出しでもOKです。しかしnmnnの場合は俳優本人に限り肖像権で詰めることもできると思います。
逆に海外で禁止されてる描写は非合意、児童性愛、近親相姦、獣姦あたりじゃないでしょうか。このあたりは犯罪を誘発するという点でSNS規約でも禁止しているはずです。

10 ID: JAKqmwDI 3ヶ月前

🦑やばいよね
シーズン1のときそこまでじゃなかったのにシーズン2は無法地帯
ドラマの中のシーンでキスしてる改造動画?みたいなのも見たし
ただ本編も主人公をやたら官能的に録るシーンや男同士のシーンあるから公式は動かなさそう
俳優さんがどう思ってるのかわからないけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...

一般紙への持ち込みで編集が付くのって同人で例えるとどれくらいの凄さですか?そもそも凄いと言える事ですか? 個人的...

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...