版権キャラの立体物の頒布はグレーなので、界隈に迷惑がかかる可能性...
版権キャラの立体物の頒布はグレーなので、界隈に迷惑がかかる可能性があるから、やめた方がいいって、何回も何回も理由を詳細に、通話で説明した相互さんが、また、今度のイベントで立体物(ぬいぐるみ)頒布する!ってツイートしてて、私の話聞いてないんだなとがっくりきたので、縁切りたいのですが、揉めずに離れるのってどうしたらいいのか悩んでいます。
みんなのコメント
相手は、私の話は多分頭から抜けてるようで、無自覚っぽいので、なんでブロックされたの?!ひどい!と騒がれるのが嫌だったのですが…そうですね、さくっとブロックでもよさそうです!
ありがとうございますm(_ _)m
ブロックしてほっとくのがいいよ
トピ主が注意しているのに、いずれか炎上起こして「トピ主さんが出してって言ったんだもん><」になりそうで怖い
そうなんです、こちらも巻き込まれそうなのが一番怖くて…
ブロックでほっとくのがよさそうですね!
ありがとうございますm(_ _)m
ハッキリ言ってブロック拒否すれば揉めようがなくない?どうしてもあなたの考えは受け入れられません。と伝えてブロックしたらいいと思うけど。一応ブロック前にやり取り文面スクショしとけば、万が一暴れられて周り巻き込んでどうにもならなくなった時に使えるから、考え方が無理ですとハッキリ言っちゃえば?
他の相互さんに、自分は悪くないのにブロックされた!ひどい!と吹聴されて、界隈で炎上するのやだなと思っていたのですが、そうですね、ちゃんとハッキリ、考え方が無理ですと理由を伝えて、ブロックすれば、炎上したところで、気にしなければよいですね!ありがとうございますm(_ _)m
ガチでガイドラインとかない、立体物がグレーなジャンルなんだよね?
通話するくらい仲が良くてもそれなら、さくっとブロックして「通話で何度も、迷惑をかけることをやめてほしいとお伝えしていたのですが、伝わらず残念です」みたいなことをツイートしておけばいいと思う
「私があれだけ言ったのにわかってもらえなかった」「あの人はジャンルを危険に晒す」みたいな書き方すると、正しいこと言ってるのに反感買って揉めやすいから気をつけてね
そうなんです。ガチでガイドラインがなくて、同人の暗黙のルールに沿って活動してる人と、同人慣れしてなくて、やりたい放題の人と、両方が同じくらいの割合でいる界隈です。
なので、その人の他にも立体物を頒布している人が数人いるような界隈で…。
なるほど、さくっとブロックして、やわらかい感じで内容をツイートするのですね。具体的な文言ありがとうございます。
反感の買いやすい例もありがとうございますm(_ _)m
とても参考になりました!!
著作権侵害のポルノ本売ってる界隈が、自分たちの活動が危うくなるのが嫌だからみたいな理由で他人の活動に我慢を強要してるの、普通に自分本意で理不尽だって気付いた方が良いよ
多数派だからでかい顔できてるだけで、何も正しくないからね
原作がポルノ本の界隈です。
原作者の先生は、商業活動される前は、同人活動されていた方です。
この界隈の人たちは、同人のルールを守って活動してる人たちがほとんどです。
私の書き方が悪かったのですが、公式にも界隈にも迷惑がかかるので、やめた方がよいと、その人には伝えていました。
だとしても主は反対派だから切りたいって話でしょ?
ちょっと話ズレるけど同人誌出してるくせに立体物にケチつけるなって意見たまに見るけどガチで危ないよ。版権物取り扱う仕事してるけど同人誌とは種類が全然違う。あまり知られてないけど取り下げさせたりもしてるし著作権侵害とはまた違う法律に引っかかるから身を守る為にやめといた方がいいよ
そうなんです。反対派だから切りたいです。
その意見よく聞きます。
でも版権キャラの立体物頒布は、同人誌とは別の法律で、まずいのですね。
やはり自分の身を守る為にその相手は切ろうと思います。具体的に教えてくださって参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m
イベント運営に相談しとくのもあり
バレずに頒布して「やっぱり大丈夫だったじゃん!」って成功体験作られるのも困る。
実は近々、個人主催のオンリーオフイベが開かれるのですが、そのイベントの垢のマロに、この件を相談したのですが、hpが公開されて、募集要項が出ても、版権キャラの立体物についてはなんの記載もありませんでした…。
当イベントについて質問ある方どうぞ!という感じでマロ設定されていたのに…。
なので、自分はこのイベントに出たかったのですが、主催を頼りなく感じたので、出ない方向です。
でも、また改めて再度、DMで問い合わせしてみるのもありですよね。具体的な提案をしていただきありがとうございますm(_ _)m
コメントをする