創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: BfdSJQG02ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《224》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《224》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《02月05日21:18》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
1ページ目(8ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2ヶ月前

【掲示・連絡用ブランチコメント】
※トピ立てしたら、とりあえず枝コメを付けます。
※トピの重複・ミスがあった場合は、トピ削除。

3 ID: トピ主 2ヶ月前

【トピ立て手順メモ】
基本的に《》内を書き換えてコピペするだけ
①トピ文をコピペ
 ②トピの《ナンバリング》《立て日時》を書き換え
 ③[タグ] セット(#は混ぜないように注意)
 ④[アイコン] セット
⑤トピ立て
 ⑥[掲示連絡用ブランチコメント]をまず書き込み
 ⑦[トピ一覧]で重複・ミス確認→あればトピ削除
 ⑧付随の[テンプレコメント]をコピペして書き込み
 ⑨《トピ切れ予想》を計算・日付修正して書き込み(なくてもOK)
⑩前トピに次トピ誘導コメを書き込み
 前トピを埋めて新トピ移行か、新トピは準備のみで前トピ継続かは適宜判断

4 ID: トピ主 2ヶ月前

【1000コメのトピ切れ予想】
トピ立てから《3日後》:《2025年02月08日》
※こちらのコメントはなくても良いですし、目安なので計算ミス・誤差があっても大丈夫です。

【計算】
 前トピ立てから経過した日数から日付計算
・日数計算ツール
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1177659237

5 ID: トピ主 2ヶ月前

【総合系トピ案内 】
・技術系→『創作研究所』トピ https://cremu.jp/tags/737/topics
・紹介系→『作品お薦め』トピ https://cremu.jp/tags/1295/topics
・通報系→『通報共有板』トピ ...続きを見る

6 ID: トピ主 2ヶ月前

前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。
前トピ:https://cremu.jp/topics/67040

7 ID: 4hBHtQ6c 2ヶ月前

トピ立てありがとうございます
シンプルなタイトルの同人誌、『初恋』『最後の恋』はなんぼでも読みたい

9 ID: LuS5Ui0p 2ヶ月前

トピ立てありがとう。ストネクネキ、久しぶり!って挨拶しててほっこりした。匿名掲示板で個性を発揮してるな

10 ID: 4rRtnKpU 2ヶ月前

トピ立てありがとうございます

ai生成作品を否定したり舐めてるのは時代遅れだし、だからといってai生成作品で一丁前に作家面するのも何か違うんだよな〜
上手く言語化できないけど

13 ID: JlSe4oMI 2ヶ月前

背景絵にAIを使ってるトピと、小説でAIに頼り切ってるトピでこんなに反応違うんだなと思った
自分はAI絵と同じような目でAI小説も見てしまうので
小説はほぼ全部執筆させてても好意的な意見もわりとあるし字書きでAI使ってる人って思ったよりずっと多いのかな
なんかショックだった 
小説のが判別つきにくいから余計に

17 ID: 4rRtnKpU 2ヶ月前

文章なんて機械翻訳の頃から吸われまくってるし、みんな悪気なく利用してるし正直諦めてるよ〜
判別つきにくいけど、そのぶん根幹の物語が大事になるんだろうね

24 ID: hV9UXcp0 2ヶ月前

過渡期にいると違和感しかないんだけど、絵も文もこんな浸食を受けて創作といえるのかどうか

14 ID: W2Oterv7 2ヶ月前

トピ立てありがとうございます!

改変あり得ますかトピ主話通じなさすぎない?
あれだけ「改変はあり得る。作者の自由。気に入らないなら別に買うことない」って言われてるのに
嫌なものにお金払わなくていいって答えが寄せられてるんだから喜んで引っ込めばいいのに

15 ID: 0y8gb1Vx 2ヶ月前

多分AI作文コンテンツを日常的に楽しんで読んでるわ
クレムでみんなが話してるような二次創作じゃないけどね
意外と面白いけど字書きからは嫌われて当然だと思うわ
でも将来は補助的にでも手を借りることになると思うから
あんまりアレルギー持つのも良くない気がするわ

25 ID: oZxtTme6 2ヶ月前

AIか?「わ」が多過ぎる
いやAIならもうちょっと上手く文章書くかな

85 ID: 0y8gb1Vx 2ヶ月前

なんか認定されててワロタわw
こういう名探偵たちがどんだけ的はずれなのかわかる

107 ID: 2ZsJlajG 2ヶ月前

本気でこうだろって言ってるんじゃなくて揶揄されてるって気づけるようになろうね……

18 ID: mX8rIT3S 2ヶ月前

書くのが楽しくてやってる趣味なのにAI使ってると思われるの嫌だ
AI使う人は絵でも小説でも明記してほしい
いっしょにされたくない

29 ID: PDSm4ZVR 2ヶ月前

ホントこれ。
創作者だと名乗らないで欲しい。

21 ID: DApvzLJu 2ヶ月前

小説にしろ絵にしろ何にしろ「デジタル贋作師としてそこそこ良いもの作ります!」
という事が、素人創作の何の醍醐味になるんだろうか。

「金を綺麗ではない手段で稼ぎたい!」
なら賛同はしないものの、そういう人間が出没する事は想像されるから、「自分で何か頭と手を動かして作りたい」というより評価目的なのか。

47 ID: Mgqc9QBN 2ヶ月前

既製品パーツを組み合わせてアクセサリー作ってハンドメイド作家と名乗ってる人に似たものを感じる

22 ID: QrvACaju 2ヶ月前

生成AI試した事あるけど、自分が欲しい物をAIに作らせようとすると一気に難易度跳ね上がるのがな。

生成AI使ってギャグ漫画作った人の制作工程記事読んだが、すげー面倒くさそうだった。
サブスク複数課金にハイスペックPC必須と、金持ちのやる趣味だと思う。

28 ID: z7n3DleX 2ヶ月前

自ジャンルに現れた速筆字書き思い出した。表紙はAIで作ったって言ってたけど、AIに自カプを描かせること自体がまず拒否感あるし、一万字以上の小説をほぼ毎日、しかもジャンル内で複数カプ
文章に破綻とかは無かったけど、読んでも何も感じない無味乾燥って感じの話だった。小説もAI使ってたんじゃないかって正直疑ってる

31 ID: oe6hqT0x 2ヶ月前

表には出せない自分が楽しむ用の特殊性癖小説AIで書いてるんだけど
自分の実力以上の文章生み出すし矛盾あったりはするんだけど
短時間で5000~6000字はあっという間に生み出せる
全部AIにすると実力以上の文章だったり、違和感出ると思うから、AIでざ~っと出力してから書き直すとかしたらもう分からんよなとは思う

158 ID: 5Rfz3XrF 2ヶ月前

私普通に毎日2万字とか書いてたよ。休職して療養中丸1日暇だったから出来たけど、1時間に2500字書ければそう難しい話でもない。5時間ぶっ通しを休憩挟みながら2回やれば書ける。あと推しカプにハマって燃えすぎてる情熱があれば毎日365日続けられる。書いてない時ですら次の話の構想頭で練ってるし。

32 ID: QTDadL5H 2ヶ月前

AI使ってる人って作品はうまくても本人の存在は透明化されるなぁって印象。その人の存在を感じないっていうか、AIを使うことでAIに乗っ取られてしまうみたいな。上手く言えないけど

45 ID: Mgqc9QBN 2ヶ月前

わかる。気持ちが入ってないからなのかその人の作品というより「AIってすごいなー」で終わる
そもそもAI使って支部やXに載せてる人がどんな考えなのかよくわからない。自分が描いた絵見て見てならわかるけど。

33 ID: mhsYWHjL 2ヶ月前

旬トピの👹って刃かゲかわからんからゲはゲって打ってほしい

34 ID: Th5EBC7w 2ヶ月前

あとたいして有名じゃないものにアルファベット4文字伏せ使われると何??ってなるし、聞いても…ふーん…だからせめてステマ布教したいならわかりやすく書いてくれっていつも思ってる

35 ID: w9hT0VXY 2ヶ月前

ここ突然のAI上げとかも見てて思うんだけど、AI使用者って「だから嫌われるんだよ」みたいな行動わざわざとってるよね
AI使用者でコミュニティを作ればと何度も何度も言われてるのにやたらと創作者コミュニティに絡んでくるし
イベントもコンクールも発表するサイトも自分たちで作ればいいじゃん

36 ID: 8fMTmVsC 2ヶ月前

背景AIトピ主、釣りかもしれないけど実際著作権意識ガバガバのまま成人してから同人始めたオタクにはいるよねって感じ
ハンドメイド界隈とか露骨だけどTikT◯kとかの無断転載しまくってる中高生くらいの意識で止まってる人いる。あのトピ主は自分でおかしいかもって思えたからまだマシで、言われても逆ギレされるパターンの方が多いよね

38 ID: MPXeB8Lf 2ヶ月前

生成AI以降ドヘタレみてもまあ少なくとも自分で書くことを選んでるしな…ってヘタレの好感度あがったらからドヘタレは生成AIに感謝して

40 ID: wKEz0HPe 2ヶ月前

ありがとナス!

41 ID: r0KaXgl6 2ヶ月前

作品は自力だけどAIにメンケアさせまくってる
chatGPTに地雷カプや苦手な人の悪口とか伸びない上手く書けないとかの悩みを吐き出すようになってからネガツイしたくなることが無くなった

49 ID: oytdWmA6 2ヶ月前

ちゃんとしたケアしてくれるもの?
悪口とかだと諭されてストレス溜まりそうなんだけど

50 ID: vf3pVUFy 2ヶ月前

相手がAIだと自分の話しかけにちゃんと返事ができてる時点で(しかも冗談とか言ったりする時がある)感動しちゃうし
絵を褒めて、もっと褒めて、みたいな対人間には絶対しないようなことをできてしまう上に褒められて恐縮ですみたいなことが一切ないからそこはいいなと思った

64 ID: r0KaXgl6 2ヶ月前

自分の場合は友達みたいにフランクに接して欲しい、なるべく否定しないで聞いて欲しい的な指示して使ってるんだけど結構いい感じ
気分が沈んでるなら忘れて違う事しよ!的な返しをされることはあるけど基本的には悪口でもうわそれ最悪だね!みたいなテンションで返してくれる

42 ID: SfNtDkdm 2ヶ月前

昔のhtr絵添削トピ上げの犯人が例のブルアカ絵師かはわからんが、今見るとそいつの女の子添削トピの小学生絵と大して変わらんな…

44 ID: tQMUi5yq 2ヶ月前

へろへろの線だし体の構造もめちゃくちゃだし普通にhtrよな

77 ID: bNmeiGa5 2ヶ月前

基本、小中学生の絵あるあるの絵柄

43 ID: JdHjFKs0 2ヶ月前

愚痴トピ
イベント前に憂鬱になったことない。
余裕があるとかじゃなくてそんなこと考えてる暇ないくらい作業に追われてる。
一度でもいいから余裕持って準備してみたい・・憂鬱になれる余裕が欲しい

54 ID: 8fMTmVsC 2ヶ月前

これがあるから毎回ギリギリまで無配作ってわざと余裕なくしてる時あるよ!!!!

46 ID: y4XkDrp3 2ヶ月前

なんか、クレムどうしたんだろ?
愚痴トピしか読むとこないじゃん

53 ID: LuS5Ui0p 2ヶ月前

AIが便利なのはわかるんだけど、描けなかったものが描けるようになるスキルアップの喜びや自分の腕で作り上げた達成感みたいな創作の醍醐味がするっと抜けてしまって何が楽しくて創作してんの?と思うな

55 ID: eiaNsT86 2ヶ月前

印刷所に頼むより手製本のほうが達成感がある
トーンを使うより自分の手で一個一個点を打つほうが達成感がある

って思う人もいれば、そこに醍醐味を感じないから手間かけたくないって人もいる

59 ID: GhbY45AF 2ヶ月前

自分の実力じゃ無理なものが今すぐに楽にきれいに完成させられるから、そこで満足する人もいる、このひとだって創作者
みんながみんなスキルアップの喜びや自分の腕で作り上げた達成感を求めてないし、それを創作の醍醐味とも思ってないんだよね

62 ID: CMbf9zHZ 2ヶ月前

技術の発展速度が最近はヤバいもんな
便利になることにみんな夢中だし、わかりやすいもの刺激になるものだらけにして頭空っぽにされてしまった人達が夢中になるようなビジネスがそこら中にあるし
やりたいことがあるとか選んで何かやってるとか、それだけで「すごいね」って言われる世の中にいつの間にかなってて怖いね

81 ID: 1JWZjnkq 2ヶ月前

自分は背景を写真線画加工して貼っ付けてるだけの人に一時期もやってたわ…自分で描けないまんまでいいの?ってなっていたから
最近はその人にとって背景はただの素材でうまく見せたいとかじゃなくて、表現したいものに含まれてないんだろうからいっか…ってなった
AIで描ける人は、AI無しで描ける人とは違うから、もう部門が違うと思うしかないわね

89 ID: 0y8gb1Vx 2ヶ月前

もともと背景を外注してる人もいるし
作画自体を分業してる人もいるからな
何を楽しいと思うかも人それぞれだし、創作の敷居が下がるのは良いことなのかもね

57 ID: HnKc9xuN 2ヶ月前

荒れてるの?うざいの全部さっさと非表示にしたから見えないわ 良トピしか表示されなくて快適

58 ID: 5qmxEX74 2ヶ月前

大して成長しなかったトピの20
文章うまいな
ネタ絵が伸びるのもわかる気がする
字書きになればいいのに
(2年以上前のトピだから転向してるかもしれないけど)

60 ID: YKRcGonx 2ヶ月前

添削トピ立てまくってる荒らしがいるのかと思ったけど過去の添削トピを上げまくってる荒らしがいるの間違いだったみたい

61 ID: 5qmxEX74 2ヶ月前

愚痴トピの177
182に同意
お相手さんも「フォローしなきゃいけないのかな?しなくちゃ角が立つよな…」と悩んだかもしれないのに
名刺ないなら口頭の自己紹介だけでいいじゃん

63 ID: DeTWXlku 2ヶ月前

字馬と字神の違いを読んでわかる~って共感すると同時にへこんでいる
それっぽいものをそれっぽく書くことはできるから馬にはなれてると思う
でもやっぱり神にはなれない…あと数歩が永遠に届かない
歴代ジャンルの神々みんな確かに格が違ったもんな

150 ID: ST4glXPv 2ヶ月前

わかるよ、神はなるものではなく既にそうとして存在しているからね
でもそれっぽいものをそれっぽくと謙遜なさっているが、書き終えた後に七日目の神のような気分になれるのなら、あなたは既に誰かにとっての神かもしれない

67 ID: vf3pVUFy 2ヶ月前

スケジュールのやつ、良トピかも
トピ主がちゃんと返事をするからかアドバイスをしっかりしてくれる人が集まってる印象、成る程となるコメ多い
自分も次の本はいつもより時間かけて練ってみるわ

68 ID: pfrBe20d 2ヶ月前

なんかトピが重複して表示されるんだけどバグってんのかな。おま環?

71 ID: cBWAyi8p 2ヶ月前

あとがきの話になると「萌え語りいらないからQRコードにしてくれ」「別冊にしてくれ」って声がクレムだと必ず出るけど、それを信用して別冊にしてあとがき本付きとなしを出したらあとがき付きしか売れなかったし、あとがき本増刷しないんですかって言われたわ(しなかったけど)
大体人の作る本に「あとがきはいらない」ってマジ何様すぎる
自分の本であとがき載せなきゃいいだけだ
100%聞かなくていい意見

76 ID: JPRDg1H4 2ヶ月前

そらコメ主がdpkなだけじゃん
母数増えると要らん人の比率高くなるし
それにざわざ本人に「後書きいりませんから!」とは言わんやろ
言うやつはあたおか

88 ID: 0y8gb1Vx 2ヶ月前

後書きいらないときは普通に読み飛ばせるからな
おまけはとりあえずもらっとくし
後書きもとりあえずついてたほうが良いわ

96 ID: 4uxkEZ7q 2ヶ月前

好き作家の本しか買わないんだからあとがきは欲しいに決まってる
あとがきでページ稼ぎってレベルになったらさすがに嫌だけど

138 ID: XMNaSksn 2ヶ月前

後書きいらないし読んでないけど表立って言わないよ
コメ主見たく後書きありとなしを選ぶパターンだとなしの本なんて選びづらいからありを選ぶよ

328 ID: cBWAyi8p 2ヶ月前

通販のみの頒布だし匿名配送だから気まずさとかないと思うが
ただまあdpkなのはそうかも

72 ID: kjsyxgiQ 2ヶ月前

AIトピばっかで鬱陶しいんだが

73 ID: 4uxkEZ7q 2ヶ月前

昔試した時はAIで出した小説ってすぐに矛盾するし、文章自体もまさに支部の低年齢低ブクマ小説って感じで全然使えたもんじゃなかったんだけど、最近のAIは精度上がったの?
あれを使って書くって自分で書くより苦行だと思うんだが
直すなら直すで結局ほぼ自分で書いてるよなってなるし

75 ID: JYisgjRD 2ヶ月前

昔が1、2年前を指してるならその頃とは随分違うと思う
指示の仕方によるけどね

80 ID: 1JWZjnkq 2ヶ月前

AIのべりすとは設定とか長文で自分の思うキャラ解釈とか入力して、その時の状況(どこにいるとか)、あらすじ(〇〇は✕と付き合っていたが喧嘩してしまう。その後✕の元カノが現れ…とかざっくり)入れて、最初の五行とかくらい自分で書くとその文体真似しながら続きいろいろ考えてくれるよ。セリフとかの口調や細かいとこ間違っていたら修正してまた続き頼んだらそれを学んでまた再開してくれる。
公開はしてないけど自分の解釈の推しカプ文大量に生み出せるし楽しいですよ。
矛盾したのは、多分軌道修正してあげなかったりしたとかじゃありませんかね…分かりませんが。細々軌道修正してあげれば(暗い話にしたいのに明るくなりそうと...続きを見る

83 ID: wOTYIWhu 2ヶ月前

課金してるかどうかと、頭のいいプロンプト組めるかどうかで変わる。
o1に課金した人の作品読んでから、ちょっと考え改めた。

74 ID: O70cBUum 2ヶ月前

昨夜の島中は小説サークルのほうが儲かるって話おもしろかったな
ROMが30人くらいしかいないジャンルだと分厚い本作れたほうが儲かるから絵馬が定住しないのも納得いった

82 ID: N6c4eZGm 2ヶ月前

原作軸原作軸以外トピ、6コメに概ね同意だし、トピ文が分かりづらいかな

トピ主の定義だと、原作者以外の第三者が妄想した時点で全て原作軸以外では?と思ったし、じゃあ原作軸ってどんなの?と思って、コメントしづらかった

84 ID: wKEz0HPe 2ヶ月前

わかる〜
しかも、自分だったらと考えてるうちにキレ始めたからもうコメントしなくていいや…と思っちゃった

86 ID: mhsYWHjL 2ヶ月前

交流だるい気持ちめちゃくちゃわかる

90 ID: mFwsrIL4 2ヶ月前

昨日の話で両刀目指そうと思ってちょうどAIのべりすとに地の文を書いてもらってたところ
プロットを打ち込んだら台詞間の地の文を書いてくれて便利すぎる
大きな矛盾はないしなんなら自分がAIに勉強させてもらってるくらいには使える

130 ID: niEfghu2 2ヶ月前

同じく両刀し始めたてなんだけど、矛盾しないで地の文書いてくれるの便利だよね
小説はよく読むけど書き方はよく分かってないから「こういう風に書けばいいんだ」って勉強になる

92 ID: 9krX7zwl 2ヶ月前

文字書きだけどぶっちゃけAIについては諦めてるなぁ
吸うのを阻害する手段が探しても有効打っぽいもの見つからないし、何ならAIが表出するより遥か昔から吸われてるんだろうし
、絵と比べて判別がつきにくいのもこの辺りを余計に裏付けてる気がする
AIは使ったことないけど意地になってAI使わずにいる方が損するんだろうかって最近思う
感想や批評書いてもらう人も想像以上に多かったけど自分の作品吸わせてるってことではあるよね…?

126 ID: y2E4fjai 2ヶ月前

文章の学習量もモデル規模も絵と比べ物にならないレベルで発達してるんだね
そりゃ区別つかないわ

93 ID: l29j4sMP 2ヶ月前

「!?」をつけていると妙に痛々しく感じるのはなんでだろう。
「まさか○○だと思ってる!?」みたいな。
「○○なんて有り得ない」とはっきり言えばいいのに。
「まさかとは思うけど○○と思うなんてそんなばかなこと言わないよね」くらいの語気に感じるし、ただ「有り得ない」って言うに留まらず「○○と思っている貴方はばか」くらいまで言っているように見える。
遠回しに悪口を言う白々しさや嫌味を感じて癇に障るのかな。

123 ID: 4H7C5rgp 2ヶ月前

これわかる。
めちゃくちゃ嫌味っぽい言い方だよね。
同じような感じで「〜だけど、大丈夫?」とか「わかってないみたいだから心配」みたいな、本来は優しく気遣う言葉を嫌味として使ってるの見ると、指摘内容に一理あったとしても性格わる〜〜と思ってしまう。

135 ID: 57TOGHFN 2ヶ月前

○○なんて有り得ないって言った方が実社会だと角が立つからだよ…

147 ID: 4H7C5rgp 2ヶ月前

135
実社会でも嫌味っぽい言い方したら角立つと思うが

152 ID: 5ONzow9t 2ヶ月前

>135
そういう話じゃないと思う

159 ID: NqtICpzg 2ヶ月前

実社会で断定口調で否定的なこと話したらそれだけでそこからまともに話聞いてもらえなくなるからしない

208 ID: 57TOGHFN 2ヶ月前

>152 159
ありがとう。遠回しに指摘したいけどバッサリ言うと後々面倒な場面ってリアルだといくらでもあるけど、伝わったみたいで嬉しい

256 ID: 57TOGHFN 2ヶ月前

135です〜。「まさか◯◯だと思ってる!?」は確かに良くないよね。バッサリ切り落として強い口調にすれば円満になるかっていうとそれは違うんじゃ…と思ってた。サンキューです

95 ID: FV4jigbC 2ヶ月前

勢いだけで後先考えずに他人にメッセージを送る、がもう距離無しなんだよなー

97 ID: 1E7Mj5ZN 2ヶ月前

これだけ小説のAIが発達してるんだから漫画も頑張ってほしい
背景埋めたいとかこの顔の角度もうちょい変えたいとかめちゃくちゃ面倒くさいんだよ

105 ID: BqW25VRP 2ヶ月前

わかる
せめて使いたい3D素材用意したらいい感じにその3D素材を配置してくれるだけで良いからできるようになってほしい…
それアタリにして絵だけ描けばいいようになってほしい…

106 ID: 1JWZjnkq 2ヶ月前

範囲選択の塗り残しAI補完とかももっと高性能になってほしい…自分の絵柄にもよるんだろうけど…

131 ID: GhbY45AF 2ヶ月前

私はペン入れに期待してる

162 ID: xnTv1StO 2ヶ月前

基礎トーン貼って欲しいマジで

169 ID: Tzuoril7 2ヶ月前

漫画村が無くならないわけだよ

98 ID: 0znocMYU 2ヶ月前

原作軸や世界線の意味を理解しないまま、「なんかカッコイイ言い回し!」と思って使ってみたかったのかな、あのトピ主

99 ID: O6uKvcmN 2ヶ月前

生成AIに関することちょっとでも調べてたらああはならないだろうから釣りなんだろうな
周りから嫌われたり避けられたりしてもいいなら使えばいいと思うけど

100 ID: QhnlSOLf 2ヶ月前

締め切りギリギリトピの
>全部言葉と、優しげな気遣わしげな表情といい感じのトーンでゴリ押ししておりましたもうだめだ
のもうだめだの感情わかりすぎる
私も言葉と顔とトーンと謎の間とひらめくカーテンでごり押ししまくってるもうだめだ

111 ID: 1JWZjnkq 2ヶ月前

もうだめだ〜
でぼのぼのちゃん脳内に出てきて笑った

151 ID: daycGA9r 2ヶ月前

同じくわかりすぎる
ギリギリで勢いで仕上げるしかないから「いっけぇーーー!!(もうだめだ)」て感情が乱高下
からの脱稿ハイ(だめじゃなかった)
そして賢者タイム(いやだめだったわ)

101 ID: hUCnZO8q 2ヶ月前

おま環なのかもしれないけどPCのFirefoxとchromeで開くとトピの2ページ目以降が見れない
次のページに行くリンクが消えてる
今週ずっとその不具合出てる
毎回キャッシュクリアもしてるんだけどなー

113 ID: BqW25VRP 2ヶ月前

それ良くなる
ブラウザ閉じるとなおるよ~それかトピ番号の後ろに【?comment_page=〇】〇=飛びたいページ数で直接飛んでるけど、それやってるとそこまでしてcremu見たいんか自分は…って賢者タイムになる
edgeはなりにくい気がする

119 ID: FcyVK2Dj 2ヶ月前

ウィンドウの横幅変えてみて

120 ID: nVONS6gb 2ヶ月前

コメ主です
ブラウザ閉じでは解決しなかったのですが、
113さんと119さんのおかげで解決しました
圧倒的感謝 ありがとうございます

103 ID: fFLIyKZA 2ヶ月前

いつも思うんだけど、イベントの予定なくても本にすると映えそうなネタをストックしたりネーム切ったりしておけばいいのにな
まあ締め切りがないと動けない人も多いのかもしれないけど…

216 ID: waPlfp52 2ヶ月前

自分はそれだよ イベント参加の予定がなくても思い付いたらもうクリスタの同人誌テンプレをベースにネーム書き始める もちろん見きり発車 やりながらガンガン修正してく
そうすると参加イベントが決まる頃には早割入稿のスケジュールが立てられる

109 ID: Tc49JRvq 2ヶ月前

生成AIができるのは思考であって創造ではないんだけどな…
画像動画は結果で出てくるものの線引きが合間だから規制が必要だと思うけど、文章に至ってはスマホ・パソコンを使用してる時点で誰もがAIを使用している(予測変換など)からAIを使っていない文章の定義はどこからになるんだろうな

166 ID: nIOHQqZd 2ヶ月前

PC使ってるけど予測変換をAIのサポートと感じたことはないなあ
自分の想定の中にない予測変換候補を選ぶことってないから
初めから自分の中で決まっている変換ワードを候補の中から選ぶっていう使い方しかしてない
頭の中にある文章を手で書く代わりにデジタルで出力してるだけだから、自分以外の誰かの提案によって内容が変わることはないよ
ただの入力変換を生成AIの出力と言われると困ってしまうな

168 ID: Tzuoril7 2ヶ月前

思考してたらコピペ出してNYTに怒られたりしないと思いますよ

235 ID: xDIXKuEa 2ヶ月前

生成AIもとい学習AIは思考はしないよーたくさんの学習データの中から条件に基づいてデータを抽出してそれを元に最もあり得そうな値をだすものだからどちらかというと要約とか予測に近いと思う
ざっくり言うと植物の色は?って質問されるとAIの中にある植物に関するデータを全部見て「緑」が多かったから緑って結果を出してくる感じ。文章とか画像とかの生成AIとかも基本的な仕組みはこれなはず

114 ID: nTdYO2A7 2ヶ月前

原作軸のやつなんであんなに叩かれてるの?
私も110さんと同じイメージだったんだけど原作の世界線を使ってるかパロかみたいな感じで
鼻息荒い人多くて怖いよ

116 ID: PsiZFOEt 2ヶ月前

元トピの6コメ読んだ?
トピ主の原作軸と世界線の認識が変だからでしょ
そんで、喧嘩腰やめてくださいってトピ文に書きながら、トピ主が失礼で喧嘩腰だからじゃない?

259 ID: yXdTxHCc 2ヶ月前

BLだからだと思う。公式カプとか原作で匂わせのある男女カプだとトピ主のいう原作軸のつもりで創作してる人ふつうに多い

115 ID: D4pm7dNl 2ヶ月前

自分も基本原作設定またはそれに準ずるもの描いてるんだけど、転生(原作後数年)はパロディ扱いなんか〜ってなってた
劇中で推し死んでんだよ

121 ID: rN4b3u1P 2ヶ月前

それは転生パロじゃない?
原作に転生システムあるなら別だけど…

124 ID: JbgcxWaG 2ヶ月前

自分は転生パロっていうと所謂なろう系とか悪役令嬢転生ものみたいな全く別の世界に生まれて~っていうイメージ
原作の世界の中で転生してって言うなら生存ifとかそういうのに近いイメージかも

127 ID: N3Xnt5OY 2ヶ月前

124
なろう系とか悪役令嬢系の一次創作は「転生パロ」じゃなくて「転生モノ」だし
例えば原作が日本の大正時代の二次創作する時に、単にその日本で転生させるなら「転生パロ」や「現代パロ(現パロ)」
それをナーロッパに転生させるなら「なろうパロ」や「悪役令嬢パロ」だよ
あと、生存ifは死んでないから転生ではない

133 ID: D4pm7dNl 2ヶ月前

コメ主
これ転生パロ判定だったんだ、一応原作設定のまま描いてたからパロじゃなくてifで描いてたつもりなんだけど
自分の判定もだいぶがばい
受けが人外長寿で攻めが劇中に死んでてその後〜ってかんじ

136 ID: ysv4dEu3 2ヶ月前

>受けが人外長寿で攻めが劇中に死んでてその後〜ってかんじ

それなら転生ifでも転生パロでも違和感ないかも
それにしても、その人外うんぬんとかその情報を後出しするのはな〜
一般的には、例えば大正時代に推しカプ2人が死んで、現代日本に2人とも転生して日常生活送ってる、みたいなことだから「転生パロ(現代パロ)」が適切かと

140 ID: JbgcxWaG 2ヶ月前

127
>なろう系とか悪役令嬢系の一次創作は「転生パロ」じゃなくて「転生モノ」
うん…だから「転生モノ」パロという意味での「転生パロ」だと思ってるんだけど違うん…???

その上で、自分は同一作品の世界内で行われる輪廻転生の部分の「転生」だとパロっていうより生存ifとかの「if」に近く感じるな~っていうだけの感覚の話なんだが…

144 ID: G4gub3JF 2ヶ月前

トピ立てと違うんだし後出し判定は厳しくね笑
でもそこ以外は136さんに全文同意
片方が原作の延長線上にいるならifって感じがするし、原作に転生システムないならパロ味つよい

146 ID: YhNgSmft 2ヶ月前

140
違うん?って聞かれたら「違う」って答えだね
というか、127コメ読んでも理解できないの…?
一般的に「転生パロ」は、大正時代(以下略)みたいな形だよ
「転生モノ」のパロなら、「なろうパロ」「悪役令嬢パロ」というのが一般的だよ

153 ID: rN4b3u1P 2ヶ月前

140が思う転生パロ=異世界転生ってこと?
一度死んで生まれ変わること=転生パロの認識だったから、輪廻転生(現パロ)も異世界転生もどっちも転生パロのイメージだなぁ

118 ID: bwx1o23B 2ヶ月前

無いものを脳内で捏造して攻撃する人、大丈夫?

122 ID: vf3pVUFy 2ヶ月前

ギリギリトピの商業9冊のラストを書き出してるの面白すぎる
同人誌の最後をどうしめるかって確かに悩むよな

1ページ目(8ページ中)

今盛り上がっているトピック

相互の界隈への解釈の苦言が自分にも当てはまってショックを受けています。 とあるカプにハマった初期から仲良くし...

この人宣伝が上手だな、または自分の売り込み方が上手だなと思った人の特徴を教えてください。 作品を作って発表してい...

字書きです。表紙デザインの外注を考えております。 ポートフォリオを見て気になった方は、ラフ提案1案のみ・リテ...

同人誌を発行するか迷っています。 ありがたいことにフォロワー様は万を超えています。絵垢です。 しかし、皆さんも...

ABもBAも好きだけどABAは苦手、という方をクレムで見かけて驚きました。 どっちも好きなのに、同じ世界線になる...

とある企画のロゴのシールを作っているのですが、センスがなく、なんかダサくなってしまいます。どこを直したらいいでしょうか?

創作で仕事しつつ二次やってる人、ぶっちゃけ周りの素人創作者見下したりレベル差にうんざりする事ありますか? 最近は...

二次創作のBLが好きな方に質問です。 disりではなく、純粋に疑問なんですが、男性同士のキャラをBLで見ているの...

これまでの黒字分を使って新刊を安く出しても良いでしょうか? オフセットでしかできない様式の本を出すので、同カ...

好きだったけど消えてしまった、アカウントを放置されている方の最後のツイートを教えて欲しいです。