どうしても『一言物申す』トピ《224》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《224》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《02月05日21:18》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
ああいうトピ立つと「BLは全部捏造!付き合うわけない!」みたいな論調の人出てくるけどそうとも限らないだろと思う
公式BLやニアBLで流行ってるジャンルいくらでもあるし
飛翔とかしか見ない人なのかな
まあ二次創作の時点で全部捏造なんだけど
芋オタクが初めて呼ばれた結婚式に合わせてサロンでヘアセットと慣れない化粧して「ヤバw私キャバ嬢じゃんwww」ってイキってるみたいな書き込みで和んだ
誕生日祝いもらえなかったじゃなくて誕生日祝のイラストもらえなかった言ってんのになんの共感もなく誕生日おめでとうだけコメするの昔のニコニコのコメみたいでアレ
chatgpt頼りきりトピ主が書いた76コメ読んで脱力しちゃった
プロパガンダ合戦っていう思考がさ…釣りトピじゃん
創作掲示板でどうにかして生成AIの地位を作りたいんだろうね
けどコメ全部が自演ではないだろうからしんどいよ
ここ創作者少ないな
謎に添削トピあげられてるから、描かれてるキャラが誰なのか調べてみようとしたけど全然わからないな
知らないジャンルだとこうも正解が出てこないものなのか
空リプの一番嫌なところ
常にTL見てないと気づけないからなんとなくTL覗くのが癖になっちゃうところかなって個人的には思う...
創作側の容姿トピ上がってきたから思い出したんだけど同CP絵馬の人がサークル参加されていて本人は至って普通の容姿だったんだけど早めに撤収された後に一般参加と思われる知らん巨体の人が勝手に絵馬のスペースに座ってスマホいじり始めてた太っていてちょっと不衛生な雰囲気の人
最近は早めに撤収して人少なくはなるけど絵馬だとジャンル外だがXで気になってイベント後半スペース覗いてみたみたいな人いたんじゃないかなと思うと他人事とはいえなんかハラハラした
冷静に考えて大人になって他人に便箋何枚も手紙書いて送るって結構ドン引き案件じゃない?怖いよ普通に オタク文化に慣れてしまってるから何も思わなくなったけど
こっちはプレゼントしたのにお返しなかったやつ、今Xでもバズってるけどわかるなー
お返しが欲しくてあげてるわけではないが、期待はするんだよね
プレゼントって奉仕じゃなくてコミュニケーションだから
気持ちを贈って気持ちが返ってこなかったら自分は相手にとってその程度なんだな思わせるのに十分な扱いというか、まぁ萎えるよね
お返しを期待する方が悪いっていうのもこっちが勝手にギブしてるのでそれはそうなんだけど、でもお返しがないことによってこっちが冷めたり萎えたりするのも妥当だと思う
相手の誠意が50ならこっちも50しか返せなくなるよ
勝手ではあるけどね……
わかりみ
こっちが勝手に送ったんだろ文句言う権利ない期待すんなっていう正論はわかる、すごくわかる…けど…
自分は相手にとってその程度だったんだなとがっかりしてしまう…勝手なんだけど……
わかる
だから期待値下げるために自分の誕生日最近は間近にならないと明かしてない
知らなかったなら仕方ないな、って免罪符作って自分守ってる
171のコメントも、190のコメントもどっちも分かる…
長らくオタクコミュニティに属してオタク同士で察してたから結構それが普通だと思ってたけど、
「オタクはすぐ貢ぐけど、一般人は会うたびにそれしないよ」…って知り合いの姉さんに言われてハッとしたことある
プレゼントに頼ったコミュニケーションはやらないよ
仲良くなりたいからプレゼントするんじゃなく
仲がいいからプレゼントするんだよ
だから返ってこないと傷つくのであって
前者は見返りを求めていい立場にいない
誕生日イラストくれる人いて嬉しかったけどお返し描くのしんどくなってきて去年の誕生日終わった後こっそりXの誕生日表示消したわ…どうか覚えられてませんように
貰うのは嬉しいけどその人一人の為に時間と労力使って絵描いて返すのしんどい。向いてる人と向いてない人いると思うねこういうのは
とはいえ見える場所で人によってお返しに差を付けられたらまあ悲しくはなるだろうな…
そもそも同人界隈にありがちな誕生日にイラストをプレゼントとか相手にお返ししなきゃってのが重くて随分前からやらなくなったわ
良かれと思って用意しても相互内のやりとりでお返しに差があったのに気付いて気落ちするのも疲れたし
177
気持ちが重いっていうか労力が重いね
私的に気持ち自体はなんでも嬉しいんだけど、一人の為だけに時間をかけて絵描くなら普通に更新する用の絵を描いて色んな人に見て貰いたいという本音。
言葉でのおめでとうは欲しいから残しときたかったけど、相手からイラスト送られてくるとこちらもイラストを返さざるを得ないからなぁ…本当に軽く言葉だけでも嬉しいのに
そういや去年の誕生日に絵くれた相互いたな……
めっちゃ嬉しかったけどその人の誕生日が私の誕生日の2ヶ月前で、お返しとして今年の誕生日に絵を渡しても今更!?ってなるような気がする
原稿締め切りギリトピ、アドバイスできることがなんもないから傍観者なんやけど軒並み参考になる意見でありがてぇ~~
ブクマした。ここでコメントするのもあれだがトピ主トピ立ててくれてありがとう…!原稿頑張れ、私も頑張る
神小説って他とそんなに違うものなの〜ブクマ多かったり大手絵描きに宣伝されてるのそこそこ読んでるけど出会ったことない。
商業ならあるよー
世間的には評判がいいだけとか売れてるものと自分にとっての神小説だとやっぱり一線を画しているよー
神が書くものすべてが大当たりってことは自分の場合はまずないけど神小説に当たったときの感情の乱されようはすさまじい
こんなにもこの世の中に面白いものがあったのかって愕然としたー
神小説にあたるためには数打ちあたるでひたすら読むしかないかも
他人の神が自分にとっての神とは限らないし
作品名をcremuで出すのは気が引けるからだせないけど187さんにとっての神小説との出会いがあるよう祈っておくよ
これぞ神小説!っていうのに出会ったことある。
なんでそこをカプに?ってくらい接点なしのマイナーカプなんだけど(推しが受けだったから読んだ)カプ規模と比較してブクマもすごい多かったし、伏線も丁寧に貼られてたり、前半で出てきた表現を後半で効果的に使ったり、エロパートも俗っぽすぎず高尚すぎずちょうどいい塩梅でめっっっちゃエロくて超良かった……
でもよく考えるとキャラの口調とかをその人の作風に合わせるためにか若干弄ってたりしたので一次として面白かったのかも
過去トピを見ていたら、創作の勉強になる質問や回答がいっぱいあって感動した
もっと上手に検索できたら良いんだけど、適切なワードが浮かばなくて見逃している良いトピが多いんじゃないかという気がする
合同誌再録、別に良くない?って思考だったけどトピ主のもう合同誌で再刷しても売れないって言葉にドキッとしたわ。向こうも個人誌で出し直せば……と思ったけどその編集その他諸々手間をかけさせるのも違うよね。それだとそもそも合同誌で出すなって話だし。
まああのトピ主の場合は元々自分のネタなのに……とか他でも色々ありそうだけど。
30歳ミニスカート肯定派しかいなくてびっくりした 本当に本当に皆それいけると思ってんの…?
何着てもいいって言うけど、見た目ジャッジするタイプの人と会うんだから他にも無難な服着ときゃいいのにわざわざミニスカ…
いくら見た目若かろうとさすがにきつい見た目になってるはずなんだが
ざわざわするわこういうの…悪いことは言わないからやめとけって言いたい
AI産の小説って本当に読んだらわかる人はわかるんだろうか?
この間自ジャンルでAIも使って書いてることをカミングアウトした字馬がいたけど全然気が付かなかったからそうだったら恥ずかしいんだけど
その人はAI産の文章からアイデアを得て自分なりに書き起こしてたらしいからそれでなんだろうか
AIの小説か判断ができるかはわからないけど、元が字馬ならAI使おうか馬の文章に修正もできるし話も面白いもの思い浮かぶだろうしでいくらでも活用できると思う
逆にhtrがいくら同じAI使っても字馬と同レベルのものは作れないんじゃないのかな
のべりすと無課金とかなら見れば解るかもしれない
他のユーザーにも同じ文脈提案してるんだろうなっての散見するから
しかしAI出力でヒント得るのは悪い事ではないでしょ
199
のべりすとやらGPTやらが跋扈する前から滅茶苦茶上手かった人なのでAIも使いこなしてるのかな?さっきも直近の作品を読み返してきたんだけど三年前の文章と全く遜色ないんだよな
でもそこまで書けるのにどうしてAIなんざに頼るんだろうとは思ってしまう
全く同じ話を漫画と小説それぞれ同じジャンルで同時期に出したことがある
結果は漫画のほうが断然売れた
ちなわい両刀
同一名義で別人として同じジャンルで活動してた
ページ数ってどんな感じ?
漫画で24ページ同人誌ってストーリー的には文字換算五千字くらいだし小説にするなら3ページだなって思っちゃうんだけど……
198
ID変わってるけどコメ主
漫画48Pの本だよ
ホラーみのある特殊な設定(攻めが女の霊に取り憑かれる系)なので小説ではその辺の説明が結構長くなったのでまあまあ厚い本になった
231
同一名義じゃないね
話ややこしくしてゴメン
絵が「米」って名前だとしたら字は「キヨメ」って名前にしてたんだよね
誰も同一人物だと気づいてなかったよ
イベント出るときはスペース2つ取って片方は売り子さんにお願いしてた
「両刀」って両方かけるってだけで、両方「上手い」ってわけじゃないから、絵は上手かったけど字は…って可能性ない?
あと、小説が読まれるかは界隈によるし
小説だからこそ面白いって話もあるけど、大体の人は漫画と小説があったら漫画の方読まない?
漫画のほうが間口が広いっていうか読むハードルが低いっていうか、文豪作品の原作読んでないけど漫画化なら読むって人もいるし
合同誌トピ、コメントに再録早すぎると信用問題が〜みたいなのあるけど
あのパターンで信用に傷がつくのは相手だけだからズレてる気がするな…
様子見するのはもともと相手の話なかったらトピ主の話は要らない人なので
最初っからトピ主には関係ないというかどうしようもない話だ
「319 ID: uOrFQDJ6
二次創作だと生理的にむり&むかつく
自分の絵を他人にもたせたいって自己肯定感どんだけ?
こっちゃ数百時間かけて本作ってんのに、数時間でボロ儲けできていいですねってなる」
同人アクスタの話題だけどそんなに憎むんだなぁ…ってなった。
自分はその人の絵が好きだとほしいけどな…絵を飾るのと同じだし…
あと時間かけたからえらいすごいじゃないのはそらそうよ…
創作側の容姿トピ関連で思い出したけど見た目より態度の方が気になるな
ネットじゃコミュ強な人が何話しかけても(相手の二次創作のこんな所が好きって話だろうと)常にキョドってて会話成り立たないとか、常に早歩きかつこちらの顔見ず相槌も打たせないマシンガントークだったとか
初めて会う時お互い多少緊張してるもんだし打ち解けて何回か会うようになった人もいたけどその人達とは疎遠になったな
容姿なんて全然覚えてないのにそこだけ今でも覚えてる
怖がらせるような事してないつもりなんだけどな
私めちゃくちゃ性格ゴミだと自覚あるけど、勝手に誕生日おめでとうイラスト送りつけられてそれのお返し(見返り)求められるなんて苦痛すぎるんだが
送りつけ詐欺みたいなもんじゃん
いやわかる
こちらから相手にリクエストしたとかならともかく、特に欲しくもない人から返すこと前提で絵を押し付けられてもそれはプレゼントじゃないよね
界隈で自分より上手い人がいるとかちやほやしてもらえないとかで病んでる人は大抵1つの居場所に自分の価値のすべてを置いてるせいで病んじゃってる気がする
自分も学生時代はそうだったけど大人になって色んなコミュニティに所属してたくさんの人と交流するようになってからはそのうちの1つのコミュニティで上手くいかなくても全然気にならなくなったな
創作以外に2つ3つ趣味をもったりコミュニティに身を置くと安定するよね
X見ててもカラッとしてる人はゲームやってたりぬい活してるな
「二次創作が唯一の居場所なんです…」みたいな人が多い気がするね
創作できない、ハマってるジャンルがない自分には価値がない…みたいな
誕生日イラストトピ
自分も本の感想が返ってくることを期待して相互に匿名じゃなくDMで感想送ってたりするからヒュッてなった
同じ奴がトピ立てすぎ
AI云々もヘタレ絵も全部同じやつでしょ
構ってが見え見えだしうざい
自力で書(描)く気が無いならトピたてんなや
絵はある時期を過ぎると突然描けるようになってそこから描くの楽しくなるんだけど、その時期がくる前に挫折する人が大半なんだろうな
わかる
レベル1ずつ上がるんじゃなくて突然ため込んでた経験値が一気にレベル変換される感じあるよね
しかも分かりやすい覚醒ポイントがあるとかじゃなくて全然描いてないのに急に上手くなったりするし本当に謎だ
241
凡人がレベル1スタートのところを才能でレベル20や30スタートする人はいるけど、上手い人は見えないところでたくさん描いてるから最初からレベルカンストしてるように見えるだけでやっぱり凡人と比べてアウトプットの量も多いよ
254
見えないところで沢山描いてるは推測でしかないでしょ
才能ブーストで階段の一段の高さが違うというか、レベルアップボーナス違う上に、伸びるから楽しく描ける
そこにさらに色彩や配置のセンスあると突き抜けるし、時代に合わせてアップデートしていく容量も求められるよ
246
それが恐ろしいんだけどちゃんと描いてるっぽいんだよね
真の深淵を見てしまったかもしれない
不通あの量書いてたら絵馬になれてるはずなんだけどな
253
描かなくても最初から上手いって言うのも推測でしかなくない?
学習効率の差は確かにあると思うけど実際どれだけ努力したかは本人にしか分からないよ
253はその主張を通して何を言いたいの?
「絵馬は才能のおかげで最初から上手いから楽しく描けてずるい、htrが上手くならないのは才能がなくて楽しく描けないからで本人のせいじゃない」って言いたいだけ?
ずっと楽しいしずっと絵の上手い人評価のままだから分からないよ
練習とかも特にしたこと無いし
講座とかもその絵になりたいと思わないから見る気にならない
アラフォーで描き始めたというプロ級の人を2人知ってる
自己申告なので本当かわからないけど描き始めから上手かった、すごいのはどちらも1、2年でさらに上手くなっていくとこ、描けば描くほど上手くなるようで、まさに才能という感じ
大人になってから描き始めた人はそれまでに見てきた上手い絵のパターンがインプットされてるのと効率的な学習方法を受験や仕事と同じように導き出せるので最初から上手い人も多い(でも線画や構図のこなれ感はやっぱりある程度描き慣れないと身につかない)
子供の頃から描いてる人はまわりの同年代と比べると上手いっちゃ上手いけどまあ年相応の範囲からスタートする人がほとんど
続けたら上手くなるよ論がどうしても
講座とかで儲けたい奴らのグルーミングな気がするんだよね
本人が楽しんでたら良いんだけど
創作者の容姿、自分は容姿に無頓着過ぎたので、季節にあった格好で、清潔でほつれたりボロくない洋服と靴と鞄、と親に徹底的に最低限を教え込まれてなんとか生きてきたので、その辺を容姿見た時にチェック項目にしてしまう。サークル側の時だと靴の観察よくしてる。
FAトピそんな言う程か?と思ってしまった
嫌がってる気持ち悪がってるとは読み取れないし別にセンシティブとか腐のFAとかでも無いだろうに…
まーねー。でもあれ相手生身の人間でしょ?キツめに配慮ライン引くのが合ってそうとは思った。笑ってるけどほんとは嫌なんだろーなーって感じの釘刺し見たことあるし。
なんか昨今の創作界でのAIの是非って、
戦後に家電が出始めたころの主婦の反応と似てるんじゃないかなーって思っちゃった。
炊飯器なんてお焦げができなくておいしくないとか、
洗濯機も楽したいズボラな主婦だけが使うとか、
便利だけと当初は色々反発されてたらしいね。
AIに創作させてそれを自作とするのは虫唾が走るけど、
これからはAIありきで創作されていくんだろうな…。
推進派テンプレでもあるの?
漫画村の人?
その炊飯器の中身が盗まれた米だから問題なんだって言われてるのに
あなたお米買わないの?
AIありきでしか創作できないヒトたちって、問題点をうっすら理解してるのにそれでも論点ずらすのに必死すぎて草も生えん
炊飯器とか洗濯機とか何言ってんだよまじで
主婦の愚痴を垂れ流したいなら発言小町に行きな
まったく推進派じゃない。
むしろAIで創作して自作って言うやつ大嫌いだよ。
でも、便利で安価なものってほぼ絶対に止められないってことを言いたいだけ。
これからは創作できなかった人も創作の「真似事」ができるようになるってことだけだよ。
創作のハードルが下がって窓口が広がる。
そこから新しいモノも出てくるだろうし、もちろん失われてくものもたくさんある。
カレーをスパイスから作る人が創作者なら、レトルトをあっためるだけの人がAIユーザーだと思ってる。
産業革命の例えを借りるなら、織り機ありきで図面が作られるようになるだけ。
創作を楽しむ人は、編み物を楽しむ人と同じポジションに...続きを見る
267
そうならないためにパブコメ書いてるんですが
あなたは送りましたか?
そうやって率先して諦めたふりで推進しないでください迷惑です
夢で多数キャラを取り扱いする方がいいかトピ
この現象について考察読んだことある
組織図の構造に当てはめると
腐はジャンルZの中にカプabやcdを内包する図式になっているけど、夢はジャンル夢の中にジャンルZのaくん、ジャンルYのbくん等を内包する図式なんだと
夢はオリキャラや夢主が社長で、ジャンルやキャラが部門になってるから手を広げるのがスムーズ
この話聞いてからクロスオーバーがやたら存在するのも、トピ内の原作未読が多いって嘆きもなんとなく納得してる
自界隈の字書きで攻めのセリフ?をXのアイコンにしてる奴がいてアイタタすぎてミュートしてるわ その作品がお気になのか周りの評判良かったからなのか知らないけど側から見たらキッツイなって印象…一次だったら全然思わないのにな
もう言われてるけど「BLはすべて捏造!」っていうのが当然のように言われると違和感ある
自ジャンルは原作がBLだし…
明らかにここカプらせるのは捏造だなっていうBLカプ(原作者が明言している等)もあれば
ああこの二人が恋人同士になることはありえるかもな、と腐女子以外も感じるようなBLカプもあるじゃん
(非BL作品の中での二次創作で)BLはすべて捏造ってことなんじゃない?
公式がBLカプだったり、原作がBLものの場合には言ってないでしょ
二次創作って公式カプより非公式の方が盛り上がりやすいし
275が拡大解釈してるように見えるのは私だけかな
それを言う人がどのジャンルの人かにもよるよ
275に取っては主語がデカいとか、そういう人に見えるのかな
非BL作品で、更に原作で別に公式にくっついてるわけじゃなくても
「この二人が恋人同士になることはありえるかもな」と思わせるような男二人って存在するよね…?
別に腐女子目線で見てない、萌えてるわけでもないけど
まあそういう未来はありえるね、と思うキャラたちってたまに居るじゃん
だから「(非BL作品の中での二次創作で)BLはすべて捏造」っていうのもなんか逆に腐女子の次意識過剰というか下手したら傲慢な気がしてしまう
あ~でもBLを「男同士の恋愛」じゃなくて「女が夢見る男同士の恋愛」みたいな意味で言うなら
すべて捏造っていうのはあってるのかな…
281のケースも稀にあるけど一般の作品でそういうケースって珍しいし少ないと思う(多分スケートアニメの師弟的な感じだよね)
そういう稀なケースを指してないんじゃないの?
特殊な例をあげてこの場合は当てはまらないよって言ってるの少しズレてないか
281
>更に原作で別に公式にくっついてるわけじゃなくても
「この二人が恋人同士になることはありえるかもな」と思わせるような男二人って存在するよね…?
男女でも公式で明確にくっついてないのに公式カプとかデカイ顔したり図々しいこと言ってたりすると捏造って言われるもんだからなぁ
YOIは十分流行ったし、他にもOLとかBFとか和◯やまとかあるから公式やそれに準ずる男男カプは別に稀じゃないと思う
「自カプがくっつくと思ってる奴は全員頭おかしい!わきまえろ!」みたいな人見るとそれはあなたの推しカプが顔カプなだけでは…と思う
BLは捏造っていうか二次創作は捏造が多いって感じはする
自分公式カプの二次創作やってるけど自分の妄想と二次創作は捏造だしそれをわかってて楽しんでるわ
公式様がお出ししたもん以外は基本妄想とか捏造に近いもんだし、それぞれ好きな捏造だけ見てて他人の捏造見てそれは正しくないって指摘するのが野暮だねってことなんじゃないの?
元トピがどれかわかんないから元のコメがどんな意味で言ったかは正確にはわかんないけど
違和感もなにも「BLはすべて捏造!」って言ってる人が想定してるのは原作がBLじゃない作品でしょ
特に今ほど多様性が叫ばれてない時代の作品なんて作中人物が同性愛者なんて全く想定されてないケースがほとんどなんだから、「明言されてないだけで同性愛者になる可能性もある」って主張する方が違和感あるよ
302
でも自分のカプが「公式カプ」だと思ってるんだよね?
「あなたが好きなカプって捏造ですよね」って言われたら「いや公式カプだが?」ってならない?
319
呪とか、原作はBLカテゴリの作品じゃないけど、作中にほぼカップルでは?という描写されてる男同士いるよね
明言されてないからカップルなわけない!って言うほうがどうかと思う
299
OLはおっ〇んずらぶ、BFは🍌🐟を英語で
ただOLの方は作中で恋人としてカプ成立してると思ってるんだけど違うの?(見てないからわからんごめん)それだとBLは捏造じゃないよね
BFはニアではあると感じるけどメインの二人は恋人として成立したわけじゃないからBLは捏造ではある
作中で男性同士の性行為は過去にあったこととして書かれてるから、余地があるのはわかるけど(逆にこっちは今後未来でそうなるかも、は絶対になくて作中の描かれてない部分を捏造して補完するしかない)
結局男女カプだろうがBLカプだろうが作中で成立した描写がないカプはどれだけ「ああこの二人が恋人同士になること...続きを見る
319さん
うん、だから原作がBLなこともあるのにBLは「すべて」捏造!っていうのは主語がデカすぎるって話では?
昔は同性愛者の存在が想定されてなかったけど、今もその認識のまますべてのBLが捏造と決め付けるのは理にかなっていない
334
コ○ンの主人公とヒロインとか、作中で実際に成立する前でも、いずれ確実にくっつくだろうからって公式カプ扱いされる例は多いと感じる
🍌🐟は原作者が「この2人に恋愛感情はあったかもしれない」みたいなこと言ってたね
何かのインタビューで
「恋愛関係ではなかったけど、それに近い感情はあった」だっけ
全てのBLが捏造は主語がでかすぎる
公式がBL作品なら公式内で成立しているBLカプは捏造ではない
ただ公式がBLの作品で今後くっつきそうなフラグが立っているカプだとしても、公式で成立したり明確に誰に気持ちが向いてるか描写されるまでは捏造だと思う
それを混ぜて考えるのはダメでしょ
公式がBLの作品で今後くっついてもおかしくないような二人ABがいても、ある日突然別の男(もしくは女)Cが現れてCとBが成立したらABは捏造になるんだし…
これ男女恋愛作品だとよくある展開じゃん
コ○ンの二人みたいに明確に両想いなのが書かれてるならその時点では公式カプって感じる(ていうかこの二人もう成...続きを見る
343
コ○ンの二人は成立したけど、成立する前の段階でも公式カプ扱いされてたってことです
ただ、一時期両思いでも最終的に別の人とくっついちゃう例もあるんだよなぁ…
325
302だけど
公式で明確に両思いが判明したカプの場合は「公式カプ」って呼んでるよ
どちらかの片思いの時点では自分は「公式カプ」とは呼んでない
好きなカプでも公式で結ばれた描写なかったときに「あなたが好きなカプって捏造ですよね」って言われたら「そうだね、妄想だし自分の頭の中の捏造やで」ってなるよ
公式で結婚してるカップルを「あなたの好きなカプって捏造ですよね」って言われたら、カプの成立自体は公式で描写されたことだから捏造ではないね
あくまでも自分の二次創作が捏造ってことね
「BLはすべて捏造!」は276が言っているように、言葉足らずなだけで非BL作品を想定した発言だったんじゃないかな。
302でも触れてるけど、本当は「二次創作はすべて捏造!」なのでは。
こういう、言葉足らずだったり表現が不適切なために主語が大きく聞こえるパターンってありがちだし、275の自ジャンルやBL原作を否定したかったわけじゃないと思う。だから、そこまで気にする必要はないような。
350
公式で成立してる好きカプについて「あなたが好きなカプって捏造ですよね」って言われて「そうだね、妄想だし自分の頭の中の捏造やで」とはならず、「成立自体は公式で描写されたことだから捏造ではない」って思うなら
同じこと言われた公式成立BLの人の気持ちもわかるよね
359
あー自ジャンルはBLだから「BLはすべて捏造」って言葉が気に障ったってことね
自分はそもそも元の言葉言った人が276的な意味合いでいってるのかと思ってるからそんなつっかかること?って思う
あくまでも原作にない非公式カプの事指してるってわかるんじゃない?
BL作品のメインの公式カプに対して言われた場合に怒るならまだわかるけど
言ったコメ主はそうじゃない可能性高そうだなーとしか思わんし、そういう人に自カプにたいして捏造って言われたとか思わん
公式で成立したカプに対して公式でそんな描写ない捏造カプだ!って言ってるタイプとは別種じゃない?
364
原作にない非公式カプはすべて捏造っていう意味なら最初からそう言えばいいんだよ
主語がでかいから突っ込まれているわけで
「結婚してないカプはすべて捏造」みたいな言い方されると、「自カプは結婚してないけど原作ではっきり両思いで恋人同士だが!?」ってなる人が出てくるじゃん
「BLカプはすべて捏造」も同じだよ、「捏造じゃないBLもあるんだが!?自カプはBLだけど原作ではっきり両思いで恋人同士だが!?」ってなるのは仕方ない
トピの流れとかなんとなくそういう意味合いとかわかるときもあるから何とも
一部の言葉だけ切り抜いてこういう意味に違いないとか言葉足らずだから悪いって言うのも何だかなぁ
よくも悪くも掲示板なんだしみんなそんな完璧に相手に伝わるように書かなきゃいけないこともないじゃん
誤読することもあれば誤字だったり言葉足らずなときもあるで別にいいんじゃない?
https://cremu.jp/topics/67064
まだ続けるなら、そろそろこっちに移動したら?
無理にとは言わないけど
原作で匂わせられてて「この2人はいずれくっつくかもしれない」と考えて二次やるのって別におかしくないと思うんだけど、やたら強い口調で叩く人がいるよね
あと現時点で捏造カプであることと「くっつくかも」って考えることは両立するでしょ
「非公式カプは」とか「二次創作は」と言えばいいところを「BLは」と言う人すごい多いから公式BL者は辟易してると思う
BLは全部捏造、BLはありえない、BLは公式に迷惑だから隠れてやれ、等々…
382
原作匂わせのCPで二次やるのはおかしくないけど他CP下げしたり別要素を下げしたりするせいで同じ捏造じゃんwっていわれてるだけ
ここって自分が非公式CP好きなの棚上げで自分の好きな捏造は正しい他は正しくないみたいな書き方する人いるからそういう場合に言われてる事多い
いずれにせよ自分に対しての言葉じゃないのにそこまで悪く言ってるってあまり受け取らない方がいい
あの言葉はトピ主に対しての言葉であって公式でBLカプだったりそれに準ずるカプに対しての言葉ではないんでしょ
コメ主じゃないから知らんけど
つきあい方トピ、そんな勝手な人に振り回されてないで自分が創作したいかどうかが大事なのに!って思いが強すぎてちょっとキツイ書き方になってしまったかもしれない。
トピで言い訳するのもなんだからここで反省。
返信があったらもう少し考えて追記したい。
妄想を形にしたいだけで、創作したいわけではない人も結構いるんだろうな
そういう人からしたら、AIは便利な道具なんだろう
自分で創作することが大事な人と、妄想が形になればいい人では分かり合えなさそう
自分しか描けないから描いてるけどまぁ楽はしたい
脳内の妄想細部まで出力出来るなら別だけど現状AIって誰かの何かのつぎはぎであって自分の脳直出力できねえしなぁ
嫉妬されないトピ見てると結局目立たないが最適解な気がしてきた
特別馬じゃないから実力や人気に嫉妬されないし、当たり障りない話しかしないから変な奴って目をつけられたりしない。良くも悪くも界隈の中での空気みたいな。作品見たらこの人あぁ見たことあるかも、な感じ
空気なの自分なんだけどね
同じく新人でもっとタイトなペースで頼まれてるから出版社によっては半年に1回のペースでもいいところがあるんだなーと思って好きな作家で確認してみたら同人やりながら商業は半年ペースの人も確かにいた
単行本は重版してるし企画にもよく呼ばれてる人だからその人の実績とかも関係あるのかな
トピそのものに関しては
編集にどこまで監視されてるか、とか人生経験のために請けたのにやる気がなさそうなところとか、同人でついたファンと離れたくないみたいな商業サイドを下に見てる感じがちょっと気になった
社会人経験ない学生かなと思ったらそうでもなかった
>291
自分もそこ気になった
あそこまで同人優先したいならなんで商業受けたんだ?
自分は3ヶ月に1回ペースの兼業新人だけどスケジュール組む時にこれ以上延ばすと忘れられてしまうので…って編集さんに言われた
読者の身になったら確かにクオリティの担保がない新人の連載そんなに熱心に追えないわ
313
トピ主の考えは分からないけど313のコメも追加でトピに付いたコメも参考になった!
うちらはうちらのペースで頑張ろうね!
AIで出力したものを見て見てするのは、私は自分で書けないhtrデス♡て言ってるようなものでしょ
絵も字も、自分の中にくすぶってるものを形にするのが楽しいんだから、使いたくない人は使わないだろうし、才能がないけど評価が欲しい人は平気で使うだろうよ
眼鏡みたいなもんだろ勝手に使えよ
私は視力がいいから裸眼でいくからさ
眼鏡ですって言ってくれるのはまだ良い方
コンタクトなのに裸眼宣言して視力検査受けたり、レーシック受けてるのに遺伝的に目がいいアピールをする人が出やすいことが問題なんよ
そのあたりの問題を周知して守らせるようにするモラル教育も大事
そうかプライドないやつは自作発言するのか
恥ずかしい感覚ってないんだろうな
ただの便利ツールだと思ってたけど、コンタクトレーシックのたとえめちゃしっくりきました
ありがとう
「眼鏡みたいなもん」って眼鏡ユーザーとしてめちゃくちゃ腹立つ
医療器具である眼鏡はAIみたいな盗品ではないんですけど???
眼鏡のたとえは的外れだと思うわ
AIは眼鏡じゃなくてドーピング
眼鏡やコンタクトは本来その人が発揮できたであろう能力を補完する道具だけど、AIはその範疇を超えてる
どうせ趣味なんだからAI使いたいなら好きにすればいい、けどこっちはそういう目で見るよって言ってるだけなのに、AI使ってるからってハブるな!って騒ぐからこじれるんだよ