創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YOZzBjLH3ヶ月前

イベントで隣が嫌いな人だったら欠席しますか? イベントに行...

イベントで隣が嫌いな人だったら欠席しますか?

イベントに行くと、隣が欠席のことが多いです。
同カプならたまに欠席でないこともありますが、だいたいカプの端配置にされ、同カプでない側の隣は高確率で欠席しています。
どの程度嫌いだったら欠席するんでしょうか。

私はネタツイ・考察垢で、フォロワーは4桁です。
ネットリテラシーの低い人やライト層にはそれなりにウケる一方、同カプのまともな創作者の1割程度は私をブロックしています。
たまにBL小説も書きますが、Romと絵描きには読まれても、小説が上手い人には一切相手にされません。
声のデカいヘタレ、、、とう感じです。

交流してくれる人もいますが、オフに誘うと絶対に断られるので、「下手に無視して刺激すると怠そうなメンヘラ」として適当に構われているだけの可能性が高く、仲のいい人はひとりもいません。

日常は出さないし、ネガツイ、当て擦り、嫌がらせ、陰口なども別にしないんですけど(誰とも仲良くないから陰口言う相手も、嫌がらせするほど執着できる相手もいないし)性格の悪さとか、人格の未熟さとか、色々にじみ出るものがあるんだろうな~と思います。

楽しみにしていたイベントを私のせいで休まざるを得ない人がいるのだと思うと申し訳ないです。

みなさんは、隣がどれくらい嫌いな人だったらイベントを欠席しますか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Gc5kjh8V 3ヶ月前

隣が実は殺人者だって分かってるレベルでもないと絶対しない
嫌いな人の為にそれまでがんばった準備と四捨五入したら1万円のスペース代をドブる訳が無い

完全に自意識過剰

3 ID: トピ主 3ヶ月前

毎年5回ぐらいイベント出ててそのうち3,4回は隣欠席だけど自意識過剰かな?

まあ私も隣が殺人犯でも家庭内殺人&受刑後とかなら自分が殺されるリスクは低いし欠席しないと思うから欠席する人の気持ちは全く分からないけど…

4 ID: DmerWx8F 3ヶ月前

たまにしかイベ出てこないから何で島中なんだよ!っていう大手が隣だった時は休んだ。無理だった。嫌いというか好きは好きなんだけど、自分の方が長くやってたし本だって売れてた筈なのに机に積む本の差がありすぎて休んじゃった事ならある。多分内心ライバル視してるんだと思う。これからもその人隣なら休むって決めてるくらい無理

5 ID: sm4Fl7vJ 3ヶ月前

トピ主みたいなタイプのアカウント苦手で同じジャンルだったら多分ブロックしてる…けど、頒布したいものがある上でお金出してるので欠席はしないです
隣の人ってそこまで関わらないのにその程度で欠席するのって少ない気がします

イベントスタッフに注意されるほどスペースに人が集まったり混雑するタイプですか?それなら欠席を考える人もいるかも。
それでも私なら参加した上でスタッフに注意してもらうけど…

6 ID: JqA5ByeZ 3ヶ月前

作風人柄など本気で嫌いな同カプ者か、問題行動起こした人が隣なら休むかも
別カプの人はいちいち把握してないから嫌いとかもなにもないかなー

7 ID: DTM4nApX 3ヶ月前

勘違いかもしれないんだけど、自分は歴長い人と初参加を隣にしてるのかなって思ってる
自分はかなり参加歴長いんだけど、島中島端の時は初参加の隣率がやけに高い
そして初参加サークルはダミーだったり、スケジュール管理下手で新刊出せなくて欠席したり、よくあること
トピ主も「隣が欠席のことが多い」と言うくらいだから、参加歴も長いんじゃない?

質問の回答は、交通事情やスケジュール面以外の理由で欠席しない

12 ID: l3xNv8Wz 3ヶ月前

あ〜これはあるかもしれない 穴が空いてたら見栄え悪いですもんね 自分もお隣さんは初心者or欠席がそこそこ多いです

トピ主の質問への回答は、隣が嫌いなカプだったこともあるけど欠席したことないですね

8 ID: ODjd4Jng 3ヶ月前

身の危険を感じるようなレベル(例の奇声おばさん)じゃないと欠席しないな
トピ主レベルでめちゃくちゃ嫌いな人が隣でもまず欠席はしないかな

9 ID: pLvKrUPJ 3ヶ月前

むしろネガツイなしでそこまで嫌われるのすごいな
作品が特殊性癖とかバドエンとか人を選ぶ系?

10 ID: 3oZpzNnu 3ヶ月前

htrがネタツイ考察や交流で楽しそうにしてるのが目障りでブロする人も一定数いるでしょ
トピ主の人格とは無関係に
トピ主が馬の積み重ねた正規ルートとは外れた方向でROMとかから評価されてそこそこ数字取ってるからじゃない?
だからといってオフで顔も合わせたくないほどの嫉妬対象でもないだろうから気のせいだと思う

11 ID: 3oZpzNnu 3ヶ月前

ライト層にウケるタイプは創作者には響かないことが多いからオフで深く話してみたいという気持ちにまでなってもらえない(実りある話がないと思われてる)のかも
トピ主、良くも悪くも素直で自信なさそうな印象だから人として嫌われてるわけではないと思うよ
でも同人って人として友達作る場所ではないから

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...

新刊の傷などどこまで許容できますか? トピ主は商業や同人問わず触れるのを躊躇うような汚損でなければ大抵のもの...

二次創作できない職業に就いている方、二次描いて見て貰いたい欲どう発散してますか? 念願の企業イラストレーター...

攻→受で受けが愛されてるのが好きですが描いてると受けに本気で嫉妬してしまいます。 自分で考えたストーリーなのに、...

性的要素のないただおしゃれなイラストを描くモチベについて。 憧れている絵師の方がいます。その方のイラストから...