創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uoDVT5hx3ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《225》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《225》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《02月09日16:16》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
5ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

534 ID: lVPeFS73 3ヶ月前

いいねとフォローはまた基準が違うからなぁ……
振り向いて欲しい相手だったからモヤモヤするのかな。まあ私もいいねされるとホイホイフォローしちゃうし、フォロバも反応もそっから無になると、落ち込んでリムってミュートするから、ちょっとわかる

535 ID: 56fLI8Gz 3ヶ月前

だって言わなかったら当たり前に異性愛者扱いしてくるじゃんあなた方は、という気持ちを堪えつつそういう表記はしてない
二次元に対してこの性別が好きってのは隠してないけど、まあ大半の人は女児がプリキュア好きなのと同じベクトルの好きとしか思ってないんだろうな

536 ID: nx1skdHM 3ヶ月前

三次創作って二次創作で生まれたキャラクター(オリキャラ)を使用した二次創作のイメージなんだけどトピ見てるとちょっと違うのかな…?
原作キャラとオリキャラのカップリングとかを楽しむ感じの、もしくはオリキャラと新しいオリキャラ(夢小説風味?)とか

545 ID: O0wJZsYU 3ヶ月前

誰かが2次創作で人魚パロ出す→その人魚パロを使って更に創作するって感じじゃないの?
オリキャラは関係ないんじゃないかな…

546 ID: LykzV2gS 3ヶ月前

むしろそのオリキャラ使うって定義を初めて聞いた

547 ID: nx1skdHM 3ヶ月前

私だけが間違ってたか…

551 ID: O0wJZsYU 3ヶ月前

誰かの2次創作をベースに更に2次創作する事

オリキャラとか…コメ主むしろ何でそう思ったのかが気になるわ…間違いに気付けて良かったね

560 ID: Dard158O 3ヶ月前

オリキャラ限定って三次創作の範囲が狭すぎて笑う

608 ID: 2J8AYDOk 3ヶ月前

わたしも同じ定義で考えてた。夢だとその定義の三次創作をいくつか見たことがあるから、夢界隈の定義かも

537 ID: YuCUmDWn 3ヶ月前

セクマイって意味はわかるんだけど毎回セ〇ゾとキス〇イの親戚かな?って思っちゃう

540 ID: nx1skdHM 3ヶ月前

めちゃくちゃわかる セクマイって字面を見るといつも頭に浮かぶ

542 ID: V2r7bnzw 3ヶ月前

わかる
そして私はブルアカとブルスカとブルスカ垢とがどれが何だったかよくごちゃごちゃになってる

549 ID: e7Z6kRMb 3ヶ月前

542 ジャイ○ントとピリ○ドもたまに混ざる

559 ID: YuCUmDWn 3ヶ月前

仲間いて嬉しい
ブルアカとブルスカもめっちゃわかる~~~~

539 ID: ClXLmKwu 3ヶ月前

基礎練習するか、好きな絵描くか系の話題定期的に出るけど、なんでどっちかに全振りしないといけない前提なんだろう?っていつも思う
好きな絵を描きたいけど、練習しないと不安なら1日15分だけとかやればいいし
これって裏を返せば練習しまくれば基礎画力がすぐ爆上がりして何でも上手く描けるっていう思い込みから来てるような気がする
そんな単純じゃないし…

541 ID: nx1skdHM 3ヶ月前

パターンがしみつくから正しい構造を練習しまくるは有効だと思う
ただ魅力的なイラストはそれだけじゃ足りないってだけで
色彩感覚や構図やキャラの動き、服装動き表情全てセンスって言葉でまとめられがち

544 ID: lVPeFS73 3ヶ月前

わかる。
好きな絵を描きながら、その好きな絵をうまく描けるように練習してくのが無難な気がするよ

553 ID: hfRcJdzP 3ヶ月前

拗ねてるんでしょ

543 ID: w4EXFYke 3ヶ月前

字書きにしろ絵描きにしろコンスタントに作品アップしてる人ってそもそも他人を気にしてない人が多いと思う
自分の妄想を形にするので忙しいから
本当に好きな人は見逃さないようにして反応したりするけど後回しにしちゃう事もある
だから字書きは対抗心ガーと言われてもその人達に相手にされてないだけなんじゃ……と思ってしまった

548 ID: qzGdWMHo 3ヶ月前

絵が描けないから仕方なく字を書くってクレムでたまに見かけるんだけど、ぶっちゃけ絵の練習の方がわかりやすくない???
小説の方が上達したかぱっと見分からなくて心折れそうな気がする

552 ID: h2sE6vly 3ヶ月前

小説はひたすらインプットアウトプットの繰り返しで構成も文章力も上達する
絵は模写だけしててもうまくはならない

557 ID: O0wJZsYU 3ヶ月前

絵は空間把握や色彩感覚とか必要な技術が文字より多くいると思う

561 ID: w4EXFYke 3ヶ月前

どっちも必要な技術が違うから比べるもんじゃないと思うけど絵の方が上手い下手が分かりやすいし今は目の肥えたROM専とかhtrも多いから練習始めても思い通りにいかなくて上達する前に萎えるんじゃない?

570 ID: wBQn26ui 3ヶ月前

絵は元々小さい頃から描いてたり美術の成績が良くて自然と絵を描くのが好きな人が多いような(知らんけど)
成人してから絵をやるにはハードル高いんじゃない?成人から練習始めてコツコツ頑張ってる人も居るけど
文章は日本語が喋れる時点ですぐに書けるからな…
今目の肥えてる人多いから561がいうようにやってみても挫折すんだと思う

573 ID: mystqjDP 3ヶ月前

よほど強い意志があってこつこつ絵の練習できる人ならいいけど、そうでない人の方が多いだろうし、モチベ上げるにしても中途半端にネットにあげればhtrとか笑われたり数字取れなくて逆効果だし…っていうこともある。そもそもデジ絵もアナログ絵も道具が必要だし、スマホがあれば文字打てる字書きより絵は参入障壁が高い

575 ID: YpIyXzZw 3ヶ月前

その分字は全然見られないけどな
数百倍は違う

582 ID: UVf5Ot49 3ヶ月前

でも全体的には字書きより絵描きが多いよね

599 ID: UguFZRKN 3ヶ月前

絵を描くのは車の運転や外国語勉強するのに似てるなと思う
自分の物にするまでは障壁高くてハードだけどある程度身に付くとリターンは大きいんじゃないかな

555 ID: MfzY8rvF 3ヶ月前

二次創作の4~5万字は結構腰を据えないと読めないから時間がなくて手を出しにくいわ…。
しかも好みの文章じゃなければ尚更。
3000~1万字くらいが自分的にはサクッと読めるからとっつきやすいと思いながらトピを見ていた。
一般書籍は好きで隙間時間見つけて読むけど、二次創作はなんか違うんだよな…。ずっと追い続けてる人以外は文字数多すぎるといいや~になっちゃう。

566 ID: WRML1tVn 3ヶ月前

自分もまったく同じだ〜わかるよ

580 ID: kV5E9Cfn 3ヶ月前

そうなんだ。私は文字数多いと嬉しくて飛びついちゃうし、文体苦手でも文量書ける筆力信じて最後まで頑張ってしがみついて読み切るとかやっちゃう。二次創作で文字数多い作品が少ないからか、シリーズ化してる人は間違いなくフォローしてウォッチリスト押す

588 ID: MfzY8rvF 3ヶ月前

566
仲間がいて嬉しい~!

580
学生の頃くらい時間があれば読んでみようと思うんだろうけど…(学生の頃は長編好きだった)
今は仕事して家のことして自分の創作してってなると、自由時間が少ない中で好みかどうかわからない長編読むよりさっくり好きを摂取できる短編が今は助かる
でも間違いなく580のように長編大好きな人も沢山いるからその人の優先順位と好みによりけりだね

562 ID: qzGdWMHo 3ヶ月前

htr字書きが途中からイラストに手出すのはよく見かけるけどそこから上達してるのは見たことないな……

563 ID: YKXfZGhg 3ヶ月前

コメント不要でトピ立てんなよなんなんだアレ

564 ID: LykzV2gS 3ヶ月前

コメント不要ってタグまでつけるなら尚更愚痴トピでいいしなんでわざわざトピ立て?

565 ID: ktXR79j2 3ヶ月前

みんなプロットもネームも早いしページ数も多くてすごい
やりたい話は頭にあるけどとにかく組み立て苦手ですごい時間かかるわ
毎回原稿終わったら次の瞬間にはもう原稿のやり方忘れてやり方の試行錯誤が始まる
なんとか仕上げて出してるけど他人の読んでると読むのはページ数多くても一瞬だから自分のは全然内容ないんだろうな

567 ID: 8Wh0leOf 3ヶ月前

あんまり数字を実力と思わないほうがいいと思う
4桁取れたのもジャンル力だし、下駄抜いて2桁になった数字もジャンル力だよ
それが実力だと思って謙虚にとかズレてるし本気にしてたら病むわ

583 ID: wIxe3lqW 3ヶ月前

二次創作で病まないための考え方としてはいい
だけど二次創作の評価が100%ジャンルの力って意見は賛同できないししたくないな
同じ素材で美味しい料理ができるか不味い料理ができるか程度の違いは出るわけでしょ
貰った評価の何割かは料理人自体の腕前って言っていいと思うんだけど
旬や人気キャラの創作すれば誰でも評価されるなら誰も病まないよ

587 ID: 8Wh0leOf 3ヶ月前

ジャンル力や画力の掛け算方式で上手ければ伸びやすいってのはよく理解してるしわかるよ
ただそもそもXの数字はイコール絵の評価じゃないから全部ジャンル力のおかげ割り切ったほうが上手いのに伸びないとか病まずにすむ
下手で伸びてないなら上手くなれってのはそうだけどここじゃ作品見て物申してるわけじゃないから言っても意味ない

568 ID: Dard158O 3ヶ月前

なんか痛々しいトピ立ってたけど消えた

569 ID: 6v4GEAui 3ヶ月前

コメント不用のタグ付けてトピ立てとか……日記帳じゃないんだから…何したいんだ…

571 ID: wMcAOYjG 3ヶ月前

二次創作はマジでジャンルによって誰でも1〜4桁まで取り得る
オリジナルで、たとえ数人にでも好きって言ってもらえると心が揺らぎにくい
二次で病んでる人は一次創作はあまりやりたくない感じなんだろうか
本質的に求めてるものは二次ではなかなか手に入れられないと思うけど…

572 ID: 3XwNcFAH 3ヶ月前

自分の世界一から構築するの楽しくないから一次興味ないなあ

577 ID: qXyUDup2 3ヶ月前

一次はやっているけれど一次をやる場所によると思う
ポイント数多いと書籍化できるかも!な所で活動すると人間の品が暴落していく
環境の選定は重要

578 ID: I5jUcOo1 3ヶ月前

わかる
一次で熱狂的に推してもらう経験すると、二次で鳴かず飛ばずでも大して気にならなくなる
二次はいくら創作と言ってもファン活動だしな~と思えるようになって原作と自分の関係だけに集中できる

581 ID: wMcAOYjG 3ヶ月前

ファン活動として楽しいだけなら全然いいよね
自分自身の価値を見出したいなら、二次は条件による変動が激しすぎて厳しいと思う

577 確かにw
自分はその空気が怖くて一次は個人サイトにこもってる

574 ID: YKXfZGhg 3ヶ月前

小説依頼トピ主死ぬほどめんどくさい奴で変な笑い出ちゃった。受けた方もうんざりしてそう

579 ID: jbJseGr3 3ヶ月前

トピ文のほんの数行でも伝わるヤベーやつ感すごいよね
ああいうのも相手しなきゃならんの大変だなー

584 ID: h2sE6vly 3ヶ月前

感想欲しければのトピ
かなり意見割れてて非常に興味深いなと思った

585 ID: g3t9sAKq 3ヶ月前

そもそもそんな拘りある『うちの子』ってやつをお金払って小説にして貰う意義から自分は理解できんかった…
キャラ原案だけやりたい=うちの子だけ愛でたい(ストーリーを他人に伝わる読み物として形にできない)人って感じなんだろうけどそういう層って自分で作れないくせに他人への要求高くて、依頼の仕方も言語化も下手なクソダル案件なんだよな…

586 ID: GTUrH7uC 3ヶ月前

育児ノイローゼの苦悩も知らない奴が育児ノイローゼをバカにする漫画描いてるとか胸糞だな

591 ID: JtEQ23eV 3ヶ月前

精神疾患に理解ない日本人がほとんどだからしゃーない

589 ID: lKngMhjZ 3ヶ月前

自分は感想送るタイプだけど感想トピは前者も後者もいやだ

597 ID: ba3GqPWJ 3ヶ月前

打算がないと感想送れないんだろうなっていうのがわかるよね
この作品好き!ってなって時間があれば乾燥ポチポチするタイプだからわかんないけどうっかり打算タイプに送ったらそう取られるんだろうなってのはここで感じてるから面倒を避ける為に匿名で送ってる

604 ID: hfRcJdzP 3ヶ月前

あそこにコメしたけど自分もそう
送りたい時しか送らないしほぼ匿名

590 ID: OeIAdRpV 3ヶ月前

ハマってから時間が経つと語れないトピ、要はSNS感想で承認欲求満たしたいけどできないってだけの話ではないのか…?

592 ID: FSH6AOj4 3ヶ月前

「一次でやれ」って言われるけど一次を見てもらえるプラットフォームなんてどこにもなくない?

596 ID: lVPeFS73 3ヶ月前

小説家になろうもカクヨムもnoteもあるのに何を言ってるんだ。
溢れんばかりにあるよ。

598 ID: YKXfZGhg 3ヶ月前

二次の縛りない分、なんでもありじゃん

600 ID: LYM9rkGD 3ヶ月前

596
漫画は?

602 ID: AN4aOvoe 3ヶ月前

600
支部のランキングは一次オリジナル漫画ばっかりだしXでもしょっちゅう一次漫画バズってるし漫画見てもらえるプラットフォームなんていくらでもあるでしょ
Xfolioに載せてる人も多いし、オフならコミティアもあるし
見てもらえないのはプラットフォームの問題じゃなくて実力が足りないだけだよ

603 ID: lVPeFS73 3ヶ月前

600
インスタ。めちゃくちゃ漫画流れてくるから何人かフォローしてるけど、全員一次創作。
noteで漫画連載してる人もいるね。

605 ID: Ko7ytXMR 3ヶ月前

支部やインスタなんてプロの狩り場だしティアは売れっ子レーターが画集売りに行くところでしょ
ティアで漫画は売れないってよく言われてるじゃん
それにXに今から1次創作やりたい素人が参入しても見てもらえないよ
結局プロになるのが一番

606 ID: umdFVUk4 3ヶ月前

コメ主が言うのは「一次を見てもらえるプラットフォーム」じゃなくて「一次を(プロじゃなくても簡単にたくさん)見てもらえる(ことができて評価もされる)プラットフォーム」なんじゃない?
それならないんじゃないかな…

607 ID: JHu8fCv6 3ヶ月前

一次を投稿できるプラットフォームはいくらでもあるけど見てもらえるかどうかは自分次第だしそれは一次も二次も一緒でしょ

609 ID: xQ1E5Rbl 3ヶ月前

上手くなくてもチヤホヤしてもらったり馴れ合いしてもらえる場所がほしいならうちの子やTRPG系のコミュニティに狙いを定めればいいんじゃね?
あの辺りは二次の互助村と同じで上手さよりコミュ力や互助力高い人の方が輪に入りやすいから
一次創作系の繋がりたいタグもあるし

611 ID: mL8cW9qi 3ヶ月前

なにを見てどこにもないって言ってるのか謎だけど
無名のポッと出が二次みたいに初回で大勢に見てもらえようとしたって無理ってもんだよ
プロになるにも自分の好きはやらせてくれないし
漫画なら支部でシリーズ化するのが一番見てもらえるような気がする

613 ID: YKXfZGhg 3ヶ月前

なんだ
htrが楽して承認欲求満たせるプラットフォームないって言ってるだけかよ

622 ID: wZrTCsXg 3ヶ月前

というより、見てもらうために二次やってんの?
一次だと見向きもされないけど二次なら見てもらえるから…って感覚でやってるのがそもそも「一次でやれ」って言われるのでは
自己顕示欲のために原作を利用するのはまともな原作ファンからは嫌悪されるよ

593 ID: mKUnt6kG 3ヶ月前

なんで自分で書かないんだ…

594 ID: lVPeFS73 3ヶ月前

絵馬>>>>>>字馬
のコメント見てびびった。自分は字馬>>>>>>>>>絵馬(漫画馬
字馬っていうか、字神かもしれんけど。漫画馬と比較して、字神は探す難易度が高すぎる。

626 ID: 4pcQz0Mw 3ヶ月前

わかる 探し当てる難易度が砂漠から砂金見つけるみたいだし
解釈や文体がドストライクの神を見つけた時に寄せる信頼は絵馬の比じゃないよね
もう精神の結びつきすら勝手に感じる時がある、何故かは説明できないけど

632 ID: nUsG1ZVP 3ヶ月前

めっちゃ分かる
絵や漫画と違って可視化されてないから探す難易度高すぎる
どっちか選べって言われたら字神だわ……

635 ID: SK8yQ4L0 3ヶ月前

商業入れても絵神だって居ない
画集欲しいレベル日本に数人だし、神作家のほうがもう少しだけ居る気がする
2次創作の画集は欲しいと思った事無い

595 ID: gQonGdjk 3ヶ月前

正論は感想欲しいなら良い作品作って感想くださいって言うしかないのでは

601 ID: kT1E5sre 3ヶ月前

自分は某ゲーム実況兄弟のガワと兄弟ってところだけが好きすぎてほぼ同じビジュで一次描いてるけどこれも三次創作って言われるのかな

610 ID: 94cN1gSW 3ヶ月前

なんでそれを三次創作と思ったのか気になる(批判じゃないよ)

612 ID: Nm3IfbGP 3ヶ月前

610
そもそもパクリなので

616 ID: N6BlqsbV 3ヶ月前

二次出身作家が商業でもろ推しカプジェネリックしてるようなもんだろ

617 ID: 94cN1gSW 3ヶ月前

>612
(書き方によっては)良くてオマージュ、悪くてパクリだよね。
二次創作とも思わず何で一個飛んだ三次創作と言ったのか気になった。素朴に。

619 ID: FQS7vRcb 3ヶ月前

617
ガワの二次創作設定(割と有名)があるんだけどそれで創作してるからでは?

620 ID: 94cN1gSW 3ヶ月前

>616
あ、某ゲーム実況者のガワって二次創作的な生まれ方してるってこと…?
なら理解した

625 ID: CzFgP7Tf 3ヶ月前

620
ガワは公式のがあるよ
そのガワを使った二次創作がある
そっちを使って一次やってるのでは?

614 ID: emoiLBfa 3ヶ月前

支部やインスタで好みの一次創作探す〜?
流れてきた絵を流し見するだけでしょ

615 ID: KxzeADgO 3ヶ月前

そもそも「絵(漫画)を探す」行為自体をしない人がほとんどだから「見てもらえる」プラットフォームはもう存在しないよね
プロの美麗絵をポチポチいいねするだけ
「こういう漫画読みたい!」って探す人はもう絶滅危惧種

621 ID: umdFVUk4 3ヶ月前

エロ描けるなら、になるけどDLsiteでならやるから話変わると思う…

623 ID: y97rkKZV 3ヶ月前

621
エロは別だよ
たとえば「どこかパッとしないモブ顔の男の子とめちゃくちゃ可愛いけどちょっぴり癖のある (そこも可愛い)どこにでもいそうだけどどこにもいない普通の女の子が普通のお現世のありふれた日常の中で友達以上?恋人未満の付き合うか付き合わないかのドキドキとちょっぴりおセンチのかけがえのないハッピーなやつ」なんて描いても誰も読まんやろ

618 ID: osaWA3nC 3ヶ月前

感想って送ったらほぼ帰ってくるけど少数派なんだな……とトピを見てびっくりした。

624 ID: xcfEG5rC 3ヶ月前

一次のほうが「〇〇さんの新作…!」感強いからなあ
二次は属性で読むから好きな話を描きたい(演者は誰でもいい)だと二次のほうが読まれるのはしゃーない

631 ID: boqtmfeQ 3ヶ月前

>二次は属性で読むから好きな話を描きたい(演者は誰でもいい)だと二次のほうが読まれる
綾城さんがこのタイプって言われてるけどマジでそうなんだな

627 ID: EevRb5mf 3ヶ月前

界隈の活性化のためや循環のために感想送るものなの?
個人間で完結するからわざわざ感想いただきました〜なんてやらないだろうし
匿名箱系はそもそもミュートしてるから見えないところで感想送り合うし
匿名箱に送ったとしても循環するとは限らないからだったら潔く感想クレクレしてくれたほうがまだ義理感想みたいにならなくて良さそう…って思っちゃった
ジャンルによるのかな

628 ID: TAlYdVMk 3ヶ月前

単純に感想嬉しくて次作作るぞ!ってなるからじゃない?やっぱ人間って褒められたら次も頑張ろうやろうってなるのが基本にあるから

648 ID: cMFXb5WO 3ヶ月前

循環は知らないけど活性化はすると思う
少なくともかんこなで心折れる創作者は減る
創作者が減らないってことは作品が生み出される

629 ID: qXyUDup2 3ヶ月前

小説の長さはうまい人が書くなら何万字でも読む
へたれの書いたものは千字未満でも虫唾が走る
それだけは確かです

630 ID: k34ABMVW 3ヶ月前

クレム落ちてる時「502なんだから鯖落ちだって分かるだろ」って上で言われてるけど、そうじゃないんだ…
「クレム落ちてるね〜」って言い合える場所ないかな、ってことなんだ…!
でもXでは言いたくない
クレム見てるなんて恥ずかしいから

645 ID: rE7D8aYN 3ヶ月前

ttersで言ってる人は見たよ
言い合える場所かはわからんが

646 ID: LykzV2gS 3ヶ月前

分かるだろっていうかおま環か鯖落ちか確認したいって書いてたらそりゃエラーコード見たら大体分かるって言われるでしょ

634 ID: Vb9S36ol 3ヶ月前

ジャンルで見てもらえるhtr字書きだけど
何故か長いほうが数字もらえて感想も一言はもらえる
SSとかネタツイの数字は他の創作者と比べたら桁違いにつかない

654 ID: 06xAO1sm 3ヶ月前

私も。界隈によって短編好きな人と、長編好きな人の比率変わるのかなーと思ってる。
自分の作品にこれだけの人が時間割いてくれたのか、と有難い気持ちでいっぱいになる。

660 ID: IlTpfEg4 3ヶ月前

長編なら起承転結があれば読める
SSは短い中で印象に残るものがないと「で?」ってなる

636 ID: 4pHx2mWB 3ヶ月前

まだコメ少ないけど一次創作やってる兄弟構成、末っ子と一人っ子しかいないな
上の子でやってる人出てくるか?

643 ID: AN4aOvoe 3ヶ月前

長女お一次創作者だけどめんどくさくて回答してないわ

661 ID: R79PtcmU 3ヶ月前

長女、一次二次どちらもするけど、家庭事情とか突っ込んだこと聞きすぎじゃないかと思って回答するのやめた
あれ聞いて何がしたいのって感じ
創作のカテゴライズに幅がありすぎて傾向なんて見いだせないと思うし

667 ID: 4pcQz0Mw 3ヶ月前

生い立ちを提供してやる義理なさすぎて回答してないわ
ああいうの映画数本見た方が参考になりそう

669 ID: WPuwm8Ya 3ヶ月前

岸本○史
まめ○じたん

637 ID: s6Vd0Tbr 3ヶ月前

結局一次やっても読まれることはないがFAなんじゃん
「(読まれないけど二次でやられると私が不快だから)一次でやれ」ってことね

650 ID: qxNz1yr2 3ヶ月前

そりゃまあhtrな上に原作へのリスペクトもない二次を生産してる人なんて視界に入れたくないでしょ

651 ID: 8nV7OE3C 3ヶ月前

650
他人の活動スタンスに口出しするやべーやつじゃん

638 ID: 7H3SKcAT 3ヶ月前

絵や漫画にまったく性格や価値観が出ないわけはない
ただ簡単に一般化できるほど単純なことではない
その人を知ってあの癖と照らし合わせて読み解いて初めてこの人はこういう性格だからこういう絵を描くのかって初めて納得できるレベルの深い洞察が必要だよね

639 ID: Lp2vZPmS 3ヶ月前

「几帳面な性格」って言われるし昔は丁寧絵描いてたけどhtr丁寧絵は評価されないからザカザカ雑絵に転生したなあ

641 ID: TsDCENFz 3ヶ月前

作品には、性格というかアレな気質が出る。まあそれも性格っちゃ性格なんだけど
まじ誤字脱字消し忘れどうにかしたい。何回も何回も見直してるのに。挙げ句の果てには5年前の作品のミス今やっと見つけるし

642 ID: hGbINKHf 3ヶ月前

一次創作者アンケトピの4の作品がめっちゃ気になるわ…

644 ID: AESKDbUT 3ヶ月前

AI使ってる字馬がトップ取ってる界隈って、たぶんトレパクでもトップとれて、それが判明した後に擁護するような界隈だと思うんだ。あとAIの小説が見分けがつかないは頭悪すぎるな。o1でも普通に見分けつく。AIの文章と自分の文章の切り貼りができるのは、素の文章力がお察しレベルだから可能なんだよね。

655 ID: e2OucWnG 3ヶ月前

萌えればなんでもいいって人も多そう
そういうジャンルにいたことあるけど実際に公式絵や二次創作者の絵をトレパクしたやつが公式FAタグつけて投稿しても4桁5桁いいね頻繁っていう地獄みたいな場所だった
あとは自分の価値を疑わない人とかもいると思う
良い物だって思ったものが偽物ですなんて言われてもそんなことない認めないこれには価値があるって言い出す人もいるじゃん

659 ID: 4FhZJpXz 3ヶ月前

わかる気がする
とあるCPで大手漫画描きが写真トレス常習犯だったのが発覚して(勿論トレスOK素材ではない)そのとき取り巻き達の擁護の中に「○○さんの絵を描くのが好きだという気持ちは本物だと思ってます」って言葉があって衝撃受けたことがある
トレパクラーが絵を描くのが好き…?気持ちは本物…?ってリアルでスペキャ顔になった
AIを持ち上げてるのも同じような感覚なのか

647 ID: K0fUX7uG 3ヶ月前

感想のお返しにもらった感想って社交辞令すぎて嬉しくはないなぁ 友達ご飯誘ってオッケーもらった時と同じくらいでしかないわ 一方的なラブレターが欲しいから自分が送る時は絶対匿名で送る

652 ID: XdemfBzj 3ヶ月前

剣盾大手の200P超え漫画もガワだけ借りた一次創作だったけど誰も「一次でやれ」なんて言ってなかったな
やっぱ絵馬は正義やで

653 ID: fZwDa2M6 3ヶ月前

「せっかく描いたんだから読んでもらいたい」と思うのってそんなに異常なことかな?

664 ID: mdIbnDxO 3ヶ月前

普通だよ
「読まれないなら意味がない」になると危ない

656 ID: enp2KiEr 3ヶ月前

創作物からは好きな性癖と好きなシチュしかわからん

658 ID: 4FhZJpXz 3ヶ月前

感想欲しいなら自分も感想送れって、感想送ってたらいつか巡り巡って自分の所にも来るようになるって話と捉えてたんだけど、感想送った相手からお返しで感想貰えるって意味だと捉えてる人が多いんだな

662 ID: nUsG1ZVP 3ヶ月前

あれは前者後者の例があるからそういう流れになっただけで、感想が巡り巡るのと都合のいい感想くれる人になるのは別問題な気がする
そもそも感想なんて本来は読み手が一方的に投げつけるもんで、感想欲しいと思って送ってない人もいるだろうし

663 ID: g3t9sAKq 3ヶ月前

658
自分もそう捉えてたから噛み合わないはずだなあ~と。
駅のトイペを自分が丁度使いきったらどこの誰かも知らん次使う日本にいる女性のために補充セットしといてあげる程度の優しさや思いやりの円環祈願でしかなくて、いつか自分が使うときに同じ気持ちの人が使いぱなしでなく補充してくれてたら世界が優しくてええやん…くらいのペイフォワード、軽~い気持ちでいいねと思った感想気まぐれで送ってる
自分も急いでるときは駅トイペ補充せんし

665 ID: FMxjb5lY 3ヶ月前

自ジャンルは創作者が長年居ついてるから解釈が固まりすぎてて、「初期の頃に不器用だったA」の不器用エピソードを延々と擦り続けてたりしてつまんないんだよなぁ
ROMから支持されたほうが「世間の原作のイメージ」に近くて安心できる感じすらある

666 ID: 4pcQz0Mw 3ヶ月前

性格じゃないけど少年誌ではギャグ漫画家ほど容姿が整ってる傾向あるなと思ってたから
同人女はどうなんだろうと下世話な興味から観察してたらプラスでいくつか条件が揃わないと喪だった
当たり前だけどプロと同人じゃ違うな

668 ID: WeTp94by 3ヶ月前

自分のテンション上がるために顔だけは練習必要だと思う派なんだけど厳しいのかな。こんな好きで一生懸命に描いたのになにこれ福笑いかよ…って絶望するのはあの日のワイだけでいいんやで

5ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

AIで絵師が発狂して正直嬉しすぎます。悪口と偏見ですが、長年自書きをやってきました。これまで絵師に何度か挿絵や表紙...

同人誌の後書きが好きな方、読みたい! 書きたい! こういう後書きがよかった! いつもこういうこと書いてる!…などな...

昔より絵が下手になった人はいますか?素人同然のようになりました。過去の絵を見て昔はこのくらい描けてたのにとなんでだ...

ただのリョナラーなのか嫌がらせなのかご意見伺いたいです。 私にはXさん、Yさんという2人のリョナ好きの友人が...

女体化表現について、皆さんの界隈ではどのような扱いになっていますか? 私の周囲でも女体化作品自体は見かけるのです...

合同スペについてお伺いしたいことがあります。 次のイベントに字書きと絵描きで合同スペで参加することになりました。...

二次創作に設定のあるオリキャラをだすことについて、皆さん地雷などありますか? いわゆる「オリ主」ではなく、あくま...

AI使用疑惑をかけられました。私は字書きです。去年から小説を書き始めて、文章を書くことが楽しくなり、本をたくさん読...

AB萌えだったのに急に自カプに冷める事ってありますか?どういう心境でしょうか? 二次創作でABを推していてカ...

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...