創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bH4sC1Dr3ヶ月前

ぬい文化ってなんでこんなに嫌われてるんですか? 私の回りにいな...

ぬい文化ってなんでこんなに嫌われてるんですか?
私の回りにいないだけかもしれませんが、クレムでは「ぬいが苦手」と仰る方が沢山いてそうなの!?と驚きました。
私は無いなら作るの精神でアクスタやらネップリやらをやっているのですが(もちろん個人の範囲、頒布はしていません)、ぬい作りもその一環で手を出しています。皆そうだと思っていたのですが、クレムで上記の意見を見てそういう人ばかりではないんだな…と思いを改めました。

ぬいが苦手な方へ、よく言われているものから「私はこう」という理由があればコメント残してもらえると嬉しいです。どんな風にぬい文化を見ているのか興味があるので、よければお願いします!

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

75 ID: bKWMm5s0 3ヶ月前

文化ではなく今流行りの奇行、という印象

画面を切ったら、本を閉じたらそこで物語は終了してほしいため、物語の事物を外に持ち出し現実を背景に使おうとする行いが分かりません
(そういった用途の店以外にアニメのポスターや看板があるのも基本的に嫌です)

あとは風景だけでは、あるいは自分だけではいいねが得られないからああいった行動に出るのだろうと思われます

77 ID: rvKXB6IM 約2ヶ月前

・今の界隈ぬいのことぱぺって言うんだけどぱぺFAが気持ち悪すぎる
ぱぺが動いて「ぱ?ぱぺ!」とか鳴いたりする
・外で物撮りしてる人達他にたくさん言われてるように衛生的に無理
・コラボカフェとか関係がある場所(DのぬいならDの中とか)ならまだわかるけど全然関係ない場所でいい年した大人がぬい出して可愛がってるってそれなりに恥ずかしいのにその羞恥心がないのが無理、周りの迷惑とか考えなさそう
・ぬいが嫌いなんじゃなくてぬい飼いが嫌い

78 ID: xFYwumOj 約2ヶ月前

ぬいはかわいい いっぱいほしい
「○○チャン、今日はいっぱいお散歩したね✨ 元気いっぱい駆け回ったから花びらが頭についてるよ🌸 えっ、お土産にくれるの!?ありがとね🥹」みたいなのが無理

79 ID: iRX0CkHK 約2ヶ月前

最近は普通の人でもぬい持ちいるからあんまり気にしてないけど昔は苦手だった
・ぬのハンカチみたいな鳴き声が無理(本体も創作も)
・自我持たせて半なりきりお人形遊びさせてるのが気持ち悪い
・スタイ、おしゃぶりの装備で赤ちゃん扱いしてるのが気持ち悪い
・テーブルまではカバン置く人や床に落ちたメニュー表戻す人なんかもいるからまだ、まだ理解できるんだけど食事に近付けたり食べてる時にむき出しで出しっぱなしされると不衛生に感じる

特に食べ物に近付けるのは写真撮りたいからって寄せた私の料理にぶつかったのに謝るどころか「やだ汚れちゃったんだけど」とか言ってキレられた経験から余計に苦手意識が強い
...続きを見る

80 ID: p7zYIP5U 約2ヶ月前

ええ…?嫌悪感すごいね皆。
大人がぬいぐるみ持っててもどうでも良い。
同人誌とか作ってる人と何が違うのか全くわからない。
外から見たらやってる事のレベル同じようなもんだよ。
ディズニーのぬいぐるみを持ってるのと何が違うの?
普通に好きなものは堂々と愛でたら良いと思うな。
マナー守っていれば問題なし。

81 ID: vbOFEu9q 15日前

好きなものは好きでいいよね。
でもマナーの基準が人によって多少違うから、ちょっと面倒。
飲食店のテーブルの上にぬいぐるみ置くなんて不衛生って人もいれば、スマホのほうがよほど不衛生なのになんでぬいぐるみはダメなの?って考えの人もいる。

ただ、公共の場で出すなってのはわからないな。ぬいぐるみみたいなキーホルダーだってあるし、それをカバンにつけて街中歩いている人はたくさんいるし。なんでぬいぐるみはダメなんだろう。
ぬいぐるみの写真撮るのに道塞いでるとか、邪魔になってるならそれはアウトだけど、迷惑にならないように楽しんでるだけなら別に誰が困るものでもないよね。
自分が見て不快だから迷惑っ...続きを見る

83 ID: vbOFEu9q 15日前

続けて失礼。言葉足らずかなと思ったので補足。
どこでもぬいぐるみ出していいって話ではないです。TPOはちゃんと考えよう。お店なら店員さんに確認するとかね。

84 ID: 4ltPVQSy 15日前

10代~ぎり大学生くらいの子までなら許せるけど
30代で子持ちのオバハンとかがやってると心底ぞっとする これ系のチュプって独特の互助会形成してたりするし…
40代独身でぬい遊びとかだともうそっとしておくから逆に嫌悪感とかはないかも
やっぱ30代子持ちオバハンのぬいが一番キモイな

122 ID: 4ltPVQSy 5日前

40越えてそういう人はもう精神病の人とかだと思うんだ…(実際にそういうパターンを見た)

だから「まし」じゃなくて「もうそっとしておく」って言ってんの
そこまで極まっちゃってる人はもうキモイ通り越して見ないように目を背けるしか無いもん
30代ならまだ救いがあるからキモさを感じるんだと思う

85 ID: p5KBMEGX 15日前

ぬいそのものは良いけど、FAにぬいを登場させる時に「ぬ!」とかいう鳴き声で喋らせてるのがきつい

86 ID: sLOltNDi 15日前

ぬい好きな人はわざわざぬい好きなんてクレムに書かない。なぜなら表に仲間がたくさんいてキャッキャッできるから。
ぬい嫌いな人は少数派なので同じ人が何度もクレムでぬい叩きしてストレス発散してるから数が多く見えるだけ

87 ID: 7u0Ac1lV 15日前

公式ぬいが大量に出るジャンルにいるんだけどROM専たちがぬい互助会作ってる
二次創作を読むよりぬい大量購入してナンボみたいな空気になってきてるから神絵師たちですらあまり絵を描かずぬい撮り中心になってきてさみしい
ぬい買う事で公式にお金が流れるのは良いことなんだけどね

89 ID: tBvliLH4 15日前

いい年して、ぬいでごっこ遊びしてるのを見て見てって、他の人に見せる自己顕示欲が気持ち悪いからでは。
ぬい自体には罪はないし、個人で楽しんでるのは別に好きにしたらいいと思うけど。発信することではなくない?とは思う。

90 ID: UPRbYAkG 9日前

推しぬい写真はある意味二次創作に通じるから、ただ89がぬい写真でいいねついてるぬい者を気にいらないだけでは
ぬい嫌いの人ってぬい者への激しい嫉妬心を感じるから哀れだよ

91 ID: li6xKYh3 9日前

ぬいぐるみそのものは可愛いと思う
でもいい歳した大人がぬいぐるみを出先に連れまわして人格があるかのように振舞ってるのは不気味

92 ID: CmKPtGcZ 9日前

おもちゃはおうちで遊ぼうね!

93 ID: d836LUa7 8日前

正直ぬい文化に触れるまでいい年したおとながこんなに外でお人形遊びしてるなんて思ってなかったよ。外でオタクじゃない人とそういう現場見かけたらいろんな人がいるねーみたいな反応だよ。つまりちょっと引いてる。

94 ID: 1EqyoPmu 8日前

別に外に持ち出して食べ物と写真撮るのはいい。それ専門のカフェもあるくらいだし、今時オタクじゃないおばさんでもやってるの見掛ける。
ただ、ぬいに台詞付けて遊び出したり、ぬいで二次創作し出したら「あ~」って思っちゃうかな。別に嫌いとまでは言わないけど。

95 ID: 1EqyoPmu 8日前

ぬいに文句言ってるのは多分地方の方多いのかなってイメージ。地方行くといないもの、やってる人。「大人はこうあるべき」の同調圧力でやれないのかも。

96 ID: li6xKYh3 8日前

ぬいぐるみ持ち歩いて人目のあるところで撮影やごっこ遊びできる胆力羨ましい
スカイツリーでぬい撮りしてる女性を大学生くらいのカップルが「うわ~w」ってヒソヒソ嘲笑してて、見てるこっちが居た堪れなくなった

99 ID: 1EqyoPmu 8日前

いないよそんなの。ましてや東京なんてぬい撮りしてる人いっぱいいるし、いちいちそんなのにぶつくさ言うわけないじゃん。本当にヒソヒソ言われてるならその女性自身の問題。

97 ID: U4MfSj0X 8日前

ぬい、ドール、アクスタで記念撮影は映えスポットや観光地で年齢関係なく当たり前のように見かけるからもはや一眼レフや飼い犬の写真撮ってる人と同じくらいの感覚だな
ヒソヒソするカップルなんて見たことない
大抵のカップルは恋人の前で性格悪いところ見せないし善人であろうとするから温厚で寛容で親切だよ
ぬい叩きするのは構わないけど、架空のカップルを使ってイメージ下げるのはやめてほしい
みんなも白い目で見てるもん!なんて姑息なこと言ってないで自分の意見を堂々と言えばいいのに
ぬい撮り楽しんでる人よりよっぽど幼稚だよ

98 ID: 5oqEkbTd 8日前

横なんだけどぬい嫌いの人たちは、大人が外でぬい遊びして〜ってのが苦手な人が多いんだよね?
ディ◯ニー好きの人のダッフ◯ーちゃんぬい界隈とかにも嫌悪感なのかな
推しのぬい+ヲタクの組み合わせがだめなのかな。気になる

100 ID: CvJAi9kV 8日前

ディズニーでやってる分には平気、ほかは目を逸らすし嫌悪感わく
タバコと一緒でTPOをわきまえて欲しいだけ

101 ID: dgQFZzsE 8日前

ディズニーが好きな人たちが集まる場所にディズニーグッズ持って行くのはTPOが合ってるからそんなに気にならない
むしろどんどん持ってきて盛り上がればいいじゃないかくらいに思う、だってそういう場所だから
でもなんの関係もない施設とか飲食店になんの脈絡もなくごっこ遊びする成人が突然現れたらドン引きする

102 ID: OEzrioZX 8日前

ぬいぐるみ自体は嫌いじゃない。それ専用の場所か私的な空間でやれ派。
特に公的な場所に持ち出されるのが気持ち悪い。子供ですらやらない。幼児でもその行動の推奨はされない
レストランも駅も公園も風光明媚な場所も勘弁。カラオケなどの個室、それ専用のイベント空間、家、外でも自分とこの庭なら好きなだけどうぞ。

103 ID: 079NwBsi 8日前

ぬい撮りはアクスタとかキーホルダーとかと同じ扱いでさっと撮るくらいなら気にならない
ぬいに自我があるみたいにお人形遊びしてる人は苦手

104 ID: 079NwBsi 8日前

14の逆で、被写体として持ってるのは平気だけど「一緒にいたいから」って理由で持ち歩くのは気持ち悪いと思う

105 ID: d836LUa7 8日前

なんか擁護派が沸いてるけど基本やってる人が増えてる=周りに受け入れられてるとは違うと思うんだが。声には出さないけど引いてる人はたくさんいるだろ。自分はオタクだけど引いてる。尚東京住みだから地方田舎は関係ないです。

106 ID: tBvliLH4 8日前

凄いここに粘着してるぬい信者が嫌われてる要素出してて、そういうところだよなって改めて思った。
釣りであってほしい。

107 ID: HwNfEK1r 8日前

親と一緒に行った都内のカフェで隣の席の人が一人で大量に注文してぬいと一緒に写真撮った後ほぼ残して帰ったの見てからぬい撮りに良い印象ない
そこまでするのはレアなのかもしれないけど実際見ちゃったし、コラボカフェでもない場所でオタクじゃない親もちょっとびっくりしてるの伝わってきたし……

108 ID: gNkPLsx6 8日前

要はコスプレみたいなもんでしょ
手の平サイズのマスコットやアクスタを撮るならただの私物のポーチやハンカチを撮るのと同じ状態なので、コスプレと違って明確に公式の許可、不許可が無い場合のが多いから、コラボカフェ等以外では非常識って言う人と、自分の食事の席で自分の皿の横に私物を置いて撮って何が悪いって人の意見がすり合わせされる事はない
スプレと同じくその存在自体がキモい無理、コラボカフェでもイベント会場でもぬい撮りは絶対に不愉快!ドン引き信じられない!って人が居るのもどうしようもない

なんでこんなに嫌われてるんですか?トピではなく、別途ぬい好きトピとぬい嫌いトピを各々で立てた方が双方に良い...続きを見る

109 ID: XWwYxR51 8日前

ぬい好きだけど、も○マスとかなんとかころりんみたいな人型形状を留めてないレベルのものは推しのならかわいいと思うけど他キャラで見るとなんかすごく冷静な気持ちになってしまうのでぬい自体を好きになれない人がいるのも多少わかる

110 ID: qonjFweA 8日前

カメラロール見たときとかに「この時の自分このジャンルにどっぷりだったんだな〜」って思い出したりしてるよ
107みたいな非常識なことしてたり連れと一緒に何個も出してほかのひとの迷惑になってまで写真撮るのに夢中になったりするのは論外だし、ぬいに自我持たせておままごととかごっこ遊びしてるのはさすがにイタいなって思うけど、他人に迷惑かけてないんだったら好きにやればよろしいんでない?って感じ

112 ID: nGcovYj7 8日前

そんなに気にしないけど、飲食店でおままごとしてぬい相手にあ~んとかやってるのは流石に無理

113 ID: 7u0Ac1lV 8日前

コラボカフェに1ミリも関係ない他アニメのぬい持ち込んで撮影してSNSに載せるのはちょっとね…
自カプ界隈の大手絵師がやっててさすがにそれはどうかと思った

114 ID: KCQZgcnI 8日前

コラボカフェに添える程度ならいいんだけど日常写真に添えることで推し活っぽく見せてるから?ぬいが映ってようと日常写真に興味ないというか見てほしいのはぬいではなくその人の日常なんだろうなーとは感じる
苦手まではいかないけどぬいをダシに使ってる印象はある

ぬい同士でいちゃつかせてるまでいくと正直苦手かな…

116 ID: 4Dy2bQcR 7日前

ここ数年でオタクになった非オタ中年だけど、ぬいとかアクスタとかの写真撮影に対してはオタクのほうが非オタより厳しい感じ。「一般人にプークスされてる」みたいなの見かけるけど、「一般人」は気にしてないというか、どうでもいい様子だけどな。
なまじ自分もオタクだと、自分なら隠したいオタ趣味を表に出しちゃってる人に共感性羞恥みたいなのあるんじゃないかとか思ってる。
ちなみに私はぬい撮りは平気だけど、ぬいがやぬしに優しくする創作エピとか、変な鳴き声とか幼児化した喋り方サせるとかが無理。

117 ID: aZpv5KV7 7日前

普通に公式衣装着せてるのは何も思わないけど創作衣装着せてるのは引く
特に屈強な男キャラにフリフリの可愛い衣装とか着せてるの見ると「この人このキャラの何が好きなの?」て思う
あと他の人も言ってるけど地面に置いてたぬいを飲食店で他の人も食事するテーブルにも置いてる人も不衛生だし「映えの事しか考えてないんだろうな」て思うから好きになれない

118 ID: zV8GJNX1 7日前

まずSNSが自分の内側の気持ち公開マシンだから、そこに内で遊ぶおもちゃが載るのは普通なのかな。気持ちもぬいもどちらも本来は個人の内に属するもの、という印象がある。ぬいを外で連れまわしてOKになったのは近年で昔は玩具は家で遊ぶものだった。外に出された玩具は使い倒されて破壊される運命なので、大事なものは内にしまうよね
ジャンルが変わったら捨てる人がいるのがその人の好きな気持ちを信じられなくさせる。好きな気持ちを大事にしていないように見えるから。だから個々人のおもちゃの扱いを見てたら、移り気な人、ずっと好きな人、見えてくる個人の内面がある。そういうところに人形の属性が内なんだなと感じる

119 ID: AVLTRwaM 7日前

太郎(仮名)ってキャラのぬいぐるみに「たろにゅ」みたいな名付けしてフリフリエプロン着せて幼児語アテレコしてるの原型が無さすぎて理解できない
オタクコミュニティ内で完結してるならまだしも、公共の場で撮影とかごっこ遊びしてるのは勘弁してくれと思う

123 ID: OChGqnde 5日前

観光地住みなんだけど、今日もお高めのダイナーでぬい遊びしてるキモい腐女子グループいた
場所考えろ気色悪い

124 ID: cIxb3qiN 5日前

元々風景写真を撮るのが好きなので、自カプでぬいが流行ったときに初めてぬいを買って風景写真のモデルとしてぬいを連れて行くようになった

でもあくまで「風景写真」が主役であり目的なので、ぬいが再版されたらアニメショップへ行き今のぬいより顔が可愛いぬいを買い、古いぬいはメルカリで売り飛ばしている
ぬいを我が子扱い、小さい命扱いするのはよくわからない。あんなのただの布と綿やぞ。

125 ID: 7kjbeBmU 5日前

夢の国ド近所で生まれ育ってるからクレム見るまで違和感持ったことなかったわ
昔からみんなぬい持ってるし撮ってるし愛でてる

129 ID: cIxb3qiN 5日前

文化背景の違いだね
もしもぬいが海外のオタ文化だったら、ここにいるアンチは全員手のひら返してそうではある。なんなら絶賛してそう

140 ID: KCQZgcnI 1日前

私も舞浜まで電車で数分の場所で生まれ育ったけど「舞浜でディズニーぬい」はありでも日常的にオタクぬい出されるのは微妙だからそんな近隣代表ヅラされても…
海外文化なら歓迎されるってのも主語でかすぎだし英語圏しか見てなさそうだし海外文化でも歓迎されてないものなんて沢山あるのに

126 ID: T4EI9FxA 5日前

ぬい撮りの現場は見たことないけど友達がご飯の写真と一緒にぬいも一緒に撮ってるといいねしたくなくなる。友達だからするけど。

127 ID: rjfE1otQ 5日前

肯定的な方だと思うけど「ぬいママ」「ちいさきいのち(?)」「赤ちゃん」「ぬぬぬーっ!(鳴き声)」みたいなノリは気持ち悪い。なんか行くあてのない母性をぶつけてる気がして…
フィギュア同様にキャラの立体化事例や作品としては好き

128 ID: aZ3Q2o9v 5日前

大人がぬいぐるみ遊びなんて…っていうけど、首相が子供たちとのお茶会イベントに
自分の大事なテディベアを代理出席させ、子供たちは大喜びでもてなし…とか
戦場で死んだ兵士のそばにたくさんの子供時代からの『相棒』が転がってたとか
海外だとテディベアを生まれた子に贈るし、ぬいぐるみをずっと大切にする文化があるんだよね
(だからトイストーリー4はすごい拒否反応多かった)
ホテルに自分のぬいを持ってきたおじさんがいたって話も読んだけど、旅に小さな相棒を持ってく人は
男女問わず普通にいるし、そうレアな存在でもない
その点で引くっていうのはすごく日本人的な文化の違いからくる感性なんだなと思う

130 ID: 4ltPVQSy 5日前

テディベアと、そいつでカプ同人誌とかエロ同人誌とか作るようなキャラのぬいとでは
キモさが段違いだと思うんだけど…?

132 ID: CdvBIMew 5日前

そういう人達は、ごっこ遊びを写真に取って頻繁に垂れ流したり、ママでチュよーみたいな恥ずかしいこと書いたりしないと思うよ。だいたい、その首相のエビだって子供のために自分のぬいぐるみ出してるだけだし。
文化の違いって、主語でかくすりゃいいもんじゃないでしょ。

131 ID: 4ltPVQSy 5日前

ここ見ててなんでこんなにキモく感じるのか分かってきたけど
やっぱり「母性」が大爆発してるの感じがするからキモいんだろうな
女の有害性って母性に宿ると思うから…

「産みたい」「育てたい」とかいう女オタクの萌えコメに感じるおぞましさにかなり似てる
性欲でもロマンティック感情でも今話題のメロでもなんでもいいけど
何らかの強い衝動を感じた対象に対して
勝手な母性を垂れ流す感じが本当に無理無理無理無理無理無理

133 ID: gZnUoA4r 5日前

ぬい好きな人がぬいを創作にも持ち込むのが苦手
自分のぬいを飼うキャラの日常系ならまだしも、カプ未満の二人がぬいを飼ってたら、ぬい二組ほうが交尾はじめて赤面…からの本人たちもする流れとか吐き気

134 ID: 3Ttlxbuq 2日前

ぬい文化苦手
特に外出に連れて行くのが苦手
迷子にさせてるの草って思いながら捜索ポスト眺めてる

135 ID: NE9XtV2M 2日前

ぬい持ってることも着せ替えしてるのも別に気にしないし楽しそうでいいね、と思う
でもぬいの自我みたいなアカウントは本当に無理。ひらがなだけのアー◯ャ風文章でポストしてるのとか気持ち悪すぎる

136 ID: jvzgXEMW 1日前

自界隈ぬい活してる人多いから表面上は何も言わないよ
外で撮影初めても映り込んだらいけないからって言い訳してそっと遠巻きにしてる
でも飲食店でテーブルに乗せるだけならまだしもお皿とかにべったりくっつけるのはアカン
自分のだけじゃなくてこっちが注文したものにも勝手にやるから本当に無理

137 ID: gifehk4O 1日前

マナーを守って周囲に迷惑かけずに楽しむなら別に気にならない

ただ個人的な話だと成人男性キャラのぬいにスタイ付けて赤ちゃんみたいな格好させて愛でてるのは
ちょっと見たくない

138 ID: AOp6M3Jr 1日前

この前某バラエティ番組で女性タレントがシル〇ニアファミリーの人形をカバンに入れて持ち歩いてるって話をしたらゲストが皆引いてたんだけど、やっぱり一般人から見たらそんな感じだよなって思った

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...