創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yBRfcjgu3ヶ月前

自分も相手左右固定のくせに逆地雷や相手違い地雷の人に嫌われたりブ...

自分も相手左右固定のくせに逆地雷や相手違い地雷の人に嫌われたりブロックされたり、別の非カプ絵でフォローしてくれた人に次上げるカプ絵でリムられたりするのがめちゃくちゃ怖いです。ブロックなどを攻撃と捉えてるので自分はどれだけ苦手でも見かけたらミュートで済ませていて、余計に殴られたような気分になってしまいます。こういう人はTwitter向いてないのはわかっていますが承認欲求も人並み以上なので描いたらすぐ見てすぐ反応が欲しいと思ってしまいます。皆さんはカプ嗜好が合わない人から向けられる嫌悪感情などを目の当たりにした時気にしないでいられるコツなどありますか。あれば教えて頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 87shKgQJ 3ヶ月前

壁打ち一択
絶対に絡みに行かない、外も見ない
完全引きこもり体勢ならダメージ少ない、というか知りようもないんじゃないでしょうか
なぜ嗜好が合わない人からブロックされていることがわかるかは謎ですが…(こっちからも見に行かなくない?)

9 ID: トピ主 3ヶ月前

承認欲求の塊なのでリポスト後の反応を見に行ってしまって今のxの仕様上その人がリポストしてた別の人のツイートが灰色になっててブロックされてることを知る、みたいなのが多いんですよね。やはり塀の外を覗かないのが心弱い者には最善ですよね。

3 ID: i5ucMxYN 3ヶ月前

逆相手違いからも認知されるぐらい評価貰えてるんだなーってポジティブに考える、隅々までブロックするタイプかもしれないけど
嗜好の合わない人なんて気にするだけ時間の無駄だしどうでもよくない?

4 ID: 1IOr6cge 3ヶ月前

これ!自分もそうポジティブに捉えてる
嫌いな人間に何されようが屁でもない

7 ID: jwzrn8kt 3ヶ月前

自分もこれ
逆カプにブロックされてるの発見したら
(逆カプにも認知されてる〜!!)ってこっそり喜んでる

10 ID: トピ主 3ヶ月前

すごい、強いです。本当に全部仰ってる通りなんですけどカプ創作やってる癖に誰からも嫌われたくないみたいな感情が出てしまうんですよね。時間の無駄なのでそう思えるように努力します。

5 ID: pLbHSOza 3ヶ月前

>ブロックなどを攻撃と捉えてるので
この考えを捨てる事だね
自衛できて偉い!って思えばいいよ

11 ID: トピ主 3ヶ月前

そうですよね、相手もこちらも不快にならないために先行ブロックしてくれてるのに攻撃だと捉えてしまうのが間違っているのかもしれません。

6 ID: E97JcW5C 3ヶ月前

ブロックは攻撃でも何でもなくてミュートと同じでXにただ備わってる機能だよ
ミュートだと検索貫通してくるのでブロックする人は多い
カプ嗜好が合わないなら近寄らず無いものとしてスルーするしかない

12 ID: トピ主 3ヶ月前

ミュートだとリストのリポストとかも貫通しますもんね…逆が覇権だったりするとブロックされまくりで心折れることもあるんですが強い心でスルーを試みるようにします。

8 ID: wLR0HQti 3ヶ月前

そもそもお前誰だよ。ってスタンスでいるから気にしたことないや。全くの他人が自作、自カプ許せない!って吠えたところで「誰だよアンタ」くらいにしか思えない
全くの他人だよ?友達じゃないし仕事仲間でもない、ご近所さんでも家族でもない全くの他人がいきなり噛み付いてきても、ハァ?ってなるだけだよ。あたおかなんだなコイツ。で終わり。反応すらしたくないよ面倒臭い

13 ID: トピ主 3ヶ月前

イベントで会った時に嫌いな奴の顔見に行ってやろうとか思われてたら…と想像して怖くなってましたが通常向こうも他人にそこまで興味無いですよね、リアルの知り合いでもないのにそこまで怯える必要ないんじゃないかなと思えました、ありがとうございます。

14 ID: xU7EOX3N 3ヶ月前

トピ主は本当に嫌な思いをしたことないんだね~羨ましい
自分は逆CPアンチに一年も粘着嫌がらせをされたことあるから自衛ブロックしてくれる人は嬉しいよ
自衛サンキュー!って気持ち
ブロックよりも遥かに嫌なことがこの世にあるんだって気付けば良い意味で色々どうでもよくなれると思う
できれば知らない方がいいんだけどさ

15 ID: トピ主 3ヶ月前

逆や相手違いに匿名で粘着された事もあります、辛いですよね…その時言われた酷い言葉を、ブロックしてる一人一人も自分に対して思ってるのか…と想像して落ち込んでしまってるタイプです。確かにそういった事を言わずにブロックしてくれてるだけ親切ですね。

16 ID: AV7ldRka 3ヶ月前

逆カプってだけでヲチられて掲示板に晒された身からすると
先ブロのお手間ありがとうございますって感じになる

17 ID: 2TDPHmUI 3ヶ月前

ブロックなんて軽い気持ちでやってる人がほとんどじゃないかな
学生さん?思い込みと被害妄想が強すぎるからもっとたくさん交流したり他にも趣味見つけな~
大半の人は仕事で忙しくてそんなに他人のことを気にしてられないよ

18 ID: N3xp9FcZ 3ヶ月前

ブロックはされてるの見つけると多少ショックなのは分かる
でも自分もブロックする事あるし普通の機能だし仕方ないよね

どうしても作品への反応を確認したいなら別のROM用鍵垢を作成して、その垢から作品のRP先を確認するようにしたら被ブロックを発見する事絶対ないからお勧めだよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...