創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JXMPfu9Q約2ヶ月前

イベントから1ヶ月経つのに、渡した新刊を読んでもくれない友達って...

イベントから1ヶ月経つのに、渡した新刊を読んでもくれない友達ってどう思いますか?
友人とは同カプで、同人誌出しなよ!と誘われてイベント参加しました。
イベントではお互い新刊を出して、自分は後日すぐ感想を伝えたのですが、友人からは先日通話中にごめんまだ読めてない、読んだら感想送るねと言われました。(この時点でイベントから一ヶ月経過しています)
私は今回が今のジャンルで初めて作った同人誌で、自分的には頑張った作品なので友人からの感想を楽しみにしていました。
忙しいならわかりますが、ポストを見ていると、映画を見にいったりゲームしたりしています。他の人の通販案内をRPして同人誌の感想を言ったりもしています。(私のものはしてくれていません)
ちなみに相手は漫画、私は小説なので読むハードルが高いことは理解していますが、友人は小説も好きなので字が苦手とかではないと思います。私の作品は毎回ではないですが、褒めてくれて、嬉しい感想ももらったりしていました。実は読んだけど感想に困っているとか、今回の作品内容が合わなかったとかは無いと思います。単純に読んでないと思います。
これって本当は私の作品なんてそこまで好きではなかったってことでしょうか?
逆の立場からのご意見が聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: t7yM9zlF 約2ヶ月前

カプの事も作品の事も好きだけど買った同人誌半年近く積んでるわ

友人とは同じイベントで本出してるんだよね?
締め切り後って原稿から解放されてそれまで我慢してた事目いっぱい楽しみたいから原稿中手を付けてなかったゲームやったり映画見たりするのは普通の事だと思う
別の趣味に忙しいだけなんじゃないかな

3 ID: Q7Z8yVJn 約2ヶ月前

トピ主の本より優先順位の高い物事がいっぱいあるだけだよ
お相手が「そろそろ読むかあ…」って気になるまで待つしかない

4 ID: m5VIz3en 約2ヶ月前

私も1年近く積むなぁ。すぐ読んですぐ感想送るのは一人しかいない。字書きで絶対読みたいから買ってる人のやつ
漫画ですら半年後読むとかザラ

5 ID: 6VaB1edZ 約2ヶ月前

1ヶ月ならまだ全然平気かなあ。読んでくれない!って求めるのはちょっと違う気がする〜。
読みたい気分の時っていうのがあるし、小説はなおさら。1年積むとかざらだし…。
以前のトピで、小説本買ってからどのくらいで読む?って質問に年単位の人結構いた。色んな人いる。
https://cremu.jp/topics/53802

20 ID: トピ主 約2ヶ月前

トピ主です。紹介していただいたスレを読んで自分の視野が狭かったことに気づきました。ありがとうございました。

6 ID: 9yNxjaDT 約2ヶ月前

感想が毎回ではないってことは新刊の内容があらすじやサンプル時点で刺さってないとか?
後はいつでも伝えられると思っていて優先順位が下なのかも。
自分もリアルの友人とネット上の友人が同時期に本出したら後者を優先してしまうので…イベント後アカウント消す人とかもいるし…
でもイベント出なよと言っておきながら新刊スルーはあんまり考えられない。

7 ID: NMPRodLH 約2ヶ月前

彼女にとってはトピ主の本を読んで感想を言うことが他のことよりも優先順位低いんだろうね、待ってる身としては嫌だよね…。
こうゆうことあるから読んだら感想送るねって言わないようにしてるよ。期待させるの申し訳ないし。

8 ID: 5wRGchvW 約2ヶ月前

ごめん1月に買って読んでない本たくさんある…
でもその友達もトピ主の見えるところで他の娯楽は嗜んだり他の人の本の感想は言ってるのは脇が甘いね
自分も感想送れてないのはたくさんあるけどそういうのはしないようにしてる(DMにするとか、感想送ってから他のツイートするとか)
いつ読むのも自由とはいえまあ気分良くはないよねドンマイ…

9 ID: 26qKIgL7 約2ヶ月前

本が手に入った瞬間安心してそのイベント関連はここで一旦終わり。また新たにこれから出る物に気が行きがちになるのでよほど暇ができるまで積ん読になる。支部ならすぐ読むけど本はマジで積む。

10 ID: g0w4kY7t 約2ヶ月前

う〜ん…友達だからこそ読んでもらいたい気持ちは本当によくわかる。だけど友達だからと読書を強制したり感想を催促するのは気を付けた方がいいかも…。小説なら余計に「読まなくてもいいからね〜」くらいの気持ちで渡したほうがお互い重くならずに楽だと思うよ…。本音は読んでほしいし寂しくはあるけど距離感も大事だからさ…。

11 ID: z1sk3Rt9 約2ヶ月前

可哀そうだけど正直に言うね
多分それ友達じゃない

26 ID: m5VIz3en 約2ヶ月前

いや友人は友人でしょ。読みたい本とは別。読まなきゃ友達じゃないとか、それなんて脅し?

33 ID: z1sk3Rt9 約2ヶ月前

>同人誌出しなよ!と誘われてイベント参加
>他の人の通販案内をRPして同人誌の感想を言ったりもしています。(私のものはしてくれていません)

いやどう見ても友達じゃないだろ

12 ID: NwRaprBW 約2ヶ月前

トピ主めんどくさい人だね

13 ID: 9TnMuoJP 約2ヶ月前

自分だったら義理買いされたんだなぁって思うし、好きの熱量が違ったんだなって冷める

36 ID: QRv2LoyO 約2ヶ月前

「渡した」て言ってるから、友人はそもそも買ってない
蓋を開けたらトピ主の本の内容が地雷で苦しんでる可能性考えちゃったなぁ

14 ID: Zou2BNAD 約2ヶ月前

普段感想くれるのは、数千字でさっと読めるくらいの長さだったりする?5分くらいで読める話と、数時間かかる本だと読み始めるまでの腰の重さも変わってくるんじゃないかな

書き方からして、相手はたまたま同カプになったリア友?もしそうなら、作品が好きでフォローしてつながって仲良くなった人よりは義理感想言わせてる可能性が高いかも…

21 ID: トピ主 約2ヶ月前

リア友ではありませんが、今のカプで相互フォロワーになって一緒に遊びに行ったり通話したりする仲です。

15 ID: wWVCzhMa 約2ヶ月前

> 実は読んだけど感想に困っているとか、今回の作品内容が合わなかったとかは無いと思います。

トピ文読んでて分からなかったんだけどこれはどういう点でそう思ったの?
私は好きな字書きでも作品によって刺さる刺さらないがあるから、実は読んだけど感想に困ってるって全然あると思ったんだけど…
あとトピ主その友人に依存気味じゃない?友達とか相互から感想こなくても気にしたことないよ
それか「自分は感想言ったのに」って思ってるんだったら見返り求めての感想はやめた方がいいよ

19 ID: トピ主 約2ヶ月前

トピ主です。なぜそう思ったかというと、原稿中の通話で新刊はどんな内容かという話をしたときに、その設定大好き、めちゃくちゃ萌えるから絶対出して!と言われて盛り上がっていたからです。
依存気味なのはおっしゃるとおりかもしれないです。

16 ID: Q5roWPNm 約2ヶ月前

感想送るねって言ってそのまま送らないような嘘つく人結構いるからあんま真に受けない方がいいよ

17 ID: dD2Bc36x 約2ヶ月前

自分だったら「あーこのひと私の小説にたいして興味ないんだね」と判断します
トピ主さんが勝手に本を押しつけたんならともかく、その友人が本を出すように誘っておいて、それはないと思います
私でしたら今後はその友だちにあまり期待しないようにして、付き合いの優先順位を黙って下げます
いきなり友だちやめたりはしませんが、他にもっと大事にしてくれる人を探しはじめます

ただ、これは私の場合ならってことです
その友人もいろんな要因が重なってそうなってる可能性もあるので
(大事な本はじっくり腰を据えて読みたい派だとか)
これまでの付き合いでは特に不満がなかったなら、もう少し待ってみるのもありだと...続きを見る

18 ID: TCduYy3W 約2ヶ月前

トピ主にも本の内容にも興味ないんだよ
合わないから離れたほうがお互いのためだよ

22 ID: トピ主 約2ヶ月前

さまざまなご意見ありがとうございました。

後出しのようになってしまって申し訳ないですが、先日の通話中、まだ読んでいないという言葉と一緒に、買い手から新刊の感想がこないということを愚痴っていてモヤっとしてしまいました。
私の方はいくつか感想をいただいていて、そのことを指摘され◯◯は感想をもらえてるからいいよね、みたいなことも言われました。
私はそもそもその友達に誘われなかったら紙の本を出そうとも思わなかったので、その友人から完成した本への反応がないことが悲しいという気持ちが強いです。
相手には気が向いたら送ってと言いましたが、直接感想を強要したりはしていません。

期待するなとお...続きを見る

23 ID: Dj8JBc2Y 約2ヶ月前

あるあるだよ
私は小説出してるけど買った人の半分も読んでないと思ってるし、相互も買うだけ買ってどうせ読んでないんだろうなーって思ってる
むしろ内容に言及されると読んでたのかってびっくりするレベル
人に期待するのをやめた方がいいよ
買ってくれたなら好きなんだろう、好きなら読んでくれるだろうみたいな期待は捨てた方が自分の精神衛生にいい
世の中娯楽に溢れまくっているんだから、その中で自分のものが優先されるってなかなかないよね
特に読んだら感想送りますってわざわざ言わなくていいことを言ってくる人間は95%送ってこない
送る人間はそんなこと言う前にちゃんと送ってきます

28 ID: hHI7qvLC 約2ヶ月前

これすぎるー送ります!ていう人の方が送ってきたためしがない

30 ID: ZbwSFXiB 約2ヶ月前

分かる
自分の言葉に責任持つ人は不確実な約束はしないんだよね

24 ID: goBzG3mJ 約2ヶ月前

トピ主さんの方が感想もらえているのを目の当たりにして
「わたしは全然もらえてないのにトピ主ばっかりいいな…わたしが感想送らなくてもいいか」
になってる可能性ないかな

25 ID: hHI7qvLC 約2ヶ月前

イベントに出て義理買いした人そうなる…ごめん。
小説は読むのに時間かかるから1ヶ月くらいは多めに見て欲しいけど正直優先順位は低いんだと思う

27 ID: Z9ierSzO 約2ヶ月前

単に優先順位低いんじゃね?と思ってたけど、「感想もらえていいよねー私はもらえてないのに」って相手が直接言ってきたなら、また話が変わってくるな。
軽い気持ちで誘ってみたトピ主が、意外と人気でひがんでるのかもね。字書きって見下されがちだから、内心は自分が上だと思ってたのに、私より感想ももらえてて悔しいとか。
もしも向こうがそういう感情なら、トピ主から何か言ってもこじれるだけだし、距離置きつつそっとしといたらいいよ。これきりになるなら、それまでの縁だったってこと。

29 ID: MvbOdXjf 約2ヶ月前

トピ主の追記読んだけど、たぶん感想は来ない可能性の方が高いよ…
友人はトピ主に対して嫉妬のような複雑な感情を持ってるのが明らかで、それを本人に言ってしまう幼さがある人なんだから、トピ主の関わり方次第ではまた何かしらで拗れると思う。
トピ主の気持ちも正当なものだけど、いまはそっとしてあげなよ。あと、他の人もいってるけどこれは同人友達あるあるだから……

31 ID: 6VaB1edZ 約2ヶ月前

トピ主…!後出し情報が結構大事なやつ…!
そのタイプは多分感想くれないんじゃないかなあ〜なんか嫌味言ってきてる相手だから…。むしろ貰わない方がいいまであるよ…。
悲しい出来事だったかもだけど、他の人から貰えた感想を大事にまた素敵な本作ってね。
件の人はともかく、忘れたころにぽろっと感想くるとかはあるから、これからもあんまり期待しないくらいで活動楽しんでね。

32 ID: b2AtOnzK 約2ヶ月前

普通の友人感覚だと読むのが億劫でも感想貰ったらすぐに返したくなるけどなぁ。なんか舐められてない?

そこまで読むのに腰が重い様子だと感想貰ったところで喜べる気がしないからもういいんじゃないかな

トピ主は友人がきっかけで作品作りを楽しんで感想も貰えてるので十分収穫できたんだし、大きな気持ちで流すといいと思う

34 ID: z1sk3Rt9 約2ヶ月前

トピ主の友達の性格が普通に悪い

35 ID: 2YwsFgIT 約2ヶ月前

小説って読むのも気合いいるし感想書くのもハードル高いんだよね、こっちが絵描きなら尚更...
「かわいかった」「最高でした」という小並感送れないし文章力は向こうの方が優れてるから下手なこと書けない

と擁護してみたけどその友人は普通にひどいですね
主に感想もらってるのに感想こないって言うのもひどいし、読むって言ったくせに読まない。感想書くのは時間かかるとしていや読めよ!と思う
その人は主をなめている、雑に扱っていいと思ってるので今後の付き合い考えた方がいいかも
感想くれる方を大切にしましょう!

37 ID: YrAKUx5e 約2ヶ月前

あなたは感想もらえていいよねと嫌味言う相手に感想下さいと念押しできるトピ主すげーな
自分だったら黙って距離置くわ…
どっちもどっちな気がする

40 ID: NcKZHIsw 約2ヶ月前

感想くださいって念押ししたなんてどこにも書いてないけど何言ってんの?
見えないもの見てるあなたが怖い

41 ID: NcKZHIsw 約2ヶ月前

ああごめん、読み返したらわかったわw
>相手には気が向いたら送ってと言いました
これのことね。これは友達が読んだら感想送るねって言ったからそれに対しての返事でしょ?
読解力なさすぎw

38 ID: LrqtX97k 約2ヶ月前

わざわざ感想送るって言って送ってこなかった人、SNSでも隠す気のない都合のいい嘘つきまくってたから自分は切っちゃったな
他の送るって言ってくれた人は大抵一週間以内には送ってくれたし多分嘘つくのに抵抗ない人で悪いことしたとすら思ってないんじゃないかな

39 ID: QRv2LoyO 約2ヶ月前

友達が義理買いしたとかじゃなくてそもそもトピ主が渡してるから困らせちゃってるのかなと思ってたけど追記の情報見てると相手がちょっとおかしいかもね
その友人は感想もらえなくて余裕ないんだよ(トピ主への嫉妬もあるのかな)
モヤモヤする気持ちはすごくわかるけど、今いろんな人から感想もらえてるわけだし、同人デビューのきっかけ作ってくれたって思うことにして
友人に期待するのはやめて次のステップを楽しんだらいいよ
私ならちょっと距離置くかも

42 ID: kNrVwUIA 約2ヶ月前

追記読んだら相手がおかしいよ
トピ主悪くないし被害者だわ
相手が真剣に対応してくれても何もかも適当に打ち返してくるだけの野郎だよ

43 ID: H9jJs6qM 約2ヶ月前

似たような状況で、原稿通話とかもしてたのに一切触れてこなかった相互を私は切りました
ここでのコメに「相手に期待しすぎ」ってあるけどそれはそう
でも義理感想でもなんでもこっちが喜ぶことは一切する気ないんだって失望しちゃって駄目だった

44 ID: 8xt3IMAQ 約2ヶ月前

仲の良い友人の本ならちゃんと読んで感想書きたいから余裕で一ヶ月以上積んでるなあ。
読むぞ!って気合入れないとなかなか読めないから友人もそのタイプかなあって思ったけど、補足読んだら色々心に余裕がないのかもしれないね。
一年後とか、もしくは感想自体来ないかもしれないけど、感想送るねって言って送らないの同人あるあるだと思うから気にせず新作に打ち込んだらいいよ〜

46 ID: 5p1FKh3e 約2ヶ月前

1ヶ月はそこそこ長いですし待つ方はさらに長く感じますよね……

大好きで大好きでたまらないけどすぐに読まないこともあります。あとは読んだけど感想はまだとか。
ただ読んで楽しかったー!最高!で終わるならそんなにですが
読んで感想までセットだとかなりエネルギーを使います。
1回普通に楽しく読んだ後、感想書く前にもう1〜2回読みます。最初に読んだ時の高揚感を思い出しながら感じたことや考えたことをちゃんと他人にもわかりやすく伝わるよう言語化するためにしてるんですが不慣れなせいか時間がかかります。
大好きな長編小説に感想送るのに休日まる1〜2日使うこともありました。小説書いてくれた方は下手し...続きを見る

47 ID: H9jJs6qM 約2ヶ月前

読んだら感想書かなきゃな…と思うと腰が重くなるかもね
ほかの人の本は気楽に読んで気楽に感想送れるけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...

毛嫌いして避けていた小説を試しにしっかり読んでみたら面白くて、作品または作者のファンになったことはありますか? ...

二次創作において自己評価と他者評価に乖離があった場合、どのように気持ちに折り合いをつけていますか? 男性向け...

みなさんが思う自分の創作力パラメーターを教えてください。 創作に関する能力は何種類かあると思いますが、個人的イメ...

二次創作やってるオタクへchatGPTについて質問です。 GPTに「〇〇(作品名)のA×BのBL小説を書いて...

アクリル系のグッズ制作についてです。 既存の絵でグッズを作りたいのですがおすすめの印刷所はありますか? もとも...

攻撃的な人は何を宣伝しようとしているんですか?