創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JQPrR6Ca5ヶ月前

AB左右固定でほぼ壁打ちみたいな感じで活動してるんですが、同人誌...

AB左右固定でほぼ壁打ちみたいな感じで活動してるんですが、同人誌サンプルなど載せると同じイベントに出るB受けの描き手の方たちが結構検索から拡散してくれます。描くのは左右相手固定ですが他を描いてる人間は敵!みたいな思想は無いので有難いのは有難いです。が、私もお返しに相手方のサンプルを拡散したら見てる側は「B受けならなんでもいいんだ…」と思われるでしょうか。受け固定と思われるのは個人的に嫌なのですが、B受け自体人口が少ないのでいつも自分ばかり拡散して貰ってるのもなと悩ましく思っています。よければ自分が見る側だったらどう思うか、また同じような立場を経験された事がある方はどのようにしているのか教えて頂けると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: q2z0eXFo 5ヶ月前

向こうが勝手に拡散してるだけなのであなたが気を遣ってお返しする必要はないですよ
やってあげないとという謎の理由で大して興味もない、自分のTLに流してるメリットがあるならいいけどマイナスのイメージは少なからずあると思うので、もし自分が主だったらありがたく拡散してもらって、無反応を貫くと思います
あと一度反応すると次回も…みたいな圧を感じたりするからやめた方がいいと思う実際そんなことがあったので

3 ID: btB7cIjQ 5ヶ月前

いいねだけでもいいんじゃない? おすすめに出やすくなるんだよね

4 ID: Dmd0nSil 5ヶ月前

受け固定だなーって思っちゃうな…
本当に好きならいいけど誤解されたくないってことならお返しはしなくていいと自分も思う

5 ID: txI7no1z 5ヶ月前

トピ主のフォロワーの中にカプ固定読み専が多い場合、かなりがっかりするだろうし最悪ブロックされる可能性も高いような…
B受けの人たちはそもそも交流している間柄とかではないんだよね…?
だったらわざわざそんなリスク冒してまで義理拡散する必要ないと思う

6 ID: tnDLCyJ7 5ヶ月前

「B受けならなんでもいいんだ…」と思うし、A推しには嫌われるよ。
それでもいいと思うならやればとしか。

7 ID: QJi7G6Ux 5ヶ月前

固定って思ってた人がそんな事したら同じく「B受けなら何でも良いんだ」って思ってちょっとショック
B総受け描いてる人のABをRPしてもAB固定の買い手はよく思わないってのを見たしいいねに留めておいたほうがいいかも
相手も分かってくれると思うよ

8 ID: twNvz0pq 5ヶ月前

まぁ、B受けならなんでもいいんだとは思いますね…
拡散するのは相手が好きでやってることだし、受け固定と思われるのが嫌なら誤解されるリスク負ってまですることないと思う

9 ID: pI7OK1bE 5ヶ月前

向こうが勝手に拡散してるのになんで返してあげたいと思うのかわかんない…同カプならまだしも。
自分も左右相手ド固定だからAB固定だと信頼してた人が他のB受けRPしたらめっちゃショックです。
B受けなら何でも良い人かーって思うから誤解されたくないなら義理でも拡散しないことをお勧めする。

11 ID: g3lWMAEe 5ヶ月前

私も同じ状況で、私の場合はAB相手左右固定(プロフにも記載済)なのだけど、よくB受け(メインはCBとかのAB以外)の人から反応貰う。正直いいねされるのもあまり嬉しくはない……。普段の投稿もおしながきとかも反応あっても私の方からは反応は全くした事ない。お返しとか考えた事ない、他カプを正直見たくないので反応はしないです。
拡散してる人を見たら別に相手に何かを言うではないけれど、あーABじゃなくてB受けが好きなんだなあって思う。結構頻繁にしてる人がいるのでその人はリポストだけミュートしてます。

12 ID: トピ主 5ヶ月前

トピ主です。纏めてで失礼します。
やはり右固定と思われるリスクはあるようなので今まで通り壁打ち気味で行こうと思います(他のCPの方とは繋がってもいなければ交流もした事は無いので)
私は相手固定ですがほかのカップリングに対して「そこが好きな人もいるんだね」くらいで見に行かないので特に嫌悪感のようなものも無くて関心は無いけどお返しで拡散した方がいいかな、と思っていたのですが書き手さんからすると関心もないのに拡散するのも失礼かもしれませんね。
沢山ありがとうございます、皆様共通して誤解されるのは仕方ないというご意見でしたので世間の相手固定に求められている振る舞いが再確認出来ました。これからも同...続きを見る

13 ID: ADdLjRTw 5ヶ月前

もう締めてるところ恐縮だけど、お返しできないのが心苦しいなら拡散ありがとうございますとてもありがたいですって空リプするだけでも伝わると思うよ
多分主がAB固定なの察した上で他意なくやってることだしそこでお返し無いからキレるようならその人が危険人物なだけ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...