どうしても『一言物申す』トピ《236》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《236》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《03月28日07:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
「DMでの連絡が催促されるまで一切なかった」って、何の連絡の話だ?特に追加の周知事項がなくて要項揃ってるなら原稿もらうまで何も連絡ないケースもあるだろうに。
そりゃ、締め切り1ヶ月前になりました!とか今日表紙が告知されます!とか参加者にちまちまメルマガみたいなことする主催もあるけど、忘れないでねアピールでしてるだけで必須業務とは思わないけど…
スケジュールをリマインドされるの普通なのか…?
と思ったけどないよね
そこまで手厚い主催に遭遇したことない
スケジュールのリマインドあるのやっぱり手厚い方だよね?
直近で参加したアンソロはリマインドありで、リマインドあるの初めてだったからまめだな…と思っててその後自分でも主催した時に結局どっちがいいのか気になってここでも聞いたけどいらない派多数、必要派は主催側の「ちゃんとリマインドしましたよ」って証拠を残すためって意見が多かった
でもトピの書き方的には要項とかの周知事項が催促するまで来なかったんじゃないかなって印象
感想もらうの、ぶっちゃけ匿名のほうが嬉しかったな
記名でいつも同じ人からもらうなら、pixivの短いコメント欄なら負担じゃなかった
ちょっと長めの感想だと、もう交流か?みたいなやり取りになるし、どんどん疲れてきて…
ロムじゃなくて同じジャンルの創作者なら向こうの作品も見なきゃなんないのかな、とか負担になる
でも作ったものに反応は欲しいし、聞きたい気持ちはある
わがまま過ぎる主張
色塗りに時間かけられないhtrという言葉が深く胸に刺さった
何をすべきかわからないんだよな
あのコメすごい
原作者の裏垢トピ、AC的な立場だったけど公式に認められたとは思えたなかったな
原作軸の隙間的な二次創作をしていたから見てたんだと思う(絵馬じゃない)
ABをフォローしてないのが嬉しくないと言えば嘘だけどね
原作者腐女子だと辛いものがあるよね…墓場まで持っていってくれないかとは思うな…勝手な話だけど
原作者推しの非公式カプト BL好きだから非公式に慣れてるというのもあるけど、ああいう考え方大変だなと思ってしまう
固定に多そうな考え方だけどこれだけが命、これ以外はありえないって考え方の人生きててストレスすごいだろうなと思う
そっ閉じして推しを描き続けたらいいのに
これ以外はあり得ないって考えとはちょっと違う気がする…
ABもACもそれ以外も全部非公式カプだったらうちはうち他所は他所で他カプが人気出てようが盛り上がってようが気にならないけど、ACを原作者が推してるってなるとそれは公式じゃん…ってなる
これ以外はあり得ない=AB以外ありえない、っていうよりこれ以外はあり得ない=公式が絶対の方
まあそれをやめて公式なんてどうでもいい、かABやめてACに行けばいい、って話だったらごめんだけど(後者は難しい人多くない…?非固定なら乗り換えれるもん?)
プロや原作者とも距離が近かったり、調べれば大抵の事が分かってしまう現代って善し悪しだよね
知らない方が幸せな事は確実にある
昔好きだった曲書いてる人がブログで政治的な話ばっかりしてるのを見て以来、曲や絵が好きでもその人自身のことはあまり調べないようにしている。その後発表された曲の歌詞とかももうそういう物にしか感じられなくなってしまった
Cremuで誰にも見せてないけどAIで絵を生成してて楽しい~とか言ったらめちゃくちゃ叩かれそうなのに小説だと完スルーなんだな
小説って本当に人権がない
クレム廃人だから分かるけどAI絵でも愚痴トピなら大体スルーだよ
別トピ立てたり煽ったりすれば当然反応されるけど
ここで言う絵の上手い/下手の境界線って、原作者/イラストレーターで例えたらどのレベルを指してるのか気になる
そもそも指摘って、絵でも字でも軽々しくできるものじゃない
まず感想やよい点も言った上で、指摘が正しいものであり、なおかつ改善点も加えて、全てやわらかい言葉で伝えないといけない
暴言とかタメ口なんてもってのほか
最後はあいさつで締める
これだけやるのには140字じゃ到底足りないし、知識がある人ほど「自分なんてまだまだ他人様に指摘できるほどでは」と謙虚なので指摘しない
だから適当な知識で上から目線で気持ちよくなりたい人ばかりが指摘することになり、指摘はよくないという意見が大半になってしまってるんだよね
誤字脱字の指摘にそんな前振り後振り要らないよ
むしろ邪魔
誤字脱字だけ教えてくれ
(ただし誤字脱字の報告を受け付けてる人に限る)
指摘って、添削みたいなのと勘違いしてない?
なろうで感想欄に誤字脱字の指摘書く奴多くて作者がやんわりお願いしてるのよく見る
他人の粗を指摘するならわが身を先に振り返れよと思う
自分は誤字脱字は勝手に読み替えるからほぼ気にしたことない
・締切が1週間を切っている状況で追加参加者を募り勧誘している
これだけなら飛び込み参加OKしてるアンソロあるけどほかがなあ…
指摘トピ、字書きが多いジャンルだからじゃないですか?としか
絵描きは絵にうるさいし、字書きは字にうるさい
発言力はまた別の問題
何か距離近いしA×Bが好きだなーって思いながら読んでたら最終回でAが知らん男(マジで知らんぽっと出モブ男)と同棲してるわプロポーズまがいの事されてるわでひっくり返った事があるんだけどそもそも作者はB×Aのつもりで書いてたっぽくてすごい落ち込んだ事あったな…作者が決めた事だしいいけどね…
面白いし凄く好きな作品だけどカプの趣味が作者と全然合わなかった
今気づいた…
ここ無くなるのかな
無くなるくらいなら課金しよけばよかったかもと一瞬よぎったけどこれ垢消ししたら感想来て苦言を呈されるムーブそのままだな
履修難易度トピ、松に二期~とか映画とか後からハマった人って1話どうしてるんだろう
旬とっくに過ぎてるとはいえ一時期覇権だったわけだし後期参入もいると思うんだけどジャンル者に融通してもらってんのかな
厳密に言えば録画の貸し借りもグレーというか違法だし大っぴらに言えないよね
松の1話、友達の家で見せてもらったわ
始まる前から話題だったからジャンル者じゃなくても録画持ってる子多かったよ
まぁあれ二次創作する上で1話の録画とか観なくて別に大丈夫だけど
F6が見たい場合でもスクショ付きの実況ログブログとか適当に見れば内容全部わかるし
普通に違法で見た
違法で見るのは公式に金落とさないから悪いけど
公式が出してない映像は違法で見てもいいと思うので
誤字見つけても「誤字だなこれ」と思うだけで指摘したことないや
間違えて別のタグ付けちゃってる作品を指摘したことはある
指摘のやつ、刀の公式絵師が非公式ファンアート上げたあと指摘マロもらって「よく分からん指摘されるともう書きたくなくなるよ」みたいなことを言った時の流れからそう思ったのかなーと思った
旦那の転勤で泣く泣く仕事辞めてド田舎に引っ越したらロクな求人なくて、工場系の誰でもできるような人事総務の仕事してる
簡単すぎてつまんないしやりがいも無くて私の存在価値ってなんなんだ…と思ってたけど崖っぷちトピ読んだら癒された
これからも読ませてもらおう
いやー工場勤務って誰にでもできる仕事かな?
一日中立ちっぱなしの流れ作業でトイレとか好きな時間にいけないんだよね?自分なら無理。すごい大変だと思う
606 いやだって本当に誰にでもできる仕事だから他に返しようなくない?
きつい仕事なら大変だしすごいなって思うけどさ
dm感想だとへんふよと書いても返事催促してる感じに思ってしまい相互でも匿名ツールで感想送ってるんだけど、別件でdmしたときに「また感想送りますね」と言ってしまい、もしかしたらこいつ感想送ってこないなと思われてたりするのかな…と某トピ見て不安になってきた。
(dmのあと本当に匿名ツールで送ってはいるけど)
自分としては有言実行なのでぽろっと書いちゃったけど、匿名ツール派なら余計なことを言うもんじゃないなと反省した。
原作者が対抗カプ推しなの辛すぎる・・・
もちろん原作者の自由だけどトピ主の立場だったら立ち直れない、強く生きてほしい
表紙絵の依頼でいい噂聞いた事ないから表紙絵依頼ない方が幸せに同人できるのでは…と思ってしまう
絵が上手い人に依頼して相手のイメージと違ったらしくてやんわりお気持ちされてそのカプ描くの嫌になったとかあるからそもそも素人に頼むのあまり良くないと思う…部活のノリみたいに全部含めて楽しめるなら別だけど
しょっちゅう学級会やってた前ジャンルでついに大手が界隈に苦言を呈したことがあったんだけど、半日以上経っても誰1人いいねすらしてなくてそれはそれで怖かったことを思い出した
大手絵描きの悩みトピ、大手側も友達は欲しいけど人を信じられないとか擦り寄りはウザいとか言ってて結局仲良くなるためにはお互いどうするのが一番なんだろうな…などと思った
原作者の裏垢がACフォローしてたトピ、同情はするけどマイナーカプ推しとしてはいつもこちら側の景色はそんな感じですよと言いたい気持ちもある笑
表紙依頼されたいトピ主、なんか絵がうまそうには見えないんだよな
それか、交流にかなり難がある
あんな必死に小説書きに媚びてるのに誰とも仲良くなくて表紙依頼されない大手絵師(自称)かなり謎
界隈で壁〜胆石なら多少痛いノリでも表紙依頼したい字書きたくさんいそうだよね
立ち位置的に表紙依頼がこないことなんてあるの?と思ってしまう
表紙イラスト描いてほしい字書き結構いそうだしトピ主の申告通りの立ち位置なら1人も依頼されないってなんか不思議だよね
あのトピはふざけてるけど、人気は落ち着いてるけど作品知名度はあって絵を投稿したら見た人が「おっ◯◯だ」ってそこそこ反応してくれて万バズすることもあるジャンルが一番幸せ
治安悪いジャンルは腹立つ女しかいないなって気持ちにしかならなかったから数字取れてもその分イライラが募って楽しくなかった
完全壁打ちなら楽しいと思う
覇権ジャンルってああいう戦闘民族が集まってるから近寄りたくないんだよな
こっちは推しを愛でたいだけで他のオタクと戦う気ないのに勝手にライバル視してバトル仕掛けてくるの本当面倒くさい
五悠の民は一部の人だろうけど、別カプ居ながら民度悪いな~って思ってるわ
五悠のご意見番は鍵垢で某カプがトレンド入りしちゃった時に「気持ち悪い」発言してるわりに
自カプがトレンド入りしても「あ~トレンド入りしちゃってる💦」とかしてる。
⑤が○んでしまった時も一番原作者にも文句言って他カプ攻撃してたの五悠の女達だったもんな
いいものを(自分比で)描きたいという己と戦ってるってわかる……
最高のキュンキュンな推しに会いたくて描いてる
小説ってそもそも読むの時間かかるし、相当な熱量で好きです!って言ってもらわないと表紙絵頼もうかなって思わないな…絵を描かない立場から絵を描くことの大変さは分からないから、頼むのってすごくハードル高いよね。イラストを利用しようとしてるようにも思われそうだし
あと表紙のイラストで目を引いて手に取られたけど開いたら小説だったから戻す、っていうの経験したくない。それをされても良いと思えるくらい仲が良い人でないと…となると自分で表紙なんとかするか、ってなる
攻め推しだからこっちに書くけど、推しを攻めだからって雑に扱ったりしないけどな。推しなんだから丁寧に描くよ。攻めが雑になるのって受け推しの人だからじゃないの?(受け推しでも両方丁寧な人がいるのはわかってる)
たぶんめちゃくちゃみんなに愛されて受容されてるのがあの人の中での愛されてるって意味なのかも。
猫かわいがりみたいな…左ってギバーな立ち位置とされることが多いから、そのギバーな感じがあまり好きじゃないのかも。
攻めキャラを全肯定みたいな話書いた時そのキャラを受け推しで好きな人から反応があったからそういう事じゃないかと…愛され方が物足りないのかも
あれっ?書き込んじゃったけど脳汁出るっていうのは、萌えや供給で脳汁が出るって事じゃなくて、罵りあったりするので脳汁出て楽しいって事か。あらあ…自分お呼びでなかった
推しは絶対受!の心理がわかりない
あんあん喘いだりきゃるるんな推しを見かけても推しのコスプレしてるモブキャラかな?と一次創作を見てる気分になる
もちろん男に喘がされても違和感ない可愛い系の推しなら受にすることもあるんだけど、基本男くさい男を好きになるからキャラ崩壊の少ない攻にしがち
推しを受けにしがちだけどあんあんきゃるるんなの苦手だからわかる キャラ崩壊しすぎると誰?ってなるほんとに
以上、それでも推しを受けにしたい気持ちは謎なんだけど他の同担に違和感抱いてる人からのお便りでした
同士だ!同担とは話合わないのわかる
受推しには「攻推しなんて受に自己投影した夢女子でしょ」と見下されるし肩身狭い立場だよね
(でも推し=自分でチヤホヤ溺愛されて喜ぶのは受推しが圧倒的に多いような)
推しが右固定だった時に、そのキャラの今までの右作品が少なすぎて界隈でも無いもの扱いされてて辛い気持ちから反動的に左が見れなくなったことなら過去にあったわ
愚痴トピの尻大手フェイク入ってるらしいから違うだろうけど自カプの話かと思った
身体的特徴の誇張とかセクハラ攻がスタンダードになるとキッツイよな
数字だけ見たら全然大手じゃないのに変な人間を引き寄せる星の元にでも生まれてるのかどのジャンルでも変に熱心な信者がついてしまう
勝手に神格化されて理想を押し付けられて知らんがな…って対応したら「裏切られた」ってヒスられる
これで大手なら…まだメリットもあるが…って感じだけど最初に書いた通り大手でもない 最悪すぎる
コメントをする