相互が突然壁打ちになった人に聞きたい。 その後も反応してますか...
相互が突然壁打ちになった人に聞きたい。
その後も反応してますか?
それなりに交流するタイプだった相互が突然壁打ちになった場合、皆さんどういう対応してますか?
特に、すごい仲良かった訳でも無く、作品が好きな訳でも無く、ただ同カプだから繋がっててRTいいねしてましたくらいの間柄だと、相手が壁打ちになった時どうすればいいか戸惑いませんか?
こちらを一切見なくなった人に反応しても意味無いよなーと思いつつ、急に反応なくなるのも薄情な気もします。
あと、相互が壁打ちになったなとわかる瞬間ってどんな時ですか?
みんなのコメント
ブロック、ブロ解されていなければ今まで通り接します。
いいな、と思った作品は素直に拡散するし匿名感想を伝えたりします。
といいますのも以前は、「反応してくれない相互なんて意味無い!ミュートだ!」と過激派でしたが、界隈が斜陽になりつつあって「壁打ちでも界隈の土壌を耕してくれてるんだ」と前向きに考えられるようになりました。
壁打ちになったと感じるのはフォロワーを厳選し始めたり、リプ欄を閉じたり、RTやいいねが無くなった時ですかね。リプ送ってもいいねだけで返信されるときもあったので、そういうちょっとした変化で「ん?」と感じます。
自分がそうなったパターンだけど、別に無くなっても気にしないかな〜。壁打ち転向したから反応したら迷惑と思ってるのかな?と都合よく解釈してる。そもそもこっちも交流もってたとき反応してたのが壁打ち転向で反応しなくなったのに「反応なくなった!」って言う人厚かましくない?だから無理に反応しなきゃって気にしなくていいと思う。他の内容は2に賛成。何も気にせずいつも通りにしておく。
こちらも低浮上なので作品に反応ないくらいだったら「タイミング悪くて見てなかったんだろうな」と思う
サンプルやお品書きの拡散をしてくれなくなったらこちらも相手のを拡散するのはやめる
↑
フォロー外されてない状態ならこうかな
リムられたりブロ解されたら一切反応するのやめる
なんならこちらもミュートやブロ返しする
反応の有無はジャンル規模にもよるかな…大きなジャンルでブロ解されてTLに表示されないなら視界から消えちゃうし
相手が上手かったら適当に反応するけどそうじゃなくて付き合いのためにいいねしてたタイプならスルーするよ。自分より下手で自分に反応しない人は大抵同じ創作者から透明人間のような扱い受けてるし薄情でもないんじゃないかなあ…別に良い人にならなくていいと思う
ブロ解されたら反応しずらいからミュートにするな
そもそも反応くれた人にしか反応しないスタイルだから反応の頻度は落ちるかも
怒ってるとかじゃなく、こっちに反応しない人にわざわざ反応送るのめんどいなーでスルーするようになる感じ
作品が好きで相互になってた人なら今まで通りの反応をするかな
ブロ解までされてたら今までほど頻度は多くないだろうけどそれでもいいなと思う作品挙げてたらいいねもリポストもするよ
コメントをする