創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Wpb1mtTC約1ヶ月前

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽...

『気軽にQ&A』トピ《68》

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。

●本トピは《04月03日17:01》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

Small %e6%b0%97%e8%bb%bd%e3%81%abq a
4ページ目(5ページ中)

みんなのコメント

557 ID: vPAUG9Oe 約1ヶ月前

好きな絵師さんの原稿完成&お品書きツイートに対する印象のいいリプってありますか?
相互ですがお相手はジャンルでは人気な方で私はほぼROMです。なぜ相互なのか未だにわかりません。
恐れ多くてリプはしたことないですが、イベントでは少し話すし向こうからはたまにリプが来ます。(私は絵をいいねやRTをするだけでした)
私も自分から話しかけてみたいのですが、「お疲れ様です!新刊楽しみです!」とかどうでしょうか?

560 ID: TwriOpZe 約1ヶ月前

それで満点だと思いますがかわいく絵文字散らされると嬉しいです

580 ID: oex6ATy0 約1ヶ月前

いいと思う~! 声かけてもらえるのうれしいよ

615 ID: vPAUG9Oe 30日前

ありがとうございます!
絵文字付けます!

559 ID: rNw40I7q 約1ヶ月前

垢消しした後メッセージツールなどにメッセージが届いたことはありますか?
Twitterと連携してた匿名メッセージツールを退会するのを忘れてたんですが見つけ出して連絡してくる人ってそういないですかね?

654 ID: itr9eb6H 29日前

ちょっと違うかもしれないけど、原稿中で一時的に垢消ししてたフォロワーに用事があって急ぎ連絡をとりたくて、過去の同人誌に記載のあったマロに連絡したことある。
本を出してるとそういうことがあるかもよという一例として…。

562 ID: KQhsAckX 約1ヶ月前

ここ数日ブラウザで見てる支部から何度も勝手にログアウトされるのですが同じ人いませんか?
普通に作品見てて、そのままブラウザを閉じて1時間くらい後にまたブラウザを開くとログアウトになってる感じです
シークレットブラウザは使ってません

601 ID: pIU5WlCR 30日前

いや普通だけどなぁ
ブラウザの設定が開くたびに削除になってる?クッキーだかキャッシュだかよく分からないけど

563 ID: b6tnoaQC 約1ヶ月前

漫画で壁に男性器の影だけ映っているみたいなシーンって影に修正要るんでしょうか?
要るとしてもそこだけ白抜きや黒海苔だとは浮きそうで…
やるならモザイクでしょうか

565 ID: 7fiVBqZS 約1ヶ月前

基本的にシルエットならモザイクはいらない
ブツ本体の白抜き修正がその手法なので、影であればそのままでOKなはず
不安ならぼかしでシルエットを少し曖昧にしといたらどうかな

568 ID: BfeHcjbq 約1ヶ月前

できれば修正なしでいきたかったのでよかったです
必要に応じてぼかし掛けようと思います
ありがとうございました!

564 ID: IG5Pk2xS 約1ヶ月前

120pくらいの文庫本の表紙に裏面まで真っ黒な紙を使いたいです
最初はファンタスを使おうと思っていたのですが硬くて読みづらくなってしまわないか心配になってきました
このページ数でファンタスはやめておいた方がいいでしょうか?
またファンタス以外に薄めで真っ黒な表紙紙があればぜひ教えてほしいです

579 ID: oex6ATy0 約1ヶ月前

ミランダ黒とかはプリオンのモノクロセット
色上質黒はサンライズのホワイト&ブラックセット
ディープマット黒はおたクラブの単色無線綴じのセットでやってる
文庫でやってくれそうなのは私が知る辺りではこのくらい
同人印刷 ホワイト セット とかで検索すると他にも出てくると思う
頑張って探してね

623 ID: eNdXJIA2 29日前

文庫でファンタスは200pぐらいので見たことあるんですけどかためだなあ〜と感じました
あがってるの以外だとホープツーワンのワンカラーセットに上質紙、ミランダ、ミニッツの黒あるからどうでしょうか

566 ID: 1jc782Qb 約1ヶ月前

俗にいう中の人を推してる方、推しが出てるアニメやドラマなどに全く興味が持てなくても全話見てますか?
自分はもう新しく何かを開拓する元気がないので正直推しが出てる回とかシーンだけ摂取したいと思うようになったので素朴な疑問です
(見てるうちに全体が気になって結局全部見ることはあります)

611 ID: WAbwKDPd 30日前

話に興味持てなかったら1話切りしてる
合わない作品無理して視聴する時間勿体無いので

567 ID: 3OJgCh8n 約1ヶ月前

同人誌に値段つけたくなくて、原価500円くらいの本とおまけ全部無料で配布しようかなと思ってるんですが、他の参加サークル的には迷惑ですか?配布数は50部未満です。ピコなので殺到することはありません。無料だと逆に手に取ってもらえない、というのはこちらは本にしてみたいだけでせっかくなら見てもらうかというスタンスなので全然構いません。

569 ID: VYwNxPHb 約1ヶ月前

隣のスペースでやられたらめちゃくちゃキツいかも
イベントじゃなきゃダメかな?個人的なアカウント内での頒布ならまだそういう企画もあるかって流せそう

570 ID: Y7ex1OdT 約1ヶ月前

周りからどう思われても良いなら値付けは自由だしいいんじゃないかな?
気にしない人もいれば、嫌がる人もいるよ

571 ID: bTX6Y19h 約1ヶ月前

前にそういうサークルいたけど、無料だとお金出して買いたいくらい気に入った本でも持っていきづらいよ
それに周りのサークルから睨まれすくなるし
適正価格が一番だと思うな

574 ID: 3OJgCh8n 約1ヶ月前

ありがとうございます!やはり適正価格しかないか…とも思ってるんですが、アカウント内での頒布もあるんですね。自家通販?みたいなことでいいんでしょうか?流石に送料はいただこうかと思います

575 ID: oex6ATy0 約1ヶ月前

職業的な縛りでちゃんとした同人誌だけど毎回無配にしている人いるよ
スプーン払いとか面白い物々交換でやりとりしてる人もSNSで見かけたことある
「値段を付けたくない」というと周りは値段付けてるわけだから喧嘩売ってるに等しくなるので、
事情があって原価以上のお金はいただけないんですけど~という風にしたらいいんじゃないかな

576 ID: iuKexCvW 約1ヶ月前

ALL無料で配ったことあるけど
総じて驚かれたり売り物だと思って逆に手が伸びないから全部無料ですーって声掛けして持ってってもらってた
安くても値段は付けた方がいいかも

578 ID: 3OJgCh8n 約1ヶ月前

みなさん優しいアドバイスありがとうございます!まだ迷い中ですが参考になりました。

587 ID: Ym2CLeNV 約1ヶ月前

値段つけたくなくてって言うと角が立つから(疑問も生まれるし)なにも言わずに諸事情により無料です!で配布したらいいんじゃない。そしたら諸事情てなんですか?とかよっぽど聞かれないだろうし。隣にそういうサークルいても自分は気にしないよ。それぞれのスタンスで参加していいんだし。

612 ID: jQfY4uip 30日前

「私はそういうスタンスでいく」って決めたならいいと思うけど、無配って結構変な人が貰っていく場合もあるから私は少しでも値段付けることにした

577 ID: VmTBMkDt 約1ヶ月前

こういうジャンルってどう呼ぶのが一番合ってるんでしょう?
・原作が発表されてからかなりの年数が経っている
・知名度がとても高い
・原作が更新されることはない
・でも公式作品の供給は定期的にある
・キャラが年を取ったり関係性が変化(新たにカプ成立したり)することは一切ない 

にぎわいにかなり変動はありますが、何しろ知名度は高いので二次創作者が途切れることはまずありません。
やはり「長寿ジャンル」と呼ぶのが適切?

586 ID: Ryc74Fub 約1ヶ月前

自分だったらいにしえジャンルって言うかも。
長寿でも間違いではないと思うけど、長寿って連載やシリーズが長く続いてるものに対して使うことが多いイメージ。

582 ID: A8lEYUCr 約1ヶ月前

カプ固定の人に聞きたいです
公式でAがBに普段からしてる愛情表現などをBがAにやるという二次はどう見えますか?
公式でよくAがBを後ろからハグするからBがお返しにやる、Aがサプライズしてくれたお礼にこっちもサプライズでお返しみたいな内容です
お互い愛情を送り合う相思相愛な2人が描きたいんですけどこれだとBAに見えますか?
AもBも「貰ってばかりじゃ悪いから…」と考えるようなキャラなので大丈夫かなと思ったのですが一応意見を聞きたいです

593 ID: 5D7HW9Ig 約1ヶ月前

本当にAもBも「貰ってばかりじゃ悪いから…」と考えるようなキャラなら、公式でBからAへのお返し描写があるのでは…
それが公式で存在しないなら、前提が間違ってるんじゃない?

596 ID: A8lEYUCr 30日前

593
んーそうですよね…AもBも守られて〜貰って〜などの「〇〇ばかりじゃダメ」って台詞もあり、お互い率先して仕事を手伝うとかやってるんですけどハグ、キスなどのカプでしか見ないようなものは今のところA→Bしかないので…
台詞にもあるしその関係性ならB→Aのハグやキスを妄想して描いていいのでは!?と思ったのですがやめておいた方がいいかもしれませんね

598 ID: sK9UM2GH 30日前

もらってばかりじゃ悪いとは違うけど、ずっと一緒にいるから相手と行動や思考が似てくる→無意識に相手と同じことをしているって言うのは、どんなカプでもアリだと思う
そもそも普段A→Bでしてる愛情表現をB→Aでやったら逆に見えるってこともない
ただし、この愛情表現が性的な行動になると話は別。それこそ人によって許容範囲が変わってくる

603 ID: A8lEYUCr 30日前

598
良い意味で相手色に染まっていく2人も凄くアリですね!
B→AでBが「いつものお返し」って軽くキスしたらAがBに強めのお返ししてきたり、不意打ちすぎてAが無言で照れる…といった内容が「おい、BAじゃねぇか!」とキス、ハグも大丈夫じゃなかったパターンが頭に過ぎったので、逆に見えないと聞けて少し安心です
B→Aの性的表現は今のところ考えてないです!
598さんの言う通り人によるので…

583 ID: xSDb93AR 約1ヶ月前

二次創作でも周りの人間を参考にして描いてるのですが、そういう人いますか。
自分がこんな時にこのキャラクターだったらこうするというのも入れつつ、今まで周りにいた人の中でそのキャラクターに近い性格の人達がこういうときはどうしてたかを思い出してみる感じです。
キャラクター解釈でも割とその傾向があるかもしれません。

584 ID: eAPBLUEW 約1ヶ月前

ありますよー。推しは超マイペースなので、自分の中では勝手に血液型Bだと思って創作してます(笑)公式で設定はないんですけどね
他にも長編の脇役として「金持ちキャラ」が必要だったので、今までリアルで会ってきた人たちの共通した雰囲気とか言動とかを、ストーリーに合うように配合してオリキャラを作りました。特定のモデルが居るわけではありませんが、こんな感じの人っているよねって思われるキャラにしましたね

585 ID: OUoybVmp 約1ヶ月前

続き物の同人誌について
1冊目、2冊目それぞれでストーリーは独立しているのですが、1冊目で軽く伏線等を残していて2冊目で回収する部分があります
タイトルは前後、上下などにはせず似たようなものにしてシリーズ感を出すだけにしたいのですが、その場合1冊目の最後につづく、とかto be continued的な文言ってあった方が良いですか?
あとがきで次のイベントで続きが出ますというのは書くのですがあとがき読まない人も多いと思うので…

588 ID: eAPBLUEW 約1ヶ月前

作者の感覚としては「やりすぎかも?」って思うぐらいわかりやすくしたほうがいいですよ。あとがきではまず気づかれないでしょうし、そもそもタイトルの明確な連動性もなく1冊目の伏線を2冊目で回収するのも、見つけてもらえない可能性が高いと思いますね。

590 ID: Cf5b1cEP 約1ヶ月前

自分だったら続き物だと全くわからない感じで売ってたのに「to be continued」って最後にあったら、騙された感じがしてすごくガッカリする。同人は途中で放り投げる人が多くて、それがストレスだから完結してるものしか買わないように気を付けてるから。だから、そういうのに当たったらトピ主のサークルの本は二度と買わないと思う。
こう思う人は多くないと思うし、自分の感覚に正当性があるとは思ってないけど、こういう読み手もいます。

592 ID: 8Nkf2OxP 約1ヶ月前

明確な続き物ではなくシリーズで繋がりがある作品で
つづく。と書いてあるやつ確かにあんまりないよね
順番に読むと前回の話で出ていた話に繋がるところがあるのに気付くみたいな。
そういう感じで一冊だけでも楽しめるって解釈で合ってる?だとしたらつづく、は入れなくてもいいと思う。

ストーリーの重要な部分の回収が次巻になるなら、素直に上下にしないとこれで終わり?続くの?ってなってしまうから続き物ですとした方がよさそう。

589 ID: y8upn0If 約1ヶ月前

最近Xで呟き始めました。アニメの感想と推しカプの妄想を嘆いているのですが、推しカプの妄想を嘆く時はカプ名を入れた方がいいんでしょうか?入れない方がいいんでしょうか?
※アニメの引リツにはカプ名を絶対入れないよう気をつけています。

684 ID: oP46VUC8 29日前

カプに対する萌えや妄想をポストするならカプ名入れていいと思う
頻度が高すぎるとカプの絵とか小説探してる人から反感買う可能性があるから連投はほどほどに

597 ID: jBhXiC9t 30日前

Xの仕様について
いいねした時の赤いハートって一定期間経つと消えてもう一度いいねを押せるようになりますよね
あれって2回目以降のいいねも元ポスト主に通知が行くのでしょうか?
セルフリポストで過去ツイを流しているフォロイーがいると、これ以前いいねしたなと思いつつなんとなくもう一度いいねしてしまいます
いちいち通知がいってたら鬱陶しくないのかなと疑問に思いました

602 ID: pIU5WlCR 30日前

え、いいねって時間経過で消えるんだ?知らなかった
変な人からフォロー→リム→再フォローで何度も通知が来るって書き込み見かけたしいいねも同じなんじゃないかな

605 ID: n9F2avit 30日前

行かないよん
てかあれって表示が消えてるだけなのでもう一度いいね押すと内部的にはいいね外したことにされてるよ

599 ID: 6OKiresx 30日前

漫画の最初の一コマ目に背景を描いた後のコマが人物だけになってしまい上手いこと背景を取り入れることが出来なくて困ってます…
皆様は背景と人物のバランスをどう取り入れてますか?

651 ID: 3gteT4JC 29日前

コメ主がどんな漫画描いてるかによるかな。描きたい漫画と同系統で好きなプロ作品の模写(キャラと背景の配分だけ)するといいよ
工ロなら人物だけでもいいと思うというかそれがメインだし、それ以外ならキャラが移動するときに背景入れたりキャラの心情を背景で表現したりとか。バトルならふっとんだ表現に背景使ったり決めシーンを背景込みで視線誘導したり

600 ID: HJfFW7NP 30日前

二次創作イラストに他人の描いた詩や短歌を入れることは、作者名と書籍名を明記していれば引用の範疇?
金銭のやり取りのないSNSにUPするだけならセーフなのでしょうか
作者は現在活動していて著作権は切れていません

604 ID: pIU5WlCR 30日前

前炎上させられてた人いたな〜と思ってチラッと調べてみたら意外とルールが複雑だったから、自分で調べて自分で判断した方がいいよ

614 ID: KvxPRkT3 30日前

自分も法律家ではないので絶対正しい自信はないけど、著作権的に問題ない「引用」は、内容的に引用の必要がある場合のみ認められる(例えば詩の感想を書いたり考察をする場合)ので、イラストに詩を載せることが「絶対にその詩を引用する必要がある」と認められる可能性は低い、つまり著作権侵害になると思う。別にその詩じゃなくてよくね?と言われたらそれまでだから。

622 ID: HnumqYM1 29日前

ありがとうございます
著作権切れまたは創作物への使用を許可している作者のものだけ使いたいと思います

606 ID: UTzd3m4V 30日前

オープンワールドとかRPGとかのソシャゲで、俗に言うパーツ商法された時、みんな興味無いキャラも引いてるんですかね?なんだかんだイケメンしか好きじゃ無かったりすると、推しを強くするためにマジで興味無い女のキャラとか引いてる人いるのかな……と。

609 ID: nqZB4Ucy 30日前

推ししか興味ないけど引いてる
ストーリーがゴミで第一印象最悪でも性能がいいとなんとなく好きになってしまう、キャラはどうでもいいけど性能は好きみたいな

672 ID: z105FXZG 29日前

パーツ商法初めて聞いた
多分同じような事されてるけど推し以外の興味ないキャラも引いてるよ
ただキャラ関係なくゲームをゲームとして楽しんでる部分があるから、推しキャラを強化するためというよりも自分がゲームを楽しむために強いパーツなら欲しいって気持ちの方がデカいかも
それ以外だとコラボで弱いキャラだけどガチャ引かないと出なくて一緒についてくるストーリーに推しが出てた時もキレつつちゃんと引いた

689 ID: ZqhibFVc 29日前

パーツキャラの好き具合による
興味ないくらいだったら引くけど、あまりに嫌いだったりすると意地で無視する

607 ID: mLEtQ17e 30日前

ネタポスする時のコツってありますか?
楽しく妄想はできるんですが、いざ呟こうとするとおっかなびっくりになって書き出せず何から始めれば良かったんだっけ?となります
作品だとプロット詰めたりBGM流しながら書きたい場面から書いてみたり、出来上がっても直したりできるので問題なく仕上がるんですが、ネタポスは苦手意識があって上手くできません
作品にするほどでもない軽いネタを一気に呟いてしまいたいんですが、続けるコツがあれば参考にしたいです

620 ID: 0CdFszGa 29日前

コメ主がやりたいと思うように一気にやるのがコツ。ネタポスは勢い。書き出し冒頭の掴みの練習にもなるから色んな冒頭(会話文から始めたり結論先に書いちゃったり書きたかったシチュから書いたり)から書き始めてみたらいいと思うよ。やりたい続けたいと思うなら行動あるのみ

717 ID: mLEtQ17e 28日前

ありがとうございます。
練習だと思って勢いで続けてみたいと思います。

608 ID: WL8T0ugr 30日前

画面映えしなくてweb再録に気が向かないです。
モノクロ漫画ですが、紙っぽくする加工とかでオススメとかあれば教えて頂きたいです。
調べてみたもののどっちかというとカラー〜グレスケ向きかな、というものばかりで。
クリスタですが、出力後に加工(スマホアプリなど)とかでも可です。

626 ID: pnD0LXA9 29日前

画用紙とかキャンバスとか好みのテクスチャを乗せて、合成モードをオーバーレイ、レイヤーの不透明度を好みまで下げると紙っぽくなります!(説明下手くそですみません)
私も画面が物足りない時に使ったりしてます。

634 ID: WL8T0ugr 29日前

ご返事ありがとうございます…!
意外と身近で、実際にやっていらっしゃる方法ということで大変助かります。
こちらで好みのバランスに近づけたいと思います。
ありがとうございます!

635 ID: rybmlkhj 29日前

「再生紙印刷風加工アクションセット」が雑誌に掲載された漫画っぽい雰囲気になって面白いんで、たまに使ってます。
Xで検索してみたら使ってる人の作例がいっぱい出てくるんで、見てみるといいかも。
ただ、加工の都合上どうしても線がボケて太って見えたり、ベタ部分がムラっぽくなったりもする(ムラに関しては選ぶグラデーションマップで目立たなくなる)んで、細いペンタッチでの繊細な作画をじっくり見て欲しい!って場合だと相性が悪いかもです。

645 ID: WL8T0ugr 29日前

ありがとうございます…!
再生紙印刷風〜も見てみたんですが、おっしゃる通りぼやける感じでグレスケ塗り向けかな〜という気がしてました。
線細めの書き込みでトーン線数も細めなので、ちょっと自分には向かないかなとは思ってたんですが、使用例Xで挙げられているということで、見てみます!
ありがとうございます!

613 ID: ZP4Gutnb 30日前

小説本の注釈ページについて質問です。
本文終了、次ページに注釈ページを設置しようと思っていますが、いきなり頭から書いてありましたっけ・・・?
本当なら空白ページでいい感じに本文の余韻になる筈だったんですが、注釈入れるとなると本文と続いて見えてしまいます。
かといって本文末に(了)とかも入れたくないのです。
注釈ページは先頭開けて後ろ寄せで書いてあったような記憶があるんですが
手元に参考になりそうな文庫本などがなく自信がありません、、

636 ID: 8jlQ5pz7 29日前

本文から続けるなら、数行空けてから、大抵文字小さめで注釈書いてあった気がします。
次頁から始まるなら、本編とはフォントやレイアウトを変えたり、注釈の文字が入ってれば区別は付くと思います。

718 ID: ZP4Gutnb 28日前

回答ありがとうございます!
数行開けて、注釈の文字入れたらしっくりきました。
お陰様で入稿できました!ありがとうございます。

617 ID: LGJP9UdF 29日前

感想をもっと欲しいと思うときどうやって発信してますか?以前発行した新刊は恐らくいつも送ってくださっている1人の方から熱い長文感想を頂いております。十分嬉しいのですが、短文でももっと欲しい〜と思ってしまいます。感想クレクレしようとも思うのですがもう既に送ってくれた方がいるのに感想下さい!と言うと無かったことにしているみたいで気が引けます。こういう場合どうしますか?

627 ID: AuTfMp1l 29日前

まず外から見えるところで長文さんに返信する
その後短文感想来たフリして自作自演で返事する
直後に「よかったら他にもご感想いただけると嬉しいです(顔文字)」ってする

629 ID: iA8UGgsq 29日前

ChatGPTに感想を書いてもらう
クレクレしたところで今までくれなかった人はお願いしても感想はくれない

647 ID: xlRwkOcC 29日前

ありがとうございます。参考にします。

618 ID: 5rhlRTMc 29日前

無配とかってイベントの何日後に掲載するといいですか?
個人的にはあまり早すぎると、会場で手に取ってくれた人に申し訳ないなと思います

619 ID: n9F2avit 29日前

1〜2pくらいの無配だと翌日とかに上げちゃってる人多くない?個人的にはイベント後の空気が消えてないうちに上がってくるライブ感好きだけど、申し訳ないと感じるなら一週間くらい待つ?

625 ID: 5rhlRTMc 29日前

確かに1~2ページは翌日の方多いですね
自分は8ページくらいなんですけど、ライブ感と聞いて確かに!と思いました

682 ID: Ym2CLeNV 29日前

手に取ってくれた人はそれを紙でもってる優越感があると思ってたから翌日以降とかその週の土日にあげちゃってるよ~文句とか言われたことないから大丈夫だと思う。熱あるうちにって大事だし。

621 ID: OzeIK08i 29日前

いいねやブクマがつくのは小説よりも絵や漫画の方だけど、熱量のある感想が来るのは絵よりも小説の方が多いという意見を見かけました。
実際にそういったことを感じたことはありますか?
私はあります…。

624 ID: lwtBCTLW 29日前

小説を読む人はそれだけ文字に触れているので、熱量を言語化しやすいのだとは思う
ただ母数が絵や漫画と小説じゃ5~10倍以上の開きがあるし、実際は絵や漫画の方が多いと思うよ

632 ID: ZDOhNAkU 29日前

漫画と1枚絵はまた全然別物だしな...
実際1枚絵に長文の熱い感想を送れとか言われても無理でしょ
オフとかでそれなりに長い漫画出している人なら熱い感想来ることもあるだろうね
あと、媒体の都合上、どうしても小説の方が情報量が多いから、感想の中身が濃くなるのもそりゃ当然の原理かなと思う
漫画も150ページくらいの大作を描けば小説と同じくらいの熱量の感想が来ると思うよ

637 ID: Cf5b1cEP 29日前

ものすごい列作って売りまくってる絵馬大手よりも字書きの自分の方が、同じイベントで出した同人誌への感想が多かった、という経験があるから(その大手が「あれだけ売れても●●しか感想来ないんだよね」とオフ会で言っていた)そういうことはあると思う。売れててもエロ特化とかストーリー薄いと、部数は出ても感想来ないとかよく聞くし。自分は絵で活動しているわけではないので、ある程度は想像になるけど。

658 ID: 8o6uJbZm 29日前

両刀だけどどっちも変わらない
一枚絵でも小説でも1作につき数件熱量のこもった長文感想DMがくる(匿名メッセージツールは置いてない)
絵に感想送ってくるのはたいてい絵描きで、小説に感想送ってくるのは字書き
たぶん自分の例はレアケースだと思う

730 ID: 0CdFszGa 28日前

ある。イベで隣が字書きだった事があるけど感想の手紙めちゃくちゃ貰ってたしイベ当日なのにマロに新刊感想めちゃくちゃ貰ってた。あと随分昔だけど泣き出しちゃう人を見た事があるよ。感極まったのか前回の本が良かったのかは知らないけど
なんか字書きって熱狂的なファン飼ってる人がたまにいるんだよね。島中絵師にはかなりキツい差を見せられる事が何回かあった

628 ID: 85KvcHD2 29日前

本のあとがきに余計なこと書いちゃったな〜って後悔することないですか?ある方はどんな風に気持ちを切り替えてますか?もしくは、頒布後にSNSで弁解などしますか?

5回に1回くらいやってしまいます。短い時(一言)もそれなりに長い時(5行くらい)も、どっちでも後悔することがあります。
特に誰かからあとがきの文章についてつっこまれたことはないですが…。
人は自分のことをそんなに気にしてないと頭でわかってはいるのですが、やってしまった際はあとがきの文章を思い出すとイベントが憂鬱です。
Xでもよく自分のポストを消してます…愚痴などではない普通のポストでも、読み返すとこの言葉選びは誰かを不快にさせ...続きを見る

633 ID: iA8UGgsq 29日前

自分もよくポス消しするけど、本は絶対消せないから執筆後には書かないようにして、作中で書ききれなかった補足や裏話、聞いていたBGM、モデルになった場所やアイテムの話とかを作業の間にメモってそれを編集して載せている
けど大体あとがきってそんなに読まれないし、読んでもふーんで終わりだから気にしなくていいと思うよ

663 ID: 85KvcHD2 29日前

ありがとうございます!
普段はコメ主さんみたいに事前に用意してるんですが、たまに用意できてなくてその場で書いてしまうと気に入らないコメントになってしまいがちだなと気づきました。今回もそれで消したくなってます…(おっしゃる通りで、本は消せないのですが)
事前準備を徹底、それが無理な時は何も書かないようにしようと思います。
そんなに読まれないというお言葉で少し気持ちが軽くなりました。読まれなければいいな…。
ありがとうございました!

630 ID: 0TofeNRX 29日前

クジラの鳴き声って怨念こもった人間の声やうめき声、悲鳴みたいに聴こえませんか?
睡眠導入動画として人気が高いので使用してみたら怖くて泣きました

643 ID: 0rj4c6Qx 29日前

ぬおーーんみたいな声だよね?
ちょっと怖さも感じるし、自分もあれを睡眠導入に使う良さは分からないかも
クジラ自体は好きなんだけどね

644 ID: M4KQwE6A 29日前

水中だと音の響き方が違うから神秘的で好きだよ
まぁ海泳いでるときにいきなりあの声が聞こえたらめちゃくちゃ怖いかもしれないけど

652 ID: g7Zv2cRI 29日前

「クジラが死の直前に発した断末魔」だとされてた音声が本当は中年男性が陰部に電撃をくらった時の絶叫だった……てやつ思い出した

631 ID: cMf4X8bu 29日前

面倒そうな人をブロックするかしないかについて

鍵垢と本垢両方からフォローされました、普段の発言が好きではない人なのでフォロバはしないつもりですが
鍵垢の方が「表で言えないこと言う」「界隈の愚痴あり」みたいなのがbioに記載されているのに気付きました、これ鍵で何言われてるかわっかんねえな~という気持ちなのでブロックしたいのですが、ブロックしたらしたで面倒だろうな~という気持ちがでかいです
bioに記載とプロフにも長文つらつらはやばそうの気配

①面倒承知でブロックするか
②フォロバしないし関わりは今後もないだろうし、何かあった場合でも私のこと愚痴垢で言うぐらい気にしてくれるんだ、...続きを見る

638 ID: AKufY1HB 29日前

絶対めんどくさいからフォロバしない
今って通知漏れ結構あるし気づかなかったふりしとけば問題ないと思う

640 ID: E7S1cm3I 29日前

自分は②だなーわざわざアクション起こして刺激するよりは、フォロバせずに放置でいいと思う。関わらないのが吉

648 ID: V9OfIJR0 29日前

ありがとうございます、フォロバせずに放置でいきます!

666 ID: 9dSWiTIw 29日前

即ブロ一択

下手に泳がせとくといいことないよ

641 ID: L0BCAboF 29日前

一次創作投稿サイトでの話です。
コンテストの一次通過作品が発表されたあとに、
「A作品が通ってB作品が通らないのはおかしい。だからAIに分析してもらいました」という作品が、Zさんによって投稿されました。
しかし、ZさんはA作品B作品の作者ではありませんし、それぞれの作者に許可もとっていないようです。
Zさんの行為は犯罪ではないですが、これをスルーしてしまったら、いつか自作品も勝手にAIに流されるかもしれないと思い、モヤモヤしています。

自分のプロフィールに「AI学習禁止」の文言を追加するにとどめるか、
嫌だと思う人間もいるよ、というのをやんわり伝えるためにコメントを残すか、迷っ...続きを見る

646 ID: KqdjzyJb 29日前

その一次創作投稿サイトの規約はどうなっていますか?
そもそも、コメ主が気にしているのは無断転載ですかAI学習ですか?
前者ならサイトの規約によって運営に通報するだけにした方がいいです。後者ならただプロフ記載をするだけに。
ユーザー同士がコメント送りあってもトラブルの元なので、Zさんと仲がいいわけでないのなら個人間のやりとりは推奨しません。
Zさんの行為は犯罪ではないかもしれないけど、サイトの規約によっては違反行為になる可能性があります。というか多分違反なんじゃないかな。
Zをいさめる判断と対応はサイト運営に任せて、あとはコメ主が自衛するだけがいいと思います。

649 ID: QPBoipOC 29日前

Zさんはかなり変な人です。触らないほうがいい
通報一択と思います

650 ID: L0BCAboF 29日前

>646
規約確認しましたが、AI関連の規約は特にありませんでした。「不利益を与える行為」は禁止行為のひとつとしてあったのですが、該当するかどうかも分かりません。
>ユーザー同士がコメント送りあってもトラブルの元
こちらは本当にその通りだと思います…運営に通報してみます!
ありがとうございます。

>649
ありがとうございます、通報することにします!

642 ID: xcsEFPjV 29日前

Xで自分のpostがおすすめに載ったか載ってないかってインプレ:いいね率どれくらいが判断基準なんだろう?
自分はいつも最終20:1なので載ってないと思う

653 ID: 10BzfnOS 29日前

Twitterのシャドウバンについて質問です。
4月頭にアカウント作成しました。
先程画像を上げたら、作りたての垢には表示、昔からのROM垢で見たら表示されてませんでした。
これはシャドウバンを受けてるのでしょうか?
一応チェックメーカーで試すと、されていないと表示されます。

655 ID: Xk9WAZqK 29日前

垢作りたてだと表示されない仕様になってる
知り合いは2ヶ月位で表示されるようになってた

661 ID: 10BzfnOS 29日前

Xk9WAZqKさん、ご返答ありがとうございます!
2ヶ月もかかるのですね、知りませんでした。
のんびりやって行こうと思います!
ありがとうございました!

721 ID: OE0amtAK 28日前

もう見てないかもですが、私が何個か作った感じでは最短で3週間でした(人間かどうか判断しているようです)
毎日適度にいいねやRP(1~5くらい)と呟きをしてたら、ぴったり3週間で"もっと機能が使えるようになりました"みたいな表示が出てきてシャドウバンが解除されました
公式垢など一気にRPやフォローをした時はゴーストバンに悪化したので暫くは適度がいいかもしれません…

656 ID: 84MANtwZ 29日前

同人誌のゲストでのカラーイラスの執筆依頼、原稿料で悩んでる。

ガッツリ交流ある相互で、こちらは自カプ同人誌数冊出してる実績あり。 過去依頼受けた時は献本のみだったけど昨今だと女性向けでも原稿料ありと聞いたので依頼する時に提示しようと思うんだけど皆どれくらい提示しているのか気になる。

依頼する側、される側で意見を聞きたい。高額すぎて萎縮されるのもアレなので、skebのおまかせ金額に少し上乗せしたくらいかな?と思ってる(依頼したい方がskebやってるので)

662 ID: dAmNfqPt 29日前

界隈によると思いますが、友人がアンソロ出したときのゲストは商業されている方でも金銭のやりとりはしていませんでした。
3~5千円相当の消えものを献本に添える界隈もあると思うので、そのジャンルの雰囲気にもよるかと思います。
自分は依頼したときは5千円相当の消えものを献本と共に渡しました。された側のときは入浴剤が多いですね。プラス500~1000円の金券ついていたこともあります(自分もつけたこともあります)

668 ID: g7Zv2cRI 29日前

ここ最近複数ジャンルで何件かアンソロ参加したけど、なんだかんだでがっつり謝礼!金!みたいなのは無かったよ
献本+菓子折り(おそらく数千円くらい)が多かった

ただ、そこに加えてちょっとした金券(額面500~2000円前後が多かった)をくださる主催さんも何名かいたよ
昨今の情勢のせいなのかお米券をくださる方に連続して遭遇した。流行ってるのかもしれない

687 ID: n9F2avit 29日前

ガッツリ交流ある相手でカラーイラスト一枚のゲスト原稿なら原稿料提示しないな…。菓子折りとかカタログギフトでお礼する。
ゲスト原稿に原稿料払うって聞いたことないかも。実質アンソロみたいなゲスト本ならあるのかな?
表紙依頼なら最低10kからでお相手の方のskebの金額設定など考慮して提示してます

657 ID: VDs89aSg 29日前

アンソロの献本を本名・住所を伝えずに受け取る方法ってありますか?郵便局留めでも名前は本名じゃないと駄目だろうし、その他の方法で相手に負担かけずにやれるサービスや何かってないですか?自分側に料金は多少掛かっても大丈夫です

659 ID: Vc6CK8H4 29日前

クロネコヤマトの「スマホで送る」というやり方だと匿名で送れるはず。
ただし送る側の手間が増えるのと宅急便になってしまうのとで、相手の負担にならないかどうかはなんとも言えない。

679 ID: pO2fkrZM 29日前

ゆうパック(スマホ割)は匿名で行ける。でも郵便局受け取りorコンビニ受け取りを指定しないと送り主に住所バレるからそこだけ注意が必要

685 ID: n9F2avit 29日前

献本受ける側だよね?
主催側から匿名配送で受け取りたい人への案内とかなかった感じ?
上で出てるヤマトの匿名で対応してる人が多いと思うよ
ヤマトのサービス等を利用して匿名配送していただくことはできますか?みたいに聞いてみたら
やり方はヤマト 匿名配送 方法 で出てきます

660 ID: dAmNfqPt 29日前

クリスタのASSETSへトレース用の素材を投稿したいのですが、すでにpixivにも投稿している(トレス可素材として)場合は何か問題ありますでしょうか?
以前駄目だと思う記事を見たような気がしたのですが、今検索しても見つからず…無償、利用制限はなし(自作発言と二次配布は困りますが)としている素材です。

664 ID: gL6WXS9I 29日前

一枚絵が描けるだけで漫画が描けない字書きが両刀名乗るのはおかしくないですか?
自分の知る範囲にはなりますが絵師は一枚絵の方が得意、漫画の方が得意、という得手不得手はあれど両方描けます
漫画描けないのに両刀と名乗る人はおこがましいと思わないんですか?

669 ID: KqdjzyJb 29日前

おこがましいかはわからんけどおかしくはないよ
漫画に限定されてないと思うで

674 ID: xaIcG3QJ 29日前

一枚絵がうまい字書きなら十分両刀と名乗れるんじゃない?
絵と漫画の両方を描けないと絵師と名乗っちゃいけないわけじゃないんだし。んなこと言ったら漫画を描けないイラストレーターは絵師ではない、ってことになっちゃうよ。

675 ID: Cf5b1cEP 29日前

>自分の知る範囲にはなりますが絵師は一枚絵の方が得意、漫画の方が得意、という得手不得手はあれど両方描けます
漫画描けないイラストレーターなんて別に珍しくないと思うんだけど……。
そういう人は絵師と認めません!って考え方なら、それは質問主の感性がかなり独特なので、そう思うのは勝手だけどあまり一般的に同意は得られないと思うよ。

688 ID: ZqhibFVc 29日前

むしろ絵師って1枚絵を描く方のイメージが強いけどな
イラストレーターとか絵師呼びされてるイメージ

701 ID: scrXGQJv 29日前

一枚絵の力の入れ方にもよるけど自分の場合は漫画描くほうが平均時間かかる
あえて描いてないんじゃない?
そのアカウントであげてないだけではカラー練習したいから描いてる人もいるだろうし

665 ID: 4ai9ZHPE 29日前

イメソンだー!ってなるときって、
曲を聴いてABだ! ってなるか、
ABってこの曲っぽいな ってなるか
どっちのほうが多いですか?
私はどっちでもなくて、この曲みたいなABいいな、ってなるタイプなんですけど、同じような方いますか?

676 ID: dn6TJghH 29日前

全部ある
「この曲みたいなABいいな」もある

678 ID: pO2fkrZM 29日前

米○○師の作る主題歌とか、公式ソング関係は「(曲を聴いて)ABだ!」ってなる
それ以外は曲を聴いて「これをイメソンにした話を書くぞ!」って思うタイプ

667 ID: uPcM7yNQ 29日前

今のツイッターって鍵含む引用RT数って見えなくなっちゃったのですか?

670 ID: xwjPIEyM 29日前

見えないよね。平和でいいと思う。嫌がらせされたとして気づかないし

673 ID: uPcM7yNQ 29日前

やっぱり見えなくなっちゃったんですね…!確かに平和で良いですが、毎回ついてた鍵引用RT数見るの楽しみだったので少し残念です…

677 ID: XbSfKcal 29日前

少し前から、♡が一桁程度のすごく些細な原作への感想やCPの萌え語りにも必ず鍵RPがつくようになりました。
たまに出す自我(グッズ届くの楽しみ、原稿で目がしょぼしょぼする等)にはつかないので変なアンチではないとは思うのですが、自分は鍵ROM垢でよほどいいなと思った作品しかRPしないので少し疑問です。

鍵垢利用している方で、些細な感想や萌え語りもこまめにRPする方がいたら理由を知りたいです。

680 ID: Ar20FhHa 29日前

自分のツイート検索するときのブクマ用に引用リポ使ってる(カテゴリが使えないから分類にいい。多分これはレアケースかも)
あとは自分でつぶやかないからTLのメモに使ってる・後で参照したいってときにRPしておいて、アクセスする・見失わないようにホームに並べておいて控えておくとかの使いかたしてる

700 ID: XbSfKcal 29日前

677です、コメントありがとうございます。
なるほど…ブクマ用に使うという方法知りませんでしたが便利そうですね。鍵アカですとTLをメモのように運用される方も多いのでしょうか。
自分では思いつかなかったので参考になりました、ありがとうございます!

683 ID: lOy6MZgu 29日前

原作で性別は公開しておらず不明とされており、宝塚系男役の顔立ちで中世的な見た目のキャラが推しで自カプの攻めなんですが、今までそのキャラは受けの方が人気で創作内でも女設定のカプ作品が多いです。界隈でも女設定の認識が当たり前のような雰囲気です。
この場合、自カプで攻めになっているといわゆる女攻めと見られてしまうでしょうか。自分は推しは綺麗で紳士でかっこいい男キャラとしてみてほしいのですが、BLとして扱うのっておかしく見られないでしょうか?今はまだないですがゆくゆくは自カプでR-18も描きたいと思ってます

692 ID: n9F2avit 29日前

ごめん、女攻めとして見られてしまうでしょうかの意味がいまいち汲み取れないんだけど、そういうキャラって性別が関わってくる内容の作品なら男設定ですとか女設定ですとかって毎回注釈つければいいのでは?
女設定が既に界隈のスタンダードならまぁたくさんの方には受け入れられない可能性は高いですよね。でもどんな推しでも色んな角度から見た魅力があると思います。男設定(男解釈)の推しの魅力はこれだぞーと耕す気持ちで頑張って下さい。

698 ID: B49sIlwQ 29日前

何も書かなかったら女攻めとしてみる人もいるんじゃない?
界隈で男派がマイナーなら、作品全てに「男設定です」って書いておいた方が変な人に騙されたとか言われないと思うけど、個人的にはプロフに「◯◯は男解釈です」か「全てBLとして書いてます」みたいに書いとくだけで十分だと思う。別に変じゃない。

690 ID: Tezb4kJV 29日前

アンソロで献本受け取るときって実名にしてますか?匿名にしてますか?
また主催経験のある方は、匿名/実名の大体の比率を教えてほしいです

693 ID: n9F2avit 29日前

主催経験数回ありますが実名:匿名で7:3くらいでした。
参加した時は実名(住所)の方が楽なのわかっているので実名で受け取ります。その辺信用できない主催のアンソロにはそもそも参加しないので…。

691 ID: j6E0NaKw 29日前

誘われればアンソロや企画にも参加するタイプの半壁打ち、xでは別ジャンルのリア友1人とだけ相互です
この間同じアンソロに参加した方(主催ではない)から感想とかともに「フォローしてもいいですか?」とのdmがきました
相互を増やす気も交流する気もありませんが、面と向かってジャンル垢からのdm断りにくすぎ
フォロー快諾してこちらからもフォロバしますか?
それとも嬉しいですーなど無難に濁してフォロバはしませんか?

694 ID: gPmk2JXE 29日前

まずフォロバはしない
フォローは勝手にすればいいのにわざわざ聞いてくるのはフォロバ目当てだと思うので余計に嫌だしめんどくさい
感想へのお礼は丁寧に返すけど、フォローについては触れずに終わらせる。

696 ID: B49sIlwQ 29日前

えーありがとうございますー。で通してフォロバしない。言ってもいいなって空気や気分の時は「ありがとうございます、でも(苦手があって、身内運用なので)フォロバ出来ないのでお気遣いなく!」って返すな。フォロバ目当てで一定時間チラチラされるのもだるいし。

704 ID: j6E0NaKw 29日前

ご回答ありがとうございます

フォロバ期待されてますよねやっぱり
rpもリプもしてないぱっと見ただの壁打ちなのになにを期待されたのかが本当に謎です
dm読んだ感じ、フォロバ出来ないことを伝えられる雰囲気やテンションでもなかったので(断られると思ってなさそう)感想へのお礼のみに留めておくことにします
ちらちらされても見ないふりします
ありがとうございました

697 ID: pIU5WlCR 29日前

175トピの●●と●●は4桁出てる〜って書き込み見てふと気になったんだけど、女性向けの買い手って一体どれくらい居るんだろうね
赤豚だと1万↑のサークル参加と、一般は3〜4万来場してるのかな?会場と通販の比率を考えると10万〜20万くらい同人誌を買う女オタクがいるのかな。いやもっとか??とふと気になった(コミケは除外で)

703 ID: sK9UM2GH 29日前

去年のスパコミはサークルは初日7,683sp、2日目11,912sp
一般参加は両日で83,705人だって

699 ID: ZE8wKxec 29日前

使いたい特殊紙の品名から印刷所を検索するやり方はありますか?

702 ID: PiCTAHv7 29日前

紙の名前 同人印刷 で検索すれば?
まとまってるサイトとかはないよ

708 ID: ZE8wKxec 29日前

そうですよね…ありがとうございます!

705 ID: iVTtueow 29日前

pictGLandがデータ全消去するという大ポカやらかした件、なぜ全く話題になってないんでしょうか?
なってるジャンルもあるんでしょうか?
pictSQUAREと同じ会社です
pictSQUAREの個人情報流出の時はあれだけ大騒ぎになっていたのに…

私は女性向け同人にいるんですが、やっぱり女性向けにおいては百合の存在感が薄すぎるからでしょうか?

706 ID: B49sIlwQ 29日前

うちのジャンルはそこそこ話題にしてる人いるけど、個人的には個人情報の時にもう見切ったから「あああとは潰れるんだな」で感想が終わる感覚……
あと、まぁ漏洩と削除は影響範囲が全然違うから「みんなに知らせなきゃ!」と前回はなったけど今回は控えてる人も多いんじゃない?

707 ID: m1wJOAns 29日前

このコメで今知った。内容はやばすぎだね
支部が同じことやったら大炎上待ったなしだけど、利用者の少なさのおかげで話題になってないっぽいね
百合がというよりこのサイトの知名度の低さだと思う

712 ID: gf62pca3 29日前

男女の方も飛んだよね
ピクスクの件で使う人だいぶ減ったとか、その件があったからまた何かやらかしても大騒ぎも何も…て感じなのかも。幻滅というかなんというか…

709 ID: DObldA0r 29日前

マイナージャンルの字書きです。交流が煩わしくてXをやっていないのですが、支部のプロフに匿名箱(波)を置こうか迷っています。匿名のほうが反応もらえるかなという下心からなのですが、実際どうなのでしょうか?送りやすいですか?また、ブクマ数ギリ2桁程度の人間が匿名箱なんて置いていたら痛いヤツに見えるでしょうか…。

710 ID: tnXEfKDI 29日前

別に痛くないし送りやすいけど期待はしないほうがいいと思う

723 ID: X35gxAKd 28日前

年1くらいで来るよ

742 ID: DObldA0r 28日前

ありがとうございます。来たらラッキーぐらいに思うようにします。

711 ID: 9toFvp8G 29日前

同人歴10年です
どのジャンル行っても新刊は10冊しか刷らなかったしそれで足りていたんですけど
今なんかあげた作品が思ったより評価貰ってしまってまぁでも小説は出ないしなといつも通り10冊で参加したら会場1時間で完売してしまった。
であとから買いに来たジャンルの御局様に「お昼にないって部数見誤ってるんじゃない?」って言われてしまった
でも20はする勇気ないよ……

713 ID: 9toFvp8G 29日前

5行でもないし質問もなかった。
皆さんこういう時って増やしますか……?

715 ID: ckITCxFE 29日前

自分が何を重要視するか次第じゃない?
在庫抱えるのがストレスだったら増やさなくて良いし、早めに完売した事で他人に何か言われるのがストレスなら増やせば良いと思う
印刷費払うの自分なんだし、売れ残っても他人は助けてくれないもん
私は売れそうなら増やす派

724 ID: vH4hmVKC 28日前

ぜひ欲しかったんですが再販のご予定はありますか?って聞くのが普通なのでお局様は人間的にクソだから気にしなくてよろしい
けど1時間で完売は買い逃しちゃった人もいるかもなので、数刻める印刷所だったら次15にしてみるとか?

719 ID: ZP4Gutnb 28日前

成人向け本が未成年購入されたことがわかりました。どのXアカウントかも特定済みです。
これを機にXのフォロワーを成人のみに制限したいと考えているのですが
未成年購入があった事実は伏せておいた方が良いでしょうか?
大っぴらにしたい訳ではないですが、わかってるんだぞってポーズは取りたいです…。
ほぼ支部専、超小規模アカウントなので界隈の影響力は皆無なはずです。
この1か月ずっと悩んでいます…アドバイスいただけると嬉しいです。

725 ID: vH4hmVKC 28日前

言った方が安心かなぁ……マナーを守ってフォローしている未成年がいたらいきなり切られたらショックだろうし。該当フォロワーはブロックして、きちんとマナーを守れる約束ができる子だけ許可したらいい
世の中悪い子のせいでいい子が割りを食うことが多いので、きちんとしてる子には恩恵を与えてほしい……

726 ID: SNTAxjzJ 28日前

伏せておいていいと思う
一部のあたおかが未成年に売った責任はどうするんですかとか絡んでくる場合もあるし
年齢制限かけるだけで該当の相手は察するだろうしね

728 ID: ze792opG 28日前

725の意見には賛同できないかな〜
コメ主のメイン投稿場所は支部で、作品はそちらで閲覧するんなら未成年者がXでブロ解されても問題ないのでは。
未成年に成人向けを買わせない、閲覧させないってポーズを取るためにXは年齢制限します、とするのに
未成年者をフォロワーに残すのは中途半端になるしルール守ってる証明もしづらいからなんであの人はいいの?とか別のトラブルにもなりそうだしね

768 ID: ZP4Gutnb 28日前

ご意見ありがとうございます。
未成年は区別なくフォロー遠慮してもらうことにします。
支部から作品見たりカプ検索から見る分には構わないけど、フォロワーに該当の未成年者がいるのが嫌で嫌で仕方なくて…
(一度、本垢・鍵垢共にブロ解したのに間違いだと思われてフォローし直されてしまった…)
皆さんの意見踏まえて、事案については明言せずぼかしたことは言おうかなと思いました。
ありがとうございました。

720 ID: UHS1PQ8E 28日前

オフセで刷る冊数増すか悩んだ時、判断基準はなに?
4,000円増えるだけならいいか〜って思ったんだけど、爆死したら50部は重いなって気がしなくもないし。
メンタル面で売れ残りは気にしてないけど純粋に置く場所はない。

729 ID: B49sIlwQ 28日前

書店通販するつもりなら、爆死しても書店に預けて委託期間終わったらそのまま廃棄お願いするから、自分は金額が許すなら刷っちゃうな〜
売れないかもしれないので、多めに刷って単価が安くなった分は頒布料金には反映しない(儲けが出たら次の本で調節する)

738 ID: UHS1PQ8E 28日前

729
ありがとうございます!
そうか、書店で廃棄って手もありですね。ならいいや、たくさん刷っちゃお〜!

727 ID: ag3YqXmi 28日前

オフイベで机にかける布って、適した生地ってありますか?
リネンなら家にたくさんあるんですが、シワになりやすいなと思っていて、オックスとかが良いんですかね。おすすめがあったら教えて下さい!

731 ID: AuTfMp1l 28日前

丈夫さシワになりにくさで言ったらオックスやデニム、薄さ軽さで言ったらシーチングかな
リネンはシワッシワになる
ナイロン系はツルツル滑る
手芸できる人ならポケット付けたり裏に固定用のマジックテープあると便利

733 ID: RBC96nzt 28日前

答えが分かっても書かないで欲しいのですが「広い意味で二次創作を表す言葉の略語。英字二文字」って今分かる人どれぐらいいるでしょうか?

734 ID: vn1rtlfP 28日前

hnnmで色んなパス解いてきたけど分からない

737 ID: RBC96nzt 28日前

ありがとうございます
世代ギャップですかね
個人サイト時代は普通にトップページに書いてあったりしたんですが

739 ID: RBC96nzt 28日前

あ、分かる人もいますね
ごめんなさい

740 ID: ZP4Gutnb 28日前

これかな?と思うけど自信がないかも
二次創作っていう字面と結びつきにくい

741 ID: RBC96nzt 28日前

740さん
直訳だと(原作以外の)他の世界、みたいな意味合いです

747 ID: l0z5AYtP 28日前

少し考えてわかった
最近見ない言い回しだし若い人とか最近界隈に入った人とかだとあんまり思いつかないかも

752 ID: sK9UM2GH 28日前

全然わからない…
個人サイト世代ではあるけどブランクがあるからなのかな
これわかるのってどのくらいの年代なの?

753 ID: rybmlkhj 28日前

最初ちんぷんかんぷんだったけど、コメント見てたらアレかな?ってのが浮かんだ。
740さんと同じくあんま二次創作と結びついてないな……。
自分の記憶だと、トップページというより作品の説明文とか注意書きによく書いてあったんで、その二文字の中に二次創作が含まれてるというより、二次創作の中にその二文字の作品もあるってイメージ。

755 ID: MsKzu6mx 28日前

個人サイト時代のオタクだけど分からん…

756 ID: NORawtZ2 28日前

私も個人サイト回ってたけど初めて見かけた、わからない

760 ID: RBC96nzt 28日前

最初のコメ文の言葉は、私に教えてくれた方がこういう言い回しをしていたのでそのまま使いました
本来の意味はパロモノ、パラレルもの、原作軸ではない二次創作、なのかもしれません
個人サイトの中でもnm、hnnm系でないと見かけなかったと思います
普及率というか認識率を知りたかったので質問しました
これで締めます。ありがとうございました

743 ID: r5Vs6oKd 28日前

「ブロッコリーを私は食べない」って言うポストをする時のもっともらしい色んな言い回しを聞いてみたいです
良かったら書いてって下さい

751 ID: P9Bz5o2v 28日前

ブロッコリーは食わん

757 ID: NORawtZ2 28日前

私、ブロッコリー食べない

762 ID: 0d4nfB86 28日前

口にするのものはブロッコリー以外。

763 ID: sK9UM2GH 28日前

いろんな言い回しって書かれてるから既出と違うタイプで
私はブロッコリーとは分かり合えない

764 ID: xGyJW1HQ 28日前

ブロッコリーってフラクタル構造なんだよね。すごく綺麗。蕾があつまって花序になってそれがまた蕾に見える。宇宙の神秘。神様っているのかも。
私がこんな美しいもの壊して良いわけないって思っちゃう。
だから切れないし、食べれない。
眺めてたい。それだけで満たされちゃう。
今度あなたもじっくり見てみて?

769 ID: r5Vs6oKd 28日前

ブロッコリー🥦が号泣しました

744 ID: uX30KzMN 28日前

マシュマロのシステムをよくわかっていないんですが、送られた感想は全公開されるんですか?毒マロが届いたらこっそり消そうと思っていたんですが、自分が気づく前に誰かに見られると思うとなんか嫌で設置できずにいます

745 ID: MGCw9O5T 28日前

自分が返信しない限りは見られないよ

754 ID: uX30KzMN 28日前

ありがとうございます!これで安心して使えます!

746 ID: h9cT7sfN 28日前

普段A5で本を作っていて、今度初めてA6出出す予定です。
A6で作るにあたっての注意点で本文用紙を軽くて薄いものにする、意外に何かありますか?ページは100pちょっとの予定です

749 ID: P9Bz5o2v 28日前

漫画?小説?小説なら文庫本サイズだよね

827 ID: B49sIlwQ 27日前

オフセだとどうなるか知らんけど、オンデマならA5に比べてA6(文庫)はPPで反る確率がぐっとあがるよ〜。

反るってのは、普通に本を平置きしといても中古の読み癖がついた本みたいに表紙の端が浮いてちょっと開いちゃう感じ。本棚に入れれば関係ないけど即売会では見目がとにかく悪い。
表紙を厚い紙にした方が反らないけど、文庫本で厚い表紙用紙は硬くて開きにくい!って嫌われてたりしてて残念ながら安牌っていえるバランスがない。
印刷所のやり方や納期でも差が出てくる(PPかける前に数日しっかり乾かしてるか、とか)とこらしいから、過去トピ見て自分が何を優先してどのリスクをとるか考えてPPや表紙用紙を決める...続きを見る

840 ID: h9cT7sfN 26日前

>749
小説です!はい、文庫サイズのものになります

>827
PPが反りやすいというのは知りませんでした、詳しくありがとうございます!反りについて調べてみます!

4ページ目(5ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

AIで絵師が発狂して正直嬉しすぎます。悪口と偏見ですが、長年自書きをやってきました。これまで絵師に何度か挿絵や表紙...

同人誌の後書きが好きな方、読みたい! 書きたい! こういう後書きがよかった! いつもこういうこと書いてる!…などな...

昔より絵が下手になった人はいますか?素人同然のようになりました。過去の絵を見て昔はこのくらい描けてたのにとなんでだ...

ただのリョナラーなのか嫌がらせなのかご意見伺いたいです。 私にはXさん、Yさんという2人のリョナ好きの友人が...

女体化表現について、皆さんの界隈ではどのような扱いになっていますか? 私の周囲でも女体化作品自体は見かけるのです...

合同スペについてお伺いしたいことがあります。 次のイベントに字書きと絵描きで合同スペで参加することになりました。...

二次創作に設定のあるオリキャラをだすことについて、皆さん地雷などありますか? いわゆる「オリ主」ではなく、あくま...

AI使用疑惑をかけられました。私は字書きです。去年から小説を書き始めて、文章を書くことが楽しくなり、本をたくさん読...

AB萌えだったのに急に自カプに冷める事ってありますか?どういう心境でしょうか? 二次創作でABを推していてカ...

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...