創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: BQWkAiS23ヶ月前

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。

締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を目指して執筆しましたか?
応募してみたい賞があるのですが、スケジューリングに自信がなく応募した方の実際のスケジュールを教えていただきたいです。
また、スケジュールをたてることで気をつけることがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lxbeF5Y3 3ヶ月前

毎年開催されている中規模くらいの賞レースがあり、それに応募するため1年前からスケジュールを立てていました
〆切の1ヵ月前に大まかに完成させ、3週間じっくり直しを入れて、1週間前に発送しました
なんだかんだ気に入らなくて書いたり消したりを繰り返すので、かなり余裕をもって予定を見ておくのがいいと思います

5 ID: トピ主 3ヶ月前

回答ありがとうございます!!
一年前からスケジュールを立てていたなんて凄いです。
実際のスケジュールを教えてくださりありがとうございます。
かなり余裕をもって予定をたてるのがいいとのこと、ご参考にさせて頂きます!!

3 ID: UIHXAt0S 3ヶ月前

二週間前くらい前。
でも予め応募する賞決めててそこ目指すようにスケジューリングしたというよりも、完成が見えた時点で作風的に合ってそうな賞を探して応募した、の方が近いかも。物語の大筋は半年くらいかかって大体書いていて、応募先決めてから推敲したって感じで。
どんな公募かにもよるけど、既存レーベルの小説賞みたいなのって定期的に募集してるところが多くない?

その応募してみたい賞は単発で定期的にやってる物ではないのかな?多分常に探してれば似たようなのはあると思う。

6 ID: トピ主 3ヶ月前

回答ありがとうございます!!
作風に合った賞を探して応募された感じなんですね。
私が応募したい賞は定期的にやっていますが、似たような賞は正直たくさんあると思います。
作風的に合ってそうな賞を探して応募することも考えてみます!!

4 ID: p5ZXuyL6 3ヶ月前

1ヶ月前には完成させています
上の方と同じで誤字脱字チェックや語順を読みやすいように入れ替えたり、細かい表現を直したりしてますね
一度睡眠を挟んだほうが冷静に作品を見られるので、どうしても日数は要します
余計なことかもしれませんが、クレムでよく見る二次創作の同人誌データを締め切りギリギリで入稿…みたいなスタイルではとてもじゃないけど通用しないと思います…。コンテストに挑戦する人はプロデビューを見据えている人が多く、総じてレベルが高いので

7 ID: トピ主 3ヶ月前

回答ありがとうございます!!
実際のスケジュールを教えてくださりありがとうございます。
やはり余裕をもって投稿するのがベストですね。
余計なことだなんてとんでもありません!!
ギリギリになるのが一番怖くて質問したので、改めてそういった意見を頂けて身が引き締まりました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...