創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: QZLzM7ia5日前

どうしても『一言物申す』トピ《243》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《243》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《04月23日09:30》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
8ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

835 ID: ErkBcaIs 1日前

というか「自分はこう思う」「そのアドバイスはこうだから違うと思う」みたいな話し合いにはならんの?
トピ文では省いてるだけかもしれないけど、たまに似たようなトピ立つとみんなそうだから…上下関係みたいになってるのかな

837 ID: R79K4Tay 1日前

「cremuで創作以外の内容は投稿してはダメ」vs「愚痴トピで創作以外の内容は投稿してはダメ」vs「井戸端会議トピで愚痴を投稿してはダメ」の層が意見が噛み合わず文句言い合ってるの、正直端から見ると面白い

839 ID: xzWHqoXA 1日前

全員が常に張り付いてて全部のコメント見てるわけでもないし、仮にそのときにいる人の意思を統一してローカルルール決めたとしても意味ないんだけどね
いくらでも自演できるし

882 ID: L6tDRzu2 1日前

愚痴は全部チャッピーことChatGPT に聞いてもらえ良いよ

840 ID: M3w5yVUp 1日前

美容トピ見て思うけど見た目気にするよりも中身をなんとかしたほうがいいんじゃと思う人が多い

844 ID: 9hel4Nyw 1日前

よく言われることだけど、見た目がある程度良くないと中身を見ようと思わないんやで

846 ID: 3D1LEn9s 1日前

844 横だけど840がいってるのは「見た目は必要ない」みたいな話ではなく「中身がやばすぎる」って話だと思うよ…

855 ID: nA34MSN2 1日前

840は「見た目を良くしたい」に「人から好かれたい」というような意味が含まれてるという前提で書き込んでるという学びがあった
中身がなんともならない、どうでもいい、取り繕えるから見た目をどうにかしたい人もおるんやで

871 ID: apyVW37N 1日前

855
更に横だけど前半部分の日本語が怪しいのと全体的に会話が成立してなくて一方通行コミュニケーションになってるよ

872 ID: 29yz8Ehm 1日前

乱暴に言うと「人に好かれるために綺麗になりたいとか誰も言ってねーのに人に好かれるためのアドバイスしてくんな」ってことでしょ

877 ID: ae8TzqXN 1日前

840は批判と皮肉を述べただけで助言や説教はしてないだろ。聞かれてないこと全部話すやん

884 ID: L6tDRzu2 1日前

840わかる。些細なことで攻撃的なレスついたりするのドン引きする。

若い時はともかく30過ぎると中身が外見に滲み出てくるから、誤魔化しても無駄になるんだよね。
で、中身って若い時からの積み重ねで熟成されるから、付け焼き刃じゃダメになる。

886 ID: r6mEdiFI 1日前

若いときの積み重ねの結果こんなサイトのこんなトピにいて他人の性格にごちゃごちゃ言ってるの?

841 ID: DHm5XkxT 1日前

ジャンル熱が冷めたあとは原作自体は相変わらず面白いと思ってもBL同人全然興味ないしもう全然二次を面白いと思えなくなることが多いことに気づいた
悪感情は一切なくてスッと興味がなくなる

883 ID: b0Q3sFMl 1日前

これあるあるなのかな。自分もそうだ

842 ID: z5vT3kUo 1日前

生成AIがこの一年で世間に受け入れられたとか、世論形成に必死すぎて草
知らない人が気軽に触ってるだけで、成り立ち知ったらドン引きするまともな人がほとんど
成り立ち知っても使用に心が痛まないのはただのクズ

843 ID: Ez7G3Y9x 1日前

こういうとこ篭ってると思想が先鋭化しがちだから教えとくけど、マジでIT企業とかSIerは当然のように生成AI使って仕事してるよ
成り立ちは知った上で、業務効率化のために会社から利用が推奨されてる
生成AIに激しく反発してるのは創作界隈だけだと思うよ
新しい技術が出てきた時って既得権益者から反発があるのが常なんだけど、その反発によっても技術普及の波は止められないのもまた常なんだ

913 ID: aVtCFAmP 1日前

技術の普及や発展がどうこうが論点でない話をしてないのにこうやって論点ずらしで絡んでくるからだるいよね
ちゃんと権利的にクリーンなデータを使ってくれってだけの話に

930 ID: AwIxJLsb 約23時間前

ドン引きしてても利益は得られないしクズが普通に世界回してるよねって話?

975 ID: lbfgPA6x 約20時間前

お前の負け

845 ID: 3D1LEn9s 1日前

多分オタクの大袈裟な言葉選びなだけだとは思うんだけど「既刊だけのサークル参加って迷惑ですか?」って本気で聞いてるなら判断能力やばくないか?と言う気持ちにうっすらなる。
「既刊だけのサークル参加だと浮きますか?」くらいの意味で使ってんだろうけど…

847 ID: McWgtbI1 1日前

絵でも文章でも「AIが描いた・書いたものはわかる」って言ってる人よく見るけど答え合わせした上で言ってるのかな
AIだと思ったらやっぱりそうだった(作者がそう言ってた・書いてあった)ケース以外わかんなくね
特に何も思わなかったものが実はAI生成だったケースってカウントできないよね

848 ID: Taln9c4m 1日前

そうそう わからなかったケースは数えないから百発百中になる
それどころかAIっぽいと思っただけで「見抜けた」って認識するヤバい人もいるから百発百五十中とかになる

856 ID: bulgDcze 1日前

それ言ってる人「見抜いてしまう私」に酔ってる高尚様の一種だと思ってる

849 ID: T4IHlydY 1日前

300pいかなくて薄くてごめんは草
ミサワかよ

860 ID: o1qDIdwR 1日前

同じく速攻これ頭に浮かんでたw

851 ID: u4UAPcyD 1日前

先を見据えた法整備をきちんとして最初からAI生成としっかりわかる仕組みだったら
もっとスムーズに浸透発展したんじゃないかな
技術は素晴らしいものなのに。人間は愚か

852 ID: GJrXTYEW 1日前

クレムでしか過激派というのを見ないので個人的にはかなりスムーズに浸透していってる気がする

861 ID: u4UAPcyD 1日前

Xで表にだすとAI推進派に嫌がらせされるから
言わない触れない人多いよ
自分の絵を読み込ませたAI生成絵をばら撒かれたり、偽のアカウントつくられたり粘着されてるのみたら怖くて言えないよ

863 ID: Fox13TRW 1日前

声を上げず使わないだけなら「スムーズに浸透」の阻害にもなってないからなあ
必要なくて使ってないワイと変わらんやん

966 ID: 52L96Nwl 約21時間前

AI開発やってる人も反対派に嫌がらせやクソリプ送られまくってるから、どっちもどっちよ
人間のやることは変わんないよ

853 ID: eNRMIvnL 1日前

しりとりトピのすもうの絵可愛いと思ったけどよく見たら左足ねじれてる?真ん中の影なに?ってAI疑っちゃった…ちょっとでも変なとこあるとすぐAIか?ってなるの自分でもやだけど気になったら終わりだな

858 ID: hGF9k4xo 1日前

描いたものだけど ごめん、デフォルメ苦手でいろいろおかしいかも
真ん中の影は横綱の派手な前掛け描こうと思って一瞬でめんどうになったのをごまかしたw

859 ID: eNRMIvnL 1日前

そうなんだ!ごめんね
足はねじれにも見えるけど、むちむち感の演出かなとも思ったw
お顔が可愛くて好きだよ!
サラッとした線がすごく描き慣れてる感じがして上手いね

854 ID: XtZIW0uP 1日前

今回A5サイズになります読みにくくてすみません!って言う字書きもいたなあ
自分含め共通フォロワーにA5の小説本出してる人たくさんいるのに

893 ID: L8tbzmHR 1日前

そういう無神経さってちょっとずつ蓄積されて嫌われていくよね

945 ID: vBTmlwes 約22時間前

誌面がでかいからA5読みやすい
値段のメリットばかり言われるけど単純にA5が好きな人間もいるんだよねぇ
そこまで言うなら無理やり文庫にしたらいいのに

857 ID: ZMCGJPW7 1日前

AI使ってるのって結局おもちゃとして使ってる一般人か、絵師に憧れて闇堕ちしたhtrか、胡散臭い青バッジぐらいなんだよなぁ

862 ID: ZIzMkCDU 1日前

プロの漫画家も一部の背景とかで使ってるよ
イラスト生成に限らなければもう普通に使われてるし

865 ID: L0T93IGK 1日前

AI反対派「お前の絵AIだろ! 作業途中のスクショ見せろ!」
絵師「AIじゃないです。証拠に線画と色塗り途中の絵上げます」
別の反対派「AI推進派のせいで絵師がこんな対応をしなきゃいけない! AI推進派は恥を知れ!」

ってやりとりをXで見て笑った
絵師にふっかけたの明らかにお仲間だったのに「推進派が線画や色塗り途中の絵を学習するために反対派のフリをして出させた」ってストーリーを後付けしてた

866 ID: Xfi3k6cK 1日前

わろた
自分が絵師なら反対派と距離置くわ

942 ID: reEFDdOc 約23時間前

自分をネタに叩きたいだけだからどっちとも距離を置くが正解

867 ID: 5YwstdTA 1日前

昔ってアニメとか漫画でミスで指6本あったらネタになってたけど、今ならAIだって言われて叩かれそう

869 ID: xgeTvf8O 1日前

30pと20pの新刊2冊出してペラペラでごめんなさいムーブする古参大手思い出してムカムカしてきた
ありがたいこともたくさんしてくれるけど鼻につく言動も多い人…

870 ID: 8p9vNy5E 1日前

メンヘラは美醜のこだわりが強く攻撃的な性格って統計がでてるからそういう事だと思ってる。誘導のためだとしてもメンヘラに優しい環境作りは賛成しかねる

875 ID: pcrS5VqA 1日前

870も美醜のこだわり強いん?

878 ID: KTExqOHZ 1日前

プロットの立て方のトピ主みたいに、自分で情報を集めないで他人から安易に教えて貰おうとする人は伸び代ないよなぁ
物語の組み立てるとか、創作にも重要な、自分の頭を使って成し遂げる行動を普段から放棄してるんだもんよ
面白い作品が書けるわけない
クレムでは、質問したい人と答えたい人の需要と供給が釣り合ってるみたいだから勝手にやってたらいいけどさ

880 ID: bWVxzqCH 1日前

長編書きたいので書き方教えてください!的な質問定期的にあるけど、キャラの立て方や世界観の作り方開示の仕方にテクニックがある一次創作ならまだしも
二次創作なんかキャラ(カプ)にやらせたいこと書くだけ、それが段階踏んで感情の流れや状況の変化積み重ねる必要があるなら長くなるだけだろって毎度思う

887 ID: qa0t29Lj 1日前

878は人に聞かず自分で調べたからそう思いたいんだろうけど、別にそんなと大して関係ないよ
自分で調べても面白いもの書けない人なんていくらでもいる
安易に(?)人に教わって面白いもの書く人だっていくらでもいる
ここでの質問なんてその人の創作にまつわる行動の一部分でしかないし、それだけ見て「書けるわけない」とか判断してるのめちゃくちゃ滑稽

888 ID: ayzxE0sw 1日前

面白い人や下手な人がどうやって情報集めてるかインタビューして統計取ってるの? それともイメージ?

879 ID: OyNBJEc4 1日前

商業で同人ぽい漫画もあれば同人でプロか?と思う漫画もあるけどなーどっちもたまにしか見かけないけど

881 ID: cILjSHCU 1日前

時代も違うし天才と二次創作同人と並べるのも違うんだけど確かシェイクスピアは中卒だから学歴があればという問題ではないのではないか

889 ID: AS0p7qHK 1日前

義務教育の敗北を感じるコメントだわ
識字率(それも自分の名前を文字で書けるレベルで本を読めるという意味ではない)が10%程度だった時代にラテン語教育をする中学校に通ってる時点で人口比的に超絶エリートだよ

894 ID: L6tDRzu2 1日前

揚げ足取るようだけど、義務教育ではシェイクスピアなんて習わなかった気がするな…
だから言うなら高等教育の敗北…?

897 ID: PSq5NEdb 1日前

889
教養もあり当時のエリートだとは理解してるけど前提すら違う現代にまで受け継がれて評価されてるなら感性や発想力より学歴重視ということもないんじゃ?と言いたかった なんかごめんね

898 ID: AS0p7qHK 1日前

シェイクスピア個人を習った習ってないの話じゃなくて、16世紀に学校行けるのが普通だと思ってるならいくらなんでもバカすぎるでしょうって話だよ
庶民が中等教育を受けれるようになったの先進国でもここ100年くらいの話なのに

899 ID: PSq5NEdb 1日前

898
確かイギリスで小学校の義務教育始まったのは100年ちょっと前だよね?16世紀に学校行けるのが普通だと思ってないよ…論点ずれて申し訳ない

900 ID: bWVxzqCH 1日前

897
感性発想力より学歴重視なんて話誰もしてないよ
元トピは感性や発想力が凄まじい字書きは学歴も高いの?を聞きたがってるんだよ
それに当時の中学がエリートであることを理解してたら「シェイクスピアは中卒だから学歴があればという問題ではないのではないか」は絶対出てこない発言だろ…

903 ID: AS0p7qHK 1日前

899
>シェイクスピアは中卒だから学歴があればという問題ではないのではないか

じゃあこれどういう意味なの…?
当時の中卒のことを低学歴だと思ってるとしか読み取れない文章なんだけど

904 ID: L8tbzmHR 1日前

素直に間違ってたよごめんでよくない?
変な屁理屈こねくり回さなくても

908 ID: PSq5NEdb 1日前

903
当時と現代ではもちろん感覚が違うし低学歴だって言いたかったんじゃないんだ…
ただ年数で捉えるなら数年間ではあるから歴や年数ではないなというそれだけの意味だったんだよ ごめんね…

912 ID: bWVxzqCH 1日前

学歴を年数のことだと捉えてるって881どころかその後の補足コメのどれを見てもそんなこと書いてないよね
自分の間違いは頑なに認めずにいつまでも屁理屈こねるくせに、口先でだけはごめんねごめんねと繰り返して相手が高圧的に責めてるかのような雰囲気作ろうとするあなたの卑屈な話法、すっごく感じ悪いね

916 ID: L8tbzmHR 1日前

素直に間違いを認められない人だなと思った
そんな責めんでもとは思うけど、別に責任とらされる訳でもないしなんで間違ってたよの一言が言えないんだろう

922 ID: L6tDRzu2 1日前

まーまー そんな些細な価値観の違いなんてどうでも良くない?
そういう風に捉える人もいるんだねーですむ話だよ。

933 ID: OyNBJEc4 約23時間前

間違いというより捉え方の違いと読み違いだからそんな責められることでも揉めることでもない

885 ID: 3D1LEn9s 1日前

プロの技をなんだと思ってるんだろう、って感じるなら最初から(今からでも)有料依頼ならって限定して受けるべきだったとは思うけど、最初はそれでもいいと思った(プロとしてではなくお友達として役に立ちたいと思った)んだろうと思うと、本質的には対価が云々というより全体的に字書きのこと嫌いになってんだろうなーーと感じた。ちゃっと描いてると思われてるとか、三千円て…とか大手だから頼んでるのか?とか、普通に好きな相手に十分に感謝を示されてたら思わんだろうし

890 ID: KOTm79ju 1日前

高学歴と言われる大学の文学部卒だけど、「それなのに」みたいに思ったことなかったな…
最低限読んで意味がわかる文章が書けていればあとは萌えポイントが読者と合致するかどうかでしょ

896 ID: L6tDRzu2 1日前

小説とか文学ってアートの域だから、やはり学歴とか技術だけじゃ辿り着けないとこがあるよね。
もっと根っこにあるその人特有の才能があるかないかみたいな。

901 ID: nxjrIfpB 1日前

学歴トピ
証明も確認もできないもの聞いてどうすんだろ
まだ神字書きと仲良くなって聞き出す方が早そう
東大出てるのにそんな簡単なこともわからないんだな…

905 ID: CFKJGQx6 1日前

作文コンクール()と二次小説は求められるもんが違うやろ

906 ID: L8tbzmHR 1日前

クレムにいるパクリ絶許の人達って呪みたいな先人をパクリまくってる商業作品とかも絶許で絶対読まないんだろうか
世の中後追いパクリで売れてる作品めちゃくちゃ多いんだけどな

917 ID: j3htLBCI 1日前

売れてることと感情的な処理はまた別の話じゃないかな
売れてることが正義なわけでもないし、意図的にやるって人もいるしでそれぞれやられ具合や前提としている定義、向いている方向が違うのにひとつのテーマで話し合うから揉めるんだと思う(まあこれはクレムあるあるだけどね)
そんな自分は意図せず被ってしまった側です

919 ID: 59uq6MFh 1日前

いや、自分のパクリには敏感で絶対に許さないってタイプの人も、人が誰かにパクられたことに関しては鈍感なんじゃないかなって疑問
パクリ絶許の人達はそういうところも徹底してるのかなって聞きたかった
パクリってわかった作品は全て読まないようにしているんだろうか

私自身もパクられて不快な気持ちはわかるけど、でもどうしようもないよな…で黙ってるタイプ

924 ID: R9C23IqA 約24時間前

身近にいるパクリ絶許の人は呪もパクリだってアンチしてたしなんなら👹滅もヅョヅョの影響受けすぎだろって叩いてたから売れてるかどうかはあんまり関係ないみたいだった

928 ID: CeM3Uuk2 約23時間前

FG◯はやらないな
エルシャ◯イのパクリって大騒ぎになった時もそのパクリ側ゲームはやらなかった
乗っかる人を軽蔑してた
ビッグネームの続編でも監督違いなら見ない
ジ◯リも原作者からのクレームを知って、原作を買って読んだ
ナ◯トとワ◯ピが被らないように配慮してた話とか、無限の◯人絡みの話も良いエピソードだと思ってる
二番煎じで売れる手を選ぶ商業作品と、あくまで個性を貫きたい作者さんだったら後者を応援する

ただ似るのとテンプレは似てて非なるかなーって思う
キャラクター一定のビジュや性格はちゃんと顧客がいるから、そのテンプレに沿ったキャラが作られがちというのはあると思う

950 ID: p3bJSI2q 約22時間前

パクリ絶許の人達の中にも色々いるんだろうな
ルール重視派と気持ち重視派的な?かぶっでる場合もあるだろうけど
私はどっちかというと後者でパクられ元の人が問題提起してるならパクリ作品を敬遠するし
そうじゃないなら(呪とか)読む上で苦にならないならそこまで問題視しない
SNSで誰かがパクリだ!って騒いでたからってそれだけなら作品の評価はそれほど変わらない

985 ID: g0s4KCah 約19時間前

話題が話題だから荒れるかなって思ってたけど冷静にいろいろコメント貰えて嬉しい
自分が見るものにおいても絶許を貫いている人もいるし、ラレ側が怒っているものに関しては見ない、けど特に言及してないものについてはノーカンとか、いろいろ考え方があるんだね
パクリって心情的には不快だけど、法律的にはなかなか認定が難しいところだから、みんなそれぞれ折り合いつけてるんだな

907 ID: XhKrdY4D 1日前

皆さんは〇〇しますか。で締めるいつもの釣り師、よく同人と婚活絡めてトピ立てるな

909 ID: SNnza6pb 1日前

なんとなく開いたトピのトピ主の敬語が受け付けない
関係ないけどお通販っていい方も最近よく見るけど、SNSお嬢様口調ロール以外で見かけると背中がもぞもぞするんだけどなんでだろう
お買い物なら気にならないのに

910 ID: Y76BrWsO 1日前

東大卒(高学歴)だから同人で神になれると思ってる思考経路がすでに小学生レベルなんだが…

911 ID: L6tDRzu2 1日前

アグレッシブ美容住人はピラニアなんか

914 ID: fY41kgjz 1日前

二次創作小説は文章の巧拙よりもカプ界隈のニーズと合致してるかどうかが重要視されると思ってる
解釈や作風が合わないとどんなに高学歴でも素晴らしい文章書けても最大手にはなれない
大きいジャンルの場合は衰退化するとスタダ勢や交流頑張ってる人以外の小説は読まれにくいし

915 ID: u4UAPcyD 1日前

友人の話は本人の話なんだろうなとおもって読んでる

918 ID: v1T4xi3X 1日前

同人に理解ない男性って存在するの?トピ、的を射た回答多くてすごいと思った。結婚前にモラって気づけないの?気づかなかった女が悪いとか責められるパターンは多いと思うけど未然に防げる例のほうが少ないと思うよ…

920 ID: 59uq6MFh 1日前

女性だからお母さんだからなんて言うけど、男だって結婚したあとも、趣味で年に何回も遠征して家を空けるタイプは嫌がられると思うよ
自分も配偶者がオフイベしてるなら年2回くらいまでにして欲しい
5回も6回も1人で遠出されたら困る

929 ID: L6tDRzu2 約23時間前

小さい子供がいたら余計にだよね

961 ID: mQE1rcNw 約21時間前

そういう人実際にいる
母親だって趣味したっていいと自己肯定してるけど

921 ID: 8eVmxFj6 1日前

プロに表紙絵依頼するのにお礼が3千円程度ってなんか舐められてるような
親友レベルの仲の良さで絵描きがお礼を辞退してそれでも何か渡したいってなら分かるけど
作風のミスマッチをやんわり伝えてるのに食い下がってくるのも厚かましいし…本当に気遣いのできる優しい人ならそこで察して引き下がるよ

997 ID: JNgkCy6U 約18時間前

作風のミスマッチって言い方によっては謙遜と受け取られる気がするから何とも言えないと思う…
例だけど「私なんて下手ですから…」的なテンションで言われたら「いやいや!○○さんは下手じゃないですよ!?私は好きなんで是非描いてくださいよ!」しか言えない。そこで「じゃあ描かなくていいです!」とか言ったらこちらが批判されそうで怖いし

923 ID: ezonUTMu 約24時間前

誰もが一番だとうっすら思う字書きのいる界隈か……
マイナーキャラマイナージャンル歩いてきたからそういう人に知り合ったことないわ、行ってみたいなそんな界隈

925 ID: CeM3Uuk2 約24時間前

東大生はさすがに「東大生だから小説を書けば一番になれるはずなのに」と言うバカ過ぎることは言わない気がする
書痴を腐る程見てきて、名文に触れられる立場で、書く側に回れば上には上がいることを思い知らされる身だろうに

931 ID: L6tDRzu2 約23時間前

東大生っていうのはトピを目立たせるためと知力の高さの証として書いただけなんじゃない?
作文コンクールで賞をとったとか読書が昔から好きだった、ということだから子供の頃から書くことが得意だと自他共に認められてきたんだと思う。
だからこそなぜ神小説が書けないのか悩んでるんじゃないかな。
「東大生だから一番になれるはず」とは思ってないと思うよ。

932 ID: CeM3Uuk2 約23時間前

真面目に勉強を頑張ってきて、私はテストでスコアを出せます、が骨の髄まで染み付いてるのかな
私、肩書きを隠して創作をしたら、テストみたいにいい点が出ないから何故なの?いい点が出せてた分野なのに、と言う気持ちなのかなぁ…
そこでどうすれば良いか、上手く行ってる人にコツを聞く辺りがまた優等生っぽいところなのかもね
コツをつかめばやれるかも、って思ってる
東大生のネット承認欲求〜どこでも1番を取りたい〜、みたいなタイトルだったら面白かったのになぁ

937 ID: qWKUAst0 約23時間前

こちらにすみません。トピ主です。
931の方の書いてくださったとおりです。説明が拙い部分を補足いただき、ありがとうございます。
トピにも書いたのですが、数字で一番を取りたいのではなく、「読者の心を揺さぶる圧倒的な作品」に興味があります。

943 ID: CeM3Uuk2 約22時間前

ここでトピ主さんがレスするのはあんまり見かけないよ
ダメとは言わないけどトピ主さんに好意的でない人のコメについたレスにお礼に上がるのは、レスバになりがちだし、やめといたほうが良いよ

もしトピ文を補足したいならそれとなく自分のトピでした方が良いよ

それは置いておいて、感情を揺さぶる=最大手、の理解も意味わかんないけどさ
「二次創作の神作家さんがいます、その人の作品を読むと心が震えてしまいます。同じ作品を読んでもどうしてここまで作ることが出来るのか、そこが知りたいです」
なら分かるけど、
「最大手になれません」だと「偏差値を下げて演出や心情描写多めの平滑な文にすればなれるよ」っ...続きを見る

926 ID: zkp6rIej 約24時間前

界隈で嫌われている人はもっと自分に甘い文を書くから釣りトピかなあ…

927 ID: 21UKf9hn 約23時間前

数字が一番でもないのに皆が「この人の小説が一番」と共通して思ってる字書きなんてそんなんいるか?ある程度の大きさの界隈ならいるってどの大きさのことだよ
最近だとゲ🏀カ!忍あたりのオフ見てたけど、そんな字書きいないと思うけどな
あかあむとか刀の時代に壁サーで列作ってたような字書きのことか?

947 ID: vBTmlwes 約22時間前

松のときに絵大手が賞賛し囲いもそれに従う字書きには、このカプはこの人が一番みたいな空気あった
空気を作り出す読み手の集団がいるかどうかじゃないかなぁ

952 ID: 21UKf9hn 約22時間前

松そうだったんだ。言われてみれば🎤(ラップの方)にも同じような人いたの思い出した
いずれにせよ数年前の話で最近のジャンルだといないよね。鬼とか呪は知らないけどそういう人いたのかな?

967 ID: LyJfgGuY 約21時間前

最近昔に比べてサークル同士があまりつるむことがなくない?
ある程度大きいジャンルほど同カプの仲間意識も希薄で大手がカプ代表扱いされたり大手が仲良しひいきを囲うムーブもないような
壁があって1つ2つくらいの小さいとこの方がまだ同カプ連帯意識強そう

934 ID: cupHghJb 約23時間前

字書きの間での序列のコンセンサスが云々って言い方がすごく無礼でモヤッとした
ある程度の水準以上になれば実力というより作風の違いであり、好みの問題なんじゃないの? 私は大手でもなんでもないから解答資格はないけど

935 ID: 3D1LEn9s 約23時間前

一次創作者が二次創作者のツボをおさえた話がかけない(逆もまた然り)ってなんか分かるな〜
勿論どちらもガッツリな人も沢山いるけど、どちからにどっぷりでどちらかを読み書きしてない期間が多い人にあるあるな気がした。

なんか、小説としての完成度は高いしフェチの入れ方も上手いんだけど、どうしても小綺麗に纏めるためにキャラ像がズレてるみたいなーみたいに思ってた小説の作者さんが一次創作畑って書いて妙に納得したんだよね。
二次創作メインの人の、解釈違いや実力不足や欲望優先でキャラが違うと思う時とはなんか手触りが違う。「話のクオリティの為に」ずらしてる感じがする。
二次創作側で「これは原作でやってる...続きを見る

938 ID: L65cKjYT 約23時間前

読みやすくて破綻のない文章書けることと創作で人気出るのは別もんだよなぁ
多分教科書通りのような100点の文章書くことはできるんだろうけど、それ故にそこ越えていく120点(所謂神)みたいな小説は書けないんだと思う。学力ある故に教科書の範疇から抜け出せないというか。神はどういう経歴を持っているか?と気にしている時点で、何かと相関性がないと納得できないみたいな感じを受ける。
でもそれだけじゃ無難になってしまうし、そいういう理論で考えられる部分を越えてくのが創作の醍醐味であり越えてけるかが神になれるかどうかにも関わるんだと感じる。
キャラデザとかの場合でも、何でそこでこのモチーフや色使うの!?み...続きを見る

946 ID: 4hCfPHju 約22時間前

元スレ読んでないけど小説のうまさって理屈じゃない部分あるよね
言葉の誤用多いしお世辞にも地の文あまり上手くはないんだけどネタの内容がいつもピカイチだし、成人向けシーンはやたら引き込まれるし上手いって人がいた
逆に文章がしっかりしてて小説として面白くて読みやすくても、成人向けシーンはいまいち萌えないって人も居た
センスってあるんだろうなと思う

939 ID: 3eGXusTC 約23時間前

東大スレの30、一生懸命煽ってレスバ仕掛けてるのに淡々と返されてるの、なんか痛々しいというか、共感性羞恥というか…

940 ID: nxjrIfpB 約23時間前

勉強したら学べば自分もそちら側にいけると思ってる人は多いけど、残念ながら努力だけじゃ絶対到達できない域というのはあるんだよね
なまじ勉強できちゃうとそういうのわからないんだろうなー

941 ID: W7JeyEkq 約23時間前

東大トピ、トピ文からして字馬ではないだろうなぁ…感がある

944 ID: mAIQgWvP 約22時間前

厳しめクロスオーバーってどういう意味?

949 ID: XbwcCe4N 約22時間前

蘭厳しめ で検索したら分かるんじゃない?
(胸糞ヘイト表現あるので注意)
何となく湖南と刃が入った蘭ヘイトと予想

953 ID: NJ3XZ7j2 約22時間前

厳しめクロスオーバー私も何かと思った
検索してみたけどヘイト表現すぎてすぐ閉じちゃった

948 ID: fqR631DG 約22時間前

次トピ:https://cremu.jp/topics/69399
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。

951 ID: Fi1jYnpa 約22時間前

東大トピ友人や家族の体で書いてるけど絶対自分の事っぽいコメがちらほらあってちょっと面白い
(私は神ですと名乗りづらい遠慮心も分かるから別に否定したいわけではない)
26、親戚設定なのにリプはともかく感想DMの内容まで把握してるガバ感が嘘を吐き慣れてなさそうでかわいい

955 ID: 83yNS2UF 約22時間前

神を自称すると噛みついてくる奴いるだろうしね
まぁ無難だよね

989 ID: VjXiY8Za 約19時間前

その親戚のコメのやつだけどDMは見せて貰ったのよ、なんて返信したらいいかな?って
んで普段どう返してんの?って見せてもらったらわんさか長文DM出てきて正直引いた
嘘っぽくて悪いけど神になれるならなりてぇ底辺にそんな誤解はあかん

954 ID: tKMWOgCB 約22時間前

学歴や職歴やテストの点数や給料の多寡では測れないのが創作力
だからこそ何かを創るのもその何かを受けとるのも面白い

957 ID: dErhj9OC 約21時間前

昔のジャンルで神がポロッと中卒って言っててびっくりしたの思い出した

958 ID: ktUIedJ0 約21時間前

東大トピも婚活同人トピも定期的に現れる釣りトピだよね
学歴と結婚のネタはクレム民を釣りやすいから
コンプ刺激されまくってて草

960 ID: 83yNS2UF 約21時間前

それな
出る杭は打たれまくるね
どうでもいい絡まれ方してて気の毒

963 ID: eLJYk8QR 約21時間前

960は958の意図を理解できてなさそう

東大トピ、前も同じの見た記憶がある
釣りトピなのに、みんな釣られてて草

8ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

もし自分が下手くそな絵しか量産出来ない場合、1年間期間があったとしたら、練習と作品作りどちらを優先させますか?漫画...

感想くれないフォロワー こっちは毎度感想送ってるのに向こうは毎度無言いいね。 こっちは送ってるんだからそっ...

仲の良い人がやらかして飛び火した事ありますか? 私からすれば友達が悪いのは重々承知でした しかし無関係の人...

フォローしてきた方の作品見たらどう考えても私の作品のトレス?だったんですけどこんなこと初めてどうすればいいかわかり...

応援垢と称したアカウントに絵垢扱いされず、悩んでいます 私は狭い界隈内で盛り上がってる感じのジャンルで絵を載せて...

作画と原作を分担してる漫画の「作者」というのは、作画家の方か原作者の方か一体どちらを指すのでしょうか? 例えば金...

少年漫画で傑作だと思う作品は何ですか? 人気や知名度に関係なくあなたの個人的意見を教えて下さい ただし「完結作...

『井戸端会議』トピ《40》 ただ単に、cremuの中で集まって雑談できる場があってもいいなと思って立てました...

狭いジャンル、夢で壁を狙うのは難しい? 狭いといってもビッグサイトのイベントで全体で100スペースくらいのジャン...

俺、オレ、おれ…の表現は原作に合わせますか? 二次創作で小説を書いているのですが、 呼び方を原作にどこまで...