ちょっと聞いてほしい。今はもうジャンル移動して落ち着いてるんだけ...
ちょっと聞いてほしい。今はもうジャンル移動して落ち着いてるんだけど、やっぱり納得いかなくて、モヤモヤしてて……。
前にめちゃくちゃ仲良かった相互がいて、毎日リプしてくれて、「この人は私をわかってくれる」って思ってたのね。 でも、ある日から急に他の人とめちゃ仲良くしだしてさ…。 「私って特別だったんじゃなかったの?」って思って、すごいショックで。
その人のリプ欄、どんな話してるのか気になって、見ちゃうのやめられなくなって。「最近リプ欄ずっと見てる。私以外と仲良くしたり褒めてるの見るとつらい」って正直に言ったんだ。 そしたらしばらくは控えてくれて、「やっぱ優しいな」って思ってたのに…。
私、界隈のことでずっと我慢してたことがあって。
夢女子とか女体化するやつとか、無断転載とか、そいつがいると作品の空気悪くする地雷キャラとかのこと。そういうの放っておけなくて、「このままだとジャンルの印象悪くなるよ」「そのキャラを退場させない運営は駄目だ」って、ちゃんと意見言ったつもりだったの。 でも、相互から「それはヘイトに見えるからやめて」「愚痴アカあるならそれ使って」って言われて…。
私、発達障害の特性でアカウント分けて運用とかできないのに。事情知ってるのに、ただ「やめて」って制限されて。苦しかった。
しかもその時期、ほんと情緒が不安定で…。
夜中にその人に「新作読んでほしい」ってDMしたけど、すぐ返ってこないと「嫌われたかも」って怖くなって、別ジャンルの友達に「今起きてるか聞いてみて」ってDMしてもらったり、LINEがブロックされてないかスタンププレゼントしたり。
それも、やめたかったけど、自分じゃ止められなかった。 それにみんなが褒めてくれないと、「私なんて価値ない」って思っちゃって、リスカしたり、ODしたことツイートしてみたけどでも誰もちゃんとは向き合ってくれなかった。
結局その人、「ヘイトを見てつらくなった、筆折ります」「合同誌できません」って言って、相互解消してきた。 私、捨てられたんだなって思った。「好き」って気持ちで動いてただけなのに、全部悪者にされて、何もかも終わっちゃった。自分が正しいって信じて動いてたことまで否定されたみたいで…自分って何だったんだろうって思っちゃう。
今は別の場所で同人活動やってるけど、また同じことになったらって思うと怖い。
どうすれば、ちゃんとわかってもらえて、大事にしてもらえますか?移動先でこんな嫌な思いしたくないです。
みんなのコメント
ご意見とか自傷投稿やめられないなら最初からそういう運用にしておいて、それでも仲良くなりたい人と仲良くするのがいいんじゃない?
ポジティブな気持ちがあれば何をやっても許されるわけではないし、障害を言い訳にするのはどうかと思う
自分が正しいと思って動いても、周囲から見れば狂気の沙汰みたいなことはいくらでもあるよ
あー、本当に特性あるんだろうね。私もだよ。
あのね、わかってもらうことも、話を聞いてもらうことも、どこに行っても無理だよ。
世界中の人は、わかってもらえるように、相手がわかりたいことしか話さないし、自分の話を聞いてほしい、わかってほしいとは言わないし、自分が言いたいことは言わないんだよね。だから、いくら特性があっても、理由があっても、我慢できなくてどんなに苦しくても、他人が嫌がることをする人間は誰にも大事にされないし、話も聞いてもらえない。どうしようもないよ。だって、特性のままわかってほしいってぶつけたら相手にとっては不快なだけなんだもん。
そして、誰もあなたや私と仲良くする義務はないか...続きを見る
誰もあなたを許す義理はないから誰も許さないし、私も別に許さないし、泣くのを許す義務も権利もないので、誰にも言わずに好きに泣けばいいじゃない?
それを心底わかって、そうやって許してとか傷つくとか他人にも、ネット上でも言わないようにならないと他人には受け入れられないよ。不快だもの。
すごーーーくわかるのよ。許してほしい救ってほしい誰か私を掬い上げるようにして助けてって叫び続けるみたいな毎日を送ってるんだろうなって。苦しいよなって。
でも、絶対にそんな日は来ないしそんな人はいないし、他人に気を遣い続けないと存在は許されないし、なんと世界中の人は皆周りに気を遣っているから存在を許されてるんだ!だ...続きを見る
すげえ
人が通るとこ目掛けて五体投地して踏まれたーー!傷つけられたーー!すれば構ってもらえるって学習しちゃったAIとヒトの化合物だ
すごい、AIが精製したみたいな文章だ…自分の気持ち以外に何の興味もないのがちゃんと伝わってくる
自分の欲求だけで動いてて相手を大事にしてないから嫌われて当然
好かれたかったら好かれる人物像を研究してその通りに振る舞うしかない
ありのままで好かれる人間なんてこの世にいない、みんな理性を働かせて相手を気づかいながら我慢したり工夫して生きてる
出来ないから許しては通用しない。出来ないなりに一人で幸せになる方法を探せ、一人の方が幸せになれる人は実際に大勢いる
違わないよ 違うと感じるのは錯覚、その錯覚のせいで今の状態になってるんだよ
一人の方が幸せになれる事には皆あとから気付くものだから、気付くのは早い方がいい
続きはChatGPTか、ホスト、占い師、カウンセラー、医者に金払えば聞いてくれるよ
釣り?
じゃないとしたら性質が悪すぎる
何でこれで嫌われないと思えるんだ
カウンセリング行って認知の歪みなおしたほうがいい
このままじゃどこ行っても嫌われ者だよ
なんか「発達」って言葉出せば許してもらえる理解してもらえるって思想の人多いよな。
別に健常者と関わるなとは言わないけど弱者のこっちに合わせろって思考はどうかと思うよ。
こっちだって人間関係選ぶ自由はあるでしょ。
その相互の人優し過ぎるよ。私だったら初手でガン無視フェードアウトしてる。
マジレスすると1回何か楽しいことして気を紛らわせるといいよ 寂しいなら同人友達じゃなくてもリア友とか家族と出掛けるとかご飯食べに行くとか 成人してるなら飲みも行けるし
本格的に暑くなる前に夢の国とか、創作してるなら原稿合宿も楽しかったよ!
その人しか友達いない訳でもあるまいし、他の人とももっと仲良く楽しもうよ!頑張れー!
読んでて思ったんだけど…ごめん、どうしても引っかかるところがあって。
「好きだから」「わかってほしかったから」って気持ちは本当に本気だったんだろうなって思った。でも、その気持ちが強すぎて、相手のしんどさが見えなくなってたんじゃないかなって、読んでてすごく思ってしまった。
リプ欄を見るのがつらい、とか、自分以外を褒めてるのがしんどいっていうのも…気持ちはわかるけど、それってもう相手を“自分のもの”みたいに扱ってる感覚に近いんじゃないかなって。
そして正直、それを「優しさ」で受け止め続けるのは限界があると思う。
その人、たぶんすごくがんばってたと思うよ。しばらく控えてくれたって書いてたし。...続きを見る
こういう人って釣りじゃなく本当だとしたらどうやって生きてるのかすごく気になる。何十年もこれで生きていくのってしんどいね
>ODしたことツイートしてみたけどでも誰もちゃんとは向き合ってくれなかった。
趣味の人に求めすぎでしょ
配偶者でもキツイわ
素敵な友達は大切にしたいけど、めんどくさい友達はたとえどんなに長い付き合いでもフェードアウトするわ
カルトにはまったとかも同じ
家族ですら自分に害が及ぶ前に離れる
大事にされたかったらそういうのやめてください
コメントをする