どうしても『一言物申す』トピ《250》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《250》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《05月19日17:15》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】
①トピ文をコピペ &《ナンバリング》《立て日時》を修正
②[タグ](#は混ぜない)と[アイコン]をセット
③トピを立てる
④[トピ一覧]で重複・ミス確認(あれば削除)
⑤次トピに注意書き、前トピに誘導コメ
【総合系トピ案内 】
・技術系→『創作研究所』トピ https://cremu.jp/tags/737/topics
・紹介系→『作品お薦め』トピ https://cremu.jp/tags/1295/topics
・通報系→『通報共有板』トピ https://cremu.jp/tags/2672/topics
・絡み系→『表出ろオラ』トピ https://cremu.jp/tags/3101/topics
・印刷系→『印刷相談所』トピ https://cremu.jp/tags/3047/topics
・SNS系→『SNS総合』トピ https://cremu.jp/tags/1823/topics
・旬話系→『旬作品談義』トピ https://cremu.jp/tags/1993/topics
・質問系→『気軽にQ&A』トピ https://cremu.jp/tags/1294/topics
・言及系→『一言物申す』トピ https://cremu.jp/tags/971/topics
・愚痴系→『ひとりごと』トピ https://cremu.jp/tags/842/topics
・雑談系→『井戸端会議』トピ https://cremu.jp/tags/862/topics

みんなのコメント
そんなに小説はいらない読まれないと思うなら勝手に本出すのやめりゃいいのに
他の字書きに失礼。普通に売れとるわい
小説だからじゃなくてhtrだからなのでは?
義理買いしたくないなら交友関係狭めればいいのに...
同人誌に金払いたくないような人と友達にならなきゃいいのに...
絵描きに対して上手いって褒める人はどこか相手を舐めてる印象ある
うちの界隈だとガチ馬(フォロワー数万)には誰も何も言わない
でも3桁4桁の絵師には気軽に言ってる
自負しちゃったトピを見てふと類語辞典へ走っちゃうhtr多すぎない?と思った
なんか語彙力を単語の数と勘違いしてる気がする…
語彙を増やすことが大事なんじゃなくて文章の流れに沿った単語を選択できるかどうかが大事なんだよね。だから小説を上手くなりたければ小説をたくさん読んで自分の中にある文章のパターンを増やすことが大切になる。そこで類語辞典で単語の数だけ増やすと、ワンパターンな文章を単語入れ替えて粗製濫造することになる。
っていうか今時は類語辞典買わなくてもネット辞書で十分なんだわ。小説読むのも青空文庫で十分だけど。
文章のパターンが増えないと単語を選択しようがないっていう話ですよ。ワンパターンの文章にはワンパターンの単語しか当てはまらない。ワンパターンの文章しか作れないのにいろんな文章を作ろうとすると、適切ではない単語を当て嵌めることになって文章そのものが破綻する。
それまで一度も創作したことがない(話の流れ的に一次を書いてたわけでもなさそう)ROM?だったのに通話までするフォロワーや本で読みたいと言ってくれる相互が何人もいるのが不思議。書いた小説の一部を公開してたわけでもないんだよね?なんで読みたい、の段階すっとばして本で読みたいになるのか
そしてなんでトピ主も生まれて初めて書いた小説をオンに載せる前にいきなりオフ本にしてしかも装丁盛り盛りでそれを値段に反映しちゃったのか
色々嘘くさ~としか思えん
絵師にしかウケない人評価してくれるの互助会では
ROMにウケないのってそれしか無い
htrほど自分を上手いと思ってたりお世辞を真に受けたり絵を仕事にしてるとかいう自称イラストレーター多いし
本当にびっくりするくらい自信満々で自分を信じてるもんなhtrって
私はあの作品普通に好きだから、なんかクソミソに言われてて悲しい
人を選ぶ漫画だろうなっていうのは分かる
でもそれなら別にノットフォーミーで済むのに、わざわざあれを好きな奴はバカみたいに言われるのは なあ…自分の好きなカプやジャンルが同じように言われたら、とかは思わないんだろうか
ここで「あれが刺さらない/好きじゃない人は悩みがない人」みたいなコメあったから余計に反感買って白熱してると思う。普通に好きな人は本当にドンマイ
好きじゃない側を見下すような発言に腹立つ気持ちは分かるけど、ハマらない側だった自分もそんな事言ってるのは一部のファンだけってわかってるよ
それで罪のない元作品や他のファン全体を攻撃したら例え先に腹立つ事言われたとしてもアンチ側の方が最悪度は上
どんな理由があったとしても他人の創作を叩く創作者なんてろくなもんじゃないと思う
昨日暴れてた人たちは何かしら図星だったり刺さったところがあったからあれだけ発狂してたんだろうなと思ったわ
832 好きじゃない側を見下すような発言がそもそも好きじゃない側を攻撃する発言になってるんだけど理解できる?
というかアンチってほどじゃないでしょ、反論されてるだけ。過激なコメはどっちにもあるしそれを片方だけ持ち出してアンチがって言うのはおかしい
好き側が好きじゃない側を攻撃する←悪い
好きじゃない側が好き側を攻撃する←まあしゃーない
好きじゃない側が直接危害を与えてない個人発表作品と作者を攻撃する←あかんでしょ
あの作品のクオリティが高いか低いかは別として病気を綺麗に描きすぎてる感は元当事者として不快だった
むしろあれにリアリティを感じられている人はそこまで深く病んでないのでは
病んでる方がえらいってことではなくて本当に同じ病に苦しんだ人はあの作品をリアリティがあって深いものだと考えてる人とは相容れないだろうと感じた
まあ実録闘病漫画じゃなくてBLが主軸だからな…
なんか病気の事をもっとリアルに描け!って主張する人が複数いるけどそもそも漫画のジャンルを理解してないのでは?
そもそもああいう病気って個人差があるものだし、当事者の自分はもっとめちゃくちゃだったのに!って怒るのは自他境界もフィクションとリアルの境界も溶けすぎてるように見える
自分もうつ当事者だし今も寛解はしてないけど病気を軽んじてる描写とは思わなかった
840も元当事者なんだね
私はあまりにも都合がいい描写の切り抜きをエモ要素に使われてるって思ったから辛かった
作品ジャンルがBLだからメインテーマじゃない鬱描写が浅いのは仕方ないのは分かるよ
正直目くじら立てる部分では無いよね
ただ、作品を好きな人が「同じ経験をした人にしか分からないリアルな漫画」だって主張をしてるように感じてそれが合わなかった
BLとして楽しむ分にはいいけど鬱のリアルだと思わないで欲しいかな…
当事者でも気にならない人もいるからきっと私が気にしすぎなんだけど
オフイベ経験ないから分かんないんだけど
カプオンリー、ABでちゃんと既刊出すのに嫌がられる人多いの不思議
AB作品全くないなら心情的になしなのは分かるけど
心情的になしって人は新刊ABだったら絶対買うんだろうか
新刊はそのイベントのそのスペースの顔になるわけだしね
ABカプオンリーにCB本新刊持っていくのと同じでその場の趣旨にそぐわないからなんでここで?って思われてるだけ
その新刊でポスター作るとかだったら特に嫌がられるだろうなって思う
カプオンリーでAB本が全くないなら心情的になし→規約違反です
※トピ主は既刊あるから規約違反ではない
わざわざカプオンリー選ばずとも、ジャンルオンリーに出たらいいのにねと思った
844
参加するなら既刊メインに宣伝してB単体本は持っていても欲しい人だけって避けておいたほうが無難ってことか
848
無知でごめんだけど
ジャンルオンリーってカプオンリーと同じ日にやったりするの?
850 星に願いをは、新刊カードで投票したカプのプチオンリーがメインだったはず(ジャンル投票もあるけど…)
何がなんでもその日しか出られないなら仕方ないけど、東京開催でジャンルオンリーとカプオンリー重なる日は他にありそうだな…って思って。(ABがどれくらいの規模ジャンルか分からないけど)
>850
投票で開催されるカプオンリーは指定の印刷所で5000円以上使ったときにもらえる投票券を指定数集めて投票する
投票日も決まってるし、大袈裟に言うと金券集めて指定日に投票しに行かなきゃいけないとかまあまあ苦労がある
7月の星に願いを はカプオンリーの集合体だから投票出来るのはカプが基本でジャンルオンリーはない
ジャンルオンリーの投票出来るのはまた別の企画・イベント
だから開催に漕ぎつけるのはまあまあ面倒なんだけどわざわざそんな苦労があるカプオンリーでそのカプもの出さないのは心証悪い
別日に開催されるジャンルオンリーかジャンルオンリーなければオールジャンルイベに出ればいいという...続きを見る
853
教えてくれてありがとう
ジャンルオンリーと重なってない感じか
その日にしか出れないのは当事者にしか分からないし、トピ文にそれが書いてなかったら別の日のオフイベ出ればいいのにってなるんだね
納得したよ、ほんとありがとう
858
詳細なコメを付け足してくれてありがとう
投票の券、新刊カードついても、5000円以上は知らなかったから助かる
イベント開催そのものがカプが好きで本作ってきた人達が集まって時間かけてできるものだから、カプ以外の本がメインになるのは不快になりやすいってことか
たまに流れてくるお品書きで別ジャンルの本ありますって見かけたことあるからカプの片方の本でもいいんじゃない?って思ったけど、858の詳細読んだら投票してた側からすれば良い気はしない人多いかもと思ったよ
カプオンリーはそのカプ目当てで参加するから、そこにそのカプの新刊ないのは大分ガッカリだよ
カプに熱量高ければ既刊はゲットしてるし
個人的には既刊のみですより新刊あるけどそのカプじゃないですの方がガッカリ度高い
星に願いをとかは特に新刊カード50枚消費して開催する訳だし…
クレムでも小説は買うけど積むって声をたくさん見るのに、小説読まれないって言うとすぐにhtr認定する……ジャンルによっても小説読まれるかの差ってめちゃくちゃ大きいのに
そういう想像はできないのにhtrかどうかはすぐに想像できるんだね
たかだか4、5冊しかでないジャンルで小説も出してる人いるんだし、それであれだけぐちぐち言うのはhtrでしょ
小説だから〜って言い訳で自分が創作してる形態貶すなら書くことすらやめた方がいいレベル
想像力が足りない
ROMにウケないっていうやつ、確かにSNSは下手でもネタ的にバズるものはたくさんある。でもそれはネタの上手さがあるんだし、ヘタでもなにか魅力的って絵なら魅力を出すなにかがあるんだし、あんまりSNSは上手さ関係ないってのもモヤるなー!それぞれなんらかの上手さがあるものが評価を得てるんだと思う
上手くてもただABの立ち絵と微妙でもABが仲良くバーガー食べてるような絵なら後者をいいねするよ。シチュの上手さがあるから
よりそいトピ当たりキツイ人コメしてるな
厳しいこと言われてむしろ目が覚めたって人はいるけど、もう少し優しいレスして欲しい
コメ主じゃないけど見ててうわってなる
マイナー再熱のまずは5作上げてほしいってやつわかる〜〜
即反応しづらいからの淡々と発散していく人だとわかれば安心して反応できるっていう心理、ほんとなんなんだろうね?
でも個人的に一度に投下じゃなくて少し間を空けて投稿してくれると安心感が増す
いっぺんに上がってて反応しづらかった経験ある わがまま言ってる自覚はあるので個人的な感覚なんだが
元トピ分からないけど
イラストアンソロ出るくらいプロ含む絵描きは割と数いるのに、小説はマジでオンリーワンな自界隈もあるからブクマ付かなくても必ずしもhtrとは言えないのはある
読まれなくて嘆くくらいなら素直に練習して絵や漫画だけ描いてた方がいいと思うけど
絵の影であえてタグも付けずに投稿して、見付けてくれた人にはあんたよく見付けたなフフフ…ってテンションでいるの楽しいゾ
上手い人なら絶対描かない構図ってどんな構図なんだろう、単純に疑問
どれだけ親しいかわからないけどネット上だけの付き合いの相互に構図微妙かも…なんて自分だったら言えないわ
下手な過程は絵に限らず誰にだってあるし
まじ自分下手で落ち込むわーならわかるけど、みんなバカにしてたのかなとか卑屈にならなくていいと思うんだけど
BLじゃなくても今って業界的一般に紙コミックスと電子の割合どれくらいなんだろう
ジャンプ系とかも内訳割合明かしてない気がするけど、聞いたことある人いる?
一般商業の担当に聞いたけどだいたいの作品は業界全体の統計結果と同じく半々
Xで大バズりしたり流入ルートやジャンルによって電子割合が高くなる感じ
BLは一般向けに比べたら電子の方が多いと思う
そうなんだねありがとう
今三大大手でもレーベル(電子ポータル)によってはよっぽどの売れっ子看板作品しか紙コミックス出てないみたいだし、どんどん電子の割合増えてるんだろうなとは思ったけど、現状どんなもんなんだろうと思ってさ
盛り上がってないけどトピの空気悪くしたくないからこっち
ポイピクのスタンプいくつ押そうが勝手やろがい
サイト時代も拍手連打しろだの拍手連打するならコメント残してけだのどんどん要求がエスカレートしていってうんざりしたの思い出した
やっぱ無反応がさいつよ
元トピわからんけど、
ポイピクに3個だけスタンプくれた人ありがとうございます。スタンプ10個まで押せるの知らなかったのかな?😅
て言ってる人見掛けて草生えたことある
同意
自分は少し理由が違うけど、評価を連打するのが当たり前の世界にいない時間の方が多くてイマイチこのノリに抵抗あるから普通に1個のいいねで何が悪いんだろ?って今でも考え変わってない
素敵でした!最高でした!って気持ち伝えてるのは同じなのに
でも結構嫌がられるんだなーってここ来て知ったから評価連打系の場所だと無反応がベストだよね
実際にROMには受けないけど絵上手い人いるからなんとも…でもそういう人って絵は上手いんだけど絵柄が万人受けする感じではないんだよね
あと女性向けだと1枚絵はそんなに伸びない
なんかこう、コメでわざわざ「過去トピ見ろ」とか書かれるとトピ文に「過去トピ見ました」って書かないといけなくなって面倒くさいね
AIの話って、最初はAI賛成トピにまとめて隔離されなかったっけ
AIトピ乱立したり上がってるの目障りなんだけどな
AI肯定マンってただの検索結果として出た文章や画像を「自分の作品です」と言ってるようなもんで、美容や子育て並に創作に関係ない話なのにさ
検索結果を調べ物に利用するみたいな話はありだろうけど、これを有りにするとなし崩しにここまで使うのはOK?素材なら?背景は?話の土台を作るのは?これは創作だよね?みたいなのが必死になるから全部賛成トピに誘導になってくれたらいいのに
ちっちゃくて可愛い攻めとでかい受けの需要はあるかないかで言えばあるけど、ニッチ趣向でジャンルで大多数を占めることはないってことだよな
需要ないんでしょうか?って聞かれたらあるよ、ってなるけど、でも売れません、て言われたらそれはそう、ってなる
口に出しては絶対言わないけど、ポイピクはみんな連打してくれるぽいのに波箱置いたら1個ずつくらいしか押されてない感じでしょぼくてさみしいから撤去してしまったの思い出した(作品とセットじゃないから連打がないのはそりゃそうなんだけど単純にさみしく見えた)
多分100くらいできるのかな・・・?100回押すと画面変わる?みたいで、
100回押しました!って画面のスクショ貼ってる子をたまに見かける。
寄り添いトピ、トピズレコメントに対する注意も字書きには厳しいのに絵描きには優しいんだな〜
やっぱ絵師しか勝たんのだろう
次トピは、874コメの方式にしたほうがいいってことなのかな?
自分は賛成だな〜
874 ID: nV1W6oOD 約2時間前
前の何コメにも渡る形式にするんじゃなくて
今回の文章はまとまってて良いと思うからそのまま使って
トピ文は、冒頭〜【固定タグ(コピペ用)】 一言物申す
2コメに、【トピ立て手順メモ】 〜最後まで
3コメに、前トピ案内
にすればいいんじゃない?
ここトピ立てする人固定化してるからあんまりないだろうけど重複してトピ立った場合にどっちか消そうとなってもコメント付いてたら消せないよね
909
コメするとトピ消せないのって、コメがトピ主のコメだけだとしても消せないのかな?
あと、このトピも2コメで前トピ案内してるわけだけど、それについてはいいの?
927
だから、それ、今までだってそうだし、874の方式だって重複やミスを確認してから2コメ3コメ書けばいいだけでしょ
スマホからだとコピペするのに何度も画面行ったり来たりしないといけないから、コピペ一回で出来る今のこのトピのスタイルがいいな
932とかが責任持ってずっとトピ立てしてくれるなら別にいいよ
他の人が優しくされてると気に入らないみたいな人いるんだね…自分は寄り添って貰えなかったとか厳しめのコメントついたから他人もそうあるべきって思考なのかな
偏見だけど平等思考の人に多いイメージある。自分が大変だったからお前も苦労しろみたいな。自分がこうだったからあなたもこうあるべき、みたいなね。
なるほどね…そんなとこ平等にしても仕方がないよね
そこで同じようにするんじゃなくて自分がされて嫌だったなら他人には優しくなろうって思えた方がいいよね
敷布トピ見てたら敷布新しくしたいな~と思ったから生地の見本帳買うかな
好きな色の濃いのを敷布にしてたけど表紙にもよく使うから補色の方がいい気もしてきた
でも好きな色の方がテンション上がるな
910です
上がるね~!それもいいね賢い
表紙いつも白っぽい色にしがちだから濃い方がいいんだけどもうちょっと好きな色に寄せてみることにする
言っても今大手でもそんな何千も出るジャンルないけどね
昔そうでも今斜陽ジャンルなら中堅だし、ジャンルの時期によるよ
940
昔ならともかく今はそれはない
今はそれくらい本て売れない
昔はたしかに100でオフ刷れないとピコかな、だったけど今圧倒的にオンデマが多数だし
今のジャンル大手といっていい知人でも100〜150だから50でも確実に出るなら中堅扱いだわ
イベントのスペ数は100前後
旬にいた時より全体的に0が1個減る
次トピ:https://cremu.jp/topics/70058
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。
なんでまだコメ950以上じゃないのにトピ立てしたの?
しかもトピ文を元に戻してるし
今回の流れ無視したのなんで?
このトピ、前トピ見た感じいつもトピ立ててる人とは別の人が立てたんだね
で、今回の流れ丸無視で従来の形でトピ立てたのは今までのトピ主って感じか
ほんと別人が立てるとムキになって早めに立てるよね
まーただの推理()だけど
掌編という言葉自体は別に高尚でもなんでもないのに二次創作で使われてるのを見ると何故か乾いた笑いが出てしまう
なんでだろう
「掌編」っていうと短くてもしっかり起承転結のあるお話を思い浮かべるからかな
二次創作の「掌編」はただの「切り取ったワンシーン」でしかないと思う
まーhtrしかっていうとちょい乱暴だけど
主役の本を引き立てようっていう最低限の客観性があるかどうかなのでお察しではある…
個人の好みなんだろうけど、柄物だとだいたい切れっぱしみたいなペラ布ばっかでフリマとかピクニック感強くて…
いや即売会もただの同人誌のフリマなんだけどさ
ROMって良くも悪くもめちゃくちゃ正直だからROMにウケてないってことは上手くないんじゃないかと思ってしまう
描き手側は同カプに感想送って盛り上げよう活動をやっている人が居たりするから
「掌編」ってなんだ?誤字?と思って調べたらなるほどなってなった。勉強になった。
ってなるくらいにはまあ二次では使われない言葉だよね。
二次だとSSとかに括られてしまうのかな?
自分が過去居たジャンルでは公式が特典として出してた事があって一般的なものなのかなと思ってた
SSよりさらに短い小説ってことだよね
そんなことないんだろうけど自分から言っちゃうとなんとなくこそばゆいイメージ
自分で傑作集って言っちゃうような
長さのことしか言ってないのに傑作集と並べるのは違うんじゃ…
掌編に「自分で言っちゃうんだ」って思う人、短編とか長編にもそう思うの?
949
自分が過去渡り歩いたジャンルはだいたいSSか短編だったや。多分全体的にSSメーカーがよく使われてたのが大きいのかな…?SSとわけて掌編って名称が使われてる様子もなかったから、界隈の違いなんだね。
大き目のイベント前の進捗トピ、まだ内容決まってない人がいて描くのが遅い自分はびびってしまう
自分ならもう10ページ以下の100円くらいのペラ本、準備号にするか支部再録に数ページ新作足す程度にしちゃうだろうな
地方からの遠征なので旅支度もあるしそんなにギリギリまで原稿できない
オフは大体オンリーワンだから自カプイラストの敷布作りたいな〜って思いつつもなかなか踏み出せない...自カプあるよ!ってアピールしたい気持ちもあるがこっそりいたい気持ちが勝ってしまう
本当に上手い人はROMの評価も気にしないし、バズるにはどうすればいいかなんてこんなとこでトピ立てて聞かない
もっと高い目標見据えて努力してると思う
1000字で起承転結にも気を配っているって言ってるけど、あのトピ文と追記から察するに、本人しか理解できてない話を書いてそう
掌編ってSS添削トピにあるようなやつだよね
あれくらいの長さの話のことを一次界隈は掌編、二次界隈はSSって呼んでるイメージある
どっちがどうって訳じゃなく文化の違いみたいな
SSってかなり古い言葉じゃない?なおかつやや男性向け寄りのイメージ
現代の女性向け同人で使う人そんなにいるのかな
1000文字トピ、トピ主が創作者引退したのでこちらへ
1000文字で起承転結付けられない事はないけど
そのくらいの文字数だとだいたい起承で終わってて、これから!ってとこでぶつ切りされて残尿感でムズムズするから嫌われがちなんじゃないのかなぁ
そういう短文をページあたり何本かまとめて載せられても、残尿感が増えるだけなんだよな
わろた
あのトピ主にお前は下手だのなんだの言わずに比較的まじめにコメして結果なんじゃそらとなったので、残尿感に救われた思いである
相互をやっかむってどういう状態なんだろう?
数日前まで普通に話してたのに急にブロ解まで行くスピード感が分からない
どんな事を言ったりしたらそうなるんだ…?