創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: BViI4eHv2019/05/22

ジャンル内で嫌われています。はっきりと根拠があるわけではありませ...

ジャンル内で嫌われています。はっきりと根拠があるわけではありませんが、Twitterで繋がりたいタグを流しても全く反応もフォローももらえなくなりました。
恐らく自分が同担拒否であることと、人の好みの範囲が狭いためこちらからあまりフォローしないことが原因なのかなとは思っています。
また以前他担と繋がったもののある事で険悪になりお別れしたことがあるのも原因かもしれません…。
(ただ上記は個人の喧嘩のためジャンル内に知られているとは思えませんが)
あまりに無視されているため過去の他担とのことでどこかに悪口や晒しなど行われているのかと思うほどです。
皆さんジャンル内でこのような状況になったことはありますか?
こういった場合はどのように対処されましたか?

またTwitterとは違う繋がりが作れる場所があれば教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0UrL4Xqg 2019/05/22

私も同じ状況です。
最近では相互にすら無視されるし、イベントでもほぼほぼ無視。遊ぶ約束もすっぽかされるし、繋がりたいタグでも自分だけ無視。描いた絵も全然RTもいいねもされません。
なので、Twitterをやめました。だって誰も見てくれないんだから、もうpixivでいいや、と。
寂しいなと思ったら、しまづくりというアプリをするといいですよ。呟くだけです。

自分の良さは自分にしかわからない、そういう考えでもいいんじゃないでしょうか。だって、一回嫌われたら何をしても好かれることはないんですもん。

ID: 5yF9EDw0 2019/05/22

SNSは良くも悪くも、作品だけでなく作家の人間性も見られてしまう場です。
なので、付き合いの長いほど、イラストなどの作品を純粋な評価ではなく、その作家性で評価されることもしばしばです。
作品だけ投稿するスタイルに変えるか、pixivなどのより作品のみに特化したSNSの方がトピ主様の性分には合っているのかも…?

ID: xyDWSjk4 2019/05/22

トピ主さんの状況が正確にはわからないので、間違ったことをいってしまうかもしれないですが。
トピ主さんの方からフォローをした際に、フォロー返しはくるのでしょうか?
もし、それなりにフォロー返ししてもらえる(ほとんどフォロー返ししてもらえない。もしくは、ある一定の界隈にほとんどフォロー返しされないなど特徴的な傾向がない)場合は、界隈に嫌われているということはないと思います。
その他、フォローしている人が突然距離をおくようになるということもないのでしょうか。
私が現在そのような状況なのですが、晒しなどがあると、それを見て信じる人と見ていない人で大きく対応が変わってくるので、特定の層に極端に嫌...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...