創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: BViI4eHv2019/05/22

ジャンル内で嫌われています。はっきりと根拠があるわけではありませ...

ジャンル内で嫌われています。はっきりと根拠があるわけではありませんが、Twitterで繋がりたいタグを流しても全く反応もフォローももらえなくなりました。
恐らく自分が同担拒否であることと、人の好みの範囲が狭いためこちらからあまりフォローしないことが原因なのかなとは思っています。
また以前他担と繋がったもののある事で険悪になりお別れしたことがあるのも原因かもしれません…。
(ただ上記は個人の喧嘩のためジャンル内に知られているとは思えませんが)
あまりに無視されているため過去の他担とのことでどこかに悪口や晒しなど行われているのかと思うほどです。
皆さんジャンル内でこのような状況になったことはありますか?
こういった場合はどのように対処されましたか?

またTwitterとは違う繋がりが作れる場所があれば教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0UrL4Xqg 2019/05/22

私も同じ状況です。
最近では相互にすら無視されるし、イベントでもほぼほぼ無視。遊ぶ約束もすっぽかされるし、繋がりたいタグでも自分だけ無視。描いた絵も全然RTもいいねもされません。
なので、Twitterをやめました。だって誰も見てくれないんだから、もうpixivでいいや、と。
寂しいなと思ったら、しまづくりというアプリをするといいですよ。呟くだけです。

自分の良さは自分にしかわからない、そういう考えでもいいんじゃないでしょうか。だって、一回嫌われたら何をしても好かれることはないんですもん。

ID: 5yF9EDw0 2019/05/22

SNSは良くも悪くも、作品だけでなく作家の人間性も見られてしまう場です。
なので、付き合いの長いほど、イラストなどの作品を純粋な評価ではなく、その作家性で評価されることもしばしばです。
作品だけ投稿するスタイルに変えるか、pixivなどのより作品のみに特化したSNSの方がトピ主様の性分には合っているのかも…?

ID: xyDWSjk4 2019/05/22

トピ主さんの状況が正確にはわからないので、間違ったことをいってしまうかもしれないですが。
トピ主さんの方からフォローをした際に、フォロー返しはくるのでしょうか?
もし、それなりにフォロー返ししてもらえる(ほとんどフォロー返ししてもらえない。もしくは、ある一定の界隈にほとんどフォロー返しされないなど特徴的な傾向がない)場合は、界隈に嫌われているということはないと思います。
その他、フォローしている人が突然距離をおくようになるということもないのでしょうか。
私が現在そのような状況なのですが、晒しなどがあると、それを見て信じる人と見ていない人で大きく対応が変わってくるので、特定の層に極端に嫌...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

永久シャドウバンされてるアカウントについて 18禁や露出の多い絵を描いてるんですが、一生シャドウバンされてます…...

パクリと参考の境目のアドバイスをいただきたいです。 数か月前にも似た方向性のトピック(https://cremu...

推しカプで活動されてる壁打ちさんについてです。 壁打ちさんの描く推しカプがとても好きなのですが、 素性が謎に包...

大手同士の交友関係がうらやましい。 自カプの大手さん3人組の話です。 アフター、休日もオフ会、誕生日は...

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...