創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pNPqclOr5ヶ月前

字書き同士がまったり話すだけのトピ探してたけど、検索してもうまく...

字書き同士がまったり話すだけのトピ探してたけど、検索してもうまく見つけられないのでたててみました

*一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ
*愚痴や吐き捨てなどのネガティブな吐き出しは、ほかのトピにお願いします
*荒らしや煽りは禁止、書きこみに噛み付いたり、遠回しな嫌味などもやめましょう
*R指定の話題は、良識の範囲内でお願いします
*気に食わない書きこみがあってもスルーしてください、作風などの叩きもご遠慮ください

まったりと語り合ったり、作業の進み具合を書いて自分を励ましたり、投稿完了を報告してスッキリしたり
質問や相談もOKのトピです

6ページ目(6ページ中)

みんなのコメント

707 ID: QsTYgtr5 21日前

イベント用の本、けっこう前に書き終わっててあと校閲とちょっと推敲ってくらいだったのに、定期的な自作無理期に入ってしまってマジで読めない。ちょっと前までは自萌えしまくってたのに、今は読めば読むほど消したくなる。
でも締め切りとイベントは迫ってる……
苦しい~~

708 ID: jF6V2vCB 18日前

長編の中身が薄すぎるのを反省して初めてシナリオセンター式でプロット立ててるけど改めて今までの自分の詰めの甘さを痛感してる…
いくら起承転結がしっかりしててもそれらを補強したり繋ぎになったりするエピソードの中身や緩急が弱すぎた そりゃ全体的に薄っぺらい話にもなりますわ
でもここがまだ伸びしろと信じて頑張る…

709 ID: cuKIROmg 18日前

二次短編男女を書いて想像よりいいねを貰い、いい気になった。男女一次を改めて書いてみようかと思った時、二次のような切り抜き感覚で作れない。そして視点が女性視点が主体のものが多い。(二次短編男女は男性視点で書いた)これって想像してたより高い山だな

711 ID: TcJiLWaG 18日前

支部に上げる小説で、目を引くキャプションってどんな文入れたらいいんだろうな~
興味を持ってもらえそうな感じの…
古の商業BLみたいなあらすじしか思いつかないんだけど、皆さんキャプションって何考えて書いてる?
まあキャプションがたった一文でも固定ファンが付いてる字書きならもう「その人だ!!!」って時点で読んでくれる人がたくさんいるだろうから、地道に良作書き続けるのが一番手っ取り早いんだろうけど…難し~

712 ID: QsyLYG7U 18日前

検索結果で目に入るキャプションが78文字だから、そこに収まるように想定読者層に引っかかる文章を入れてる。「○○が夜這いされる甘々短編。ハピエン」とか「**がゲーセン出禁になるまでの話。全編ギャグ」とか。
つまりどんな話で、自分に合うのかどうかを読者は早く知りたい。オチが地雷じゃないかどうかも知りたい。時間を無駄にしたくない。
だからオチがバドエンか、ハピエンか、離別か。どんな話か。
それだけ端的に書いて、78文字以降は読み飛ばしてもいい注意事項を書いてるよ〜。

713 ID: Tbe3tMNF 18日前

目を引くというより親切さを重視してるかな。
自分は「Aへの恋愛感情を自覚するBの話、プロローグ多め。」とか、キャラがどう絡むのかと話全体のテイストを伝える。あとは見どころというか、「ラストはAとしては珍しく甘い台詞が飛び出ます」みたいなこともちらっと書くよ。親切なキャプションにしようとすると、話の全体像や見せ場はどこか客観的に考えるから、本編書くのとは違う方向で頭を使う。
自分には一応、固定読者がついてるけど、常に一元さん大歓迎だからこのスタイルは当初から変えてないよ。

716 ID: TcJiLWaG 18日前

なるほど、文字数は意識したことなかった…!78文字!覚えておきます
固定読者ほしいよ~~でもそにたどり着くにはやはり読んでもらわないことには始まらないと思うので、
キャプションでとにかくフィーリングが合いそうな読者を引き込みたい
見せ場を書くの頭使いそうですが頑張ってみます
別トピ貼ってくれた方もありがとうございました、参考になる…

715 ID: J9gqD2HU 18日前

過去にノリノリで書いた作品、ネタは好きなんだけど文章下手くそすぎる……
これ、どうして下手くそと感じるのかセルフで解析すると勉強になるかな?

717 ID: VmFo76Mz 18日前

わかるノリノリで筆進んでるときってネタが大好きありきで勢いまかせなんだよね
荒削りだが萌えるものがある
冷静になって良さを残して整えれたら最強だけど、客観視できなきゃ改善できないし、むつかしいよねえ

718 ID: cClkMgd8 18日前

あとがき色々書きたい自分と、書きたいことは全部作品に入れたんだから何も言わず綺麗に締めたい自分が闘ってる。
文章書くのが好きだから、つい長々と書いてしまうしあわよくば見てもらいたい。
どっちを優先する人が多いんだろう。

719 ID: 9M1mCnZF 17日前

あとがき書かないタイプです。作品を読んでもらいたいのであって私の自我を見てもらいたいのではないから。自分がどういう運用をしてるかによるのではないかな。自我も積極的に見せていくタイプならあとがき書いてもいいのかもしれませんね。

720 ID: cuKIROmg 17日前

オン専、某所で連載をいくつか、あとがき書かなかった方です
あとがきをある程度入れるようにしたら割と反応が出てくる
どんな気持ちで書いたか知りたい人は多いみたい

721 ID: BxN8ztI6 17日前

あとがき読むの大好きだけど、自作はコメ主さんと同じく綺麗に締めたい派。
イベント用に小話と一緒にあとがきは無配ペーパーにまとめてたよー。

726 ID: QsyLYG7U 17日前

後書き書きたい〜って原稿やってる間はずっと考えてるのに、いざ書く段階になると何も浮かばなくなって無難なこと書いて終わる……

728 ID: cClkMgd8 17日前

たくさんコメントありがとう まとめて返信します
作品の余韻を残したい気持ち、人のあとがき読みたい気持ち、あんなに妄想したのに脱稿した後の「いやもう書くことないわ」の気持ちも全部わかる!!
あとがき書かない派の方が多くて参考になりました。

722 ID: nYzQoPrL 17日前

再録するために読み直してたら修正点が出るわ出るわ
酒飲む、デバイス変える、風呂または寝る前に考える
このコンボが個人的にめちゃくちゃきく
手を加えたらガンガンよくなってる実感があるのであと少し頑張りたい

723 ID: qCHymu04 17日前

すごくいいなあ、と思っていたデザイナーさんに表紙の依頼をしたんだけど、お断りされてしまってショック…
やりたい装丁があって、イメージ画像作って送ったんだけど、おそらくデザイナーさんの方向性と合わなかったんだと思う
あとは、指定がめんどくさそうだと思ったか、弱小字書きだから実績として弱いからか…
来年出したい本もお願いしたいと思ってたのにショックだ…

724 ID: qCHymu04 17日前

あとは、予算がよくわからなくてHP上の目安が書いてあって、それを足した数字にしといたのが安すぎたのかもな…
なんにしてもショックすぎて、本出す元気がなくなってきた…

725 ID: c5vdZrjp 17日前

ドンマイ……!方向性が違ったなら、早めに断ってもらってよかったと思おう!ぴったりイメージの合うデザイナーさんが見つかるといいね。

727 ID: kQMXoPyb 17日前

イメージしっかりあるなら自分でやってみるのもいいよ

729 ID: ceHTvx9b 17日前

全然書けない期入ってまずい
無難でありきたりな先が読める展開とお約束のハピエン、長い会話文
誰も買わないよ~~~おもしろくないよ~~~

730 ID: 5ZcFCNaX 17日前

自分の感じる言葉とキャラクターの感じてる言葉と読む人の言葉は同じ言葉だったとしても意味合いが少しずつ違うだろうからそれを幾つも組み合わせて形にしたものをちゃんと受け取って貰えるのって凄いことなんだよね

731 ID: JdRmuboV 16日前

原作連載終了して結構経つ斜陽ジャンルに半年前に参入したんだけど、一作目1000→二作目700→三作目400→四作目100って崖かなって笑うくらいブクマ減った
この法則で行くと五作目0だからどうなるかわくわくしながら今書いてる

732 ID: ALahX2jT 16日前

弱小ながらも書き続けてたら、フォローしてもらえるようになって、投下した途端に、まだ読んでないだろwってスピードでブクマする人が現れた 固定ファンだ嬉しい

733 ID: wvPizG2Y 16日前

今書いてる話、界隈で求められてるものとは違うのわかってるけど、私が読みたいから書くんだよ!!って言い聞かせて書いてる
でも、TLがキャッチーなネタで盛り上がってるのを見ると心折れそうになるし、書き上げても反応ゼロだったらきっと泣くし、逆に相互さんが気を遣って感想くれてもつらいんだろうな……情緒が不安定

742 ID: lD39MJTt 13日前

分かるー!!求められてなさそうって分かってて書こうとすると情緒不安定になるよね 私も今それ

767 ID: Df3eBu7y 11日前

自分すぎて首もげる
明らかにブクマ取れてる作品と傾向が違うのつらい
でも相互さんも義理で感想はくれないと思うからそこは素直に喜んでおこう

734 ID: N2THkvh9 16日前

プロットもしっかり作った!タイトルもオチから繋がるようなものを思い付いた!書き出しもいい感じで気に入ってる!長編書くぞ!頑張るぞー!

735 ID: waKJfjdc 15日前

自分では満足してるものが書けてるのに、大好きな創作者さんが別の人の作品をベタ褒めしてると病んでしまうのやめたいな。
読んだら確かに素晴らしくて、それは事実として認められるし自分は自分の作品が好きなのに、どうして「他者が褒められる=自分は駄目」になってしまうんだろ。分けて考えて、他の人の作品を楽しみたいよ〜〜
(悩み吐き出しになってしまって申し訳ないです)

749 ID: nYAKRiF4 12日前

分かります。頭ではそんなことないって分かってるのに、自分はそういうこと(褒め、薦め)をするに値しないんだ…と落ち込んでしまう。
どうしたらこの悪癖をなおせるのか…

736 ID: YHPkc7mr 15日前

これまでずっとベッドの上でダラダラしながらスマホとかiPadで小説書いてた 結構支部でも安定してブクマもらえるようになってきたから楽しくなって本格的に環境整えよう!と思って机とか椅子とか周辺グッズとか買ったんだけど、机に向かって書くと何故か手が止まる ベッドの上でダラダラ書くと文章がすらすら浮かんでくるのに…… 環境によってこうも変わるかって驚いてる せっかく揃えたのになぁー

747 ID: z4edhO2v 12日前

わかるよー
何年も書いてるけど本にする時くらいしかpc開かないし主な作業場が布団の中のまま…
デスクじゃ進まないたいうか布団が捗りすぎるんだ…

737 ID: Iet7Drob 15日前

本出すとき、毎回部数アンケ取りたくなるけど、前回の売れ数×0.9で安定しているので取る必要性がないの悲しい
回を増すごとに上手くなってるはずなんだけどなぁ……

738 ID: j6JuVXg2 13日前

みんな書き上げてからどれくらいで投稿してる?
完成直後は客観視できないから、数日〜一週間程度おいて投稿するか判断してるんだけど
時間が経つとつまんな!下手すぎ!こんなの世に出せない!って自作アンチになっちゃう。
自萌するから1ヶ月くらい過ぎると「おもしれ〜!天才!」って思うんだけど、旬なネタやシーズンネタの時期を逃してたりする。それで何作お蔵入りしたことか。

739 ID: cuKIROmg 13日前

割とすぐ投稿する。反応もそんなに気になんない「あっ、ここで同じ単語使ってる」みたいに作品に失敗があるのが見える的なのを気にする。読者はそんなの気にしてないのにね

740 ID: 21Xf4hNL 13日前

1日置いて次の日誤字脱字、ストーリーに矛盾がないかざっと読んでから上げてる
書いてる途中で、これつまんないかもっていつも思うから、すぐ投稿して次の作品に取り掛かりたい

744 ID: LP1WmH87 13日前

一晩寝かせることもあれば、すぐ投稿しちゃうこともある。自作アンチになる前に逃げられなくしてる〜。

745 ID: j6JuVXg2 13日前

コメ主です。
思ったより皆サクッと投稿してるのね。
今後は1晩置いて最終チェック→投稿にしてみます。
ありがとう!

741 ID: z316KXCh 13日前

公式が動いて一時的に読む人が増えたから、割とブクマ貰えた。けど気に入っている話は全く数字が動かない。あるあるとは言え悲しいなぁ。コメディ色強くしたせいか、オチが弱かったか。

743 ID: GibHJXun 13日前

ここでNolaのAIがいいってコメを見てやってみた!さらに磨きをかけるとするなら〜ってコメントくれるのすごいね。言われて的確だなって感じる内容でびっくりした。
色々褒めてくれるのもめっちゃ嬉しい!…んだけど、これはどこまで本当の事を書いてくれてるのか分からなくて不安になる。でも嬉しいよ〜!!!

746 ID: JEpFQO9D 12日前

長編書くとどうしてもダラダラ間延びしただけの文章になってしまうのを悩んでたんだけど
起承転結の中に序破急を入れたらいいと言われて書いたらなんかいい感じに出来た
(起・序破急、承・序破急……みたいな)
書いてみてわかったけど、1話ごとに引きと盛り上がりがあるのって大事なんだなー

751 ID: Omavro85 12日前

言うは易く行うは難しだよね
いい感じにできてるのすごい、いいな〜尊敬する

748 ID: QsyLYG7U 12日前

休みでゴリゴリ小説書けていい感じ〜
と、思ってたけど疲れてきた……早いけど頭が疲れてきた……
息抜きってみんなどうしてる?小説書くのってすごい頭使うよね……散歩や筋トレするにも限界があるしさ……

750 ID: I6gJMAtB 12日前

みんなの息抜き、同じく気になる
自分はジグソーパズルのアプリを入れてて、キリ良いところまで書いたら、一つか二つを解いてる。達成感がありすぎるとハマるから、シンプルなやつ

753 ID: QsyLYG7U 12日前

750さん
パズルゲームいいね!ハマるとずっとやっちゃうけど笑
1つ2つで止められるの偉すぎる。

752 ID: Omavro85 12日前

「普段このカプを書かない人が書いたAB最高」って言われたんだけど、褒められてる気が全然しなかったな〜
どういう意味の感想なんだろう

754 ID: Kl6f3B2H 12日前

それは「原作に近いABが読めて嬉しい」という意味だよ
好きが高じて自分の都合のいいキャラや関係性に改変してしまう人いるでしょ
そういう独自の解釈がなくてABらしさがあるとその人は感じた

757 ID: Omavro85 12日前

754 コメ主です
そういう気持ちだった可能性もあるのか!知れてよかった
雰囲気的に本当に褒めようとしてくれてるのは伝わったけど、好意的な言い回しと受け取るための土壌がなくて若干戸惑っちゃってたんだ〜
コメありがとう

768 ID: fAmYiGqr 11日前

横からすみません
この人たちが最推しじゃないだろうな、というところに描写されている推しって、自分のような推しブーストなしの解釈が見られたりするので、かなりありがたかったりします

756 ID: tIwaXu0S 12日前

校生で赤入れて、これからWordに修正かける……
いつ終わるんだろ、この作業何気に苦痛なんだよなぁ~~
赤入れるのはそんなに辛くないんだけど

758 ID: Omavro85 12日前

校正お疲れ様!
あと一息だね、がんばろ〜

760 ID: kQMXoPyb 12日前

長編小説を読んでると、同じことを違う文章で繰り返し書いてる人がたまにいる
趣味が合わないなら読むのやめるけど、合うのにこれだと結構辛い
3段落くらい続けて同じ内容を違う文章で書かれててびっくりした 認知症みたいな小説
自分も同じようなことしてそうで怖くなったので気をつける

761 ID: cuKIROmg 12日前

私も気をつける。やりそう

762 ID: FqofvVdC 12日前

自称描写にこだわる派で「思いがけず長くなっちゃった〜、でも情熱のままに投稿!」みたいな人が割とそうなりがち

763 ID: Lq145fGN 12日前

最近悩んでることがまさにこれ
もともと描写が軽すぎるような気がしてて、話がサクサク進みすぎるから悩んでた
私もそうなんだけど、「丁寧な描写」というものを履き違えてるんだと思う

764 ID: Omavro85 12日前

わかる〜〜〜、自分の周りだと長編じゃなくてもあるある
描写を濃くしようとする時、どんなことを頑張ればいいのかって難しいよね
自然に入れこまれてたり、繰り返しの中でより深まっていくのが感じとれる作りだと自分は全然気にならないんだけど
字数の水増しみたいになっちゃってる例を見るとあ〜……ってなる

765 ID: 1naWBhFd 12日前

ちゃんと伝わってるか心配でつい説明描写を増やしちゃって、結果冗長になってることあるよね
丁寧に書いてるつもりなんだけど案外読者はちゃんと行間読むし汲み取ってくれるから思い切って削るのも大事
自分にも言い聞かせてる

769 ID: rmUqdgf8 11日前

これどうしてもやってしまうな…
そんなに描写しなくていいって自分ではわかってはいるんだけど、どうしても不安になってしまう
あと短いと軽いような感じもしてしまって水増ししてしまう…

770 ID: WSVkG6Q4 11日前

平易な言葉で誰にでも読みやすく、が良いのは解ってるんだけど難しめの語彙やクラシカルな言い回しをついつい書いちゃう
そういうのが好きだから仕方ないね
易しい文が書けないわけではない
難読でデコるのが好きなだけ

781 ID: BxN8ztI6 10日前

わかるー!あとキャラに軽いノリが似合わないと思うと(壮年の男性とかお嬢様とか)三人称視点でもあんまり平易すぎるのはなんかな……って思ってしまう

771 ID: LEGB4bq2 11日前

ワードで縦書きと横書きを切り替えたいのにずっとセクション区切りと和解できなくて、もう半ば諦めてたんだけど、テキストボックスを使えば何とかなるじゃんと気が付いた
脳筋解決かもしれないけど見た目悪いわけじゃないからこれでいいや

772 ID: QsyLYG7U 11日前

「こいつの文章は、理解したくないことまで噛み砕いてわかりやすくして、無理やり口に突っ込んで理解させてくるところが嫌だ」
って感想もらってる人がいて、すごく羨ましい。
私も地獄みたいな状況を、嫌でも理解させる文章を書きたい。一行で人を刺したい。

773 ID: Ci5yOaYp 11日前

それってたぶん「一撃食らった」と感じるその一文だけがすごいんじゃなくて、書き出しからストーリー構成、表現の選び方まで計算し尽くされた結果なんじゃないかな
変なたとえだけど、「このタイミングでこれを使って相手を刺す」と決めたら、その状況にもっていくまでに入念な準備するでしょ?
書き手としては結構ハイレベルな挑戦かもね

774 ID: QsyLYG7U 11日前

うう……おっしゃる通りです……
考えてみると、小説家ってきっとそのシーンだけしっかり書けばいいんじゃなくて、全体構成で考えながらシーンを書くことが大事なんだね……
ちょっと近視眼的になってたので、構成見直してきます!

775 ID: j6JuVXg2 11日前

ついひねったタイトルをつけてしまう。読んだら意味がわかるとか、最初/最後にくるセリフにしたりとか。
わかりやすくキャッチーな方が伸びるってわかっててもやめらんない。厨ニハートがうずいちゃうんだへへへ

779 ID: Gm6ng3ab 11日前

わかる〜!読んだら意味がわかるやついいよね、うまく付けられるようになりたい

776 ID: S7F32WmG 11日前

みんなタイトルってどうやって決めてるんだろう
タイトル決めるの本当に苦手だ……
「◯◯の話」みたいなんばっかりになる……

778 ID: rDkXPUHl 11日前

タイトル考えるの好き〜!褒められたことはないから完全に自己満足なんだけど
自分のやり方としてはまず本編を書く前に仮タイトルを決めて、中盤になってから正式に決定、あとはタイトルに合わせて書き上げるようにしてる
タイトルには「ここが最大の見せ場だな」と思うシーンを象徴したり、主役のキャラや話全体の雰囲気に合うようなワードをひねり出してるよ
たとえば雨の日にカプが喧嘩して、その後仲直りするハッピーエンドな話なら、雨と喧嘩した二人の心の中を重ね合わせるような表現をタイトルにするとか。もう一手先に着目するなら、虹とか相合傘みたいなワードで仲直りした幸せ感を表現したりとか
自分は話のざっくりした流...続きを見る

777 ID: rT3azOSD 11日前

紙と箔押しの展示会、いいなぁ
字書きの本には無用の長物だから行っても仕方ないんだけどさ……

780 ID: qU1OpFio 10日前

頒布やめて壁打ちオン専になった
自分のためだけに本作るの楽しー!
カバーや表紙のデザ考えるのが息抜きになるし解釈違いや界隈の流行りや遠征費と締切気にしなくてよくなったからかものすごく楽

782 ID: fOvHLWmM 10日前

今初めて中身のないアホエロっぽいの書いてるけど何気に難しくて結構苦戦してる……。普段はシリアスっぽいエロばっかり書いててプロットの時点でどんなプレイをするか決めるタイプだから思いのままに書くのムズい〜。本当はアホエロラブコメ大好きでシリアスエロは苦手よりなんだけどね
いつも好きな物への理想が高すぎるあまり書けない、みたいな状態を何十年も続けて来たから今回を機に好きなものを好きなように書けるようになりたい。頑張るぞ

783 ID: BxN8ztI6 10日前

パソコンがWindows11更新できないけど1年は更新してくれるならいいや〜って日和ってたら二分の一の確率でUSBを認識しなくなって死にそう
WordとExcelとネットさえできればいいからお安めのパソコン探さなきゃ……

784 ID: Ta7MGoWR 10日前

データをクラウド管理に変えてみたら?

785 ID: REaN2K8G 10日前

私は、書きたいお話があったら場面を思い浮かべて、スマホのメモなんですけど、思いついた台詞や地の文をガンガン打っていきます。
別の日に同じ場面を思い浮かべるとまた別の言い回しを思いつくのでそれもどんどん打って。もう場面とかどんどん飛ぶんですけど、思いつくまま。それをあとで繋げたり削ったり、複数候補がある場合は一番ピッタリくる言葉を選んだり、という作業を繰り返して完成させます。ノッてる時はそれこそ湯水のように言葉が溢れ数日で完成するのですが、(今がそうなんですが)そうでもない時は、いつまでもグチャグチャしたまま何ヶ月も過ぎることもあります……

786 ID: 21Xf4hNL 9日前

そういえばクレムで字書きの人が邦楽は歌詞に意識持っていかれるから聞かないって見たけど、そういう人多いのかな?
私は邦楽ばっかり聞いて書いてる
逆に環境音は集中できなかった

787 ID: QsyLYG7U 9日前

脳内PV流す時は邦楽聴くよ!!!!

788 ID: OnR7Hz1p 9日前

話のイメージを膨らませるときは、先にコメしてる人と同じく脳内PVの意味で邦楽。書き始めたら環境音とか歌詞のないDTM聴いてる
自分が言葉を扱うときに歌詞ありの音楽を聞くと、思考に干渉してくる感覚があるんだよね

789 ID: 7dwZLaEX 9日前

邦楽聞くよー。
ただ音楽楽しい!テンションぶち上げ!みたいな感覚じゃなくてイレギュラーな音(外からの会話や騒音とか)を聴き慣れた音でシャットアウトしてる感じ。集中しちゃうと何流れてたか分かってない。
環境音も試したけどイレギュラー判定らしく落ち着かなくてダメだった。

792 ID: iHBVPdCN 8日前

集中すると歌詞きこえなくなるから関係ないタイプです。何ならBGM自体遠ざかるので。
テクノ、アンビエント、エレクトロとかインスト系をよく聴きます。
上の方みたいに脳内PVとかネタ妄想するときは歌詞多めかも。

790 ID: rT3azOSD 8日前

アルゴリズムで絵師が伸びないって騒いでるけど字書きはもっと前から元々伸びにくいのをさらに表示されにくくなって屍になってるよ……

791 ID: iHBVPdCN 8日前

昨晩なんとか残っていた30Pを書き上げて、帰宅したら入稿する。突貫で本当申し訳ないけど、推敲と校閲はぎりぎりまで粘るので。データ不備ないかしっかり確認しろよ。もっと余裕もってやろうね。直接搬入間に合わなくて前日納品だから、後がないからね。絶対に持っていく!

793 ID: rCiaWkTw 8日前

入稿した後で誤字脱字や矛盾した箇所が残っていたことに気付きました
こういうときって皆どうしてる…?
致命的な誤字脱字は修正したけど残ってるのあってめっちゃ悔しい
推敲と校閲は余裕持って日数かけてやらなきゃ駄目ですね……はああ

794 ID: uRPHDmAx 8日前

妥協ラインがどこかですね。
後は印刷所に再入稿できるか。追加料金もあるでしょうし。
18禁表記忘れとか、奧付の不備とか。致命的なミスのみ対応って所も見ました。
修正費用とミスの程度が釣り合うかはあると思います。

再販する予定があるなら、修正して第二版で刷るとか。

795 ID: rCiaWkTw 8日前

P数が多いからどうしても早割でやりたくって、早割対象じゃなくなったらキツイかもですね
そうじゃないと金銭的に辛くて…
再販するほど需要もないので、しょうがないけどこのままで行きます…

796 ID: aAUu5HkC 4日前

3000字前後完結の短編なら一晩で迷いなく書けるのに長編の中の3000字だと途端に一週間くらいかかってしまう
細部にいちいちこだわってないでまずは最後まで書いた方がいいって頭ではわかってるのにどうにも直さないと気持ち悪くていつまでも進まない 今日こそある程度妥協して先に進むぞ

798 ID: qiYupeWy 4日前

ほんとにわかる、ただの3000字じゃなくて全体の中の3000字だから時間かかるんだよね

797 ID: gavHBbVD 4日前

小説が書けるのと感想が書けるのが同じ能力だと思わないことだな!
ワンチャン小説の感想は詳細に書けても、絵や漫画は技術面の知識に乏しいから「絵が上手え」「面白い」「最高」しか言えないぜ!

801 ID: ceHTvx9b 4日前

ガチでわかる

799 ID: 4NGoqkW1 4日前

歳のせいもあるけど、昔ほど熱中できるジャンルがなくて、いっそ一次でもやってみようかなと思い始めた
一次なら支部じゃないところの方が見てもらいやすいかな…

800 ID: cuKIROmg 4日前

支部の方がよくないですか。好きカテゴリを探してる人がいるから
なろうカクヨム等は人気タグでなろう構文じゃないと本当に見られない。その他の需要がないんです
成人向けだと読んでくれる人が割といるんですが、全年齢が本当にきつい

806 ID: GEUTSgcD 1日前

ひとつに絞る必要はないので投稿サイトいくつか同時に載せちゃうのもあり

802 ID: ceHTvx9b 4日前

気づくとセリフと「Aが○○した」みたいな文章ばっかりになって単調になる
けど他の人ので参考にしていくと自分と大差ない文章で構成されてるからそんな気にする必要もないのかな~~

803 ID: G0ZsmyF6 4日前

実際、商業で売られている評判の良い大御所の作品でも「~た」が連続する文章書いてたりするよね。文章が美しいとされている人でも見かける。読み返してみて気になるようなら直した方がいいだろうけど。

804 ID: j6JuVXg2 1日前

支部のキャプションとプロフに外部リンク張ると表示されないって今知った。
アプリ版かつ未成年ユーザーだけらしいけど、それでも注意事項とかも見れてなかったのかと思うと申し訳ないし悲しい。
キャプションから全部消すか〜…でも支部専だから反応もらえないのも寂しいんだよな。プロフにあれば、熱心な方は気付いてくれるかな

805 ID: Q6zMlStw 1日前

逆逆!
アプリ版はプロフだったら全部表示されないけど作品のキャプションは普通に表示されるよ
キャプションも気になるなら改ページにして1ページ目に注意書きと外部リンク貼ればいいよ

807 ID: j6JuVXg2 1日前

そうなの!?良かった〜!
いつ規約改定きてもいいように、1ページ目にものせるようにしてみる。
教えてくれてありがとう!

815 ID: 0tPwbIxU 約9時間前

今支部に外部リンクのURL貼っててもアプリ版だとリンク先タップしてもとべなくなってるし、コピーもできなくなってるの辛いよね。
安全策なのは分かってるし仕方ないとは思うけど、あれで気軽にアプリ版の何となく感想送ろうって読者も「めんどくさいからいいや」で波箱に繋げられないのが悲しい。

809 ID: ABOUm4wg 1日前

はじめて本格的に自分の文章と向き合った!
流れが悪いと感じる原因、憧れの作家さんと比べてなにが足りないのか違うのか、話の作り方。文章の構成。
いままでも写経したり勉強してるつもりでいたけど雰囲気で書いてただけなんだなって気がついた。
いろいろ勉強しながら書いたから短編のくせに仕上げるまで1ヶ月かかっちゃったけど満足してる!間違いなくターニングポイントになった!とは思うけど、それでもまだまだなんだよね…。
これからも成長するぞー!

810 ID: r0QnNvBA 約16時間前

久しぶりに3万字のラブコメ書きあげてハッピー!
全然書けなくなって2ヶ月更新無しのストレスやばかった…
マイナーカプなので読みたいものは自分で書かないとだめなんだ
やっと性癖ど真ん中な推しカプ新作が読める〜!何回も読み返して萌えちらかしてる♡

816 ID: SYeU7QjK 約6時間前

おめでとうー!おつかれさま!
自分のために書いたものっていいよね

817 ID: DB5ArFHW 約5時間前

お疲れ様ー!
いいなーその気持ち、同人の原点だよね!

811 ID: Rv2a0cFY 約16時間前

表紙描いてもらう+ラノベ風にしたくて頑張ってタイトルロゴ作って知り合い数人(表紙描いてくれる子含む)に見せたらめちゃくちゃ評判よかった!イラレ触るの2回目とかだったけど結構上手くいって嬉しい
この調子で原稿も頑張るぞ!

812 ID: cJ0ljhy8 約14時間前

オリジナルのBL小説(R18)投稿するならどのサイトがおすすめですか?
今pixivで上げてるんだけど、どうしても二次創作とかただの下品なだけの話に数字で負けてるの見るとモチベ下がってしまう…(そういうのを気にするべきでないのは分かってるけど)。
ある程度まともな文章力の人が多くて反応ももらいやすいサイトってどこだろう。

813 ID: HmBYZXO5 約14時間前

心理描写とかストーリー重視のTLエロ小説をサイトで売ってみようかと思ってるんだけど、売れるんだろうか
二次の男女カプ小説では「のめり込んだ」とか、読むというより感じ取ったような感想もらえるから、これエロに力入れたらおマネーになるんかなとか思ったんだけど…考えが甘いだろうか

814 ID: T3QASa12 約13時間前

二次は登場人物や世界観を知っていてかつ一定以上の好感を持っているというクソデカ下駄をはいてるから…
でも挑戦してみてもいいと思うよ、それだけいい評価貰えてるなら上手くいくかもしれないし、思ったような評価なくても特に痛手はないし

6ページ目(6ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私が相互になった創作者を片っ端からフォローするROM専の方がいます。 作品を投稿するたびに必ず感想をくれる方なの...

現在ゲーム制作をしていて、ゲーム内の立ち絵やスチルを数万単位のフォロワーがいる絵師さんに依頼しているのですが、絵に...

すぐに他のジャンルに行ってしまう人って何を考えてるんですか? AB最高に推せる😭😭😭神〜😭😭😭と言っていてうんう...

逆カプが表記揺れしてるCPのリバ表記ってどうすれば良いと思いますか? 今いるジャンルのとあるCPは、なぜかABと...

百合の攻め受けって、BLと同じくらい表記に注意すべきですか?例えばBLで攻め受け表記を間違えてタグ付けしたりAB作...

エロ漫画を描いてる人におすすめの習い事や添削はありますか? 一次/二次創作、NL/BL/GL問わず、エロ漫画...

ジャンルが変わっても追いかけてくる?相互さんについて相談させて下さい。相手は万アカ絵描き、私はhtr字書き、元々は...

漫画を描きたくなってしまった! 漫画描きの方って最初の一作品描く時ってどんな感じでしたか?! とりあえず練...

ほぼ気持ちの吐き出しというか独り言というかそんな感じなんですけど 6年ほど前から夢書きやってます。最近20年振り...

アンソロ主催をしています。 フライヤーを作ろうか悩んでいるのですが、実際フライヤーを手に取って参加してみよう!と...