創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PjdB54FO4ヶ月前

『気軽にQ&A』トピ《78》 5行くらいで収まる内容で気軽...

『気軽にQ&A』トピ《78》

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。

●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics

【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

Small %e6%b0%97%e8%bb%bd%e3%81%abq a
4ページ目(6ページ中)

みんなのコメント

530 ID: 6DJTBq0O 3ヶ月前

Xでメディアバンとサーチバンされていましたが解除された方はどんな行動をしました?
仕事用のアカウントと趣味のアカウント両方食らってて支障出ていてかなりうんざりしています
どうして通知も何もなくこんな嫌がらせみたいなことするんだろう

623 ID: LKf34Y8q 3ヶ月前

とにかくなにもしないで放置 ツイはもちろんいいねもしない 一週間くらいで解消した上にちょっとSNSから離れることが出来てメンタル安定したから結果的によかった

531 ID: FXV3KaSd 3ヶ月前

フォロワーさんのネタポスを許可を得て絵にさせてもらったのですが、後からネタポス自体が別カプの人のポストから派生したものであることが発覚しました
流れとしては別カプの人が少々特殊なネタのABポストをする→フォロワーさんがCBに変えて更にストーリーを書き足していく→私が知らずにフォロワーさんのCBの絵を描きXに投稿 という感じです
これはネタパクだと思いますか?
また、こうした時に絵を消すか、経緯を説明するか、無言なのか 皆様ならどういった対応をするか教えていただけないでしょうか

537 ID: KUR3lP5h 3ヶ月前

自分ならだけど、判断基準はそのフォロワーが流用元の人やその周りからその流用行為をどう思われてるかかな。コメ主はその印象に巻き込まれると思うから。
あと発覚した経緯。コメ主が経緯を知っていると周りがわかってるなら、知っていて行動しないのは更に悪印象になる。

なので自分なら水面下でどう言われてるかわからないから、自己保身のために経緯話してXからは消すかな。ネタパクしたのはそのフォロワーだけど、意図せずそれに加担してる図になっているのでヘイト管理のために絵は諦める。
それにしてもネタ書き足しの上許可出したそのフォロワーやばいな。

544 ID: iIaRLhx4 3ヶ月前

ABポストした側からしたらネタパクにしか見えないと思う。二次創作ぽいからネタパク気にならないポス主かもしれないけど...

私なら気が付いた時点で経緯説明+消します。フォロワーの動き次第かもだけど
元ポストの人含め周囲がまだそのことを知らない+フォロワーも知らんぷり+事を荒立てたくない、だったら証拠的なのとか許可ポストとかを保存してそっと消すかも
なんにせよ元ポストの人が可哀想だ...
コメ主が面倒事に巻き込まれませんように!

610 ID: EIXtf6Mg 3ヶ月前

コメ主です

元ポスのABの人から見たら私もネタパクした側ですよね……ABの人とも相互フォローなので、余計にショックを与えてしまったかも…絵を描く前にもっと調べるべきでした
フォロワーさんには私から描いてもいいですかと持ち掛けました。元ポスがあることを一言欲しかったですが、狭い界隈だから断りづらかったのかなとも思います…
経緯を軽く説明したのちに絵を削除することにします!
一応フォロワーさんとのやり取りやポストもスクショで残しておきます

537さん、544さんお二人とも大変参考になりました!対応だけでなく、寄り添ってもらえて元気もでました
ありがとうございます!

532 ID: NKWA18rv 3ヶ月前

ごめん、真面目な質問なんだけど炎上中のアカウントや界隈ってどこかで調べたら出てくるの?
自ジャンル平和すぎて刺激欲しいので覗いてみたいんだよね
物見遊山ですハイ

534 ID: KUR3lP5h 3ヶ月前

普通の検索と一緒でヒットしそうなワードでひたすら漁ってくしかないんじゃない?
大体第三者にもお気持ちポストされてるだろうからそこから辿れもする

538 ID: sIa07RXL 3ヶ月前

FF多い愚痴垢を見つけられたら大抵そこから辿れるよ。伏字多いけど段々理解できるしスクショ晒しもあるし。
534みたいにワード検索でも検索避けしない垢がお気持ち言ってたりもするから何だかんだ見つかる。

545 ID: iIaRLhx4 3ヶ月前

なんか見た
とかで検索して辿っていけば辿り着けそうじゃない?

546 ID: NYHW3eD0 3ヶ月前

BLカプものの同人誌で全裸の全身×2って引きますか?避けた方が良いでしょうか?
漫画で、本編のシーン(ピロートーク部分)を切り取った感じの表紙で、局部を足などで不自然じゃない感じに隠して幸せそうに微笑む二人って感じです
ただシーン的に全裸です
かなり引きで、人物はA5サイズ表紙の1/3~1/4に収まっている、表紙絵はモノクロで肌色ではない、雰囲気的にエロくはないので問題ないかな?とも思うのですが、シーン的におかしくてもやはり全裸じゃない方が良いでしょうか…
全裸じゃない方が良い場合、ちゃんと服を着せるか、多少不自然でもシーツなどでどうにかする(見える部分は上半身くらい)のとどちらが良い...続きを見る

553 ID: JU1HqSAx 3ヶ月前

表紙はそのままでも気にならないけど大判ポスターならちょっとあれかも
自分ならポスターの方は絵かデザイン変更で隠す

577 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

上で言われてる通り、表紙はいいと思うけど不安なのはポスターだな。

肌色で液体かけてアクメしてるようなポスター掲げてるジャンルもあるから、そういう島であっても全く気づかないと思うけど、みんなが大人しい島ならえっ全裸か……とはなるかも。モノクロ絵なら言うほど気にならないかもしれないけど。
隠すなら自分なら服を描くかな。あんまポスターに本文シーンとの整合性を求めてないのと、事後感はポスターからは消したいので。(お向かいさんが苦手だったら可哀想だなと自分が感じるラインまで抑える)

549 ID: Vg06qHYE 3ヶ月前

あんしんBOOTHパック、買い手側で利用するんだけど購入者側の住所って実際どれくらい売り手側にバレる?追跡番号で特定される居住地域って都道府県まで?それとも市町村まで分かるものですか?

552 ID: JU1HqSAx 3ヶ月前

営業所までバレる
購入者がよっぽど僻地に住んでてかつ売り手が暇人なら誰が買ったかくらいは特定できる

554 ID: Vg06qHYE 3ヶ月前

「誰が買ったか」というのは購入者の名前もバレるということですか?

560 ID: L3P9Tend 3ヶ月前

それはバレないよ、大丈夫
というかそこまでバレたら匿名配送の意味ないから

561 ID: Vg06qHYE 3ヶ月前

ありがとうございます
では最寄りの営業所まででしょうか
郵便番号までバレると聞いたことがありますがそれはないですか?

562 ID: Tnw6Ixva 3ヶ月前

営業所が分かればなんとなく近くの郵便番号は特定できちゃうよ
郵便番号がバレると問題あるの?
549だけがそこに居住してるわけじゃないんだし大丈夫だと思うけど

564 ID: L3P9Tend 3ヶ月前

追跡付きの荷物がどこにあるか・いつ届くか検索したことない?
最寄りの営業所は到着の証拠として当然表示されるってことはわかるよね?
で、よほどの暇人・心配性・粘着質が追跡で表示された営業所を検索すれば郵便番号もバレるし周辺の地図もバレる
ただそれ以降の行き先はバレないから個人名や個人宅の特定はできない

567 ID: Vg06qHYE 3ヶ月前

買い手側の郵便番号が7桁全てバレると居住地がかなり特定されるので心配なんですけど、それはないですかね?
郵便番号がバレるとしたら最寄りの営業所の郵便番号でしょうか?買い手の居住地の郵便番号が7桁全てバレることはないですか?
BOOTHの利用が初めてなもので勝手が分からず心配になってしまい…

568 ID: JU1HqSAx 3ヶ月前

書き方が悪かった
「誰が買ったかくらいは特定できる」っていうのは例えば前も買ってくれた人だな~ってわかるとかそういう意味
営業所以降のことは売り手側はわからないよ

570 ID: Vg06qHYE 3ヶ月前

>568さん
ありがとうございます
追加で伺うのですが逆に営業所の情報を照らし合わせる以外の方法では以前購入した人かどうかは分からないのでしょうか?書い手側のニックネームやpixivの連携が売り手側に見えていてそれで分かるものだと思ってたんですけど…

573 ID: oqlrSxT3 3ヶ月前

営業所と同じ郵便番号のところに住んでたらバレるってことになるけど
そんなに不安なら使うのやめたらいいんじゃない?
居住地が特定されるってその地帯にはあなたしか住んでないの?

575 ID: JU1HqSAx 3ヶ月前

570
わからない
というか売り手側に買い手側のPixivアカウントは表示されないから購入番号(と営業所)での識別しかできない

579 ID: Vg06qHYE 3ヶ月前

>575
そうだったんですね!
では買い手側が設定しているニックネームやアイコンも売り手側には分かりませんか?(何度も伺ってしまい申し訳ありません)

590 ID: 8VENPzZs 3ヶ月前

579
いい加減にしろ
そこまで気になるならもう使うのやめろ

591 ID: KUR3lP5h 3ヶ月前

売り手側は、基本的には買い手側のBOOTHを利用した際に購入者それぞれに発行される「ユーザー識別コード」しかわからん。

ただし例外もあって、ショップのメッセージ機能使って売り手にメッセージ送ると、アカウントのニックネームは表示される。
もしBOOTHとpixivを連携させている場合は、大抵連携させた時のまま支部のニックネームになってるから、BOOTHの方だけでも変えておけばアカウントとは紐づけされないはず。多分。長らく売り手側だから抜けあるかもしれん。

というかもうBOOTHに問い合わせしたら安心ちゃうか?

597 ID: jfVnTF3H 3ヶ月前

549は通販向いてない

598 ID: Vg06qHYE 3ヶ月前

>591
詳しく教えていただきありがとうございます!

おっしゃる通り通販向いてなさそうです

653 ID: TOGjCpb4 3ヶ月前

BOOTHの売り手(pixiv連携)として利用していて問い合わせ等で身バレするのが嫌なら
別アカウント作って買専用にするという手もあるよ

659 ID: p3uSEhGx 3ヶ月前

自意識過剰過ぎない?
発送されてから何日も届かない(購入側)とか、相手から問い合わせ(発送側)でもない限り追跡なんて見ないよ
発送側が購入側にめちゃくちゃ執着してるならあるかもだけど、メッセージ送ったり名乗るでもしなきゃ識別番号しか分からないんだし

722 ID: G2YIpNzQ 3ヶ月前

メルカリ使えない人じゃん

550 ID: yq6YzTUL 3ヶ月前

散々既出の質問だと思いますが、ご意見いただけたら嬉しいです。
秋に自ジャンルでWEB企画があり参加予定なのですが、そこで書きたかったネタが、先日のイベントで超大手さんが出した本と被っていました。
フェイクですが「受けが攻めのために料理を頑張るが、砂糖と塩を間違えた」みたいなあるあるネタです。
どのくらい間が開けばパクリっぽく思われないでしょうか。

559 ID: 2JStMog7 3ヶ月前

そのネタが作品のどの程度の割合を占めるかにもよるのでは。話の大筋とは関係ないちょっとしたネタなら何も思われないだろうし、ガチの本筋ネタなら、少なくとも年内ぐらいは「あーこないだの大手さんの本もこれだったな、影響されたのかな」って思われるのは避けられない
自分オリジナルのものをそこに乗せて展開できればみんな気にしないだろうけど、ありがちで終われば、パクリ疑惑が出たり劣化コピー臭が漂うんだと思う
でも完全に誰とも被らないなんてありえないし作りたいもの作るのが一番なので、いかにオリジナルにできるかを目指したらどうかな

586 ID: yq6YzTUL 3ヶ月前

返信ありがとうございます。
この例でもう少し具体的にいうならば、大手さんは「砂糖と塩を間違えたこと」がオチになる話で、自分は「砂糖と塩を間違えちゃってどうしよう」という話を考えていた、という感じです。
ずっと心の中にあったネタなので、正直まじかという気持ちなのですが、勝手に大手さんの続きを書いたような印象にならないようにもう少し考えてみようと思います。

605 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

原作のエピソードと絡む、いかにもキャラがやりそうな内容なら「二番煎じかと思いますがやりたかったので!」みたいに言って出しちゃうなー

555 ID: h7u0EVAN 3ヶ月前

本出す時って必ず部数アンケ取りますか?

556 ID: KUR3lP5h 3ヶ月前

取ってない

565 ID: toLO0lXN 3ヶ月前

部数アンケは一番信用ならない

574 ID: iqbG8dpv 3ヶ月前

取らない。小さな界隈とかhnnmみたいなクローズドなジャンルだった時は多少参考になったけど、ある程度大きなジャンルだとまったく意味ないので

589 ID: N6Dcy1k5 3ヶ月前

一度も取ったことない

599 ID: 2JStMog7 3ヶ月前

イベントに出るときは、アンケで「通販」「会場」どっちで買うかを聞いてる
比率は比較的あてになるので、それを参考に会場持込数を決めてる
全体の部数の予測のためには、前回の本のアンケより増えたか減ったかを見てる
いろいろやったけど、全体の部数予測にはアンケより通販予約の初速が一番あてになるって思ってる

557 ID: neMDdgc9 3ヶ月前

今回初めてR指定の同人誌を描きたいのですが、絡みシーンでの肉感?などはみなさまどのようにして書いているのでしょうか?お尻がキュッとなっているところなどは動画などを参考にされていますか?

558 ID: neMDdgc9 3ヶ月前

すみません、漫画です

664 ID: XpQRel8T 3ヶ月前

こめ主はBLを描くのかな?もしTLだったらごめん。
動画も漫画も色々参考にしたよ。でも〇Vは苦手だからあんまり見てない。
体位は商業本や支部で投稿されてる創作BLを片っ端から見た。最近はTLも男性の裸体をしっかり描く作品が増えたのでそういうのも参考にしてた。支部は色んなフェチの人が描いてるからとりあえず色々検索しまくるのがおすすめ。

569 ID: BPRVlv0t 3ヶ月前

一年前にいただいた感想の返信をしたいのですが、かえって悪印象でしょうか?

奥付に載せているメールアドレスを久しぶりに開いたら長文感想が届いていたのですが、受信日を見たら一年前の日付でした。
普段全く使っていないメールアドレスを載せていたのが悪いのですが、お詫びを入れて返信するにしても遅すぎるでしょうか…
ちなみに先方からは返信はお気遣いなくと書いていただいています。

572 ID: PGxVkQNg 3ヶ月前

へんふよでも内容次第で私なら一応返すかな?けどどちらでもいいと思うよ!

584 ID: BPRVlv0t 3ヶ月前

572さん
ありがとうございます!
本当に嬉しい内容だったので、反応出来ていなかったお詫びを丁寧に伝えた上で返信しようと思います!

571 ID: ALBEvUHZ 3ヶ月前

BO⚪︎THが値上がりしましたが値上げする方いますか?

582 ID: jLZK0Uih 3ヶ月前

1・2カ月以内に出したほんと今後出す本は値上げするかな
あとは半年前発行とか残り1~5冊とかなんで別にいいかな

583 ID: XV5Zatcf 3ヶ月前

キャラの誕生日絵ってめんどくさい
毎年仲間たちに祝われて不器用に笑うお誕生日キャラばっか見せられて飽きる。でもみんなワーワー盛り上がってる中で描かないとキャラ愛薄そうに見られるから渋々描いてる。
キャラの誕生日めんどくさいって思う人いますか?

585 ID: TImSVrdq 3ヶ月前

自分はやってないよ〜 自由にやってる
お祝いする気持ちは絵を描くだけじゃないし めでたいねえ〜でいいんじゃないか
ケーキ食べたりはする

588 ID: tf3DFEc9 3ヶ月前

去年めちゃくちゃ派手な絵を描いてしまってそれを超える絵を描くのは難しいと凄く悩んでる。
イベントになると大手が巡回してくるのでチャンスと思ってしまうのも祝う気持ちと違うかなと悩んじゃうね。
ケーキやアクスタで祝う習慣に変わってほしい

670 ID: C4twD6IN 3ヶ月前

分かるーワンパターンで描くのもめんどくさいし見るのもめんどくさいし描かなきゃみたいな空気感もめんどくさい
うちは公式がお祝いの投稿してるからそれRPして終わりだな~推しでも同様
誕生日に対してはこういうスタンスの人って貫いちゃえば気持ちが楽になるかもしれない

587 ID: tf3DFEc9 3ヶ月前

同ジャンルでも推しが違う人の推しへの優しい気持ちとツイが面白くてフォローしてるんですけど、推し違いだとどれぐらい絡んでいいのかわかりません。
どれぐらいの距離感が適切ですか?擦り寄りと思われたくないしなやんでます。
こっちからの完全一方通行でその方にリプして返信は貰えますが反応は貰った事ないけど貰えなくても良いです。
文字書きみたいですけどしばらく作品も書いてないみたいなので感想も送れません。マシュマロはたまに投げます。

601 ID: YMnrbZgu 3ヶ月前

推しが違うと向こうからも絡みづらいだろうし、難しいね
どのくらいの距離感がいいかは人によるので、様子見ながら長期戦の構えでいた方がいいんじゃないかな
短期間でぐいぐい行くのは警戒されるかもしれないけど、こまめにうっすらと反応していくようにすれば、「いつもの人だな」って認識してもらえて、徐々に近くなりそうな気もする

604 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

相互で週一くらいならよく話しかけてくれる人だなーって感じるだけだけど、片道フォローなら月一以上だと距離つめに来られて感じるかも…。
毎日複数つぶやきしてるタイプで自分はこう感じるので、つぶやき頻度がもっと少ない人なら反応ももっと落とした方がいいかも。

618 ID: tf3DFEc9 3ヶ月前

一応相互なのですが推し違いなのでミュートされてるとは思います。
距離詰めすぎない様にきをつけます

593 ID: d4OviGS5 3ヶ月前

後期参入したジャンルで、交流できるような知り合いもまだおらず界隈事情に疎いです。
オンリー主催が数年間にわたりトラブル多めな人のようで派閥?がもしかしたらあるっぽいのですが、うかつにオンリー参加するのは悪手だったりしますか…?
知名度というか作品を見てもらうきっかけにしたかっただけなので、別主催のオンリー待ったほうが安牌でしょうか。

630 ID: tcFMVzwa 3ヶ月前

オンリーというのがリアルなのかWebなのか
リアルなら赤ブーなどの中でやるプチなのか会場借りて独自でやるのか
トラブルはオンリー関連なのかトレパクや金銭絡みなのか性格悪い系か
参加することで起こり得るデメリットとメリット、不参加のデメリットとメリット
色々あるけど「トラブルを徹底的に避けたいなら完全スルー」「おそらくその状況で他人が主催することは無い」のでその辺よく考えてみては
まずは初回様子見もおすすめ

652 ID: YMnrbZgu 3ヶ月前

話の雰囲気としては、リアルじゃなくてWebオンリーの話なのかな
自分だったら締切ギリギリまで待って、界隈のどの程度が参加するかで決めるかなあ
参加者少なくて主催近辺ばかりの場合、派閥擦り寄りみたいな印象ついちゃう方がマイナスだし
そこそこ人数が出るようなら、気にせず参加する

698 ID: x7Xn4KDI 3ヶ月前

コメ主です。言葉足らずですみません。イベントはリアルの方で、トラブルは対人関係のようです。パブサしてみて、様子見寄りで動こうと思います。アドバイスありがとうございました!

594 ID: QZKUOBhx 3ヶ月前

既刊を何らかの方法で早く手元から無くしたいのですが、皆さんでしたらどの手段を取りますか?
【現状】
一年前にbooth通販オンリーで出した二次小説(BL)がここ半年在庫が動いていません。
発売時はSNSで販促しましたが、今はSNSアカウントごと削除したのでその時に出した支部サンプルかbooth検索のみでしか見つからないと思います。
60部あり、残り15部程度あります。ただし余部が多かったこともあり、印刷代は回収出来ています。
ジャンル移動したので、既刊のカプを書くことは多分ないと思います(ただし、販促に必要なのであれば1万字程度なら書けるとは思います)

【考えた対処】
・廃棄...続きを見る

595 ID: QZKUOBhx 3ヶ月前

補足
セールって手段はアリですか?発行から一年以上経過しているので
boothはセール機能なさそうなので、とらになりそうですが

600 ID: YMnrbZgu 3ヶ月前

今後も(移動先のジャンルで)本出すことありそうなら、とらアカウント作ってそっちへ移しておくのはありだと思う
移した直後は新着扱いで多少注目されるだろうから、そこでしばらく様子見ては?
売れなくても最終的に自分で処分しなくていい(とらに処分を頼める)し、目の前に在庫がないのはかなり気が楽だよ
あとは、支部に短編でいいのでSSあげるのは販促としてありだと思う
自分は支部専なんだけど、支部で新作上げたときにはとらの通販アクセスも多少増えるので

609 ID: Fr1jAfP4 3ヶ月前

とら委託→数ヶ月放置→売れ残りの返品連絡が来たら廃棄か10円買取
これが一番楽なんじゃない?

658 ID: VaMgzFme 3ヶ月前

ID変わってますが594です。
お二方、ご回答いただきありがとうございました。
とらが個人的に心理的ハードルが高くて尻込みしていたのですが、後押ししていただけたのでとらに入れてみることにします。
販促としての短編がとらの新着に載っているうちに出せるよう進めてみます。

596 ID: IkQxBMPc 3ヶ月前

固定夢主の夢漫画ってもしかしてオフ出ないですか……?
自分フォロワー4桁後半で周りの同程度のフォロワーを持つ友人達も出て100とかなんですけど……
出てる方だと思ってた……

602 ID: fmUSvVEa 3ヶ月前

ジャンルによるんじゃないかな??旬にいた頃は3桁半ばでたよ。とはいえ旬でそれだけ?って部数だとは思うけど…

641 ID: N6Dcy1k5 3ヶ月前

ジャンルによるよ
旬じゃないけど4桁後半フォロワーで500くらい出るし

603 ID: 8H5UwokC 3ヶ月前

HNやペンネームって女性が男性ネームつけるとネナベ女だとしてヲチ対象になるんでしょうか?
ヒロム、コヨハル、とかではなくてレンジュウロウとか一郎太郎の『郎』系の男性名です
アマチュアでずっと男性名を使ってたんですが商業は名前変えた方がいいか悩んでます

667 ID: p3uSEhGx 3ヶ月前

〜郎の女性、アマチュアでは結構見るし商業でもたまに見るけど男性名の女性ってだけでヲチ対象とかネナベ扱いされてるのは見たことない
時代的にそういうのってもうないんじゃないかな
BL同人→商業デビューで婚活とか子育て漫画系に移行した人は名義分け(男性名から一字変えて◯郎→◯子みたいな)してたけど、イメージの問題だろうし女性感を全面に出す作品を扱うので無ければ特に変えなくていいと思う

607 ID: RXBEPTQe 3ヶ月前

canvaで作成したPDFをネットプリントするとテキストや画像の位置がずれてしまいます。
改善方法がわかる方いませんでしょうか?

canvaでポストカードサイズで設定しました。
メッセージカードを作りたく画像やテキストを配置してPDF出力し、
セブンイレブンのネットプリントに登録して印刷しています。
原稿が切れているだけではなく、テキスト位置もずれてしまっています。

フォントが悪いのか?ネットプリントとの相性が悪いのか?わかる方いませんか?

613 ID: cMZ4aeN8 3ヶ月前

裁ち落とし設定してる?
私も原稿サイズで登録したらセブンはうまくいかない。ファミマならうまくできるから、ファミマローソンあるならそっちでもいいと思う

608 ID: FrJzNEg6 3ヶ月前

クロスオーバーの良さを教えてください。
若い世代に人気のように思えますが、合っていますか?
その場合、その理由はなんでしょうか?
自ジャンルでクロスオーバーが多いので、楽しむための視点が知りたいです。

656 ID: KUR3lP5h 3ヶ月前

・モブや新規キャラを用いなくても、A作品キャラ、B作品キャラそれぞれの新しい一面を取り上げられる
・A作品の世界でB作品のキャラTUEEEができる(逆もできる)
・カプがなければオールキャラ作品として楽しめるのでクロスオーバーが苦手じゃなければ誰でも読める
・片方だけのファンにも読まれやすいので間口が広い
とか?

840 ID: FrJzNEg6 3ヶ月前

いただいた意見を合わせて考えると、オリキャラを作らないで原作にないキャラを出せて話の幅を広げやすいのかなと思いました。
ありがとうございます!

612 ID: LuqAyw7C 3ヶ月前

関西圏出身じゃない方、関西弁キャラの言葉どうしてますか?
エセ関西弁でも大丈夫?
いまならAIが添削してくれたりするんだろうか…

615 ID: 06glh3k4 3ヶ月前

地方キャラは方言の変換ツール使ってます
アップするとき、ツール使用ですって言ったり注意書きしときます
何も言われたことないです

654 ID: tcFMVzwa 3ヶ月前

ココ〇ラとかで関西弁添削のサービスがあるので、本にする時は使ってみようかなって思ってる
関西って言っても広いから、キャラの出身地がはっきりしてるならそこの人に見てもらうのが一番かなって
Webに上げるだけの時は自力で考えて「関西弁は正確ではないかもしれません」て但し書きつけてるよ

655 ID: KUR3lP5h 3ヶ月前

自分もツール使ってるけどたまに「わかりやすい関西弁」に変えることもある。
注意書きとかはなにも書いてないけど何も言われたことないよ。

614 ID: 06glh3k4 3ヶ月前

カプABに言い寄るCの話を書こうと思ってますが、意見聞かせてください

公式CはDとカップルですが浮気性で色々な相手と肉体関係を持ち、でも本命はDなので結局CDは別れないというキャラです
公式設定と合ってますし、Cの浮気性はキャラの魅力にもなっていますが、れっきとした公式カプをABの踏み台にしてないか気になります
(BとCに公式の繋がりはありません)
Cの扱いはどう思いますか?
モブにしておくのが無難ですか?

616 ID: cMZ4aeN8 3ヶ月前

今までのツイートとかで、Cが好きってわかるならなんとも思わないかも。そうではないなら、踏み台にされたかな感は、かき方にもよるけど否めないかも。
自分が書くとしたら、迷った時点でモブにしてるかな。

625 ID: VKCTmDOG 3ヶ月前

Cについてはキャラ解釈によるのでなんとも言えないけど、気にするべきはC好きよりAB好きの読み手だと思う。C好きがABに言い寄るCの話を積極的に探して読みに来てくれると思えない。で、AB好きの中にCにマイナス心象ある人がいればキャプション見て読まない選択をするだろうから、Cを出しても書き手的にうまみがないと思う。
それを把握したうえで、浮気性C萌える!このCが書きたいんだ!!ってパッションがあるなら別に構わないと思う。

632 ID: 06glh3k4 3ヶ月前

回答ありがとうございました

>616
ツイはやってなくてすみません
やっぱり踏み台感が少し過りますよね…モブにしとくのが平和だと思います
>625
言われてみてCDは公式なぶん掘り下げようと思わなかっただけで、自分はこの二人にもかなり萌えてます
ちょっとプロット立ててみて、前向きに考えてみます

633 ID: 2JStMog7 3ヶ月前

コメ主が書きたいのはそもそもABなの? Cなの? 
625が言うように、Cが好きってだけでABに言い寄るCの話は読みに来ないと思った
もしABを書きたいのだとすると、Cが揶揄い半分でABに言い寄ってきて、それに過剰反応するAあるいはB、みたいな感じなら、どの方面の人もまあ嫌な感じにはならないかなと思う。あくまでメインはABでそっちの描写がメイン、Cは単にちょっかいかけてきただけ、みたいな構図なら
そこでやたらとCの描写が多かったり、実はCは本気で…みたいな感じだったら、C好きやAB好きだけどCはそんなに…って人は嫌がりそう

619 ID: G0yc7B8b 3ヶ月前

字書きです。小説書くのは好きなんですが絵にも挑戦してみたくなりました。絵の知識は全くなく、画力は小学生レベルです…ネットに上げる(人に見てもらう)方が画力の向上には良いと聞きますが、突然字書きが下手くそな絵を上げたら引かれないか不安です。フォローを外されたりもあるかも…と思ってしまいます。

①ある程度上手くなってからアップするべきか
②字書きが突然下手な絵を上げ始めたらどう思うか
(どうも思わない、フォローを解除したくなる、小説の方を書いてほしい等)

この辺りのご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

620 ID: p6kcBteH 3ヶ月前

字書きから絵描きに転向したよー絵の方がより見てもらえると思って
なので転向した側からの目線だけど

①下手でも載せる。でも絵を見てというよりは記録で載せてた
②まじで続けろよ、と思う(今まで途中でやめる人しか見てない為)

最初は字もう書かないのかとか結構言われてそれが鬱陶しかったかも

624 ID: VKCTmDOG 3ヶ月前

①好きにしてもいいけど、フォロワーが減る可能性は確実にある。
②自分も字から両刀になったクチだから頑張れーとは思うけど、それはそれとして絵が合わなかったらフォローは外すかも。

単純に巧拙の問題じゃなくて、絵柄の好き嫌いとかもあるから……。絵に限らずフォロー時点でなかった要素が増えると普通にフォロワーは入れ替わるよ。技術がないうちは「描けないからそういう表情になってる」のか「解釈としてそういう表情になってる」のかも切り分けられないし、リスクは高いと思う。
お絵描きアカウントを作って、紹介誘導はしても本垢には載せない方が今のフォロワー数を守るにはいいかなって思う。
正直、大好きな字書き...続きを見る

631 ID: G0yc7B8b 3ヶ月前

ご回答ありがとうございます!本当にお恥ずかしい話、絵用にアカウントを作るという発想がなかったのでとても参考になりました。確かにそのままのアカウントだと、フォローした当初と違うことをしてる=絵の傾向によっては外す…となるのは自然ですよね…

運用は下記のようにしてみようと思います。
・絵垢を作成、本垢で軽く紹介
・下手でもとにかく載せ続ける(記録の気持ちで)
・今後は絵に重きをおきつつ、小説も書きたい時にはちゃんと書く

みたいな感じで始めてみようと思います。お二方ともありがとうございました。

621 ID: DuxAfa1H 3ヶ月前

カプの濃いめの話って垢分けた方が良いのだろうか。オンリーワンカプ推し、受けキャラ描いてるのが自分だけでフォロワーも一桁なんだけど…。
受けキャラ好きなフォロワーもカプ無しの時からフォローしてくれて、急にカプありにしてしまったせいなのか不明だけど最近低浮上で寂しい。

646 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

そのフォロワさんがどうかは分からないけど、一時的に今カプ話してるなら我慢できるけど今後そう言うアカウント運用になるならフォロー外したい、みたいなケースもあるだろうから、運用方針は呟いた方がいいかも。アカウント新しく作るなら「このアカウントではもうカプ話しません」とかな。
濃いめかどうかでわけるんじゃなくて、カプ要素の有無で分けないとどっちのアカウントにとってもプラスにならない気がする。

647 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

今後このアカウントはカプ運用します!って呟いて固定とかにしてるのであれば、フォロー続行は相手の判断なので気にしなくていいと思うよ!

703 ID: DuxAfa1H 3ヶ月前

621だけどご回答ありがとう。運用しますとは言ってないけどフォロー続行してるので気にしないでおこうかな…。センシティブなのは流石に画像とかにしてワンクッション置くことにする。ありがとうございました。

622 ID: LKf34Y8q 3ヶ月前

相互フォロワーほぼ全員ミュートしてるの私だけじゃないですよね?みんなやってるよね?
FFになってからの後出しで解釈違い発覚、リバ化、キャラ崩壊、女体化…もう誰も信じられないよ

627 ID: QRy1594B 3ヶ月前

なんで切らないの?ブロ解すれば良いのにフォロワー数惜しいの?

628 ID: aMnF2xzm 3ヶ月前

わかるわかる!やってる!
元々厳選なのに同じように後からこちらの地雷内容(リバ、女体化、解釈違いな書き手の作品を大好き皆見てと絶賛)ポストされて
TLに流せる人は数える程度しか残ってない私みたいなのもいる!

648 ID: XYdfxCT3 3ヶ月前

やってるやってる
狭い界隈且つちょっと特殊なジャンルで鍵垢ばかりなので、多少は繋がっておかないと自界隈のことが何もわからなくなるから切れないでいる
厳選したのになんでTLがこんなことになってるのかわからない。にょたは特殊性癖だっての!

662 ID: u964nQfc 3ヶ月前

わかる~やってるよ~
フォロワー惜しいって言うか規模小さいからブロ解してザワつかせるよりミュートで我慢しとくか…みたいな感じ
厳選したつもりでも後から開示されるともう無理だよね

663 ID: LKf34Y8q 3ヶ月前

やってるやってる!が多くて安心しましたご回答ありがとう…自分だけじゃなくてほっとした

ブロ解するの角がたつし、書いてくれてる人がいるようにうちも狭い界隈なので…

626 ID: MS0xpaUw 3ヶ月前

自分は好きなものが入れ替わらず増えていくタイプなんですが、取扱カプ変えずに増やすみたいなのってちょっと嫌な感じですかね…?ちなみに絵で、同一作品内です。本を出したのは1カプだけですが
ネタポスとかをツバ付けてるから嫌いみたいなのがある界隈なので、お気持ち的なご意見でいいので…

635 ID: L2jhN1oV 3ヶ月前

一応確認ですが、攻め違い受け違いカプではないんだよね?
その場合ならご本人に対して嫌な感じはしないけど、目当てのカプ以外見たくないフォロワーからしたら
切るに切れず厄介かもしれないとは思う

644 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

個人的にはただ雑食な人なんだなーと思うし自分の地雷を扱わない限りフォローは続行すると思うけど、お気持ち盛んなら垢分けろよみたいな人はいるかもね〜
とはいえ1カプごとにアカウント作るのは現実的じゃないだろうし、雑食アカウントです!!ってプロフに目立つように書いておくしか出来ることはない気がする。

651 ID: TOGjCpb4 3ヶ月前

自分もそんな雑食タイプだけど自界隈が雑食雑多に寛容なのと垢分けするのめんどくさいからひとつの垢で投稿してる
だけど、bioやプロフカード等には雑食である事や取り扱いカプや傾向を記載したり、投稿には必ずタグを入れて見る人が自衛できるようにはしてるよ
裏で何言われれるかは知らないけど今の所お気持ちやクレームは来た事は無いかな

629 ID: PGxVkQNg 3ヶ月前

クリア名刺50以下で安く出来る印刷所どこかありますか?

661 ID: u964nQfc 3ヶ月前

おたじゃダメなの?

674 ID: PGxVkQNg 3ヶ月前

正直50もいらないんだけどおたが1番安いかな…?

705 ID: iqbG8dpv 3ヶ月前

グラフィックは?

741 ID: DqCSs2im 3ヶ月前

白版アリとして単価はグラよりオタの方が安くなると思う
グラなら10部から刷れるけど値段はマジで大差ない
あと余部がめっちゃ多いので結局枚数はそこそこ多く来ると思う

最悪枚数多くても安ければいいって感じならくりえいも安くて最低100部でおたと同じくらい
値段同じで25×4種とかできるから複数絵柄刷るなら圧倒的に安い

760 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

横だけどくりえいそうなのか知らなかった。いいこと聞いたわありがと。

634 ID: tf3DFEc9 3ヶ月前

支部で女性って自己紹介してる同ジャンル者、Xだと男性ってなっててav男優垢に絡んでたり最近av見てないってポストしてるけど、性転換したりとか???そんな事がある?

636 ID: TleJc5XA 3ヶ月前

最近X乗っ取り多いから乗っ取られてるとかじゃなくて?そうじゃないなら怖くない...?

640 ID: tf3DFEc9 3ヶ月前

絵の途中とか支部で乗るより前に男垢でアップされてるし間違い同一人物ぽいんです。

660 ID: u964nQfc 3ヶ月前

支部で女性って設定にしたこと忘れてるんじゃない?
前ジャンルでネカマやっててそのままとか
逆にX側がネナベか

699 ID: tf3DFEc9 3ヶ月前

前ジャンル見てみましたけどずっと同じジャンルの古参さんでした……設定したまま忘れてるのかもです。Xの方を自衛目的で性別男にしてるのかと思ってたキツー

637 ID: 2mWFqrCR 3ヶ月前

SNSであげた短編漫画のまとめ本ってどのぐらいの頻度・ページ数目安で作るのが基本ですか?
界隈であまり作ってる人がいなくてデータが欲しいので、身の回りの人はこうだったみたいな話でも知りたいです

643 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

多作の人でも100pまで(それ以上は分冊)で、逆に30p以下でまとめ本を作る人はほとんど居ない。せいぜい半年に一回(毎回まとめ本を作ってる人はいない)ってのが自ジャンルの空気だな〜
ただ小説なら毎回webの再録の人いるんだよね。

673 ID: u964nQfc 3ヶ月前

30ページ以下で作ったことあるよ~200円くらいで手に取りやすい感じにした
自分用に一区切りまとめたい&新刊カード欲しかったからだけど

676 ID: XebzhgIa 3ヶ月前

特に基準はない。
虎や支部のキャプション検索で「Web再録」「まとめ本」とか探してみると、他ジャンル例がみつかるかも

697 ID: 2mWFqrCR 3ヶ月前

回答ありがとうございます! 短期間のわりに結構な量溜まっててとりあえず1回120pの本作ろうとしてました…聞いといてよかった……話厳選するか分冊して半年ごとぐらいにします でも結構幅ある感じなんですね
とらと支部漁ってみるのは考えてませんでした! 時間ある時に探してみます

745 ID: Fr1jAfP4 3ヶ月前

別に120pでもいいと思うよ。自界隈だと150〜200pのweb再録本、既刊の再録本をコンスタントに出してる人いるし

638 ID: XoEy91Rg 3ヶ月前

BOOTHでブーストしてもらったお礼に描き下ろしの軽いミニキャライラスト印刷して同封する予定なんですが、そのイラストどれくらいの時間経てばXに上げても気にならないですか?季節ものの絵なので、できれば1ヶ月後くらいには上げたいなあと思ってるんですがちょっと早いかな…
ブーストの金額は気持ち程度くらいです

645 ID: Fr1jAfP4 3ヶ月前

いいんじゃない?

665 ID: XpQRel8T 3ヶ月前

1週間くらいで本が完売した人が完売報告と一緒に載せてるひと見たことある
1カ月もあれば十分だと思う!

672 ID: PGxVkQNg 3ヶ月前

上げてる人よく見るけど私が貰った立場なら上げんなよって思う笑

679 ID: KUR3lP5h 3ヶ月前

自分は逆にいつでも気にしないわ。
人によってピンキリだから、一ヶ月待ってあとは自分のタイミングいい時でいいんじゃない。

700 ID: WaymioXE 3ヶ月前

描いた本人なんだから自由にあげていいと思うし、1ヶ月あけるなら十分だと思う
上げるなって意見にびっくりした

739 ID: XoEy91Rg 3ヶ月前

返信ありがとうございます!あげるなって意見も助かります
1ヶ月後にします!

639 ID: YFcXdm9u 3ヶ月前

週に3日のペースでXに完成した絵を載せているのですが、カプ名で検索した時に自分が出てくる頻度が高いです
これって鬱陶しいですか?たまにはカプ名を入れずにポストした方が良いんでしょうか?
ミュートしてる人の為に表記したいとは思いますが、あまり目立ちたくはありませんし、なんだかカプを私物化してるみたいで申し訳なくなります

642 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

検索した時に半分以上自分になるなら、少しペース落とした方が悪目立ちはしないと思う。
ミュート対策でつけてるのは普通にすごく有難い。
カプ要素薄い絵に表記しないのもありだけど、一気に4枚1ツイートで投げるとか、ボイピクに随時貯めてお知らせは週一にするとかの方が主流な気がする。

650 ID: XYdfxCT3 3ヶ月前

見たい側・見たくない側双方のためにもCP名なしポストはやめた方がいい
今の検索結果の頻度を自分でも高いと思っているなら、一度に投下する量を増やしてポストの頻度を下げてはどうだろうか?

690 ID: EeWoAkV7 3ヶ月前

ID変わってると思いますが、639です
お二人ともありがとうございます!
やっぱりミュート対策してる方の為にもカプ名なしで投稿するのは良くないですよね…
まとめられそうな絵はまとめて載せようと思います!

671 ID: tM6RlE9W 3ヶ月前

web再録本(書下ろし付き)を通販に出そうと思って告知を何日前にするか迷ってます
何日前がいいでしょうか?

683 ID: oKngVI8q 3ヶ月前

通販が始まったタイミング。そのまま予約出来た方がスムーズ

696 ID: YMnrbZgu 3ヶ月前

多くの人に手に取ってほしいならば、683に同意
サンプル載せたりしっかり情報載せるのは、通販開始タイミングと合わせてがいいと思う
サンプル見た時が一番買いたい気持ちが強いので、その時ポチれないとたいてい忘れるし、まあいっか…ってなりやすい

707 ID: tM6RlE9W 3ヶ月前

なるほど、通販に合わせるのがよさそうですね
参考になりました、ありがとうございます!

677 ID: HVtYTF4x 3ヶ月前

寄稿者への締め切りリマインド、1週間前と3日前ならどっちがいい?
どっちでもあんまり変わんないじゃんといえばそのとおりなんだけど…
リマインドしなくても大丈夫だとは思うけど、応援メッセージが来てるので共有ついでにリマインドしようかなと思って
先週もメッセージ共有したばかりだからしつこいかな~と思ってためらっています

678 ID: O4vaSh0Y 3ヶ月前

両方。リマインドなんてしつこいくらいで丁度いい。たとえしつこいと思われたとしても、締め切りすっぽかされるよりはマシ。

682 ID: 2JStMog7 3ヶ月前

どっちもでいいと思うなー
締切リマインドだけの連絡ならちょっとウザって思われる可能性ゼロじゃないけど、応援メッセージ込みならついでだし気にならないのでは

716 ID: Or3pZJmx 3ヶ月前

コメ主です
どっちもか!それは考えてなかったわ
ありがとう!とりあえずリマインドはすることにします!

680 ID: nJiX8WTd 3ヶ月前

FF00の壁打ちアカウントからいいねとRP後感想されたら怖いですか?
自分から交流はしたくないけど一方的にはしゃぎはしたいです

681 ID: oKngVI8q 3ヶ月前

気にしてないから大丈夫。好きにしていいよ

684 ID: B3CpGnyD 3ヶ月前

嬉しいよ!
でも、感想くれた相手が壁打ちだと、いいねとかお礼を返すべきなのか迷う…

685 ID: jq3O8a0I 3ヶ月前

DM閉じてたら匿名箱でアンソロ執筆依頼(送り主記名あり)されたんだけどこれって普通にあることなの?
繋がってないけど認知してる相手で、返事するためにはその人のDM叩かないといけないの面倒くさい

687 ID: tS3bAQeu 3ヶ月前

スパム対策でDM閉じてる場合もあるしどうしても連絡取りたかったら匿名ツールからコンタクト取るのは普通のことでしょ
定型文の返事すら面倒くさいなら無視すれば

689 ID: NfA9twHj 3ヶ月前

DM閉じてたとして依頼したいなら、DMを一時的に開いてもらえるよう一旦リプで頼むか、本を出してる人なら奥付のメールアドレスから依頼するかなぁ…

692 ID: GjrZOMtv 3ヶ月前

DM開いてないならそうなるんじゃない
もう面倒くさいって思うならアンソロの参加もやめな~

693 ID: jq3O8a0I 3ヶ月前

奥付に載せてる連絡先とかpixivメッセージみたいに匿名じゃない連絡先もあるのになんでそっちなんだろって思ったんだよね
初めてだったから疑問だった お二人とも返信ありがとうー

694 ID: jq3O8a0I 3ヶ月前

入れ違いになったけどGjrZOMtvもありがとう!

723 ID: h7u0EVAN 3ヶ月前

自分がそうなんだけど、支部は作品閲覧/発表の場でXがコミュニケーション取る場ってイメージだからpixivメッセージはワンチャン思いついてなさそう
リプじゃなく匿名箱で来たなら、募集かけてるのを第三者に見られたくないとかじゃない?

686 ID: bfTkWS98 3ヶ月前

マイナー界隈で創作者よりROMのフォロワーが多い人ってどんなイメージを持ちますか?特に壁打ち&厳選ではないです。
お触り厳禁?

695 ID: dQynYph0 3ヶ月前

何も思わない
いちいちフォローフォロワー見に行かないし

709 ID: TOGjCpb4 3ヶ月前

フォローフォロワーよりも投稿してる内容で判断する

いくら創作者フォロワー多くて数字稼いでいても愚痴や自我が多過ぎる人は避けるし
黙々と作品や萌え語りだけ投稿しているなら創作に集中してるんだなと好感度を持つ

714 ID: bfTkWS98 3ヶ月前

自分のフォロワーが創作者よりROMが多かったのでどう思われてるんだろう?と思い質問してみました。
お二人ともありがとうございました。

>いちいち見に行かない
そりゃそうですね

>投稿内容で判断
思い返せば自我投稿(コラボカフェ行った報告など)が多いのでそれで創作者に避けられてるのかなと思いました。

691 ID: 8qDHTNiw 3ヶ月前

雑な質問だけど現ジャンルの未来がなさすぎて辛いので、旬や覇権じゃなくてもせめてもっと未来のあるジャンルでオススメがあれば教えてほしい
当方はよくいる1万前後のエロを書く平凡字書きです

701 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

幅が広すぎるので好きな作品の支部みて更新が続いてる&小説も数字ついてるとこ選んでみたら?

706 ID: h7u0EVAN 3ヶ月前

それこそ最近話題の松とかは?ゴールが無いタイプの作品だし、全盛期には小中学生も結構居たから今でも人口は若年層が多そう。なんだかんだ公式からの供給も定期的にあるし今みたいにアニメ放送期間は出戻る人も居るんじゃないかな

712 ID: sf7B3qtG 3ヶ月前

こんなにすぐ返信もらえるとは思ってなかった ありがとう

>701 別ジャンルのある程度数字がついてる小説を支部で漁ってみるってことかな?性癖タグとかで巡ってみるわ
>706 等身低めのビジュで食わず嫌いしてたんだけど、またアニメやってるんだね ちょっと覗いてみる

他にもオススメあったら教えてほしいです

717 ID: 23xtvQUg 3ヶ月前

旬派生トピにあがってるジャンルで興味があるのチェックしたら?

729 ID: XebzhgIa 3ヶ月前

未来あるの基準がわからないけど、連載中っていう意味なら青監とか?これから新アニメ化決まってて連載あってBLいけそうって条件なら巻もど士くらいかも。主14歳はやっぱ厳しいかな。飛翔青田狙いで鉢とか魔イチもいいんじゃない?

704 ID: tf3DFEc9 3ヶ月前

立ってるトピ見るとトピ主も来なくなった位に攻撃力強めの書き込みがあるの何でですか?
攻撃力強めなのにあえてトピ主が居なくなってからトピ主を攻撃してるビビリに見えるんですけど〜???

708 ID: XV5Zatcf 3ヶ月前

全年齢二次絵描いてます。
絵を上げる度にいつも決まった中学生から感想リプが飛んでくるんですが、タメ口なのがモヤっとします。敬語なら素直に嬉しいのに………中学生って敬語使えないもんなのでしょうか?

713 ID: tcFMVzwa 3ヶ月前

その人が中学生(自分より年下)だからモヤるの?感想リプってわりとみんなタメ口というかオタク口調な印象だけど

719 ID: LFu6QRMV 3ヶ月前

リアル中学生だった頃、です、ます位は使ってた

725 ID: tS3bAQeu 3ヶ月前

タメ語=親近感と捉えてるんじゃないかな
オンラインゲームや配信の影響はあるかも

731 ID: XV5Zatcf 3ヶ月前

初対面でタメ口なのが嫌なのかもしれません。
創作してないROM専ならタメ口でも気にならないんですが、同じ創作してる側でタメ口なのが何か嫌なんですよね。なんとなく嫌です。また鉛筆絵をリプしてくるのも嫌です。

755 ID: 2mj0EBPR 3ヶ月前

コメ主のことを同年代だと思ってるとか?
どの程度の仲なのか分からないけど自分なら面倒くさいからリプ欄閉じる

756 ID: B3CpGnyD 3ヶ月前

725の言うように配信とかの影響はありそう。オンラインゲームのやり取りや配信者相手って基本的にタメ口だから、ネットのやりとり=そういうものって認識してるかもね。

感想リプ自体がいやでないなら、感想のお礼をこっちから送るときに敬語にすると相手も、敬語でやりとりするもんなんだって察してくれるかも。
あと鉛筆絵は……レスで何も触れなければそのうち送ってこなくなるかも?

710 ID: z1KY0tkQ 3ヶ月前

Xの垢消し中なんだけど、もうすぐ垢消してから30日経つ。
メンタルが戻らなきからあと一ヶ月休眠しようと思ってるんだけど、深夜とかにこっそり垢復活させてその後すぐ消しても大丈夫かな?
凍結とかされない?

711 ID: Fr1jAfP4 3ヶ月前

万博で炎上した某コスの人がまた燃えてるようだけど、『全ての原作者(版権元)は二次創作のガイドラインを作ってくれや〜』って主張であってる?
それで『は?現状維持がいいに決まってるだろ黙っとけ』ってツッコミ入れられてるでOK?

715 ID: 06glh3k4 3ヶ月前

二次創作一切禁止のところもあるよねぇ
こんなトラブルばかり起きたら禁止増えるかもな
大手企業ほどせこいファンの会得なんか必要ないし

718 ID: tf3DFEc9 3ヶ月前

どうしてXでは丁寧に描いた絵よりより手描き風のサザっと色を塗ったような絵の方が受けるんですが?いつもメンタルブレイクします

740 ID: N6Dcy1k5 3ヶ月前

丁寧に描いたかどうかは見る人には一切関係ないからです
雑でもウケる絵はパッと見て惹かれる何かがあるんだと思います

759 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

素人が丁寧に描くと、色々な要素を詰め込んでよくわからない仕上がりになる。風景はエモく…スカートははためき…涙目がきらめき…花びらが舞い…」
雑に描くと、描こうと思った時のパッション(涙目萌える!!ならもう本当にその表情だけ)がまっすぐ伝わるから評価されやすい。

プロは情景組み込んだ上で、涙目にフォーカスするように計算して引き算して見せてる。

720 ID: Ki5VsxQy 3ヶ月前

今のXってブロられたらわかるじゃないですか。
同界隈の人にフォローされた直後「誤フォローすみません」って言われて外されて、数日後またフォローされてたんですけど、解釈が合わないなって思って私からはフォロー返さなかったんです。
そしたら結果ブロックされたことに気がつきました。
こっちからアクション起こすとかはないし、今後も絡むことはないと思うけど、なんだかなぁって思ってモヤモヤしてます。そのキャラで検索かけるとほぼその人がいて、相手からは見えないけどこっちからは見えるっていう気まずさが…。
私からブロック返しをするほどでもないしって悩んでます。

735 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

正直ミュートブロックしてもすり抜けるので、相手からブロ返ししてもらえると自分は嬉しい。

721 ID: G2YIpNzQ 3ヶ月前

中古通販サイトの同人誌のサンプル画像の選出基準って知ってます?
寄稿したページが抜き出されてたので気になりました

728 ID: HoghWpms 3ヶ月前

iPadで描かれてる方、iPadの熱さって何か対策してますか?

クーラーは使えるんですがこちらの都合であまり温度を下げることができず、iPadで描いてると手から暖まって暑くて仕方ないんですが、対策されてる方いますか?

768 ID: MS0xpaUw 3ヶ月前

クーラー使えない暑さ対策ってなんやねん…
使って、どうぞ
保冷剤とかで冷やすのは内部結露になるからやめたほうがいいらしいっすよ

820 ID: H7WdJVuS 3ヶ月前

熱くなってきたなーと思ったら扇風機(細長いタイプのやつ)に立てかけてるよ

730 ID: 58UmZ9vt 3ヶ月前

Windowsのタブレットのみでイラストや漫画は描けますか?
使用ソフトはクリスタです。

732 ID: B3CpGnyD 3ヶ月前

1年前に発行した漫画を支部に掲載しようとしていたところ、通販で購入がありました
もともとこのくらいの時期になったら公開するつもりで、発行時にも支部に公開予定であることは書き添えていましたが、さすがにそこまでさかのぼって情報は見ていないと思います

自分が購入した直後に支部で公開されたら良い気持ちはしないだろうと思い、支部への掲載は少し待つことにしたのですが
発行からどのくらい経ったら支部で公開されても気にならなくなりますか?
人によるとは思うのですが、参考までにうかがえたら嬉しいです

733 ID: h7u0EVAN 3ヶ月前

自分は最短で1ヶ月くらいかなと思うけど、このケースなら直後に公開されても購入タイミングが悪かったなと思って終わりかな

734 ID: 3XeV1xml 3ヶ月前

通販ページに公開予定であること書いてなかったなら、自分は半年はあけてほしいなーと感じる。

744 ID: Fr1jAfP4 3ヶ月前

三ヶ月〜半年かなぁ。こういうこと起こるから公開する予定があるなら早めに在庫引き上げておいた方がいいかと

750 ID: B3CpGnyD 3ヶ月前

皆さんレスありがとうございます。
在庫引き上げは本当にそうですね……つい売れたらいいなと思って残していたのですが、次からもうちょっと計画的に動こうと思います
とりあえず10月にイベントに出るので、そこに向けて引き上げや後悔のスケジュールを引きなおしてみます
ありがとうございました。

737 ID: aILjDeCZ 3ヶ月前

普段はイベ後もしばらく在庫持つ部数刷っているのですが次回新刊は装丁、内容が特殊な都合上普段初動で出る数と同じ部数にしようと思っています。毎度作家買いしてくれている方にはなるべく行き渡らせたいのですが、そういう状況の場合部数がいつもより少ないことをアナウンスしたりしますか?

738 ID: 8VENPzZs 3ヶ月前

しない。わざわざ言わなくてもいいことを言って良いことはなにもない。

742 ID: DqCSs2im 3ヶ月前

全く同じ事したけど自分は内容が特殊なのでいつもより減らしてますって告知したよ
毎回イベント後もそこそこ長く在庫もってて、後回しにされがちでダラダラ在庫が減ってく自覚あったので文句言われたくなくて
事前通販はいつも通りやって、イベント後の通販は未定ですとも告知しといた
結果的に内容が特殊すぎて動き鈍くてイベント後も通販できるくらいは部数残ったけど

743 ID: P4iy5IpB 3ヶ月前

みなさん、どれぐらいの頻度で作品投稿してますか?

当方イラスト・漫画描き。
旬ジャンルと斜陽をかけもちしてます。
旬には参入したてで、まずは手っ取り早くフォロワーを増やして地位を確立させたいです。
斜陽では一週間に一度の頻度で投稿してましたが、掛け持ちになるとそれも難しそう。でもできればコンスタントに投稿していきたい。
といった感じです。

旬ジャンルにハマるのが初めてで、どれぐらいの比重で投稿すべきか悩んでます。どっちも同じぐらい好きで同じぐらい描きたいから…!

747 ID: sIa07RXL 3ヶ月前

長く斜陽ジャンルやマイナーカプにいたけど久々にちょい旬落ちジャンル最大手カプにハマった。それでも以前までのカプよりずっと人口がいる。
今まではないから書く、書きたいから書くでやってこれてたし人がいないから比較対象もなかったから小さい界隈で交流しつつ細々出来たけど今回は規模が大きいからdpkでも数字つくしROMフォロワーも徐々に増えてる。
そしたら承認欲求とか、人と比較したりとか、創作者とも繋がりたいとか思うようになってしまった。
以前のような気持ちで書けるようになりたいけどどうしたらいいだろう。

749 ID: 7sjGFuNw 3ヶ月前

めちゃくちゃ自分と状況近くて共感
ちょっと話の趣旨からはずれるけど、『創作者と繋がりたい』は本当に自分が見たい作品を書かれる人(フォロバされなくても、数字が全然違くても納得できるような)にしとくべきだなと思ったよ
言い方失礼だけど中途半端に自分と同レベルの人と繋がると、
えっこの人pkなのに大手と繋がれたんだ…なんで?とか、これなんで自分よりブクマ付いてるんだ?とか、
嫉妬心で一度めちゃくちゃになってしまった
ミュートにして自分の創作に集中するのも手だと思う
最大手カプのいいところは、狭い界隈じゃないのでミュートにして日々怒涛のようなTLを眺めていたらだんだん存在を忘れていくこと笑

751 ID: sIa07RXL 3ヶ月前

747です。コメありがとう。
自分も749と同じで今ちょっとずつ嫉妬心わいて困ってるのもあるから、一旦片道でいいって思う馬や神のフォローに留めてしばらく壁打ち気味になろうと思う。

748 ID: DwoamtWV 3ヶ月前

垢作りたてのときから親切にも繋がってくださり、いいねrpしまくってくれた相互さん(すごくいい人)の推しキャラが他のヴィランたち十数人にフルボッコにされてるGIFコラをリポストしたり(rpした理由はヴィランの方に私の推しがいたから)、過去に私が描いた漫画にその方の推しが私の推しに四つん這いで尻をひん剥かれて尻を叩かれてるページがあることにさいきん気が付きました。
私は許されますか。

753 ID: KUR3lP5h 3ヶ月前

その人と今も繋がったままなら今までの罪は許されているかもしくはカウントダウン中かもしれない。
ただし今コメ主が自分で気付いたからには、これからの罪はむしろ自分が自分を許せなくなってくると思う。
刻まれているかもしれないカウントダウンを早めないためにも今後同じことをしない他ない。

あとはその人自身の性癖を見極めて尻叩かれが好きそうだったら気が楽にはなるかも。
しかしその確認を怠ったまま行ってきた今までの罪は変わらない。改めて今後に活かせ。

761 ID: DwoamtWV 3ヶ月前

753 回答ありがとう。繋がったままだけど最近ほんのり距離感を感じてて猛省中です。
小学生のギャグっぽいノリの作品(先述のGIFコラもたぶん学生が作ったもの)が多く世に出てるキャラだからと流石に無頓着すぎました。
人の心を大事にします。ありがとうございます

4ページ目(6ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...