創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Js8OkVlF2021/06/23

子持ちで仕事されている方、交流はどの程度されてますか? 幼...

子持ちで仕事されている方、交流はどの程度されてますか?

幼児1人、時短勤務のオン専です。
Twitterでは子供がいることや、結婚していることは隠しています。

自ジャンルにはもくりを頻繁に開く方や、作品をアップすると必ずコメントくれる方など、交流が好きな方が何人かいます。
ジャンル参入当初は楽しく交流していたのですが、子供を寝かしつけた後の限られた時間を交流に使ってしまうと、創作が出来ずに本末転倒だなと思い始めました。

そこで交流のペースを見直そうと考えています。
見直すにあたり参考にさせて頂きたいので、子持ちでお仕事されている方がどのくらい交流をされているかお聞きしたいです。よろしくお願いします。

現在は、2週に1回もくりに参加して、Twitterは毎日浮上してネタツイートか萌え語りをしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QxUMWeJi 2021/06/23

ほぼ交流しなくなりました。
というか出来なくなりました。
子と共に寝落ちするか、起きてから家事をして寝る→早起きして原稿、のスタイルになってしまったので…。

起きているタイミングでよくTLにいる人(レアだし仲良くなってから子持ち同士だと分かりました)くらいですね
会話系は夜泣きに気付けないし一切やってません

ID: QxUMWeJi 2021/06/23

追記です

低学年と乳幼児の3人、時短勤務で細々活動を続けています

ID: dD46zhyn 2021/06/23

交流しなくなりましたね…。仕事の話も育児の話もするつもりないですし。
たま〜に頂くコメントやメッセージのお返事するくらいで、今の自分にはちょうどよいです。

ID: SylEgcTp 2021/06/23

小学生の子供が2人います。
Twitterで萌え語りや感想送ったりたまに書いたりはできますが通話が必要になるようなものは無理です。頻繁にイベントに出てるような人は専業か旦那さんの理解があるんだろうなって見てます。
あとあまり小さい子がいるのにTwitterべったりだと育児放棄か?って見られるので程々にした方がいいと思います。

ID: oLucDMKV 2021/06/23

子持ちの方は交流に参加してほしく無いです
趣味の話しに来てるのに旦那が子供のネタばかり出してきて鬱陶しいので

ID: awJWy9NU 2021/06/23

おつかれさまです。
私も幼児が1人います。
オンオフ兼、平日は時短勤務ですが毎週土日のどちらかはフルで働くスタイルです。

私の交流スタイルはTwitterのリプやRTいいねをする、これだけです。

もくりはやっていません。そもそも長電話できる環境にないため。
字書きなのですが耳に日本語が入ってくると意識が引っ張られて書けなくなるタイプなので、聞くだけの行為もやめました。

過疎ジャンルですが最近供給があり、Twitterには毎日顔を出していますが1時間程度です。

子供が昼寝している2時間の間に創作して、お風呂後〜就寝時間の間に推敲とupをして、その時TLにいる人と少し...続きを見る

ID: YCe2dmal 2021/06/23

自分の話でなくて申し訳ありませんが、相互さんで2歳くらいのお子さんがいてパート勤務をされているという方がいらっしゃいます。
その方は毎日twitterに朝昼晩と浮上されますし、週に1回くらいのペースでもくりを開いてらっしゃいます。
他の人のもくりでもご一緒することがあるので、もくり参加を含めると通話はもっと多いかもしれません。
子供のいない私よりもずっと交流が盛んで、しかも作品も割と頻繁にアップしていらっしゃるので、すごいなあと思っています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

活動してる人が一桁のマイナーの村にいます。ここで3年活動してきましたが今回違う畑のジャンルが気になりだしました。X...

初サークル参加で一つも売れなかった時の気持ちの切り替え方 今回のスパコミで人生で初めてサークル参加しました。...

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いものが出てくるのは読後感のノイズになるような気がして様...

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...