【3】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てす...
【3】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメント書き込む前に誹謗中傷、個人情報を含んでいないか見直してください。
●「コメントする」ボタン押下で一番下までスクロールできます。
●本トピ立ては7月20日08時20分、翌8月20日頃まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/7314
みんなのコメント
ケーキを作りました。隣の人が同じレシピでもっときれいで美味しいケーキを作っていて、お客さんもそちらをおいしいと言って食べています。私のケーキ、いらなかったな。
自意識過剰というよりは自尊心は高いけど自己肯定が低い…?私のは私のでおいしいじゃない、で満足できたらいいんだけどねぇ。
わかる。 シェフの腕も味もいい店が隣にあるのに、わざわざ手間暇かけて自分で作らなくても良くないか? と思っちゃう
自作レシピ研究したり調理する事そのものが楽しい人もいれば、隣の店に行ってきた方がトータルで満足度が高いと感じる人もいる
リアルで自分の為にアップルパイ焼いて、オーブン入れ終わった後満足して数日放置した事あります。食べたかったんじゃなくて、作りたかったんだよ……。
商売する前提なら、売れてる店の隣に同じジャンルの店出すのはリサーチ不足だし、その人より腕ないのに出店して売れなくて嘆くのは、???と思う。
プロならともかく、同人をするっていうのは、自分の家でケーキを作る、その過程を楽しんだうえで、自分とがか親しい間柄でたべて美味しいねって、それで満足するものじゃない??
商売に例える時点で、コメ主さんは、自分が物を作る事、ではなく、それを認めてもらう事、に重きを置いてる気がするな。
であれば、出店場所や仕方を考えるしかないよね。
その例えで言えば、同じレシピじゃないしなんなら材料も微妙に違うケーキだと思うんだけどな
あと基本は自分の作ったケーキを自分で食べたいから作るので美味しいケーキがあれば満足ってことはない
なんにせよ二次創作で他人が上手いから自分はいらないと思うんならその通りだと思う
自分が自分を楽しませるためじゃなく誰かに評価されるためにやるんなら二次創作なんてやらない方がいい
同じレシピで作ったら単純に美味しい方いっちゃうと思うなあ
ありのままの私を評価して〜ってちょっと怠惰かもって思うよ。上手くいってるように見える人って、何かしら工夫してるからね。そしてそれは自分がやりたい工夫じゃなくて、人と自分を差別化するための工夫なのだ
「A×B固定カプアンソロ作りませんか?」と誘われて参加したものの、蓋を開ければC×B、D×B作品がチラホラ(最終的にはA×Bになるらしい…)
pixivや通販サイトで宣伝するものの、注意書きはツイッターのみ。頒布開始が心配な気持ち半分、「固定って言いましたよね?」と主催者に突っ込みをいれて欲しい気持ちが半分。
とても仲良くしてもらってた相互から整理対象にされて普通にショック。
2年くらい続けてきて積み重ねたものも多いけどやらかした事も多々あるから垢消ししようかなぁ……。ああでもまだジャンルが好きだから決心がつかない。
投稿してる全部の作品にいいねしてて何度も同じ作品読み返してるくらい好きな人からフォロバしてもらえてることに今気付いて心臓がバクバクいってる!!
リプライ以外の通知ほとんど見てないから気付かなかった…
ずっと片道フォローだったから嬉しい!!!!!
ただいつからフォローされていたのかわからなくて怖い!!!挨拶無いのかとか思われてたらどうしよう!!!!
愚痴でも吐き出しでもないんだけどツイッターに書くと他のフォロワーへのマウントって思われそうだからここに書かせてもらいました…う、嬉しい〜〜!!生きててよかった〜〜!!
Twitterでカプ検索しても出てくるのは自分の呟きと作品ばかり。反応は悪くないのにどうして全く創作者が増えないんだろう。私が描かなくなったらそのカプの創作は無くなるかもしれないけどいいんだろうか。
最近は描く気力が無くなってきているのでしばらく増えることは無いです…。でもきっとそれでいいんだろうな。
そう思いながら、ずっと書いていたら、作品が終わって二桁後に、そのカプのアンソロが出た者です。そういうこともあります。でも、今、欲しいんですよね…。誰かの肥やしにはなれたと信じたい。
こう思いながらもずっと描き続けてこられたの尊敬します!私もあまり気にせず好きなまま描いてきたのですが、ここに来て糸が切れたようになってしまいました。
アンソロ…出たら夢みたいです。またやる気が湧いたら希望を捨てずにコツコツ描きたいと思います。
でも今供給欲しい〜〜〜〜!!
とある絵描きの絵をアイコンにした奴が炎上して、絵描きにまで飛び火した例とか見ると
やっぱアイコンって大事だよなって思う。
初めての文庫本制作。
179ページ中、校正終了したのが114ページ。
校正作業がこんなに大変だと思わなかった。誤字がどこからか湧き出てくる~。
同人誌作ってる人はすごいなぁ…。
校正完了した後余裕があったら3日後とかにもう一度最初から読み直した方がいいよ。
何度も読んでたら内容覚えちゃって読み飛ばしてる箇所とかあるから、後になってミスを見つけることがある。
コメ主です
アドバイスいただけて嬉しいです!
PprcQbjMさん
校正完了後に紙で出力してチェックしたいなと思っているんですが、その前に3日くらい寝かせてみます。
以前ネットに上げた時に何度も読み直した小説なのに、本当に無限に訂正箇所が出てきてびっくりしてます。本にすると訂正できないので、アドバイス通り校正かけてみます!ありがとうございます。
3mrfTn98さん
誤字チェックサイトは初めて聞きました。探してみます!
今現在疲れ目に限界が来ておりまして…。利用してみたいと思います。
教えていただき、助かりました。ありがとうございます!
週末のイベント、界隈の方が相次いで欠席表明されている。最後の望みをかけて見守っていた方も欠席。しょんぼり。
自分はサークル側。府内住みでワクチン接種完了見込み。
もともとは「自分が行かなきゃ誰が行く」っていう気持ちでいたけど、空席いっぱいで寂しいのかなとか、さらにTLには「人が自粛しないことを責める権利なんてないけどー」ってツイも流れてきたのを目にしてしまい、悩みが頂点に達しています……。
欠席も出席も、さすがにもう表明しないといけないよなって思うと眠れなくなってしまいました……。
どうしよう。。
ほんとにどうにもならない、自分で決めるしかないことなんだけど、吐き出しでごめんなさ...続きを見る
めちゃくちゃわかります。なんの解決にもなりませんけど、私もずっと決められないでいます。呟けないし、吐き出したくなりますよね。。
IlvqKdZ4さん
コメント本当にありがとうございました。同じように迷っている方がいるのだと知れて気持ちが落ち着きました。
すでに決断された方々も、表に出していないだけで迷っておられたのかもしれませんよね。。
IlvqKdZ4さんも、どうか後悔のない決断ができますように!お祈りしております。
早く、こんなことで悩まなくてすむ世の中が戻りますように…。
逆カプBA界隈で罷り通っているBヘイトや、逆カプからのBヘイト毒マロが辛くてついカッとなってしまい、荒れたツイートをしてしまいました。その際に垢を作った時から見てくださっていたROMの方にリムられて、やっと自分が冷静じゃ無かったことに気付きました。なんだかやるせ無くてTwitterの垢も消してきました。CP書いてるのに受けキャラしか好きじゃない人って本当にいるんですね…逆界隈は刷り込みでそれが浸透していて辛いです。悔しいです。
最近これといってハマれるものがない。
そこそこ好きになったり読んだり程度はあるけど、前みたいに自分から書いてみたい!となることがなくなってしまった。
いつになったらあの日々に戻れるんだろう……
そこまでハマらなくていいとかそういうのが全てじゃないとは過去に言われたり見てたりはするけど、そういう問題じゃないんだよ。
ハマってるものがないと日常に差し支えが出る(張り合いがない、息抜きする場所がない)んだよ
あーー良いジャンルに出会いたいー!
今日マロで貴方のABでABに目覚めました!ってメチャクチャ嬉しいものを頂けたんですが、なぜ...私なんだ。
もっと素晴らしい人がいる、その役目私には荷が重すぎる〜〜
被害妄想だけど他の作家さんの読んだりして、あいつそうでもなかったな〜った思われてるのかなー!
でもAB好きが増えてよかった〜!!!あわよくば創作してくれーご飯欲しい〜!
14人に閲覧されて、14人にいいねされて13人がプロフィール見てるのに誰一人フォロワーがいねえ
そんなにか、そんなにかな…
私の絵が見たくない、カプから出ていけ、Twitterに投げるな、pixiv更新するなという毒マロが来たので、がんっがん更新して行こうと思う
最近一気にブクマ伸びたので来るだろうなと思ったらやっぱり来た
嫉妬がよくわかる毒マロをくれるとやる気が出る。筆を折らせようとするなら、こっちは正当にブクマを稼ぎ、ファンを作って跳ね返してやる。それを見て勝手にそちらが嫉妬を拗らせて筆を折るまで
まあ、ブクマ伸びたのは公式供給に合わせてネタを投げたからだけなんですが
むしろ、供給があるのをわかっていて合わせない理由がわからない。そんなブクマ稼ぎみたいなネタを書くなんてカプに愛がないって何じゃそりゃ。公...続きを見る
めちゃくちゃ強メンタルのひとだー…!!まだ閲覧2ケタの弱小だけどもし毒マロきたらこのメンタルでいこう(隙自語)そうですよねそれが一番の相手嫌がる事ですもんねこっちのメンタルへし折るのが目的ですもんね…強い!元気出ましたありがとう!!
ここ見て界隈の空気が嫌とかフォローした人失敗だったとかで垢消す人がいることに正直驚いた。
ジャンル移動やジャンルに飽きたからやめるとばかり。みんなそんな駆け引きみたいなこと考えながらツイッター運営してるの?仲良くしてくれてるあの人もあの人も表に出さない感情かかえてるのかな。あまり知りたくなかったな。
有償で頼まれた背景を4枚仕上げたけど、企画倒れになったって聞いてショック。時間めっちゃ掛かったので報酬ちゃんともらいたいんだけど、企画倒れしたから請求しにくい…どうしよう
YRvsMu08さん、
気が引けて請求できなかったんですが言うだけ言ってみます!背中を押して下さりありがとうございます。
相互数人の愚痴ツイートがしんどい。Twitterを開くたびにネガツイを見かけるから、腐アカのログイン頻度がどんどん下がっていく。
ネガツイで自分はスッキリするかもしれないけど、それと同時に他人のエネルギーを徐々に吸い取っていることを認識して欲しい。
愚痴アカ作るか、こういうところで吐き出せばいいのになぜ腐アカでやるのか理解に苦しむ。
わかる。折角推しの楽しいツイートしよ!と思ってTL開いたタイミングでネガツイ流れてくると萎えるし自分も気にせず好きにツイートすればいいんだけなんだけどそんな訳にもいかないし吉牛待ちにしろそうじゃないにしろ気使うしめんどくさいですよね〜〜〜〜〜〜せめて自分はこうならないようにしようと反面教師にしてます...
そうなんですよ、気を使ってめんどくさ〜〜〜ってなります。
そう言う人に限って、みんなの萌え語り見て元気になりたいと言ったり。楽しいツイートしたい気分を萎えさせてるのは誰だよとツッコミたくなります。
私も反面教師にしようと思います。愚痴への共感、嬉しかったです。ありがとうございました!
変なタグ付けられるの地味に凹む
「〇〇は常用漢字ではないので……気になってしまいます」って何
小説って常用漢字しか使っちゃ駄目なの?
ブロックのためにプロフ飛んだら「一応作家のお仕事しています。私の書くものに誤字はないと思います」みたいなこと書いてあった
「この界隈は怖い人が多いですね(汗)」らしいけど私はあなたが怖いわ
ありがとうございます。朝から悶々としていたので、声をかけてもらって気持ちが楽になりました。
ロム垢ではなく書き手アカウントからのタグ付けだったので、この人一体どういうつもりなんだろう……と悩みましたが、すっぱり忘れることにします!
オリジナル漫画を描いてるんだけど、うちのキャラクター達のことを少しでもいいなと思ってくれている方に18キン小説を書いて欲しいという謎の?欲求がとまらない…
Twitterにうちの子かいてください、かいていいよ的なタグあるの知ってる?
あれで小説(成人向可)って付け足しておくと尚いいよ。チラチラ+タグ付けだと書き手としては立候補しやすい
字書きだけど、友達の文章読むとは限らない。実はシナリオしてるんだ!って長文LINEで送られてきて、途中まで読んだけど暗いしイメージできないし。
ワクチン打ってても自分が感染・重症化しにくくなるだけで、他人にウイルス媒介はするから、ワクチン摂取済みだからイベント行きますって書き込みは「ん?」と思ってしまう
ありがとうございます、媒介を防げる可能性はあるそうですが
調べたところ、1/10防げるというソースが見つかりませんでした。
また感染に対しても変異株への効果が日々刻々と変化し曖昧ですし、ウイルスの媒介については更に、ワクチン摂取済みであってもお守り程度の話だと思います。打ったから大丈夫!という意識が何より危険かと。
勿論、打たないよりはずっと良いですが。
作品好きだなと思ってフォローした人が卑屈すぎてしんどい。作品だけ追えばいいのに結局ツイートみてしまう自分も悪いけど。好きだと感じた自分まで否定された気になるしそれからその人の作品を純粋に楽しめなくなってしまった。誰かに聞いて欲しい気持ちはわかるけど作品を見てる人がいるとこで愚痴っても良いことなんてひとつもないよ〜そのネガツイがどんどん人が離れて行ってる原因なことに早く気付いてくれ〜。
同じ作品の創作仲間がイベント前に作品交換しよう!と約束したのに、イベント終了して10日経ってもなんもなし。私は本送ったけど、届いた連絡もない。
支部は萌え絵えろ作品とメジャージャンル・カプは強いけど、それ以外まじでブクマつかんな
久しぶりに投稿したけど、自分の実力が無いこと抜きにしても支部見てる人口減ってるの痛感した。本当twitterメインになってるよな〜
あと自分もそうなんだけど支部は作品を見ていいなと思ってもわざわざいいねやブクマつけない人も多いですよね
更に横からですが関西弁らしい。口を挟むってニュアンスかな。
なんとなくは知ってたけど厳密な意味は知らなかったのでついでに勉強になりました。
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%8B%E3%81%BF
なるほど!!
いっちょまえ、とかのいっちょですかね!?関西人ですが全然知りませんでした…
わざわざ調べていただいてありがとうございます!
同人用語だと思って調べるという頭がなかったです…反省
添削トピの話ですか?
トピ文に書いた場合でも、リンク先に書いた場合でも身バレ防止のために消す人(私は直接添削してませんが、あとから消しますと書いてた人はいたような)はいそうですが…。
消しますと書いてなかったし、コメ主さんから何も反応なし(消しましたとか)なので、たぶん添削の仕方がよくなかったんだと思います 反省
コメ消し上げもなくなったんですね。管理人さん、あったら嬉しいなーのアプデをさらっとしてくださって、いつもありがとうございます。
返事に困るリプ送ってくるROM多すぎない?あれ何がしたくて送ってくるのか
絵に対する反応なら普通にお礼を返すんだけど、描いたキャラに関する原作語りとか自分語りとかされてもどうしろっていうんだ…「へえそうなんですね」としか言えんが??
ここ数年、リプ欄がまとめサイトのコメ欄化してるってよく言われてるけどそれもそんな感じかもね
返しようのないものは無視でいいと思う
そんなふうに言われてるんですね、そうなってしまうともう返事する気起きないですね…
今はとりあえずいいねだけしてるけどもっとひどくなるようなら私も無視かな…
絡んでくれてありがとうございます!
なんで規制されたのかわからない…。
荒れてたトピに当たり障りのないコメントしたら急に規制された。そのトピ消された?けど巻き添え食らったのかな。何で規制されるのか。
もくりやってるメンバーがBLエロ話しかしないけど私はブロマンスが好きなんで辛いってやつ。
消したのか消されたのか知らんけどあれにコメしてから規制された
あのトピ荒れてたんだ…
このトピに規制されたってコメントあったけど、その人も同じトピにコメントしてたら巻き添えで規制されることもあるのかもしれない…???
私もあれにコメントしたけど規制とかなかったしあのトピ自体が荒れてたり規制されたりしてたの知らなかった…
割とまともなコメントしたつもりだったからどう反応されるか楽しみにしてたのに最近コメントしても報われないこと多いな…
他のトピに当たり障りあるコメントしてて、管理人さんがトピ削除の時に調べて規制されたとか可能性もあるね。
7月頃からちょいちょい規制された、書き込めなくなったとか言ってる人が出てくるようになったから、チェック体制が変わったのかも知れない。
吐き出し。
数年フォローしてくれてたいいねRT魔なROM専にいつの間にかリムられてた。正直言うと通知欄がその人で埋まってしまって何ツイートしても反応されて気持ち悪いなと思ってたから良かった反面もう私の作品見てくれないんだなって残念に思うところもあったし、ジャンルは変わってないみたいだったから嫌われたのかなって少しショックだったりものすごくモヤモヤした。しばらく経って再度フォローはされてないけどまた作品にいいねRTしてくれるようになった。また見てくれるようになったんだなーと思ってたらまたいいねRTが止まった。やっぱりジャンルは変わってはないみたい。何がしたいんだろうなーとか思ってたら今度は私の...続きを見る
追加吐き出しだけども、何かあってリムったならもう私のツイート見なきゃいいじゃんって思うし作品にも無反応なら作品ももう興味ないのでは?なんでいつまでも粘着質に見てるんだろう。監視されてるみたいな感じがして気持ち悪い。いいねRT魔からはじまり今では監視って本当に気持ち悪いROM専だな。
壁打ちアカでやってるけど、たまに自分をフォローしてくれてる人はどんな人がいるのか見てしまう。昨日何気なく、少し気になったフォロワーのフォロワー欄を見てしまった。
おわ〜〜〜この人、自CPの大手寄りの中堅どころにめっちゃフォローされとるやん〜〜〜〜私その人らに全然フォローされてへんのに〜〜〜〜〜〜
自分は壁打ちだから誰もフォローしてないし、誰が誰をフォローしてもええねんけど、なんか地味にショック…見なきゃよかったな〜〜〜〜〜〜!!!Twitterログアウトしよ!!!!!!!
A5のつもりで値段設定したけど実際にはB5で作っててB5で告知してしまっていた
自分がアホすぎて気絶しそう
凄い大赤字だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだ通販登録や販売開始されてないなら訂正間に合うのでは!?たまに頒布価格間違えました〜で訂正される方見かけますが、悪感情は抱かないですよ。
別トピで100日で上達~のnoteを紹介されてたのでふらっと拝見して衝撃を受けた。
準備も試行錯誤もあとメンタルの持ってき方も研究者さんって感じ…文章的とスライドの雰囲気的に理系っぽい。そして描かれてる絵も好き(正直1日目から好き)。芸術ってセンス要素も大きいけどガッツリ勉強して論理的に攻める方法もあるんだなって思えて面白かった。
天才タイプは別として、スタートラインが同じくらいなら学ぶ力吸収する力は大きいよね…。以前学歴云々のトピも観たけどこういう事かなと思う。自分にとっては息抜きの側面もあるからつまりすぎない程度にだけど、もっと満足したいから頭使ってこう…!紹介してくれた方、ありがとう...続きを見る
あのnoteの人は他の記事も読むと分かるけど「勉強の天才型」なんですよね。
知らないことを学ぶことに喜びを感じるタイプ。
ただ、同じように100日であそこまで上達できる人はごく僅かだとしても、同じようなスタンスで努力することは大いに参考にできる記事だと思う。
リムもミュートも自衛手段であって攻撃ではないのにそこのところ履き違えてる人が多くて面倒だな。リムられた!腹立つ!って言ってる人怖い
ね。毒マロで攻撃されたのなら怒ったりイライラするのわかるけど、自衛手段に怒ったり文句言ってる人見ると怖いなーって思う。
「絡んだことないのにブロックされてたw」みたいなツイートする人も内心ムカついてるんだろうな
自分は本当に気軽に自衛ブロックするからたまにブロック=人格否定みたいな捉え方してる人見ると心配になる
別にしょんぼりするのはすればいいのでは…? 自衛手段をとられただけなのに相手に攻撃されたと思い込む人が怖いって話だよ。
どんな目的で創作するのも自由だけど二次創作やってて評価されないだの自分なんて必要ないだのうじうじ言ってたら、二次創作やめなよって言われるのも当たり前だと思う
言われたくなきゃチラシの裏にでも書いてなよ
創作してて楽しくないなら、する意味ないよね。とは側から見てて思う。
趣味だからって全く苦しくないわけではないけど、楽しいを苦しいが超えたらやめたほうがいいわ。
自作を愛せないって話を聞くのはこっちも悲しいわ
ネットがまだ普及してなかった小中学生の頃のお絵描きが一番楽しかった頃だと思う…。
一人で漫画描いて一人で満足してた。
戻りてぇけど戻りたくないかも。
描きたいと思いながら、まるで避けているように描き始めることができない
Twitterとつべとここの反復横跳びをやめたいのに…
この界隈5桁反応が当たり前なのに反応が3桁ないから自分はショボいと思うのは自由だけど、ソレの二次を描けば誰でも反応が5桁もらえるような魔法の原作なんてあるわけないと思う
そういう時は天井7-8桁になってそう。あるかはともかく。100人以上に好いて貰ってるのについ上見ちゃうのは悲しい人間のサガなのかなー。
コメント読むまで忘れてたけど私も合同サークル相手の人にアフターほかの人と行くって言われて驚愕した記憶を思い出したし色々合わない人だったな…てかえすがえす思う。ブロックして本当に良かった。当時は結構イライラしてたしそこらへんが決定打でジャンル降りまでしたけど、もうすっかり自分の中で過去のことになっていたことがちょっと嬉しい。
恋かもしれない。
界隈天井の私、ROM専のある方に恋をしたかもしれない。好きなものを好きに創作してて周りの反応なんて気にならなかったのに、その人から反応がないと、見てくれてないのかな〜見て欲しいな……と思うようになった。
そのROM専さんとは凄く性癖が一致する。特殊な部類に入るから余計に。RT後に感想をツイートしてくれてて、その感想があまりにも解釈一致で嬉しかった。DMでも感想をくださるようになり、お話すればするほど礼儀正しくて、でも性癖に素直で一直線で、とても共感が得られた。イベントにも来てくださって、本を手に取ってくださった。
なんと、美少女だった。二次創作なんかでよく見る表現をする...続きを見る
ツイの絶妙に誰宛かわからん空リプとかそういう交流苦手なあまり支部と個人サイトに戻ったけど、段々地雷に対する免疫が出来てきたというか、何見ても平気なメンタルに戻ってきた。
やっぱりストレスだったんだね。
絵描いた見てみて!してる友人がhtrオバ絵なのでセルフRTするたび息を殺して見て見ぬふりをしている
メジャージャンルで反応増えてハイになってるのでどうかそのままそっちへお行き……
pixiv投稿してきたよ!
初動鈍いな~~めっちゃいい感じの距離感な推しカプキュンキュン話、刺さんなかったか~~~
でも嬉しい人にブクマつけて貰えたからよし!
書いてる小説が煮詰まったので他ジャンルの話読も!と探してたらすごくすごく面白いお話を見つけてさ、話の中で沢山のキャラが原作の性格通りに楽しく動いてて、ストーリーもすごく緩急しっかりしてて、でもめっちゃいい所〜!で更新が止まってた。
最終更新日は5年前。悲しい、悲しいね…5年前から今日に至るまで定期的に読者が長文コメント残してて、愛されてたんだなぁ…と思う。
続き読みたかったな…何かあったのかな…本当に面白かったから悲しみがすごいな。リアタイで読めていたらもっとよかったな…5年前、5年か…
あああ……あるあるですね……。私も似たような経験が沢山あります。
ちょっと希望を持てそうな話をすると、ずっと好きで定期的に読み返し、コメントを残していた小説が、先日7年ぶりに更新にされました……。
めちゃくちゃ稀な例ですがこういうこともあるので、諦めるのはまだ早いかもしれません……。
たとえ五年前でも感想などを送られたら、動きがあるかもしれませんよ…。催促にならないような感じで、読ませてくれてありがとう的な…感じで…!
昨今色々ありますし、せめて無事かどうかだけでも教えてほしいですよね…もう生きてさえいてくれればいいので本当。
5年前と言えば若者の過労死ニュース増えた時期ですし
評価や自分がすぐに作品を生み出せないこと、熱がだんだん冷めてきてることなど色々嫌になって一回垢消しした。もちろん消す前にネガツイとか垢消しする告知も何もしてないし、普段からしないように気をつけてた。
2日後、公式の動きがあって戻るつもりなかったのに垢を復活させてしまった。戻ってきたときも「戻ってきました〜」とか特に言わず普通に戻って供給に対して萌えツイしてログアウトした。これってフォロワーからしたらめんどくさい人間になる?
あと壁打ちの予定だったのに他絵師とつながってしまい、評価や画力の差でタイムラインみれなくなって垢復活させた後、他絵師の絵に何も反応せず絵だけあげてすぐログアウトするんだ...続きを見る
何もかも気にしすぎて生きづらそう…もっと気楽にいこうぜ…
意外と自分が思うほど他人は自分のこと気にしてないし、そんなにTwitterに張り付いてる人もそういない。何か迷惑がかかることをしたわけじゃないし、もっと自分の好きなことだけしてていいと思うよ。趣味なんだから自分が楽しめることを最優先していこう