創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: KN7dYxk62021/07/20

【3】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てす...

【3】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ

トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメント書き込む前に誹謗中傷、個人情報を含んでいないか見直してください。

●「コメントする」ボタン押下で一番下までスクロールできます。
●本トピ立ては7月20日08時20分、翌8月20日頃まで使える見込みです。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/7314

7ページ目(27ページ中)

みんなのコメント

ID: ODSr8eZ1 2021/07/28

ミュート…されてるんだろうなって気づいてしまった…まぁ遅筆だし、何かが嫌だったのかな…それでも相手の呟きや絵は純粋に好きだから反応しちゃうけど、通知には見えちゃうからうざったいかな…
自分も見えないようにしちゃった方がいいんだろうか…?

ID: HrTtPsJB 2021/07/28

ミュートってどう気づくんですか?私良くしてしまうのでびっくりしました。あんまり深い意味はないけどツイートがうるさいとミュートします。

ID: ODSr8eZ1 2021/07/28

同じタイミングでタイムラインにいた方には即反応している様子がたまたま偶然見えてしまって、その後も同じようなことが続いて、同じ場で同じ話題に参加してみたのですが自分のだけには触れられなかったのでそっか…となってました。

ID: HrTtPsJB 2021/07/28

なるほど、、、ありがとうございます。そもそもあまり反応しないタイプなのでだいじょぶか、と安心してしまいました。
まぐれってこともあるし、ミュートはしてないけどあまり関心を持たれていないってこともあるので難しいですが、ほとんどが深い意味がないので気になさらないでよいかと思います。

ID: ODSr8eZ1 2021/07/28

深い意味がないはそうですよね…
たまに考えすぎになってる気もするんで、そう言葉をかけてもらえて嬉しかったです。
こちらこそありがとうございました。

ID: XbJhWfno 2021/07/29

ミュートではなくよく話す人だけをリスト化してるってこともあると思います。私がそうなので……
あと、しばらくいいねRTなど含め絡みがないとTLに表示されにくくなるってこともあるそうです(Twitterの仕様で)

ID: HrTtPsJB 2021/07/28

精神疾患トピ見てて思ったけど単に人間関係の構築の仕方ならこのトピで聞くことじゃないというか、専門家に聞いてくれ〜と思う。下手なこと言えないしなぁ

ID: ntZcCzRq 2021/07/28

同人作家がADHD自称してたらどう思う?って質問してたから全く無関係ではないが、専門家に聞けよは同意

ID: fMSx3dWH 2021/07/28

ADHDがどういうものかもよくわかってない感じの一部の人が健常者のものさしでキッツい説教してボッコボコにしてるの見るとこういうとこで意見求めるよりほんと専門機関へ行ったほうがいいよ…と切に思うね

ID: HrTtPsJB 2021/07/28

ほんとそれです。でもまあ理解がない人がいてもおかしくないので、こんな匿名ツールで聞く話ではないぞ〜と心配してしまいます。落ち込みが悪化しないといいけどなあ。

ID: vLcfHTm6 2021/07/28

きいてること自体はこのサイトの趣旨に合ってると思ったな。創作者がA…持ちって知ったらフォロワー・読み手がどう思うかをききたかったんだろうから。少なくとも議論の人が最初に立ててた「ネットでは議論できない人が多いのはなぜか」みたいな同人1mmも関係ない話題よりはこのサイトに合った話題だと思う。

ただいまいちその意図を理解せずにコメントしてる人が多いから、余計な情報書かずに「A…を公表している作者を客観的に見てどう思うか」方面だけに質問を絞ればよかったのになーとは思う。

ID: HrTtPsJB 2021/07/28

コメントありがとうございます。公表したらどう思うかについては最初の方からもうすでに色々回答出ているのに、理解してくれる人と仲良くしたいに話がそれていってるような気がします。たしかに絞って聞けばこんなボコボコ言われないような気がします。人間関係構築になると途端に難しくなると思うので、気の毒というか切り上げてしまっていいのになと思ってしまいます。

ID: yM8aVbqD 2021/07/28

当事者だけど「健常者から見てどう思うか」ってのもトピの趣旨だったと思うし、健常者の物差しでどう思うかも一応トピ主が求めてた回答なんじゃないかなとは思ったけどね。

ID: fMSx3dWH 2021/07/28

>yM8aVbqDさん
そうですね、健常者目線の主観を語る分にはトピの趣旨通りだと思います。しっかり要点にしぼって回答されてる方もいますし。
ただ一部で、こうだからトピ主はダメなんだみたいな論調混ぜてくる回答者には、いやトピ主はそこが上手くできないから悩んで聞いてるってわかってる?とは思ってしまいますね…。
トピ主丁寧に返信してるけど普通に失礼な回答には無理しないで~と思います。

ID: FK75kOXD 2021/07/28

感想乞食相互の作品ツイートRTしたあと空リプ感想言ったのにいいねもなんの反応もないのなんなんだろな。(大好きフォロワーが言ってくれる)感想乞食なのかな。腹立ってRTもいいねも解除して空リプ感想も消した。感想言う気も失せるし交流する気も失せる。いつも大好きフォロワー最優先💕って感じだし。

ID: oG1EvpDH 2021/07/28

自カプせっかく増えたのに解釈違いしかいなくてキツい。早く自解釈でぶん殴ってやりたいけどなにも浮かばない。自分にガッカリしてしまう。読める自カプも無いし悩んでもなにも出なくて結局だらだらソシャゲをしている。情けない……

ID: iNhf2cxu 2021/07/28

たまに漫画描いてる人で画力はあるのに誤字脱字とかのレベルではなく日本語が純粋に下手な人をみると本当にもったいないな〜て思うしなんなら台詞とかモノローグとかの日本語の部分監修してあげたくなる。マジでもったいない。もしかして海外勢?て疑ってホーム飛んでみても普通に日本語でツイートしてるから純粋に文章書くのが下手らしいケースがそれなりにある

ID: aAW2T8hL 2021/07/28

うちのジャンルに日本語でツイートしてて日本語がちょっと危うい人いたけど海外勢(日本に住んでる隣国系の人)だったよ
日本語以外使わないし日本在住っぽいし本も出してるしで海外勢だと思ってなかった
単純に文章苦手なこともあればそういうケースもある

ID: vLcfHTm6 2021/07/28

ものすごーーーくわかる!!!ってなりました。なんだろう、誤字でもないし日本語が間違っているわけでもない。普段のツイートとかは普通。
ただ漫画のセリフとかモノローグがいちいちひっかかるというか、スムーズによめない。指摘するようなレベルでもないし、その一文だけ抜き出すと大して気にならないんだけど、なんか微妙にぎこちない。
うちのジャンルにも2人くらいそういう人います。

ID: i3xtu7ab 2021/07/28

これ意外と字書きさんにも多くないですか?
ふだんの考察や萌え語りはすごく面白く読ませるのに、創作したとたん萌えもなく読みづらさMAXな驚きのhtrに変身するのがすっごい謎!

ID: vLcfHTm6 2021/07/28

>i3xtu7abさん
(横からすみません)
うーん、萌えもないし文章も下手くそっていうのはただのhtrかなと思います。自分の想定してるのはそうじゃなく、絵も上手いし萌えるんだけどセリフがなんかぎこちないな…というケースです。
古畑〇三郎で「ストーリーを組み立てる力とセリフを書く力は違う」って話があったんですが、まさにセリフを書くセンスの話かなと思っています。古〇のは脚本家の話でしたが、漫画だと「ストーリーを組み立てる力と画力とセリフを書く力はそれぞれ違う」ってことかなと。

ID: iNhf2cxu 2021/07/28

あーやっぱどの界隈でもちらほらいるものなんですね…。
普段のツイートは普通なのにいざ作品として文章が出てくるとなんか日本語おかしいの、本当にもったいなくて。私が見たケースだとネタも画力も好みの部類だったので余計に残念でした。
字書きも多分ポイントは同じで、文章のリズムおかしいとか「てにをは」間違ってるとかそういう積み重ねが読んでてストレスになるので、細かいところかもしれないけどこういうとこも見直すとクオリティぐっと上がるのにな…て横から見ててよく思ってたので吐き出しでした。
共感ありがとうございます〜

ID: 9amnW07f 2021/07/28

さらに横からお邪魔します
「ストーリーを組み立てる力と画力とセリフを書く力はそれぞれ違う」なるほどなあと思いました
漫画だと前2つがクローズアップされがちですがセリフを書く力も実は大事なのかもですね
文章力じゃなく話し言葉のセンスというか
セリフってわりとスラスラ浮かぶ人が多いと思うんですけど、このサイトでもたまにセリフが全く浮かびませんって方がいるので意外とセンスの有無がわかれるところなのかも

ID: VNTK6snj 2021/07/28

さらにさらに横から失礼します。

≫i3xtu7abさん
普段の考察や萌え語りが面白くて読ませるのに小説が微妙な字書きさん、すごくよくわかります…!
ツイッターで素敵な萌え語りを見かけて、小説もさぞ上手いに違いないと思っていざ作品を読んだら、「なんで…!?」ってなった経験何度かあります。
あれって本当になんでなんでしょうね…。

ID: EzOu9qfH 2021/07/28

二次創作BLカプの海賊版AVみたいなののレポ漫画回ってきて無理すぎる。
漫画内でキャラ名フルネームで書いてるし、普通の原作ファンが見たらどう思うかとか考えないの…?注意書きしてればいいってもんじゃないでしょ…
周りがすごいすごい!って喜んで持ち上げてるのも無理。
このジャンルで活動しようと思ってたけどもう無理だわ完全に去りますさようなら…

ID: cCJ14gKw 2021/07/28

とうとう5にここのヲチスレ立ってて書き込みしにくくなったなー

ID: bBaUH6W4 2021/07/28

まだ立っただけか。
cremuで規制されて管理人さんにメール送ったけどみたいなこと5に書いてる人いて笑ってしまった。

ID: cCy3iRjE 2021/07/28

やはりか立つんじゃないかと思ってた実質ここがオチトピだけどさ

ID: 6naQKvlF 2021/07/28

マジで?
でも匿名だからいいんじやね

ID: T5h70crz 2021/07/28

匿名サイトをヲチする意味よ…
しかもここにいる人、5とか他の匿名サイトにもいるだろうにっていう。

ID: D3KBYxuA 2021/07/29

まあ5のヲチスレにもヲチスレがあったりするくらいだからなあ

ID: j2owikCc 2021/07/28

コメ返はトピ主の自由ってのはわかるけどコメント選んで返信してるの見るとモヤる
煽りコメントならまだしも真面目に回答してるのに気に入らないのかなんだかスルーしてるの見ると「これだから…」と思ってしまうわ

ID: bBaUH6W4 2021/07/28

長文コメとかだったりすると後回しにされたりもするよ。
たまに否定的な内容混ざってると批判や中傷と区別できないトピ主はスルーしてたりもするけど。

ID: evGyQDNI 2021/07/28

何を呟こうが自由だけど、基本愚痴と悪口ばかりで本音漏らしすぎ性格悪いの垂れ流しすぎてて嫌われてるんじゃ、なんのメリットもないと思うのだが
案の定、作品にも全く反応されてないし、なんのためにTwitterやってるんだろ
性格悪い自覚ないんだろうか、隠す知能もないのか?謎過ぎる
そういう人がここで「フォロワー〇人ですが、反応されません」とかトピ立ててたら笑う

ID: bBaUH6W4 2021/07/28

前に界隈からハブられました的な相談してる人いたけど、内情知ってる界隈の人が来て「そらあんた当たり前ですがな」みたなこと言われてて、やっぱり一方的な主観ばかりの話は信用度半分にしないとあかんなーと思ったわ。

ID: UnmYINZa 2021/07/28

二次創作で「解釈で殴る」とか「作品で殴る」とか表現する人がかなり苦手。読んだ側が「すごすぎて殴られたような衝撃を受けた」とか言うならまだわかるけど…。
比喩なのは重々承知で、嫌いな解釈を攻撃・排除するための暴力にキャラを使うなよ、そうだとしても表立って言うなよと思ってしまう。

でもこれに限らずこういう過激な言い回しって割と好かれるよね。

ID: T5h70crz 2021/07/28

「性癖に刺さる/刺す」とか「チーターを蹴る/キックする」とか「札束で叩く/ビンタする」とかの表現も嫌いな感じかな。

ID: UnmYINZa 2021/07/28

その辺は気にならないです。
「愛しているもの(しかも二次創作なので借り物)を鬱憤を晴らすための手段として使う」ってところがポイントなのかなと自分では思います。

ID: dDR18pSV 2021/07/28

何となくわかります。
自分はそれに加えて「対戦お願いします」みたいなものも嫌いです。
殴ったとか対戦とか、勝ち負けを意識することを二次創作とは言え趣味で作った作品に持ち込みたくないので。

ID: 62tWvBLS 2021/07/28

ここを覗くようになって「○○であるなら作品読まない」ってコメ付くたびにがっかり、というかそっかぁ〜って悲しく思ってたんだけど、色んな人がいるししょうがないよね。
私は、私が運用したいようにすればいいし、それで読まれないことがあっても「気にしない」が正解だよね

ID: Nh0sOQR5 2021/07/28

ここにいるのって書き手さんが多いから、こだわりの強い人も多いですよね

実際作品読んでくれる圧倒的多数はROMの方なので、ここでの意見は参考程度でいきましょ~

ID: 62tWvBLS 2021/07/28

コメントありがとうございます!
本当にそうですよね〜!ついついここが大多数の意見みたいに感じて勝手に辛くなってました。
参考程度に活用させてもらいます〜!

ID: YV12UtR5 2021/07/28

フォロワーでなんとなく苦手な人がいる。
作品にいいねしてくれるし、反応が早いから慕ってくれているんだろうなと感じるんだけど、なんだろうな?空気感?距離感?合わないな〜と感じる。
会話の広げようがないツイートにリプがくるし、リプもいまいち盛り上がらないし、もくりで2人きりになると沈黙に耐えきれないし。

ブロ解したらめんどくさそうだから、ミュートしてる。心はブロ解してる。

ID: FZG0RDHM 2021/07/28

好きな作家さんがプチ炎上している。
漫画の中の人間じゃないキャラ発言だし、ギャグだし、そんなに文句付けるようなことじゃないのに…
心を病んだり、筆を置いたりしないといいな…
万フォロワーだと噛みつく数もすごくて大変だよな。

ID: behsPcrW 2021/07/28

親身になって答えたトピにトピ主からの回答が一切ないと、「ああ…そう言う感じかあ…」と虚しくなるし、コメント書くのだって15分くらいは考えて、相手にとって失礼はないかな、答えになっているかな…と推敲して送っているから疲労感が半端ない。
煽る系とか、「書き手ってみんなこうですよね」みたいな主語デカトピならまだ釣りだったんだなってわかるからこっちも釣り上等で書き込んでるけど、悩み系だと疲弊してしまう。
こんな匿名サイトで、本気で答えてるのおかしいんだけど…他の匿名サイトと比べて穏やかな空気感があるから、悩んでる人がいると答えてあげたいなあと思ってしまう…私が考えすぎなのか…

ID: T5h70crz 2021/07/28

今まで400トピ以上にコメントしてきたけど、まぁ2~3割くらいはそんなもんだったりする。
中には2時間くらい時間かけたり、推敲含めてトータル半日かけたりしたコメントもあったりはした。
流石にそのレベルのコメントを残すと反応くれたりもする。

けど15~30分くらいかけてコメントしたのに反応もお礼もないと徒労感やばいよね。

ID: YQ3ZIGvt 2021/07/29

分かります。トピを立てる程に悩んでるんだろうと思いますし、自分もここで励まされたりしたので何か力になれればと答えても何もないと何だなぁってなりますよね。たまにスレ自体か消えたりしてるとガッカリします…時間差でも回答への反応があれば良いんですけどね

ID: 4b6lUFLP 2021/07/28

ここに1年くらい通ってトピ立てたり回答貰ったり答えたりみんなの文見たりでおおよその答えは出たかなと思う個人的には
あとはbotみたいに延々同じ悩みや愚痴が繰り返されるだけで。人も自分も。オチスレまで立っちゃったし良い頃合いだからここを卒業してみる。皆さん今までありがとう戻ってこない様に頑張るよ

ID: T5h70crz 2021/07/28

分かる。
この1年で急激に人もトピも増えて、なんか新鮮味のあるトピってのを正直見なくなった。
特にここ1~2ヶ月は既視感ばっかりでヤバい。

ID: ghW5vMB6 2021/07/28

pixivの自作品のブクマ数の下2桁が99のまましばらく止まってて気持ち悪い!しかも2作も!!誰かブクマして!!!

ID: k8hK9WCr 2021/07/28

むずむずしますねw
ブクマ数、投稿直後はともかくとして、謎に数字回る時期とピタッと止まったように回らない時期あるのが不思議です

ID: EXrSuscT 2021/07/28

すっごいわかります!
なんであと1つで大台って時に限って止まるんですかね?
キリ番ゲットみたいで気がひけるのか…キリ番なんて知らない人の方が多くなってそうなのに…

ID: IU2NzcLT 2021/07/28

なんで人間関係系のトピってあんなに伸びるんだろう…

ID: T5h70crz 2021/07/28

哲学じゃないが、何をするにしても他人との繋がりは切っても切れない普遍的なもんだからだよ。

ID: UHYobgGN 2021/07/28

単なる愚痴こぼしです。
Twitterでフォロワーさんが診断やってたから私もやってみたんですが他の方たちはキャッキャリプしてていいなーって遠巻きに見てます。今はそんな元気もないので…。
むしろ垢消したろかなって思ってるくらい。
Twitter向いてないんだよなーつらい。

以上愚痴こぼしでした。トピックお借りしました。

ID: ytMNE5Au 2021/07/28

自分の投稿物読み返す度に「天才じゃん……」って新鮮にため息出る。なんなら頂く感想にも「わかるわその言い回し最高だよね……」ってなる。
ここ見てると装丁の話とかいろいろ参考になるしジャンル問わず創作してる人の話が聞けるから人が増えてきたと言っても自分はまだまだお世話なりそうだな〜
創作って楽しい

ID: QqYLMfDp 2021/07/28

神絵師にフォロバされて喜んでたら次の日にリムられてた……その間私はほとんどつぶやいてなかったのにどうして……

ID: D3KBYxuA 2021/07/28

誤操作の可能性もあると思いますよー
スマホだとよく誤タップで間違ってフォローやリムーブをしちゃうことがあります
自分も界隈で有名な絵師さんにフォローされたので翌日フォロバしたらその日のうちにリムられていたことがあり「誤フォローだったんだな~フォロバされて気づいたんだな」と悟ったことがありました…

ID: QqYLMfDp 2021/07/28

ありがとうございます。なんか変なことつぶやいてしまったかなとネガティブになっていたのでそのコメントで救われました……。

ID: D3KBYxuA 2021/07/28

気が楽になられたのでしたらよかったです!
誤リムで神絵師さんがそれに気づいてもう一度フォロバしてくれるといいですね…!

ID: U3Qjevup 2021/07/28

すごくがんばって書いた10万字近い二次小説に爆速で「続きを全裸待機!」ってタグつけられて思わずキレた
自分なりに起承転結つけてストーリーも完結させて、一本の作品として読めるように何回も推敲してから投稿したのにさあ〜〜
なんだよ全裸待機って…シリーズとして投稿してるわけでもないのに続きがあって当然みたいな言い草がとにかく腹立つ
半日考えてタグは消しました、わざわざつけてくれて悪いけど。

ID: 6l5Zbirp 2021/07/28

「面白かった!」と同義で「続編希望」という言葉を使う人結構いますよね。もちろん悪気ないんだろうけど…この問題誰かがバズって広まらないかなあ

ID: H1TxwWSB 2021/07/28

10万字の小説を書き上げる熱意と努力、素晴らしいー!!
きっと「続きを読みたくなるくらいの素晴らしい作品でした」という解釈なのかな、なんて思いました。でも意に添わぬタグのお手入れは管理者=作者さんの権利ですからオールオッケー。ともあれ執筆お疲れさまでした!

かくいう私も練りに練った6万字の小説を「ようやく終わったー!」とアップした二週間後に【新作まだですか?】の一言が入ってときは「はあぁ?」ってキレた。そして消した。
おま、おまえさあぁぁ!?もうちょっと堪能してくれません!?こっちは完成までに二か月近く掛かってるのに本当読むのは一瞬なのな!?ってなりました。
自分のために書いてるか...続きを見る

ID: U3Qjevup 2021/07/28

わ、ありがとうございます、レスつくとは思ってなくて荒い口調で書き込んでしまいました

>>6l5Zbirp
そうなんですよね、悪気のないところがまた対応に迷うというか…。不快になったのは確かなんですが、「面白かった」という意図があるなら感想の一種として受け入れた方がいいのかな?とも。難しいです。

>>H1TxwWSB
温かい解釈ありがとうございます、そう思っておくことにします!
【新作まだですか?】って…あまりに悲惨……。お気持ちよくわかります。本当に読むのは一瞬なんですよね、悲しいことに。読んでくれるのはありがたいんですけど、創作意欲に影響が出るのはいただけない…

ID: wfDqigxC 2021/07/28

白くても手が速い方が重宝されるのって旬ジャンルだけな気がする。マイナージャンルだと更新は少ないけど描き込み凄くて絵も上手い人だけズバ抜けて評価されてて後は団子だった

ID: YQ3ZIGvt 2021/07/29

自分では絵が上手くなってると思ってるんだけど客観的にみてもそうなのか分からないから難しい

ID: jiEd0f9N 2021/07/29

わかる。練習して勉強して確実に描けるものが増えては来てるけど、それが客観的に魅力的になったかというのはよくわからないです。師匠的な存在に「ここは上手くなったのう」って激励してほしいときあります。

ID: HrTtPsJB 2021/07/29

すごくわかります。点数がついたら病むだろうけどモチベーションにはなるよなぁと思います。

ID: C7GXTbrx 2021/07/29

お互いのカプやキャラの解釈が好きで相互フォローになったのに、あまり解釈やカプ語りが一致しすぎて「お前は私か」状態になって何をつぶやいても語ってもパクリになりそうでミュート→気分が落ち着いてる時にホームを見にいく相互がいる
嫌いじゃないのよ。心が狭くてごめん

ID: 2hiuDovX 2021/07/29

ジャンルでつながったTwitter相互様のアカウントが消えてしまいました。
彼女の絵が大好きだったので、心の整理がつかないです…
一時的に消してるだけで、何食わぬ顔して戻ってきてくださると、勝手に信じて待ってます…
吐き出しでした…

ID: 3AVyUKMe 2021/07/29

匿名フォームで同人関係の悩み相談や人生相談やってるオタクが苦手
耳障りの良い回答がバズってそれが界隈での正解みたいになったり、回答者が人徳者みたいに扱われるのが無理
似たような理由で、失礼な匿名メッセージにズバッと回答!みたいな人も嫌い

ID: AdNkBKoj 2021/07/29

他の字書きとあんま交流しないのは作品が好きじゃないからだよ
お高く止まってるからじゃない
原作からして受を大事にしてる攻を、愛してるの一言でお茶濁すテンプレDV男にするな

ID: RSEoWOM0 2021/07/29

最近明らかにR-18のトピが複数立ってて気持ち悪い
いやもしここがR-18OKなサイトだったらごめんだけど、正直それを差し引いても気持ち悪い
つうか※とか伏せずにちゃんと表記しろよ
なんか鍵パカでセッ…とか言う奴に通じる。大人しくふせったーとか使ってろ
本当に気持ち悪いそういうところが嫌い

ID: Od4Pb72e 2021/07/29

R18トピが気持ち悪いのに※はちゃんと表記してほしいの…?謎なんだけど…
ていうか多分ワードで弾かれるからみんな伏せてると思うんだけど…。

ID: evGyQDNI 2021/07/29

反応無ければないで心折れる筆折るうるさいし、貰っても気に食わない内容だとグチグチうるさいし
ポジティブに軽く受け流しとけよめんどくさい

ID: 2Woe8cAv 2021/07/29

二次の小説書きはじめて一年ちょっと。
自分の予想より多くの評価を安定的に貰えている。しかしその安定的というのがクセもので、新作がこけたらどうしようという不安が日に日に大きくなる。
最近では爆死に対する恐怖がうなぎのぼりで新作をアップすることができなくなってしまった。
は〜〜〜書くだけ書いて上げるのをやめるかな〜でもせっかく書き上げんだから読んでほしい気持ちも捨てきれないしな〜…
某所の数字があからさまに出るシステムなんとかなからないかな…

ID: aiNKoqex 2021/07/29

うわ~すごくわかる!
数字って一喜一憂するから、無い方が心が落ち着くし好き勝手できるよね。
私は数字が見えない工夫して、今では好きなものを好きなように投稿してるよ。
以前は長編ばかり上げていたけど、数字消してからは評価を気にして投稿しなかった短編も上げるようになったし、のびのびやれてる。数字消すの、めちゃくちゃおすすめです。

爆死については「プロでも受賞する作品と話題にもならない作品があるんだ、素人の私が毎回評価もらえる作品作れる訳ないわ…」と私は開き直ってる。
素人で趣味でやってるし、好きなものを好きなように書いて、疲れたら休んだりして楽しむのが一番だなと思った。

ID: IZDRvce3 2021/07/29

私のやってるカプ、公式だし好きな人は多いけど作品作る人がほんと少なくて、最近神作家さんがジャンル替えしてつられるように書く人が減った。
絵描きは片手で余裕で数えられるし、動きがなくてつらい。
たまに他カプ者が自カプをかいてくれるけと、なんか違うんだよ。軽いんだよな。
メインでかいてくれる人現れないかな。めちゃ応援するのに。

ID: XbJhWfno 2021/07/29

この書き込み自分か!?ってくらい同じことでしょんぼりしてました…!人減ってしまったの悲しいですよね。そうなんです新規の人やたまにupされる作品があってもSSみたいのだったり、失礼ながらそのカプのことを考えてしっかり書きました!って感じじゃなくて記念日とかタグがあったので便乗して〜みたいのしかなくって……文句言うなって話なのはわかってんですけど、満たされないこの気持ち。自分も頑張って描いたりしますが反応も薄くて筆がのらないです。公式で大きな動きでもあればいいのに〜って思う日々。

ID: EhcpoWCM 2021/07/29

フォロワーのことをママと呼ぶ相互さんが気持ち悪くて……イラストは好きだしたまにお話しするぶんには良い人だから複雑……ブロックでお別れするほどでもないけど気持ち悪いものは気持ち悪い

ID: mVaw1Nr4 2021/07/29

私の元フォロワーと同一人物!?と思いました笑
何人かいるんですかね、そんな人。。
私はほかの言動もヤバくてブロックしました。

ID: Kc25wTD6 2021/07/29

ここも含め、SNSでは何やってもそれが気に入らない層は一定率でいる。
万人によく思われるなんてあり得ないから、ルール違反しない範囲で自分の好きなようにするのが一番だなって思う。

ID: LFY2Ib8T 2021/07/29

字書きですがフォロワーが三桁後半いったあたりから、くだらない冗談ツイートに対してもマジレスのようなマシュマロが飛んでくるようになってしまった。それまではマシュマロなんて全く飛んでこなかったのに、本当に不思議。
大手がよく言う日常的な呟きができなくなるって、こういうことなのかなあ。まだまだそんな大手たちの足元にも及ばないけど、なんとなく大手の絵描きさん字書きさんの気持ちが少しだけわかったような気がした。

ID: YxAVnTK5 2021/07/29

同人で儲けたトピ見てると、頒布の範囲はやっぱり越えてるし二次同人買うのはナシだなって気持ちにさせてくれるな。
同人で食ってる人間は昔から居るのはわかるけど、二次同人作家のメシ代被服代になってるってリアルに感じるとやっぱ引くわ。公式への課金に狂ってるオタのほうがまだ健全かもしれない。

ID: LRTDIqCn 2021/07/29

ノベルティ豪華にしてる〜とかはむしろ黒字対策としてやってるんだなと思ったけど自分のもの買うのはかなり引く
相場価格で頒布したら儲けが出てしまうんだったらせめて公式に落としてほしいわ

ID: EhcpoWCM 2021/07/29

わかる。胸糞悪くて荒らしそうになったけどグッと堪えた。公式のおこぼれで金儲けて罪悪感ないのか。同人で儲けるのはグレーって言われてるけど普通に犯罪ギリギリだし

ID: uQ7Ngfp3 2021/07/29

エアコンには引いてしまった…せめて公式関係へお金落とすとかならわかるが…。

ID: HrTtPsJB 2021/07/29

言わないでいてくれよっていうトピが最近多くて疲れる…。まあそりゃそういう人もいるんだろうとはわかっていたけど、聞きたくなかったしもう買えないなと思った。

ID: IU2NzcLT 2021/07/29

おおっぴらに言えないからここで発散してるだけに見える
見てるこっちもなんの参考にもならない

ID: HFuCcxE0 2021/07/29

エアコン!?すごいですねそれ。
いや公言しないで欲しい、引くわ…。

ID: D3KBYxuA 2021/07/29

まあああいうのは一握りだと思いますよ
大半のオフ同人は好きという気持ちを頼りに赤字で活動してると思います

ID: X2meTc9J 2021/07/29

黒字になることもそりゃあるだろうけど、用途も金額も出さないでほしいって心底思ったから、
ここで吐き出してるだけましかなって…。Twitterでやられたら目も当てられない
幼い精神性と薄い社会経験が透けてるんよ…

ID: Od4Pb72e 2021/07/29

公式へのお布施は経費として落とせないから身の回りに使ってる人が多いんだと思うよ。
エアコンはやりすぎだけど、複数人との食事は交際費として計上していいことになってる。
被服代はイベントのためだけに買った服ならまあ…と思うけど、着るのはその一回切りじゃないし半分アウトかなと思う…私は計上しない…
同人にかかわらず、個人事業主みんなそうだよ。
なので何でもかんでも叩くのは違うと思うな。とはいえ人のふんどしを借りてる以上同人と個人事業主を比べるのはまた違う話ではあるけど。

ID: HrTtPsJB 2021/07/29

人様のものを使ってエアコンや服は計上しちゃあかんやろ…。個人事業主とは違うと思う根本的に

ID: uQ7Ngfp3 2021/07/29

なんでもかんでも叩いているわけではないし、ただ純粋に「直視したくなかった」って言ってるだけなんよ…。そこらへん云々はわかってる

ID: HrTtPsJB 2021/07/29

最近のトピ、批判覚悟のものが多くて反論が怖くてうかうか回答ができないや…。ここ割と好きだったんだけどなぁ。もう卒業せねばだな…

ID: jGdhZFwV 2021/07/29

そういう内容の方が食いつきいいからだろうね
結局みんな、どこに行っても自分を見て欲しいし反応が欲しいってことだな〜と思う

ID: T5GN9ygB 2021/07/29

いつぞやの中古本論争を彷彿とさせるな。
賛否ある話題は盛り上がるからね。

ID: 0hHZgKoz 2021/07/29

自分の作品が好きだって言ってくれて本の表紙描いてくれたり合作とかお誘いくれた相互さんがいるんだけど、思いきってオフで遊ぼうって言ってみたらやんわり断られてしまった……。
他のフォロワーさんとはオフで遊んだり家に泊まったりしてるから作品は好きだけど別に親しくはなりたくないって感じなのかな〜。なんとなーく距離感を線引きされてるなって思っちゃうのがしんどい。

ID: ytMNE5Au 2021/07/29

それは今の時期がとか住んでる場所が〜とかの理由ではなくて?
あとはツイートから察するに結構年が離れているとか……?
とりあえず気にし過ぎず元気出してください!

ID: CA2aFnU7 2021/07/29

コロナのせい、住んでる場所のせいじゃない…?

もしくは最初からふたりきりっていうのが苦手なのかも。イベント会場で挨拶する(→グループオフ会)→気の合いそうな人と個人的に遊ぶ、の段階を踏みたいタイプなのでは。
コロナの時期だからオフで仲を深めるのはちょっと難しい状況ですね!
感染率がもっと減るまではオンで親密度上げときましょう

ID: 0hHZgKoz 2021/07/29

御二方、コメントありがとうございます。
一度イベントでご挨拶した感じだとそこまで年齢が離れている感じでは無かったんですよね。

コロナが原因の一つではあると思うのですが、お断りされた際にまた誘ってくださいとか、情勢が落ち着いたら是非にといった文言も特に無かったので、これは遠回しに拒否られているのでは?と思ってしまって…考えすぎかもしれませんけどね!

フォロワーさんとの適切な距離感って難しいですね。暖かいお言葉ありがとうございました。

ID: GYS6C9fg 2021/07/29

交流から得た作品の評価で楽しそうなアイツすごい…私にも頑張ってすり寄ってきてたけど意味ないって分かったらブロ解してきたアイツ…さよなら…

ID: NPoOzBxt 2021/07/29

二次創作って感情に基づいたマナー多すぎてついてくの大変だ。
大抵のことは不快に感じないから、正直「その程度のことでそこまで嫌われるの?悪者扱いなの?」って驚くことばかり。大人しく萌え語りと作品アップしかしてないからまだトラブルになったことはないけど、周りをよく観察して動かないとヲチスレに晒されたりしそうで怖い。
感情に基づいてマナーが構築されるのは当然だけど、その感情に共感できないことが多すぎて「一般常識に基づいた行動をしてればOK」ってわけでもないのが疲れる。壁打ち0フォロースタイルで正解だった……。

ID: T5GN9ygB 2021/07/29

なぜダメなのかって聞いても論理的にちゃんと説明できる人は少ない。
「ダメなものはダメ」みたいな感じで言う人が多いよね。

ID: v6Px3HrB 2021/07/29

同人の黒字化トピにモヤるコメを読んだけど、たとえば大手サークル主が多分同人関係のことで「税理士さんに連絡しなきゃ」とかTwitterで呟くのも実は冷ややかに見られてるってことなのかな?

ID: T5GN9ygB 2021/07/29

言ってる人が分かってるかどうかは知らんけど、年間20万円以上の黒字ですって公言してるようなもんやからな。

ID: D3KBYxuA 2021/07/29

ジャンルによるかと。
東方みたいな二次OKジャンルでは悪感情を抱く人は少ないと思います。

ID: v6Px3HrB 2021/07/29

v6Px3HrBです。私が見たのはアプリゲージャンルの壁サーだった。二次ガイドラインあり、少年誌やアニメ会社ほど厳しくない版権元だから界隈ごとゆるい雰囲気。私も「黒字すごい」ぐらいでスルーしてた。認識改めるわ…。

ID: VT7IydNY 2021/07/29

5chの同人板にヲチスレ立てたのここの人やろ?

ID: mAnO1IbM 2021/07/29

愚痴トピに書いてるような人はここが既にヲチトピの役目してるからわざわざ5に立てに行かないよ。
このトピが嫌な人がわざわざ立てたんじゃないかな。

ID: NxyPCsV6 2021/07/29

ここで建ったって聞いてすぐ探して見てるんだけど全然動かないから書き込みなしで落ちるつもりか?と思ってる
つまらん

ID: jiEd0f9N 2021/07/29

どのジャンルでも健全箱推しか単体推しでずっとやって来てるから、ほかの畑のは無知なんだけど、オールキャラってCPより売れないんですね。
刺さるそう広いはずなのになんでだろーと思ったけど、確かに「このCP(もしくは夢)が見たい!耕すぞ!!」って方々ほどの作品や本を求める熱意がないかも。最悪公式だけ見てても箱推し欲は満たせる、っていうのが理由なのかな。
皆そうなのかはわからないけど、Twitterやら見てても箱推しのオタクはCPありのオタクより飢えてる感は薄い気がします。私は現ジャンルもどっちかと言うと公式にジャブってる。

ID: C7GXTbrx 2021/07/29

オールキャラはほのぼの系作品が多いし本としてオチが見えてるから、わざわざ買わなくてもツィッターやしぶにあがってるのを見て満足しちゃえるとこある。カプやキャラ単品に推しをこじらせてると、オールキャラのみんな仲良しな空気ではちょっと物足りなかったりもする。

ID: dW87zimc 2021/07/29

なんか、個人レベルの「これどう思う」「ここ分かんない」みたいなトピはすげー見飽きたし教えるだけの立場だから詰まらないんだよね。

けどなんでここに入り浸っちゃうのかなって思ったら、不特定多数で「これどうなってるんだろう」とか「どうしたらもっと良い作品が描けるんだろう」という、勉強会みたいな展開を心のどこかで期待してるのかもなってふと思った。

作品にしない練習絵をアップしながら「こういう描き方もいいね」みたいな、そういうトピあったら良いかもなって。

ID: IU2NzcLT 2021/07/29

是非お願いします!

ID: 35LVnwyh 2021/07/29

絵描きは基本皆ライバルだし敵だし手の内晒したくないし、世話焼きで承認欲求満たしたい饒舌な自語り大好きな人以外はしゃしゃらないと思う
他人の絵の研究なんてネットとYouTubeで出来るし

ID: McpS3dwt 2021/07/29

ID変わってるけどコメ主。
結局、意見・情報募集系だとみんな1回書き込んで終わりだから1週間くらいで沈んじゃうんですよね。
継続的に意見交換するような感じにしないと勉強会にはならないし。

以前そういう感じでトピ立てしたけど、あれに近い感じだったのかな。

ID: GQ1SNIjY 2021/07/29

また緊急事態宣言…しかも来月末…大阪インテ中止だろうか…イベント参加させてくれ…

ID: IZDRvce3 2021/07/29

夏休み、子が家にいてオタ活が全然できない。
時間はあるのにできないの苦痛だな。
早く9月になって。

ID: kbx0duFe 2021/07/29

こんなの誰にも言えないからここに書く
アンソロ誘われなかったの結構悲しい〜〜一人で勝手にみじめな気持ちにになってしまう〜〜

ID: LtSPETch 2021/07/29

太ってる相互の描くキャラがみんな公式体重+3〜40㎏な見た目になるのは何故なのか
本人がデブ専という訳でもなさそうなのに
自分の絵を客観視出来ないんだろうか…

ID: DsQcPNEa 2021/07/29

たぶんだけどね、自分の身体を資料にして描いてるんだと思うよ

ID: HrTtPsJB 2021/07/29

40キロ違ったらもはやそのキャラじゃないじゃん面白いです

ID: a3R4DQ1C 2021/07/29

腕や脚だけ太くなるならまだ仕方ないかなと思えるんですけどね、輪郭もぼってり下膨れだし瞼も重そうなんで本当に別人なんですよ…
なのに取ってつけたように鎖骨や肘・膝の線があるから脳が混乱して仕方ない
脳トレだと思って見守ってます

ID: md3oTe14 2021/07/30

フォロワーにもいるよ、そういう人
40kgはやりすぎだけど、大体公式より+10kgは脚色されてるし、ご本人もぽっちゃり気味だった
自分がずーーーっとその見た目だと、その体型が普通だと思ってしまうから無意識なんだろうね

ID: 3mrfTn98 2021/07/29

なにこれエロいタグがほっしいいーーー!!!
エロ描いたよ!!同カプさんより性癖繋がりで来た人のブクマのほうが多いくらいのとにかくエロだよ!
なにこれエロいって言われたーーーい!!!!

ID: HrTtPsJB 2021/07/29

なんか交流しすぎると飽きがすごく早く来るみたいで辛い。キャラのイメージがぶれてきた。相互さんみんないい方なんだけどな。どんどんお腹いっぱいになってくる。私交流向いてないや

ID: b8274f3k 2021/07/29

私が抱えていたモヤモヤ、正にこれでした!吐き出してくださってありがとうございます。
良い方や解釈が近い方に囲まれていると最初は充実感あって楽しいですが、少しずつ疲れてきたりハングリー精神がなくなっていったりもしますよね。
今は心がどんよりしているかもしれませんが、ご自身の向き不向きについて考えられる冷静さがおありなので、きっと楽しく活動できる場所が見つかると思います。(上から目線な言葉になってしまって申し訳ありません)
美味しいものでも食べて、ご自愛ください。

ID: HrTtPsJB 2021/07/30

ごめんなさいリプに気づかず遅くなってしまいました。わかります…とても皆さんの萌も作品もわかるのにハングリー精神がなくなっていきます。笑
少し浮上を抑えて、自分で好きに描いてみようと思います!明太子食べながらがんばります…!

ID: NVfuPmGU 2021/07/29

自ジャンルの作品読みたいけどグロばっかで読めない、そして誰も更新してない

7ページ目(27ページ中)

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...