ゲスト原稿の受理連絡がこなくてモヤモヤしています。 友人の夏コ...
ゲスト原稿の受理連絡がこなくてモヤモヤしています。
友人の夏コミ新刊にゲスト原稿を依頼され、提示された締め切りに間に合うように原稿を送付したのですが、受け取ったという連絡が全く来ないまま1週間以上経過しました。
データダウンロード通知のくるサービスを利用していて、相手がダウンロードしたことは確認できているので、送付ミスではないと思います。
相手は、そのデータ送付後にもツイッターにソシャゲのスクショなどを載せていたり呟いたりしているので、忙しくて返信ができないというわけでもなさそうです。
締め切りに合わせてスケジュールを調整したり、予定を空けて執筆にあてていたのに、すぐに確認してくれないなら締め切りに間に合わせた意味とは?すぐにデータを確認できないにしても、受理報告のメールくらいはできるのでは?とモヤモヤ…
いままで、他の方からアンソロやゲストの依頼を受けてデータを送った際は、遅くても24時間以内には受理とお礼のメールがきていたので、こんなに連絡が来ないことは初めてです。
これは私が気にしすぎなだけで、アンソロやゲスト原稿の受理連絡が来ないのは普通のことなのでしょうか?
みんなのコメント
①完全なるうっかりで連絡漏れ②あまりアンソロ等の参加経験がなく、受領連絡をするものだという認識がなかった
のどちらかではないでしょうか。どちらの場合でも、「確認してもらえた?」と連絡をしてみたらいいと思います。①だったら謝罪が来るでしょうし、②であれば「普通は受領連絡をするものだと思う」と言っていいと思います。それを言ったくらいで拗ねたり怒るような相手なら今後の付き合いを考えた方がいいかもしれませんね……
何度かアンソロ主催の経験がある者です。
原稿の受理連絡を執筆者様に主催が送るのは、もはや常識だとは思います。ビジネス上でも必要な事だと思いますし。
しかし、主催様からあなたに受理の連絡を送ったものの、メールの不達事故であなたの手元に受理連絡が届いていない可能性(他の可能性としては、単に忘れているか、お友達との事なので貴方を甘く見てしまっている)もありますので、一概に主催様に対し「サボってソシャゲで遊んでやがる」と断言できないのが微妙な所です。
もし、あなた以外にゲストが多数いる企画の上、そのゲスト様と連絡が取れるようでしたら、「主催から受理連絡来た?」と言うようなコンタクトを...続きを見る