創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: VXIdQNzu2019/07/30

ゲスト原稿の受理連絡がこなくてモヤモヤしています。 友人の夏コ...

ゲスト原稿の受理連絡がこなくてモヤモヤしています。
友人の夏コミ新刊にゲスト原稿を依頼され、提示された締め切りに間に合うように原稿を送付したのですが、受け取ったという連絡が全く来ないまま1週間以上経過しました。
データダウンロード通知のくるサービスを利用していて、相手がダウンロードしたことは確認できているので、送付ミスではないと思います。
相手は、そのデータ送付後にもツイッターにソシャゲのスクショなどを載せていたり呟いたりしているので、忙しくて返信ができないというわけでもなさそうです。
締め切りに合わせてスケジュールを調整したり、予定を空けて執筆にあてていたのに、すぐに確認してくれないなら締め切りに間に合わせた意味とは?すぐにデータを確認できないにしても、受理報告のメールくらいはできるのでは?とモヤモヤ…
いままで、他の方からアンソロやゲストの依頼を受けてデータを送った際は、遅くても24時間以内には受理とお礼のメールがきていたので、こんなに連絡が来ないことは初めてです。
これは私が気にしすぎなだけで、アンソロやゲスト原稿の受理連絡が来ないのは普通のことなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xA7r5giG 2019/07/30

①完全なるうっかりで連絡漏れ②あまりアンソロ等の参加経験がなく、受領連絡をするものだという認識がなかった
のどちらかではないでしょうか。どちらの場合でも、「確認してもらえた?」と連絡をしてみたらいいと思います。①だったら謝罪が来るでしょうし、②であれば「普通は受領連絡をするものだと思う」と言っていいと思います。それを言ったくらいで拗ねたり怒るような相手なら今後の付き合いを考えた方がいいかもしれませんね……

ID: kSaHUuiM 2019/07/30

何度かアンソロ主催の経験がある者です。

原稿の受理連絡を執筆者様に主催が送るのは、もはや常識だとは思います。ビジネス上でも必要な事だと思いますし。

しかし、主催様からあなたに受理の連絡を送ったものの、メールの不達事故であなたの手元に受理連絡が届いていない可能性(他の可能性としては、単に忘れているか、お友達との事なので貴方を甘く見てしまっている)もありますので、一概に主催様に対し「サボってソシャゲで遊んでやがる」と断言できないのが微妙な所です。

もし、あなた以外にゲストが多数いる企画の上、そのゲスト様と連絡が取れるようでしたら、「主催から受理連絡来た?」と言うようなコンタクトを...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同カプ界隈で垢消しし、同じ名前で新垢を作りました。元相互さんと繋がったり絵を上げたりを少しだけしましたが、結局交流...

一時創作、オリ主、夢主創作をしてる人とオフで会った時、本人と似てるなと思いましたか? またそれに対して美化だな願...

字書きです。 ネタはあるのに書く気力がありません。 やる気を出すためにしてること、やる気がないときでもできるこ...

衝撃すぎて今後の活動の是非を考えてしまっています。 正直愚痴です。Xはやっておらず完全にpixivのみです。 ...

修理屋が主人公の、ファンタジー小説を書きたいです。 リアルな一日の生活だったり、その職業についてる人あるあるネタ...

当方字書きです。 相談というより、愚痴の吐き出しになってしまい申し訳ないです。 相互だけど普段一切反応くれ...

同人誌をどうしたら速く作れますか? 色々調べてみてみると20~30pは1ヶ月で完成すると出てくるのですが私は1ヶ...

作品への正義面をする愚痴垢文化について、苦言を呈しても良いか? 私のジャンルでは愚痴垢が横行しており、アンチの多...

新規です。やらかしてしまい、界隈さんにブロックされてしまいました。リプされたくない人が多かったみたいで、リプを理由...

オリジナル創作をしている者です。 d⚫︎siteに登録する際のジャンルが分からずに困っています。 フェイクを入...