吐き出しと決意です。始めた頃は私よりも数倍フォロワーさんが多く、...
吐き出しと決意です。始めた頃は私よりも数倍フォロワーさんが多く、反応も多くもらっていた中堅の相互の方がいます。
私があまり絵がうまくなく、反応がなかった頃は積極的にRTしてくれていて、優しい人だなぁと感謝していました。
数ヶ月経って、私がある程度の画力が付き、反応では抜かしてしまい、フォロワー数ももう少しで並びそうです。相手の方は交流をたくさんしているのでフォロワー数はかなり多いのですが、反応はあまりもらえておらず、わたしはロム専の方からも反応を多くもらっていて、大手の方が最近はRTしてくださるようになりました。
私は相変わらず最初から仲良くしてくださったその方をRTしたり感想言ったりしているのですが、あからさまに私の感想だけ無視したり私の投稿には無反応だったりが続きました。
何か地雷に触れてしまったのかな…と心配していたところ、お互いの相互の方より、敵視されてて災難だね、といった内容の連絡を受けました。
ああ嫉妬されてたのかと思うと嬉しくなりました。なんだかおかしいと思ってたよ…と不安が取れました。
私は相変わらずコメントを残したりしています。いつも無視されますが、ブロックされない限り無邪気に送ろうと思います。
引き続き画力の向上に努めようと思います。
みんなのコメント
ありがとうございます。自分でもこんなテンプレ展開になるとは思ってもいませんでした。
ただすごく不思議なんです、新規参入のつくり手を片っ端からフォローしてRTもしてくれて優しくするくせに、その人がある程度拡散力を持つと無視するって、その人になんの得があるの??と。
作品をより広めたい自分が評価されたいために新規参入無差別フォローするならとことん利用しろよとわからなくて、モヤモヤするんです。
なのでここは意地でも何も考えてませんキャラを演じます。宣言にお付き合いいただきありがとうございました。
私はとても性格が悪いオタクなので若干わかります。
あんまり上手くない(けど、これから上手くなりそうな)人に優しくするのって気持ち良いんですよね!広めて「あげてる」感。感謝もしてくれるし。
それから、伸びてない作品を自分がRTしたりして伸ばすことで「自分の拡散力で伸びた」みたいな気持ちも味わえて楽しいです。「掘り出し物見つけてきた自慢」みたいなのもあります。
ただ、自分より伸びてくると、普通に面白くないじゃないですか?笑
だから、拡散しなくなる…というのは、心の動きとしてわかるような気がしますね!
相手側の挙動、身に覚えがあります。得とかそういうのではなく、嫉妬から身体が拒否してしまうのです。それを悟られたくなく、以前の純粋に応援していた頃の気持ちに戻りたいという思いもあり、吐きそうになりながらRTやいいねをなんとか続けていましたが、ついにいいねすらできなくなってしまいました。あなたと繋がっていることがステータスに感じるから、それでも好きだから、もしくはバッサリ切る勇気がないからブロックできないのかなと思います。あくまで私個人の意見ですが…。
UcRy4FTOさん
なるほどです…!優越感があるのですね。もし嫉妬するタイプの人間なら、掘り出し物を見つけたと思ったらひたすら怖くて無視するか、取り入ろうとするかどっちかだなと思っていたので、とても参考になりました。
けど審美眼があればあるほど最後には面白くなくなりますよね…?そのうち気づくのかな…???
やっぱり相手のことはよくわからないですが、とても納得できるコメントありがとうございました。
SjV4Tqmvさん
コメントありがとうございます。なるほど、精神的に本当に無理だなと思ってしまう瞬間があるのですね。とても納得しました。。どう思っているかはもうわからないですが、そういうパターンもあること、知れてとても良かったです。
分かります…わっかります…
私もトピ主さんと同じ立場なのですが、まさにそんな状態です。
もちろん私自身や作品が合わなくなってきたとかそういう理由の人もいるとは思いますがやはり、こう…そういうアレを想像してしまいますよね…わかります…
私も画力向上頑張ります!!!大手さんも見てくれるようになったし!!!目指せ神絵師!!!!!
共感のコメント本当にありがとうごさまいます!!!!。
地雷だったり呟きや作品が好きじゃなくて…というパターンかな?とまずは思いますよね。思った上で、やっぱり嫉妬かーい!自惚れかと思ってそう疑わないようにしてたのが阿呆らしいわ、と思いますよね。
嫉妬に苛まれるからそんなに向上しないんだろって内心では思ってしまいますが表ではそんな顔は一切ぜず楽しく画力向上に努めていきましょう〜〜〜!目指せ神絵師です!!!
それでいいと思います〜。
嫉妬の感情って程度によりけりですが誰にでもあるものだし、今まで通りでいいかと!決意表明の通り過ごされてください〜
トピ主さんは正直な気持ちを書いているのだと思うし、何も悪く無いと思いますが、とても怖くなりました。
特に「ああ嫉妬されてたのかと思うと嬉しくなりました」という一言に、胸がヒヤッとなりました。
うん。トピ主さんはそのままでいいと思います…。うん。
コメントありがとうございます。かなり発言には気をつけていたので何か問題があったのかな、気づかない部分があったのかなと不思議に思っていたので原因がわかって安心と嬉しさがありました。
実際には私の発言にある可能性はなくはないですが、ざっと確認する限り問題のある発言が見当たらず…という感じだったのでこれからも気をつけて画力向上に努めていきます!ありがとうございます。
すごいかんじ悪いというか性格悪いなトピ主もお相手さんも、私もこんな相互いたら怖いなと思いました。
まぁ、いろいろありますよね、人間ですから。お疲れ様です。
感じ悪くなってしまって申し訳無いです、吐き出しなので…。人間色々ありますね。画力向上に努めていきます!ありがとうございます。
コメントありがとうございます。所詮二次創作という点は重々承知で、それでも見てもらえるか、評価されるかを気にする方は多いと思うし、このサイトにも私以外にたくさんいると思います。
同じ作品、題材を扱っている以上、ウケるかウケないか差は必ず付きますよね。ウケもよく自分も楽しくを目指しているので、私としては外からの反応は重要ですし、取り上げた方も端々から反応が欲しい方だとはわかっていたので、ぶつかっただけかと思います。
にっこりしていただきありがとうございます!他人のこういう吐き出しって読み物として楽しいですよね。私もよく読んではにっこりしています。引き続き画力向上に努めていきます!
ええ…思い込みが激しくないですか?
日常ツイートに反応してミュートしたとか、色んな可能性がまだあるのに、なぜその「お互いの相互の方」の言葉を鵜呑みに…?
コメントありがとうございます。仰るとおりです、色んな可能性があるので、未だに何が問題だったかなと考えることがあります。上達してからの流行りの絵柄が無理だったからか、話の方向性が地雷だったか、日常ツイートはあまりしていないのですが、キャプションが嫌だったのか、感想に対するコメントが嫌だったのか、相手への感想が的を外れていたのか…。もっといろんな要因があると思いますが、色々過去振り返って点検をしても私では気付けなかったです。
そこで相互の方から言葉があったので、まあ一旦はそういうことにしておこうとし、納得したという形です。仮に私の言葉遣い等でイラッとしたとかであればその方が過剰では?と思ってしま...続きを見る
フォロワー増えた途端にこちらの作品に反応しなくなるタイプだとじゃあ自分ももういいかなって気持ちになりますが、変わらず感想を送ってくれてるのならありがたいと思いますけどね。無視されるのは辛かったですね。
好きではない(かどうかわかりませんが)作品の感想書くの結構大変だと思いますが頑張ってください。
コメントありがとうございます。その方の作品自体は好きなんですよね。最初に始めたてのときたくさん見た作品なので、影響を受けてる部分は多くあるし、素敵だな〜と思うところもたくさんあります。私の作品に反応してくれてたから好きというわけでもなかったみたいです。優しくしてもらった方でもあるので恩も感じます。
拒否されない限りは感想を送っていこうと思うのですが、あまり囚われすぎずにこちらはよりよい作品を作れるよう頑張ろうと思います!
トピ文を読むとフォロワーが増えてから性格変わったとか、何か合わないと思われたのかもしれないし、無意識にでも相互さんを見下すような発言をした可能性はないの…?と思いました。反応ない理由は他に有り得そうだけどな。
でも嫉妬だと思ってればハッピーだし、いいのかも?相互さんが距離をおきたいと思っているなら気の毒だけど。
コメントありがとうございます。可能性はありますよね。そのような粗が出たら嫌だと思い始めた当初から日常的なことは必要最低限の発言しかしていないのですが、その態度が嫌だったとかもあるだろうし、感想の中でイラッとする内容があった可能性はあります。見下しについては日頃から気をつけて言葉を選んでいるのですが、どう取られるかは受け取り手次第ですもんね。
同じような方を増やさないよう気を引き締めつつ、原因は確認してもわからなかったので一旦は放置して嫉妬だなと思うことにし、より良い作品が作れるよう画力を上げます!ありがとうございました!
コメントありがとうございます。そんなに辛くはないですが、上手く描けないときは辛いですね。考えてもわからないことは都合よく解釈して解決したことにして、自分のしたいことを優先して行うようにしているので、確かに意識的に思い込みは強いかと思います。
コメントありがとうございます。早くhtrから抜け出せるように努力していきます〜!もっとうまくなれば人間関係も改善するのですね。希望が持てました。
まさかとは思ったけど二次創作?
何のために二次創作してんだよイジメてマウントとるため?
嫉妬じゃなくてそういう部分が嫌われて無視されてんだよ
コメントありがとうございます。上にも書きましたがまさかの二次創作です。
なんのために二次創作してるか、というのは難しいですけど、好きを形にして共感を得たいんだと思います。また、二次創作で経験をつんで画力を高めたいという気持ちもあります。
私の場合はただ形にするだけではそこまでの快感は得られず、他者の反応ありきで二次創作をしています。同じような方はたくさんいると思うし、二次創作だからって好きという気持ちだけで描くのが正義だと言うのは間違っていると思います。
それに、いかにウケるか?を考えて描いたほうが、社会でお金を稼ぐ上でも経験になるなと思います。二次創作でお金儲けするつもりは毛頭ないです...続きを見る
元々、「相手の方は交流をたくさんしているのでフォロワー数はかなり多いのですが、反応はあまりもらえておらず」ということを意識していたのであれば、本当に些細な行動やツイートにも透けて出ていた可能性があると思います。読む限り、「自分の方が画力上だけど変わらずRTしてあげてる」感がすごい…感想も、義理・お世辞って案外すぐわかるし、優越感もどうしても滲み出るものですよ…。
コメントありがとうございます。些細な部分で滲み出てしまうのは本当に怖いですよね。そうなるかもしれないとかなり気を遣っていたのですが、出てしまうときは出てしまいますもんね。これからもできる限り気をつけたいと思います!
うーん……個人的には凄く疲れる考え方だなあ……。
でもイラスト講座動画あげてる人にも「嫉妬されるのは人気者になってきた証拠!」みたいな事を言う人もいるし、それが主さんの性に合ってるんだろうな。
コメントありがとうございます。嫉妬されるのは人気者の証拠、というのは私にとってはしっくりくる言葉ですね…。学業でもスポーツでも今まで同じようなときはたくさんありましたから、そうだよな、と思ってしまいます。
けど人気者にはまだまだなりきれていないと思うので、引き続き頑張ります!
そもそもトピ文から性格悪いから単に嫌われて無視されてるだけだと思う
嫉妬されてる〜wってなるのは自由だけど外野から見てると痛いよ
コメントありがとうございます。そうですよね、他の部分で嫌われていることは往々にしてあるなと思います。ただ、このトピ文、返信を見て、表でもこうだというのは違うと思います。コメント頂いた方も表ではイラッとすること呟いている人に対しては発言したり絡んだりせずにしていますよね。それと同じで、表と裏はある程度は切り離せるし、私の性格の悪く見えるところもかなりの部分が薄まっていると思います。もちろん滲み出てる可能性はありますが、その滲み出てる部分に反応してしまう方は嫉妬の感情があることが多いよな、とも思います。
何が怖いって、最後の「私は相変わらずコメントを残したりしています。いつも無視されますが、ブロックされない限り無邪気に送ろうと思います」ってやつよ…
気遣ってとかじゃなくて、嫉妬されてシカトされてると思ってる上で、敢えて「無邪気に」やってるんだから、実質攻撃では(気遣いパターンも善意の攻撃とはいえ)
相手もブロックしない(出来ない?)ところを見ると、面倒臭い感情や事情に囚われてるのかも知れないけど、とにかく何とも息苦しい話
トピ主は勝利的立場を味わってるから、清々しいだけだろうけど
コメントありがとうございます。確かに、考えた上で無邪気に絡み続けるのって怖いと思うのですが、そもそもあちらから相互になってくださいと連絡が来て繋がって、数ヶ月感想言い合う仲だったので、あちらから切ってくれないとなーという気持ちがあります。本当に嫌だったらブロックするのでは?と思うので、私は変わらずにいたいなと思います。
スルーされてんのに感想送るの怖いよ
そういうとこじゃない?
これでブロックされたら「ついに嫉妬でブロックされちゃった〜」ってなるの?
超ウザくて草
コメントありがとうございます。コメントされたくなかったら相互なのを辞めればいいと思うので、相手側からブロックして欲しいなぁという気持ちはあります。もしかしたら全て私の勘違いということも無きにしもあらずですから、私は変わらずにいるしかないかなとも思います。
なんか全体的にアレな感じしてたけど学生か…。
まあこれで社会人だったら引くけど笑。
こういうコミュニケーションと思い込みが一方的で全部自分のいいように解釈する人って疲れるから、よく相手もブロックせずに対応してるなと思う。
界隈もそんなに大きくなくてブロック出来ないんだろうな。ある種大人の対応してくれてるのに、理解できなくて匿名掲示板で一人で勝利宣言してるの控えめに言って怖いよ…。
コメントありがとうございます。社会人です。色々と勘違いさせてしまうこと言ってしまったのかな?と思うのですが、普通に稼いでいて、企画部門にいるので二次創作の経験が活きやすいところにいます。
そして界隈は大きなジャンルです。なので嫌なら切ってくれて構わないなぁとも思います。
「私は相変わらずコメントを残したりしています。いつも無視されますが、ブロックされない限り無邪気に送ろうと思います。 」
何のために交流してるんですか?自分に嫉妬して不快な思いをさせてきたやつにやり返すため?そんな人と交流している時間、無駄じゃないですか?
それよりも一緒に楽しく騒げる友だちを見つけることに時間をかけたほうがいいのに…と思っちゃいました。一緒にいてなんのプラスにもならない関係を続けるの、私からしたら意味不明です。
コメントありがとうございます。二次創作での交流は、より人に見てもらえるための手段としか考えていないですね。ジャンルが切れたら友達でもなくなるんだろうと思うので、あまり深入りはしたくないです。対面で会いたいともあまり思わないです。オンラインで本を出せるのでイベントにも出ないですし…。そもそもがそんな感じなので、作品を見ていいな!と思ったら感想を送る、RTする、それだけで、あまり考えてないという感じです。
その方の作品はいいな!と思うことも多いので考えて配慮するよりも送ってしまおう、と思っています。
コメントありがとうございます。神扱い、私レベルでもされてしまうのである程度描けるとされてしまうものだと思うのですが…。無視されるよりも神扱いの対応って難しくて苦手です。大した画力じゃないのにちやほやしないでくれ〜と思い困ってしまいます。
話が逸れてしまいましたが自分でも納得できる作品が作れたらこう困ることも無くなりそうですね。ありがとうございました!
どうでも良い相手なら気にもならないのに、わざわざこんなところでトピ立てしてるなんて、その人のことが好きだったんだね……。嫌われて可哀想……。
>確かに、考えた上で無邪気に絡み続けるのって怖いと思うのですが、そもそもあちらから相互になってくださいと連絡が来て繋がって、数ヶ月感想言い合う仲だったので、あちらから切ってくれないとなーという気持ちがあります。本当に嫌だったらブロックするのでは?と思うので、私は変わらずにいたいなと思います。
いや別に貴方からブロックしてもいいと思うんだけど…その辺から性格の悪さが出てる
向こうから繋がって来たのだから、という理由からブロックせずに、相手に嫉妬されてる!という一種の優越抱えて、無邪気にコメント送り続けてるってところが、なかなかにアレ
私は変わらずにいたい、ってキリッ(`・ω・´)とした...続きを見る
態度を変えずにいるって良いことのようだけど、傍からみてると相手が反応しないという事でこれ以上絡みたくない、関わらないという意思表示をしているのに、無邪気にコメントしているトピ主さんが空気を読まず突撃している人、と見られることもあるので程々にしてFOしていくのがお互いのためでは…とお節介と思いつつまた書き込みます。
やっぱり相互さんが気の毒に思えてしまう…
なんかさ、アーティストとかで「インディーズのころ(デビューしたてのころ)の曲が一番よかった。売れてからの〇〇の曲はぜんぜん良くない。は〜悲しい」みたいなことあるじゃないですか。
それに近いことって、二次創作の作者さんでも結構あるんですよね。
創作始めたての頃、何もかも楽しそうに自分の好きなものだけを描いてたときの作者さんは、技巧こそ高くなくても作品自体がいきいきしてて熱量があった。
だけど、伸びていくうちにほんの少し系統が変わってしまって、「受け」を意識した作品が出てきてしまう…みたいな。
そういう過程で反応しなくなるということはあります。ブロックまでするのはよほど解釈違いか、性格が耐...続きを見る
二次創作で勝ったとか負けたとか醸し出してる人私なら上手くてもうわ〜と思って反応しなくなりますね。
プロでもそういう下心というか自分が売れたいみたいな私欲のが滲みだしてたら嫌悪感ありませんか?
純粋に売れたいとか見て欲しいとかならまだしも、周りの人間と比較して相手を挑発したり見下してたりすると作品も見たくなくなります。(同人って趣味なので)
客観的に見て反応がない相互に優越感でリプしてるのも煽ってるみたいに見えると思いますし、普通に見下されてるなって相手もわかると思うので距離取られたんじゃないですかね。
ここの受け答えもコミュニケーションを取っているというより相手が何を言ってても...続きを見る