《4》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てす...
《4》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメント書き込む前に誹謗中傷、個人情報を含んでいないか見直してください。
●本トピ立ては8月20日11時00分、翌9月20日頃まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/8340
みんなのコメント
ある種の旬ジャンルにトレパクが多いのが、子供と一緒にはまった同人初心者の親が同人のルールを知らずにやらかす説を見かけてすごい納得した。トレパクバレ後の消火方法も知らないだろうしそりゃ燃えるわ…黙って待ってたらやり過ごせると思ってるんだろうな。
『だれもわかってくれない』(早川書房)を読んでてここで人間関係のお悩み相談してる人の役に立つかもしれないなーって思った。心理学系の本で、人間はモノを見るとき無意識のフィルターからは逃れられないって話。
オタク趣味って「同じものが好き」って共通点だけでかなり違う性質の人とかかわることが多いからトラブルになることも多いんだと思うんだよね。他人からの見られ方が気になっちゃう人向けって感じで、あ、自分と違うけどこういうものの見方の人達もいるんだなーって思えたらちょっと気が楽になるかも。
私の漫画登場人物全員コミュ障になってしまう。私がコミュ障すぎるせいで、明るいキャラも、チャラ男も、優しい推しも、みんなコミュ障。「〇〇と〇〇が楽しそうに会話してる話」ってリクエストに対して描かせていただいた漫画見返したけど、コミュ障とコミュ障がつまらなさそうに話してるだけだった。あんなものお渡ししてすみません。2コマ連続セリフの初めが吃ってるし。会話って本当難しい。
推し2人が公式で既にビッグラブ(※友情)すぎて、ブロマンス二次を描いてるつもりなのに読者から勝手に腐認定されるの地味に辛い。いや腐も好きで読むけどあくまでこの推しコンビは腐ってないんや……腐ってないのにビッグラブな推しが好きなんや……
自分もそういう2人が好きなんだけど、いっつもコンビかカプかタグ付け悩む。流石にキスや性行為は腐ってると分かりやすいけど、公式ビッグラブで距離近いと判定が難しくなるんだよね。
ビッグラブにいつも振り回されてる。カプもコンビも別軸で好きだから特にね。
偏見まみれの愚痴です。
花見団子の色順が正しくないイラスト描く人はいい加減な人だと思ってる。
小物を描く前に調べる手間を惜しむ、知らなくても適当に塗ればいいやと思う程度の熱量で描かれた絵は本人が力作だと言い張ってても適当な絵にしか見えない。
そういう人の漫画は大体キャラの服や背景のパースが明らかに変だったり、台詞の漢字や熟語が誤った使い方されてて話に集中できない。
画力関係なくいい加減に描いてるのが見え見えな二次創作見てると腹が立つ。キャラや二次創作を交流の道具にしてるくせに愛を語る様が嫌でたまらない
花見団子の色に順番あるなんて知らなかった… ひとつ勉強になった。ありがとう。
私もこれが描けてないとその絵に集中できないというものがあることに気づいたので、参考にトピ立てさせてもらいます。
二次創作BLをめっちゃ読むのに、公式のキャラたちを腐的な目で見れないことに気づいた。
二次は二次、原作は原作できっちり線引して見てるんだな自分…。そうだったのか…。
友と互いのジャンル布教大会で自ジャンルの作品同時視聴して相手の反応クソ薄かったし私も相手の自ジャンル作品観たけどハマらなかったから布教大会なんかもうしないって後悔するのをたぶん20回くらい繰り返してる
どうやったって相入れない人っているもんだ
作品は良いなと思った最初の印象とかけ離れた言動で作品すら見れなくなるのはわかる。お互い様だと思う
リムブロでいちいち落ち込んでた時期があったけど、その人の人生にも私の人生にも必要がない存在だというだけなんだなぁ
お互いにいないものとしてそれぞれの活動を続けよう。さようなら
売れることやウケることなんか考えず、世界で一つだけの自分だけの本を生み出すのだと考えれば、全然何も、辛いことはない。ただただ楽しい。
pixivで一気にブクマが増えて、確認しに行くと全部同じ人。「ついに見つけてしまったのね、この原石を…」みたいな感じで、勝手に1人で悦にはいったりしてる。
ところで、全然ブクマやいいねが動かなくなっても、ある時突然ぽこぽこと3、4人増える時あるよね。あれなんなんだろ、公式の動きとは連動してないし、呼び水とかあるのかなぁ。
それいいですね!私もお目が高いですね、って気持ちでいよう。
嬉しいですよね、んでついでにフォローとかしてくれると大好き!って思っちゃう。少なくともその人には刺さったんだもんなあ。
ぽこぽこ増えるのはおすすめに表示されるタイミングの問題なんですかね?あんまり個別最適されている感じがしないので同タイミングで自作が表示されてる人たちがたくさんいるのかな、などと思ってます。
コメ主です
全体的にポジティブ思考で行きたいですよね!
そうそう、全部ブクマしてくれた後にフォローまでしてもらえると、そんなに刺さったんか…!って思ってめっちゃうれしいです。まじで大好きになっちゃう。
おすすめか〜!自分の作品がおすすめに出るなんてかんがえたことなかった。なるほどな〜!
だとしたら、ちょっと恥ずかしいようなうれしいような…。
やっぱうれしい!!ありがとpixiv!!
コメントありがとうございました!
うおおぉお100部追納したの捌けたぞーーー!!!いやなんで!?!?半年は保つと思ったのにまじで意味分からん。旬ジャンルだけど中堅カプだし…再販希望きてるけど、正直これ以上刷るのは怖い…100部追加したのも戦々恐々だったのに…旬ジャンルこわい…
吐き出しです。マシュマロを撤去した。ありがたいことにTwitterのフォロワー数の割に感想などいただけることが多かった。だから作品をUPして、感想がないと、不安になって、メール通知をしょっちゅう気にしてしまって、いつもマシュマロくださる方からもらえないと「今回の作品ダメだったかな、気に入ってもらえなかったのかな」と気に病むようになってしまった。そもそも置いてなければマシュマロがこないのが普通になるので撤去した。スッキリした。
感想もらえないストレスももちろんわかるし(前ジャンルでは全然なかったので)、贅沢な悩みだなとも思うけど、もらえる状況に甘んじてしまって別のストレス抱えるのもよくないなと...続きを見る
私も先日、感想欄を閉じてマシュマロ撤去しました!スッキリしますよね。
感想に潰れそうであまり良い文章を書けていなかったのですが、閉じたら少しずつ回復してきて、文章のキレが戻ってきたように感じます。感想も、もらいすぎるとストレスなんですよね……贅沢な悩みではありますが……
「仲間だ!」と思ってついコメントしてしまいました。お互いに自分らしく書いていきましょー!
コメ主です。わーお仲間の方がいらっしゃると思わなかったのでコメントめっちゃ嬉しいです!
そうなんですよね…感想もらえすぎる(自分にしては、ですが)にしても他人に振り回されてまくっている自分という状況に疲れてしまって…感想くださる方が悪い訳ではないのに…と自己嫌悪でしたので、撤去して本当にスッキリしました。
kmYStIaZ様の文章にキレが戻ってきたとのこと、何よりです!私も創作に集中できるようにがんばります!
再版希望分全部追納したら全然売れない…数ヶ月経ってやっと半分以下になったけど今週全然数減ってなかった…在庫抱えたくないから在庫があるって意識するだけで病む…今後再版希望されても絶対信じないし二度と再版しないからな 初版で買えなかったら忘れてくれ
2日前のコメだけど同じ状況だったから返信させてください。めちゃくちゃわかる…
再販希望が来た2倍の数刷ったのに、実際出たのは再販希望の半分…
私ももう初版でちょっと多めに刷ってそのあとは再販しない
いつも土日の夜に作品をアップするんだけど、今週めずらしく週中の平日に書きあげたので夜にアップしたら初日の閲覧が普段の3分の1ぐらいでブクマも同様。
土曜になったけど、閲覧もほぼ落ち着いてしまった。
普段と比べてそこまで作品の出来が悪いとも思えないんだけど、やっぱりそういうことなのかな。
もしかしたら土日の夜にアップする人だって覚えられてて気が付いてない人多いのかも知れないね
今日明日の夜に「今週はあの人の作品アップないのかな〜」って探す人いるかもだからセルフRTとかで教えてあげると親切かも
o8MpdeKVです。
WUKTb7hX様
どうなんでしょうねえ?
でも多分人気の人は平日土日関係なく閲覧もブクマもつきますよね。
BDbL6rYk様
アドバイスありがとうございます。
ツイはやってないんです。
一回下げて、あげ直したくなりましたが普段より少ないとはいえブクマついてるのでこのままにします。
始動当初、ガイドラインはあるもののオフがみんな慎重だった自ジャンル。念のためとある印刷所に「このジャンルは刷っていただけますか?」と問い合わせしたら明後日の方向の理由で拒否の返答返ってきた。(なぜか海賊版的なの作ると思われたぽい)
誤解があるのが否めないとはいえ、ノーと言われたしなと思って諦めてたら他の人が使ってるのちらほら見かけてモヤっとしてしまう。
それを知ったのが、知らずに買ってしまった明らかに利益出てる受注販売だったのでなおさら。
利益云々は色々あるだろうけど、雑に計算しても一冊500円は黒になるからボヤくのゆるして。
印刷所にそんなこと聞くなよ…いちいち原作のガイドラインについてスタッフに調べさせるの? OKだったらお墨付き出た!と思って作るの?
自分で判断できないなら二次創作の同人誌なんて作らない方がいいよ。
ID変わってるかも。コメ主です。
ジャンルによってお断りを明言されてるものもあるので聞くのはそんなに珍しいことじゃないと思いますよ。
コメに書いたけど聞いたのはガイドラインではなく、刷ってくれるかなので。
追加でごめんなさい。
確かにガイドラインでてるし二方のおっしゃる通りなんだけどね。内外ともに二次自体あれこれ言われてたので、界隈全体「確認しようね」の風潮がありました。
実際書店も請け負ってはくれるけどジャンル名は出さない対応なので、そういう線の上にいるジャンルと思っていただけたら。
そっちじゃないけど老舗ゲームメーカージャンルとか過去に著作権で訴えを起こしてる会社のジャンルは印刷所がお断りしてるケース珍しくないよね。そういうジャンルに無縁だと知らないかもしれないけど。
ポke……とかキnグ…ムハー…とかそもそも印刷所が刷ってくれないジャンルがあるからそういうのの確認で「このジャンルは刷ってもらえるか」って聞くのは問題ないというかむしろ聞かないとどうしようもないし危ないと思う。
ジャンルのガイドラインを確認させるのではなくて「このジャンルはこの印刷所で刷れないジャンルなのかどうか」の確認的な感じだよね。
界隈でのランクとかはどうでもいいけどオフセットで本出して普通に捌ける程度の需要があればいいなと思う
自ジャンルだと天井でもオンデマじゃなきゃ刷れない程度の部数なので印刷で遊びたくても限度がきつい
htrでも売れる旬ジャンルがうらやま
前ジャンルがマイナーで2桁部数だったから装丁すら選ぶ余地なくてオンデマのベーシックのセットしかできなかったけど今ジャンルどんなに装丁豪華にしても赤にならないからありがたい
ただその装丁を活かせるセンスが自分にはないけど
最近ひっそり書き続けてる一次がたまってきたからどこかに投稿しようとしてたんだけど、二次と違って見てもらえないかな、とか評価されないよなぁと尻込みしていた。
あのトピの趣旨とは違うから書き込めなかったけど、ついてたコメントにちょっと励まされたので、どこかに投稿しようと思う。自分が好きだから書いたんだし、他人気にしちゃだめだよね。今までやってきた二次との落差に震えるかもだけどがんばろう。
吐き出しというか、独り言失礼しました。
いい作品を作ろうと思うと必然的に自意識が強化されてしまうのが嫌だ。好きな物が同じ同士なのだから、他人を傷付る行為などしていない限り、作品の出来や人柄で人を選別したくない。
なのにやっぱり、自分が成長するたびに色んなアカウントが見られなっていく。ただ好きなジャンルで負の感情を抱きたくない、純粋な気持ちで楽しんでいたいだけなのに…。
いい作品を作りたいという思いと他人の作品を心から楽しむ事、なんとか共存させる術はないのかな。
分かる…ROMのジャンルより描いているジャンルの方がどんどん見られなくなっていきますよね。申し訳ない気持ちすごくあります。作品製造機の自分とファン活動楽しむ自分が切り離せません。
ただ、原作部分以外で辛くなって原作が楽しめなくなったら元も子もないので、ネットと遠ざかってでもまずは楽しく描くことを優先するしかないのかなと思います…。両立できてる方ってすごいですよね。
共感ありがとうございます…ROMから作る側に回ると見れなくなったという意見はここでもよく見ますよね。
人に見せず楽しく描こうと思うと本当にしょうもないらくがきばかりになってしまい、良い作品を作る思考回路が麻痺していく感覚にまた悩まされてしまいがちで。客観視の損失といいますか…
そもそもいい作品を作らねばならない、という意識に囚われすぎなのも元凶の一つだと思っております。
どんどん脱線してしまいますね(笑)とにかく両立できている人は本当にすごい!
支部で読んだ一次小説がほんとによすぎてよすぎる
昔友達が「作品の世界観と結婚したい」って言ってたのがようやくわかった。世界観と結婚してえわ。でもこんなこと作者さんに言ったらドン引きルートしか残らないからここで吐き出し
推し作家さんのスペースに誰もいない…………リスナーとして入りたいのに誰もいないから緊張して入れない。スペース聴きたいけど認知はされたくない、でも1人でスペース開いて「誰も来てくれないじゃん」みたいに思われるのも悲しい。でも認知されたくない……
♡喘ぎ濁点喘ぎんほぉ系小説を別垢で投稿してみたけど、なんだかんだでめちゃくちゃ評価される。
調子に乗ってその後も何回か投稿してみたけどこれもめちゃくちゃ評価された。明らかに実力以上に評価されてるし、あれほど欲しかったコメントも付いてランキングにも載った。
人の三大欲求を刺激できればこんなに簡単に評価されるもんなんだなとしみじみ感じた。
もちろんそもそもがウケる内容なのかもしれないけど、もしかしたら自分で気付いてないだけでそっち系の文才に秀でているのかもしれないよ?
二次創作だとしたらその時点で自分の実力とはまた違った評価になるわけだし、それが嫌じゃないならそっち方向で伸ばしていくのも楽しいと思うけどな
ここで書いても仕方ないけど、個人サイト(ナノ)で消したはずの日記にアクセスあるの気持ち悪い。晒されてるならリファラに跡が残るはずだし、その日記は消しているから一覧にも出ないはずなのに、なんでたまにアクセスがあるんだ?
タイトルつけるの下手過ぎて泣きそうになる。
主に同人誌のタイトルだけど、「よーし、収録作品が全部冬の夜が舞台になってるから……タイトルは……『冬の夜』!!!」ってくらいにヘタクソ。
もっとキャラのイメージとか状況の説明とか盛り込んでスマートにしたいのに。
なんか笑っちゃった&挙げたタイトルは例えだと思いますが、
シンプルで捻らなくても冬の夜、くらい言葉の響きがそのままでも綺麗ならアリだと思います。
ありがとう!勇気でました!
でも「登場するキャラが全員お酒飲むシーンがあるから…タイトルは『YOPPARAI』!!!」ってフェイク含むけどやったことがあるので、真面目にセンスないんだと思う。他人の同人誌のタイトル美し過ぎて泣きそう。
吐き出し失礼ます。
もう精神的にキツくて二次創作から離れたいのに、一歩踏み出す勇気がでないでいます。
十年くらい前から大好きで、初めて二次創作して同人誌作った思い入れ深い作品だし、私生活で辛い時本当に支えてもらいました。今も支えになってて、作品自体はこれからも大好きだし一人で楽しんでいきたいと思ってますが、二次創作をしていると苦しくなります。自分は底辺だし、自分以外に自分のCP描いている人はいないから供給がなく、でも対抗CPはどんどん新しい人が入ってくるから、私は無力だし何をしているのだろう、と自分をどんどん責める考えばかりしてしまいます。次第には作品より評価を気にしていて、本末転倒だと思...続きを見る
趣味なんだからそんなにキッチリやるやらない決めたりしなくていいんでないかな
二次創作なんてジャンルによるとこがほとんどだから新しいジャンルと出会えたら今とはまた全然違う状況になるかもしれないし
その時は評価とか気にせず友達ができてワイワイ楽しくやれるかもしれないし
しんどいなーって思ったらやめたらいいし、そのあとやっぱりやりたいなーって思ったら戻って来ればいいし、アカウントとかもやめますって消さなくてもログインしないまま放置で気が向いたら戻ってくればいいし、そんな人山ほどいるし
趣味だから、がものすごくストンときました。無意識に全部やるかやらないかを考えてたので、なるほど…と目から鱗でした。
確かにアカウント放置して時々戻ってくる人もいますね…。
私も今すぐ消すとかじゃなくて、暫く放っておこうと思います。
ずっと悩んでいたので、助かりました。ありがとうございます!
私はこうしたい・こうしてるんですがそれについてどう思いますか?って聞く割に否定的な意見が付いても一切自分の意見を曲げない人って何のために聞いてるんだろ?
背中を押して欲しい/肯定して欲しいんじゃない
別に否定的な意見をつけてもいいしそれに対して反応しなくてもいいと思う
アドバイスを求めてる文脈ではないと感じるので
同人女の感情「分かる~!」からの「あの時の感情思い出して辛い」をずっと繰り返す感じで精神にくるから、もう絶対見ない。あれをRTして分かる~!とキャッキャできる人は性格が陽よりなんだろうなって思ってる。
同人女の感情全部読んだ結果、綾城のことが大嫌いになった
これでもかというほどに嫌いなタイプ
涼しい顔で人を踏みつけにする鈍感な天才みたいな
作品中で神神言われてる小説を読めば崇拝するようになるのかもしんないけど
一次で小説書いてみたいけど物書きしたことないし、絵の方でたまってるアイデアあるし、
何より小説が下手すぎて絵の足引っ張ったら嫌だ…
ssからはじめよ
いや、主さんがどういうの書きたいかわかんないからちゃんとしたことは言えんけど、とりあえずss名刺○ーカー一枚分に収まるくらいの3-400字くらいからはじめたらいいと思う。ネタはお題提供してくれる系のメーカー使うとか。3-400字だったら正味そんなに他には影響出んと思う。ssカードできるとなんか達成感あるよ
小説うまいのに絵が下手過ぎて嫌ーってのはよく聞くけど
逆はあんまり聞かないし気にしないでいいよ。
そもそも絵に比べて小説は見てもらえる確率低い…。字なんか見ねえって層もザラ。
絵と小説でアカウント分けてる人もいるし、足引っ張りそうなら別人装う手も。
Ht9uDNmoだけどお二人ともありがと。
なんか名刺メーカーってやつ聞いたことあるからそれからやってみる
あとher 字→絵の影響ないなら正直助かる…
吐き出し、失礼。
自界隈、公式固定が多くて珍しくCP違いなどで争うことはなく、みんな箱推しで書き手も読み手もなかよしこよし。楽しく絵茶したり、作業いぷしたりしている。年齢層も高めでやさしい雰囲気。みなさん、とてもいいひと。
けど、覇権CPがともかく強い。ジャンル繋がりでフォローしてもTLはそれ一色になるのが無理。もう全ミュートしてリスト化している。そのCPは私も書くけど、そんなにたくさんはいらない。
本命はごく稀に供給される。けれど、本当に稀。支部でのCP絵と単体絵の差がケタ違いだった。単体では人気がある子なの。そんな中で一人で愛を叫び続けていて、狂人の域だし、私もきっとミュートされてい...続きを見る
好きだから二次創作するのに、絵柄も内容も万人受けしない。凄く上手いわけでもないけど一応描けるから描いてしまう、でも伸びない。好きだからしているだけだから伸びなくても気にしないでいるべきだろう。でも無理、無理なんだよ、一度身の丈以上の評価されたらさ、求めてしまうんだよ…好きだから描くのに、描いたら病んでの繰り返し。
こんなことなら描けなければ良かったよ。もしくはいっそ推しなど出来なければ!でも推しを大好きな気持ちは楽しいし愛するのは本当に幸せなんだ、それだけで終われれば一番幸せだからやっぱり中途半端に絵なんか描けなければ良かったんだ。そんなでも自分の絵は嫌いになれない、だから辛いの無限ループ。...続きを見る
仲良くやりたいのに、考えすぎちゃって変なリプライをしてしまう。昨日も、自分からのリプが気に障ったみたいで、全部の反応がなくなったけど界隈が小さいからなのかブロックもされず、冷戦みたいになっていて辛い、見返したら確かに冷たい返信だったかもしれないな…と思うも、何もできなくなってしまった。交流しようとするのいい加減、やめたほうがいいかもしれない
ジャンルバレしてもいい愚痴
このご時世にアナログカードゲーム会を主催する公式にも参加したがるファンにもうんざり
しかも北海道、東京、大阪、名古屋って感染者が多いとこばっかり
ワクチン打ててない10代20代集めておしゃべりが多いアナログゲームさせるのが本気で許せない
みんな好きだし自分でも境界線が曖昧な地雷シチュ(幼児化)のリク来て死んでる……
しかもマシュあるのに直リプ…………わかる、みんな好きだもんね。でも私頑なに書かなかったからね、読みたいね……無視したら無視したで、私嫌われてる~鬱ツイする人だから蔑ろに出来ねぇ……ネタ欲しさに募集するんじゃなかった。
話題にも一切触れなかったの察してくれて無かったのか、すまねぇ……
急に忙しくなろう
それかワクチン打った〜!副反応すごい!って騒ごう
もしくは熱中症気味かも〜!?って意識朦朧になろう
「夏の暑さもあってちょっとバテてます〜リク消化しきれないかも…ごめんなさい!」って謝っときゃ大丈夫じゃない?ダメ?
自カプが今日も息してない…
あまりにも供給止まりすぎて筆が進まない…もう一週間も描いてないや
栄養摂らずに人は動けないよ…
何か書いてあげるたびに大好きな相互さんの反応期待しちゃうのやめたいなー!今回はどうかな?からのダメだった!の一連の流れが恒例となりつつある……(笑)もともとこちらの片思いフォローで、なんでフォロバしてもらえたのかいまだに疑問だし、繋がってから反応がなくなってしまったのも謎だ!もちろん自分のために書いてるし、その人の顔色伺って忖度したもの書くつもりもないけど寂しいなー!そしてなんだかんだ今日も私は推しカプを生産します!大好きなので!いつか届くと良いなぁ……!
今度本格的に推しカプのr18漫画描くんだけど、喘ぎ声?どう描いたらいいのかさっぱりわからん。
r18漫画もほとんど持ってない。買って参考にするべきか
推したちを鳴かせたいように鳴かせるのじゃ
でも「喘がせないと!!」って思い込まなくてもいいのじゃ
「……っ」「ぁ、っ〜〜〜」みたいなのでもいいのじゃ
楽しんでね
ありがとうございます。
支部のサンプル!見てみますっ。その手があったか
あえぎ声も好きにやっていいんですよね。オリジナルあえぎ声・・・素敵・・・
私もTwitterでフォロワーほしい。描いた絵見てほしい。相互さん作って推しについて語り合いたい。
でも現実はフォロワー1(リア友・しかもジャンル違う)
きゃっきゃしてるTwitter見るの辛いのに、希望捨てきれずに見ちゃって練習かねた絵を投下(誰もみてないしいいねもないRTもあるわけない)
絵を好きな気持ちだけで持ちこたえてる。
辛い。
フォロワー0のおばさんが通ります!辛い気持ちめっちゃわかる〜〜!!!!!!!
おばさん(私)なんてフォロワー0なのに推しの解釈について熱く語ってるし、推しの萌えイラスト上げてるし、私の中では最高に萌えるSS(文庫メーカー)も上げてる。フォロワー0なのに!!! これで本当に誰も見てなかったら逆にまあええか誰も見てへんしって開き直れるけど、検索から来てるのかpixivから流れてるのかとにかくインプレッションだけが毎回結構多いから時々泣きたくはなる
タグ全部外したオリジナルが閲覧伸びてるのはブクマから見てくれてるってことでいいのかな?
リメイクするってお知らせどうか届いてほしい…絶対数段良くなってるから
超自慢の吐き出し。
pixivに漫画イラストまとめ投稿したら数日経った今でもブクマ率25%キープしてるの嬉しい~~~
見てくれた人4人に1人もブクマしてくれたのやばいな…最高…
まあブクマ率は初動の簡単な目安程度にしかならんし時間経つにつれてどんどん下がってくものだけどそれでも初動でこんだけ維持できるとやっぱうれしいね~~~
他のも投稿から1年経ってもブクマ率10%維持してるしなんかもう普通に嬉しいな…
と、まあこんなことを表で普通に言ったら絶対刺されるからここでひっそりと。
スマホからなんでID変わってるけどbJx1I67Qです。
お二方ありがとう…ありがとう…twitterだとあまり上手く活動できていないからpixivの方見てもらえるのすごく嬉しいんだ…
これからも頑張る~~~
このところ、ウケそうにはない自分の書きたいものを続けてupしていたが、案の定ウケずダダ滑り。
そろそろお得意様伺いにと、甘々エロをupしたら爆速で反応あって、スンッてなってる
いえ反応を戴けるだけで最高に幸せだし、お得意様の為に書いたので(確実に喜んで貰えそうな内容)、正しく予想通りの結果を頂戴したので良いんです。ありがとうございます。
ははっ……なんで涙が出るんだろう……
推しのクズ化および過度な嫌われが吐きそうなくらい許せない。確かに原作では褒められない部分もあるがどうしても許せない。それは推しの皮を被った別のキャラクターにしか見えません……
吐き出し。
最近ハマった新規ジャンル、結構な人がcp掛け持ちしてて主人公格二人のcpが人気みたいだけど、その二人の恋愛解釈が苦手でつらい……twitterでフォローできる人が少ない。苦手cp単一の人をブロックしたりワードミュートしたりはするけど、すり抜けてカタカナ一字の語りとかカプ名なしの(なんで?)R絵とか流れてくるので、苦手cpを好む推しカプの人をフォローできない。推しカプ単一推しの少数しかフォローできずTLがかなりさびしい。地道にカプ名検索する日々。
あと支部のcp詰め合わせが怖くて見れない。
あるcpを目に入れたくもないって初めてで落ち込む。自由が制限されてる感じでつらいし、その...続きを見る
某同人女のマンガがTLに流れてきたけど、こういうcremuみたいな匿名コミュニティもリサーチしてるのかなーと思っちゃった
自界隈が過疎というよりもはや廃村で、平和といえば平和のきわみだから、ここのトピックにも「そんな思い悩まんでも…」的な感情を抱いて見てたんだけど、結構あるあるなんだね
あんなに作品が好きだったあの人のこと、ツイッターでつぶやいていた一言に幻滅して、描くもの全部ムリになった。
自分でもびっくりするくらいひっくり返った。
ツイッター支部ミュート、あの人とよく会話する人もミュート、もう一切視界に入れたくない。
なんであんな人応援してたんだろ?
どんなことだったのか気になる…どのカテゴリの話題なのかだけでも教えてほしい…(差別とか、愚痴とか、フォロワーへの暴言とか、政治とか、家庭とか)
推しカプにさせてたエロが、全部旦那とやりたいエロを体現させていたものだったし(つまり欲求不満)、「推しがいたら襲って食うからw」みたいな発言をしたことですね…
ああー教えてくれてありがとうすっきりした!自分もそういう一言で何もかも駄目になるような発言してないか不安で聞いてみたんだけど、絶対私が言わないようなことだったw私もそれめちゃくちゃ嫌いw何もかもキモくなって無理w
それは持ってた本も全部捨てるやつだわ…忘れるしかないね…災難だったね
たとえ中身がそうだったとしても、それを言ってしまう神経がわからない。言うべきでないとわかってないところも。
本もすぐに処分しました。忘れたい。
ストーリーが練り込まれてて、繊細な心理描写に心が引き込まれるような超大作にリアルなエロが挟まってると無性に萎えてしまう……エロも好きだけど、エロはエロとして独立しててほしいというか。
「めちゃくちゃ面白い!!!」って興奮する、宝物みたいな話に前戯とか挿入とか喘ぎとかリアルなエロ描写があると残念に思ってしまう……自分だけかもしれんけど……
「界隈のコメ欄に必ず居る人」のトピ閉まってた…
書いてる側だけど、作品全部に変なコメント残してくる人が居て怖いな〜って思いつつ返信した
コメント返信終わった時におすすめで出てきた作品を見に行ったら同じ人がコメント残してた
内心「読んだ作品全部にコメントしていく人かな」って思いつつ内容見たら褒めてる風装ったパク疑惑、指摘だった
それからもちょくちょくいろんな人のコメ欄で見かける
指摘コメ残すその人の作品はどことなく自作のパクっぽい部分がある
たぶんいろんな人の作品をちょっとずつパクしてる
自己紹介だったのかな