創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: f7gmaCRE2019/09/21

わけあってアカウントを変えようかと思っています。 交流に失...

わけあってアカウントを変えようかと思っています。

交流に失敗して、義理での評価もなくなってしまい何を書いてもスルーされるようになってしまいました。
書いても書いても読んでくれない虚しさと、交流が上手い人ならお世辞抜きにしても自分より上手くないのに評価されてしまっている現状に疲れてしまったものの、カプ自体はまだまだ好きで書きたいものも沢山あり、そこで気分転換にアカウントを変えてツイートや交流を一切断って完全に壁打ちで活動しようかと考えています。
ですが、同じジャンル(カプ)で活動する以上、狭い界隈なのですぐに私だとバレてしまって再び見られなくなるかもしれませんし、現在のアカウントでメモ代わりにツイートしたネタをどこで書こうか悩んでいます。

・アカウントを変えるべきか(もし変えるべきじゃないなら今後どうしていくべきか)
・変えるとして、メモ代わりにツイートしたネタはどのアカウントで投稿するべきか
のアドバイスを頂きたいです。

(いっそのことしばらく創作を辞めるべきなのですが、出来れば辞めるつもりがないのなら…という前提の回答をお待ちしています)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tZujVb5W 2019/09/21

同ジャンル(しかも狭い界隈)だと垢変えしても割とすぐバレます。字書きでそれをやってバレた結果以前より居づらくなってしまってジャンルを離れざるを得なくなってしまった方を知っているので、そのジャンルで創作を続けたいのならオススメはしません……
ジャンルを移るときなら有りだと思いますし、新ジャンルで軌道に乗ったあと「前ジャンルで書き貯めていたものですが……」と以前のジャンルの作品をアップするのは大丈夫じゃないですかね……?

同一ジャンル内での垢変えはしない方がいいと思います。私だったらそのジャンルでの活動を少しお休み(書いたとしてもネットには上げない)して、気分転換に他ジャンルを書いたりして...続きを見る

ID: tZujVb5W 2019/09/21

わかりにくい書き方ですみません。新規垢で名義も変えると、「あの人は後ろめたいから逃げたんだ」と思われるのでやめた方がいいと思いますが、同一名義でアカウントを作り直すなら問題ないと思う、です。

ID: XlQMZNUp 2019/09/22

回答ありがとうございます。
やはりそうですか…
私生活の関係もあり、活動自体も亀に拍車をかけるようになってしまうのでいっそのこと一旦消して名前を変えて活動しようかと考えていましたが、クセというのはやはりバレてしまうものなのですね。
逃げるわけではなく単純に交流もTLを見るのも辛いことが理由だったのですが、幸いにも同ジャンルの別カプも好きなので、気分転換がてら暫くそっちのほうを暫く書いていこうと思います。(そちらのカプの方々は交流贔屓ではなく純粋に作品や萌ツイを見て評価してくださるので…)

複雑で回答しづらい質問ながら、具体的な方向性や実例を挙げてアドバイスをくださって感謝しておりま...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

抱きたくない描写が長いと読むのだるくなりますか?上手い引き際が分からないです。 次に出すR18のBL同人誌で...

先日、pixivに投稿したイラストについてモヤッとしたことがありましたので愚痴を言わせてください。 pixi...

盛大に誤用しました。 愚痴です。直近で出したイベントの本で、盛大に誤用しました。字書きです。 ついでに、今まで...

好きな創作者のTwitterをあえてフォローしない方、メリットやデメリットってありますか?

再録本は安めの値付けをする…ってどうして? 本の値段って頁数や部数、なんならイベント参加といった活動に関わるお金...

界隈から逃げました。 昔の1/5ぐらいの数に落ち着いた元覇権ジャンル人気CPで活動してたんだけど後期参入字書きが...

ツイートを見て小説を書いたけど投稿していいか、と聞かれたとき、どうしていますか? 匿名メッセージで上記の内容...

ツイッターでどちらも大手、画力も同じぐらいだと仮定して 壁打ち、フォロー0、自我無し、作品だけ載せる、RTい...

定期的に来る目眩+αと同人活動について。頻繁に寝ながら強く目眩がしたり目の前がスクリーンを見ている感覚になったり起...

二次創作界隈の交流についての相談です。 私はTwitterで絵描きとして壁打ち垢を作っています。絵を上げてい...