創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6etLQBb02021/08/22

長編の二次創作が苦手です。 匿名であることに甘え本音で書きます...

長編の二次創作が苦手です。
匿名であることに甘え本音で書きますが、プロでもない趣味の文章を何万字も読むのは苦痛です。
マイナージャンルにいるので書き手の人数は限られていますが、なかにはお上手な方も何人かいらっしゃいます。
けれど当然プロにはほど遠く、限界までがんばっても3万字を超える小説は読みたくありません。

読みたくなければ読まなければいい、本当に素晴らしい作品(書き手)に出会っていない等と思われるかもしれませんが、その通りです。
狭い価値観で生きています。
1万字以下の短い作品なら、ジャンルの小説を本心から楽しめます。すぐ読めますし、実際いつも楽しませていただいてます。
書いてて思ったのですが、一般文芸でまだまだ読みたい作品がたくさんあるので、プロに満たない文章を読むために時間を割きたくない、というのもあるかもしれません。

答えは自分でも出ており、現状に不満もないのですが、ツイッターのタイムラインを眺めていると「長編小説で嬉しい」「鈍器本、最高」といった意見もよく見かけます。
これは本当に本心で皆さんおっしゃっているのでしょうか?

付き合いで入手した分厚い本、たいていは不要な言い回しが多いだけの読みにくい文章に感じてしまいます。失礼なことをしているとわかっていますが、パラパラ流し読みで感想を送ったりすることもあります(相互フォロワーで感想を送らないという選択がしにくい状況だったため)
小説の同人誌は個人的には100ページ未満で、価格も1,000円以内におさめてくれたらいいのにな、と思ってます。

私と同じように感じる方がいるのか知りたいです。
どんな結論に至っても自分のスタイルは変わらないと思いますが、多数派なのか少数派なのか、興味があって質問させていただきました。

ちなみに自分は字書きです。
有言実行ではありませんが、長くても1万5千字未満に収まるような小説を多くアップしています。オフの本もある程度削り、100ページを目安に作成しています。

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

ID: q2oTrmfF 2021/08/23

私は長ければ長いほど好きなキャラクターのやり取りや世界観や物語に浸れて嬉しいって思っているので、否定はしないけどこういう人もいるんだなぁという感じ。
ネタをスナック感覚で消費したいから短くまとめてほしいってトピ主さんみたいな考えの人もいるとは思う。

ID: 3CSUcT6I 2021/08/24

支部でめちゃくちゃ長い小説書いてる字書きだけど長編は苦手って人がいても当然だと思う
二次創作界隈もあらゆる話があってあらゆる好みがあるんだし
自分の小説もブクマしてくれる人もいれば嫌いな人もいるんだろうなとも思う
短編だろうが長編だろうが気が向いた時に読めばいいんだよ

ID: 4pgnwGPu 2021/08/24

自分も字書きだけど、長編よりも短編が好きって気持ちは分かるかな。
もしかしたら短編好きと長編好きで、二次創作物に求める物が違うのかもしれないよね。いや、好きな理由なんて人それぞれだから、数有る理由の一個って感じだけど。
自分の事を振り返ると、推しカプが幸せになってる所が見たい!山あり谷あり茨道の末に幸せになる…とかじゃなくて、単に幸せな姿だけが見たい!っていう己の欲望があるので、それが結果的に短編好きに繋がってるんだろうな、と。ほら、長編は仲違いしたり喧嘩したり命懸けになったり色々あるじゃないですか…。
逆に長編好きさんは、1シーンを切り取ったようなのじゃなくて、きちんと物語を通して推し...続きを見る

ID: xIgpWGOb 2021/08/27

長編苦手でも短編苦手でも人それぞれでいいと思うし、二次創作に関してはトピ主の気持ちもわかるから、わりと真剣に怒ってる人が多くてびっくり。
トピ主の文章読んだ限りでは「これについて質問したい、皆さんはどうですか」という内容なので喧嘩売ってるとも思えないし。なぜ怒る…??

ID: Z7FjKkRJ 2021/08/27

「プロに満たない文章を読むために時間を割きたくない」
「付き合いで入手した分厚い本」
「たいていは不要な言い回しが多いだけの読みにくい文章」
「パラパラ流し読みで感想を送ったりする」
「ちなみに自分は字書きです」

ここら辺が何度読んでも腹が立ちます。
プロに満たないのは自分もじゃないの?
なぜ読みたくないのに付き合いで入手して文句を言うの?
こんなに酷い評価をしているのに流し読みで感想を書かないで!
自分はどんだけ良い文章書いてるつもりなの?
字書きなのに、長編を書いて完結させる大変さを知らないの??
二次長編を書いてる人もたくさん見ているサイトでこんなことを書いて、...続きを見る

ID: ztAEQYGp 2021/09/10

長編小説大好きです!ただし上手い人限定です。でも二次創作では鈍器本じゃなくてもいいです。背割れするから。
それでも長編大好きです。

ちなみにジャンルの長編書きさんはプロデビューしてました。ピクシブでプロの卵の方の長編に出会えたりしますんであなどれません。技術的に稚拙でも、好きな長編書きさんはいます。

好きなんだからしょうがないです。

ID: jRb5kqLp 2021/09/10

短くても長くても面白いなら読む。どんなに長くても読める。長短どちらの小説にも良さがある。おそらく多くの人がそう思ってるでしょう。
素人の長文、と巨大な主語で断じているトピ主もどうかなーと思いますが
このトピで見る、おそらくトピ文に神経を逆撫でされた長文字書きの「お前の為に書いてねーよ」的なコメントは、お前のかーちゃんデベソ!レベルの脊髄反射ですね。こういう作家の文章は、面白くなく長さが辛くて途中で閉じるだろうな。私の為に書かれてないでしょうから読みませんけど。

2ページ目(2ページ中)

今盛り上がっているトピック

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...