ID: g7ROSoxT2019/09/23
自ジャンルの衰退状況についてです。支部への投稿が月に3~4作品、...
自ジャンルの衰退状況についてです。支部への投稿が月に3~4作品、コミケでのサークル数が2~3サークルというのは、衰退状況としてはかなり進んでいるでしょうか?
自ジャンルは10年以上のファンもいる息の長いジャンルで、私は支部メインで漫画を描いています。これまでジャンル人気に浮き沈みはありながらも、一定数のファンが支え続けている印象があり、衰退について深く心配したことがありませんでした。去年公式から供給があり、一時的に沸き立ちましたが、残念ながら評判が悪く、それ以降サークル数や支部への投稿数が減っています。過去に供給がなかった期間でも、これほどまで急激に減らなかったような気がして戸惑っています。
もともと支部は「twitterログ」「イベント前のお品書き」「キャラの誕生日祝い」の投稿でまわっている状態でしたが、最近は「twitterログ」すら珍しいので、twitterで活動する方も減っているのかもしれません。
これは本格的にジャンルが衰退してきたということでしょうか?この程度の衰退具合は、よくあることでしょうか?同じような状態のジャンルで活動している方はいらっしゃいますか?
みんなのコメント
こちらの投稿もおすすめ
/topics/1859
ジャンルの衰退が悲しくてつらい 取り止めもない内容ですみません。 あるジャンルで活動しているのですが、最近...
/topics/2558
極少部数の作家です、在庫がたまる一方です。 去年までマイナーカプの小説で活動していました。 部数はだいたい...
/topics/4163
ぶっちゃけ支部だけの活動の人って同人仲間をどうやって作っているのですか? 訳あってオフ活動を除き、支部でしか...
/topics/3755
Twitterのログを全て消したことがある方いますか? 私は現在Twitter上で二次創作作品を投稿していま...
/topics/3810
支部のツイログまとめは何枚が見やすいですか? 現在Twitterであげていた絵や短編漫画(1〜4p程度)を20枚...
/topics/1384
はじめてのジャンルで部数を決める時、皆さんはどのように決めていますか? 今回初めてのジャンルで、小説サークルと...
/topics/2049