創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: g7ROSoxT2019/09/23

自ジャンルの衰退状況についてです。支部への投稿が月に3~4作品、...

自ジャンルの衰退状況についてです。支部への投稿が月に3~4作品、コミケでのサークル数が2~3サークルというのは、衰退状況としてはかなり進んでいるでしょうか?
自ジャンルは10年以上のファンもいる息の長いジャンルで、私は支部メインで漫画を描いています。これまでジャンル人気に浮き沈みはありながらも、一定数のファンが支え続けている印象があり、衰退について深く心配したことがありませんでした。去年公式から供給があり、一時的に沸き立ちましたが、残念ながら評判が悪く、それ以降サークル数や支部への投稿数が減っています。過去に供給がなかった期間でも、これほどまで急激に減らなかったような気がして戸惑っています。
もともと支部は「twitterログ」「イベント前のお品書き」「キャラの誕生日祝い」の投稿でまわっている状態でしたが、最近は「twitterログ」すら珍しいので、twitterで活動する方も減っているのかもしれません。

これは本格的にジャンルが衰退してきたということでしょうか?この程度の衰退具合は、よくあることでしょうか?同じような状態のジャンルで活動している方はいらっしゃいますか?

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近、仕事の後だらだらしてしまって絵が描けません…。 平日に絵を描いているみなさんは、家に帰ってからどのような生...

一次創作で漫画を数作書いて受賞歴のある者です。 二次創作したいと思うジャンル、カップリングがあり、いざ漫画を...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《278》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

漫画やイラストを描いてる時に感情が昂って泣いたり怒ったりした経験のある人はいますか?xのタイムラインでそう言った人...

サンブルのアドレスが間違ってるのは、話したことない人でもリプしていいでしょうか?DMのほうがいいか、言わないほうが...

値下げしたもののほうが買いたくなくなるってことありますか。現在とらで小説同人誌を通販していますが、特価販売キャンペ...

一般参加者のスーツケースとかキャリーカート邪魔すぎる 搬入するわけでもないのに大荷物で買い物にくるから移動中とか...

自分はある程度クオリティの高い絵が描けると思えるようになれるために何か指針はありますか? 上手く描けたと思ってい...

フォロワー数の割に反応(いいね・リポスト)が少ない壁打ちですが、反応を増やしたいです。 そこそこ大きいジャンルで...

古参の水差しについて 自ジャンルがアニメで二次人気が出たのですが、アニメになる前から二次をしていたサークルさんも...