創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 683NXGd12021/08/25

私はだいたいのCPでリバ可で、どちらも描きます。 そういう場合...

私はだいたいのCPでリバ可で、どちらも描きます。
そういう場合、垢は分けた方がいいのでしょうか。
自分の好きなようにやればいいとは思いますが、リバが地雷な方にとっては迷惑なのかなと思ってしまいます。
濡れ場は描かないので正直どっちが攻めとかも曖昧な絵ばかりですが...
皆さんの意見を聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ls0uFSnZ 2021/08/25

プロフィールにリバが好きであることを明記しておけばどうでしょうか?
その時点でリバが苦手な方はフォローして来ないと思います。

ID: ltzEOANK 2021/08/25

AB好きとあったので相互になった人がBAを頻繁にRTして実はリバと言いひえっとなったことがあるので、はっきりとABAリバ好きと書いてほしいです
BA苦手でなかったのですが(興味が無)だまし討ちでリバ好きいい始めた人のせいで苦手になりました。

ID: 4QZpkKwx 2021/08/25

自界隈にそういう絵師さんがいます。どちらでも好きに見てね、とか、そういう感じで絵を上げてるし、トピ主さんと同じで、決定的なシーンは、つまり挿れてる絵はないので、正直気になりません。ご本人もどちらも好き、と書いています。

ただ、繋がってる相互はBAまたはA総受けですね。Aは主人公に近いポジションの人気キャラで、左も多いのですが、その絵師さんは右界隈にいる感じです。ですので、見る方もおそらくリバ可と言われてもBAのつもりで見ていると思います。もしくは受け優位、くらいでしょうか…

その絵師さんは単独ではB推しですが、あまりそういう人がいないので、結局A推しでA右固定のファンが多いようです...続きを見る

ID: tc89g0wp 2021/08/25

トピ主さんの自由だと思いますが
個人的には"リバ地雷の方向け"ではなく、自分と同じく"リバ好きな人"向けにアカウントを運営するべきだと思います
固定の人にはブロックされちゃうかもしれないけど、ROMアカを別に作れば良いだけです
プロフィールにAB、BA両方好きでリバも描きますと明記し、あとは自由に運営されるのがいいと思います
他人の地雷にビクビクしながら創作するのは辛いですよ

ID: RPgFShy6 2021/08/25

リバや逆が地雷の人に「固定だと思って見てたのに…」みたいに思われる可能性があるので、リバと明記して一つのアカウントでやった方がいいと思います。

ID: iBhwVLKm 2021/08/25

見るのも固定なそれぞれのCPの人からはミュートやブロックされると思いますが、トピ主さんがリバ可の人と交流したい場合は一緒でも良いのではないでしょうか…!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんにちは、小川千恵子(おがわ ちえこ)と申します。 東京と大阪の出張サービスを紹介している案内人です。 性格...

4桁フォロワー垢から万垢になるには ・大規模長寿ジャンル固定二次創作 ・受け固定、攻め違いカプ雑食(どのカ...

LINE:JAV779(返信がなかったら、サイトで探してね!) Telegram:@Japan72 Gleez...

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用す...

HNがキャラの口癖と被っていて、その二次創作者がセリフ内で口癖(HN)を使っているのを見たらどう思いますか?(気に...

✨ 東京・大阪|桜子ナイトコンパニオン ✨ 夜は、ただ眠るための時間じゃない。 本当に大人だけが楽しめる、...

フォロワー数20、ジャンル内交流ほぼなしでのサークル参加について 質問をご覧いただきありがとうございます。 ...

自分よりデッサン力ない人がすごく伸びてて、更にチヤホヤされたことを素直に受け取って謙遜すらしていないところを見ては...

イベントで購入した本の感想ってすべて送っていますか? 私は送ったほうがいいのかなあとも思いますし、書くなら丁寧に...

心狭いですか?長いです。 イベントで片思いフォローされてた人(Aさんとします)が本を購入してくれて手紙をいた...