創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Qta6s8Wd2021/09/17

【飽きられるのがつらい…】 支部で長編の二次小説を書いてま...

【飽きられるのがつらい…】

支部で長編の二次小説を書いてます。
有り難いことに、続けるうちにブクマやコメントをいただけるようになり、それが刺激やモチベにもなってとても嬉しかったのですが、段々「飽きられてきたな」と感じることが多くなってきました。
熱心にコメントやブクマを下さった人たちからの反応がなくなり、ツイッターで呟くたびにいいねをくれていた方も、フォローされたままですがミュートされているのかなと感じることがしばしば。

飽きることは誰しもあるし、作品の魅力を持続させられない自分が悪いのだと解っているのですが、「何度も何度も読み返してます!一生ファンです!」のような熱いコメントを頂いた頃のことを思うと、現状との落差にどうしても落ち込んでしまうのです。
こんなに苦しい思いをするなら最初から声なんてかけないでほしかった、とまで思ってしまい、自己嫌悪で更に気落ちしています。
最近また声をかけてくださる方がいらっしゃったのですが、最初から絡むのをやめた方が懸命なのではないかと思ってしまいます。

皆様にはこういう経験はありますか?
ある方は、どのように自分の心を落ち着かせましたでしょうか?
また、ROM専でコメント等する方のお考えもうかがいたいです。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: shb3LXl1 2021/09/17

自分が書きたいから書く。それに尽きるかな。あとは全部おまけ。

ID: qKyMIDJB 2021/09/17

わかりすぎる。

私の場合は他の人の声に振り回されたくなかったので、長編を書くときは最後まで一気に書き上げてから小分けにして投稿してました笑 ブクマとかコメントを気にして続きを書くよりずっっっっっっっと精神的に安定して落ち着くし、慣れてないROMが今後の展開を予想したり伏線を当てようとするコメントをしてきても「そうかそうか、よく読んでくれてありがとう」と落ち着いて対処できます笑

ID: 7DcmFiE0 2021/09/17

あります、今Twitterでそんな感じでインしてないですね。しかも何故か有名アンソロに参加してその販売が開始されたあたりから仲良かった作り手の人がのきなみさーっと遠巻きになるし固定ファンさんのいいねも減りました。こっちからしたら飛躍のチャンスだったからなんか

(え…やっかまれてるの?それともクオリティが下がったと思われてる?なんか私自体が見下されてたからこういう成功って喜ばれないのかな)

みたいなモヤモヤがあります。

上の方みたいに長編の場合は私も全部かきあげてから小出しにしています。でないとどうしてもツギハギになるし感想で振り回されてしまう可能性もあるので。

対処法…...続きを見る

ID: NITP2n8o 2021/09/17

全く同じ状態の絵描きです。一生大好き、ずっとファンです、と何人かの人たちに何度も言われましたが今見事なまでにその人たちはゼロです。熱意のありすぎる人たちほどその分急速に冷めやすいんだと長年やってきて気付いたことです。
でもその熱すぎる人たちはその時のその瞬間だけは本気で大好きでいてくれてるんだろうな、と、その一瞬の気持ちだけでもありがたく受け取っておこうと思ってます。
少し悲しい気持ちもないと言ったら嘘になりますが後はひたすら自分自身の為だけに描く。それに尽きます

ID: j4dtsfXh 2021/09/17

すごく気持ちわかります。とくに、気分が落ち込んでいる時ほどやけっぱちなことを思ったりします。
上の人が書いているように、そういう人付き合いに躊躇せずフットワークの軽い人は行動的なので、自分がスピート感に付いて行けてないんだろうな…と考えてます。
そうやって思う日はちょっと調子悪いんだなと思って、他のことをしてみるとかどうですかね?本を読んだり、映画見たり、ゲームやったり。すこしジャンル外の空気吸うと良いかも。
とか言って、私もなかなか割り切れなくて苦しい時あるので、まったく偉そうに言えないんですけどね…。

ID: Qs42fEN1 2021/09/17

漫画ですが、同じ状況ありました。
見てくれてる人減っちゃたな~とは思いましたが、自分が描きたいから描くを徹底していたので、あまり悩みませんでした。
完走した後は思ったよりもコメントもらえましたので、終わったんなら読むか~って人もいると思います。
最後まで書くことができると、ご自分も嬉しいでしょうし、投稿後すぐでなくても読んでくれる人はいると思います。

ROMの方で戻ってきてくれた方もいました。
単純に仕事や学校が忙しかったと言われましたので、そういう方もたくさんいると思います。

熱いコメントもらえると嬉しいですよね。
きっとその時の気持ちは嘘ではないと思います。
自分は...続きを見る

ID: V04Mqh2l 2021/09/17

「好き」はネコチャン トピ
https://cremu.jp/topics/10225
オススメです。心に刻みたい格言

ID: k4Jrsbto 2021/09/18

12匹のネコちゃんにモテモテの私を想像したらだいぶ心が癒やされた。
1匹なつかれたら御の字だもんな。

ID: トピ主 2021/09/18

皆様、コメントありがとうございます。
ひとつひとつ、頷きながら読ませていただきました。

全部書いてから小分けにして投稿する…という方法は思い付きませんでした。なるほど、そういう方法も良いですね!
ちなみにネコの例えは良い話だなとは思ったのですが、個人的にネコの気まぐれさが苦手なので共感には至りませんでした💦ごめんなさい🙇‍♀️

熱しやすく冷めやすいタイプは身内にもいます。
「その時々の想い」は本物なのだろうとは思うのですが、その後の態度や言動に何度も傷付けられてきたのも事実です。

自分のためだけに書く…。
たしかにそれに尽きますよね。私も何度もそう思って辛さを乗り越え...続きを見る

ID: D7m52VzJ 2021/09/18

飽きたと言ってもトピ主さんの作品に飽きたというわけではなく、カプやジャンルに飽きてきているのかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵師さんに表紙をお願いしています。提出期限を過ぎてもまだ提供されない場合の、角が立たない進捗の確認方法を教えてくだ...

夢作品の小説が人気ある要因は? pixiv見ると小説ランキングって殆ど夢作品ですよね 自分は全然夢を見な...

イラスト同人誌の表紙、ソシャゲカード風にしたらタグやコミュニティで浮きますか? イラスト同人誌を作ろうと思っ...

恋愛シーンや感情表現で頻繁に使われている「赤面」。使うのを敢えて控えている(全く使わない訳ではない)方いらっしゃい...

ジャンル移動であなたはフットワークの軽いタイプと腰が重いタイプのどちらですか? 何故軽い/重いのですか?軽い/重...

プラットフォームとコンテンツが多過ぎて追い切れない。これが歳を取ったという事なのでしょうか。 最近、動画配信...

本をブースで買ったのですが色々不味かったので 指摘してあげるべきでしょうか? 本をブースで買ったのですが色々...

アンソロジーの装丁で相談です。 巻頭カラー、後にモノクロページが続くのですが、せっかくの記念本なのでちょっと高い...

どうしても『一言物申す』トピ《280》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

アンソロでやらかしました。 字書きです。混乱してるので文章がおかしかったらすみません。 主催(相互の字書き...