創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Z0l7UCyX2021/09/19

Twitterにあげた小説をpixivに上げたい。 初投稿の字...

Twitterにあげた小説をpixivに上げたい。
初投稿の字書きです。Twitterに上げたSSが溜まってきたので、pixivにログをまとめようと考えています。大体何作くらいでまとめるのが無難でしょうか?ちなみに、複数の作品をまとめずに1つずつ短い話をpixivに上げるのは、良く思われないのでしょうか?

ちなみに小説は1つの作品が1000〜1500字程度のSSです。二次創作始めたばかりなので暗黙のルールやマナーがあれば教えていただけると有難いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: PN7SbFEt 2021/09/19

マナーやルールは知りませんが毎週末に1個ずつあがるケースがすきです
週末の楽しみになって個人的にうれしいです

ID: トピ主 2021/09/19

なるほど!少し間をあけたほうがいいですね。週のまとめにもなりそうです。ありがとうございます。

ID: gVyQIGBx 2021/09/19

ジャンルにもよりますが一般的な目線で考えると、その長さなら最低5作(5000字以上)はまとめた方が無難でしょう。
できれば最初のページに各作品へのリンクや簡単な説明を付けておくと読みやすいと思います。
あと、可能であればある程度特定のテーマ(キャラや団体、カップリング等)に沿って一作品にまとめた方が親切でしょう。(特定のキャラやカップリングを贔屓にしている人が読みやすいですし、逆に苦手な人は避けやすくなります)

ID: トピ主 2021/09/19

長さ等参考になりました。あと同じキャラやカプでまとめたほうが確かに親切ですね。今はひとつの推しカプで活動していますが、今後の参考にします!ありがとうございます。

ID: wkmWbp89 2021/09/19

まとめるメリット
手間が少ない
一気に読んでもらえる
検索結果を埋めることがない

単発で上げるメリット
一作一作が引き立つ(「ツイッターまとめ」みたいなタイトルだと一見して内容や傾向が分からないし読者さんに覚えてもらいにくい)
気楽に読める(短編の一気読みって数百〜数千字ごとに頭切り替えなきゃならなくて疲労を感じる人もいるかも……)

こんな感じでしょうか……?あとはジャンルの傾向もあると思います。
ちょっと前、作品公開の場がピクシブ>ツイッターだった時期(に隆盛を誇っていたジャンル)は小説のツイッターまとめってほとんど見ることがなく、短くとも単発で上げられていたように思...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/19

具体的にそれぞれのメリットまで教えていただき、ありがとうございます!確かにジャンルの傾向もありそうですね。ご自身の方法も教えていただき、参考になりました。

ID: LqUFIwnH 2021/09/19

ジャンルによるかなと思いますが、1000字はあまりに短くて一本ずつUPすつのは細かすぎかと。
自分のジャンルでどれくらいの文字数でみなさん上げられてるのか確認してみては……
投稿が頻繁でないジャンルだと検索したら同じ人の短い話ばかりになって敬遠されることもあります。
前にここで10万字を25回に分けて連載していた方(一話4000字程度)がブクマが伸びないとおっしゃっていましたが、
一話が短過ぎというコメントが多かったです。
https://cremu.jp/topics/11083

全文まとめて何万字になりますか?5万字程度まででしたら一本で全然いいと思います。

ID: トピ主 2021/09/19

さすがに短いですよね…、ジャンルの傾向もよく確認してみます!参考記事も教えていただきありがとうございます。5万字で一本も良くあるのですね!

ID: 3Fr1fnXp 2021/09/20

主なメリット・デメリットはwkmWbp89 さんの内容に同意。

後は2日に一度くらいの投稿頻度で小出しにしていくことで連載感を出す、コンスタントに作品を出してる印象を読み手に与えることが出来ます。
単発でまとめてアップすると露出頻度が低いので一度見逃されるとなかなかファンが増えたりしませんが、露出頻度を(鬱陶しく思われない程度に)高くすることでいろんな人の目に付きやすくもなります。

界隈の更新頻度を鑑みながら、何日に1作アップすれば適度な露出頻度か考えながら作品を定期的にアップするメリットもあるということを紹介しておきます。

ID: トピ主 2021/09/21

なるほど。更新ペースを考えることも大事ですね!そのことも頭に入れて、何作ずつまとめると良いか考えてみたいと思います。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...