《5》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てす...
《5》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※このサイト内の他トピや他コメに言及する際は、言葉を選びながらコメントしてください。
●本トピ立ては9月20日12時30分、翌10月20日12時30分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/9634
みんなのコメント
主人公のきつい性格を反映してきついミントの匂いの香水にしよう………って、歯磨き粉やん!!ってなってさっきからずっとツボに入ってる。つらい………
待って………感想で言葉ミスって失礼な言い方になったかもしれない……違う意味で受け取られてdisっぽく見えたかも!?
「勘違いしてませんか!?本当はこういう意味で〜」とか言って勘違いしてなかったらアレだし、勘違いされてても良くないし……マジで文章下手なやつって下手さで害を生んでしまうんだよな…主語省略して意味わからなくなったり…下手すぎて返信しづらいし!
一対一の文章て難しいね!!いやてかそもそも話しかけてごめんな!!地に埋まるわ!!!
わかるー!!!!!めっちゃわかる、ニホンゴムズカシイアルヨ!!!
一対一の文章はマジで気使うしその割に言いたいことの3割も伝わってないし主語も飛ぶし言い方きつかったかな…?ってなるし、わかる…
次がもしあれば「前回の〇〇はこういうつもりで書いたんですけど」みたいに振るのもありかも?でも、言うほど気にされてない気もするし……私はとりあえずそういうときはbanbiの言葉と心きくことにしてる
とりあえず今日は布団に埋まってゆっくり寝てね!!お疲れ様!!
こんな同人関係ない吐き出しに反応してくれてありがとう!!!確かに読み返したら気にしてなさそうだった!!!思い込みってあるよね…第三者の視点に感謝!でもちゃんと訂正しておくこととする!!そして文章力磨くことにする!!あとばんび調べた!!歌詞だけで暖かソング!!また探して聞いてみる!!
埋まるのはお布団にしておくね!!本当に優しくしてくれてありがとう!!!寒くなったから暖かくして寝てね!!!
ごめん同人全然関係ないんだけど某実写ドラマで精神的にダメージを受ける残虐シーンを見てしまってずっと落ち込んでる
普段フィクションのグロもリョナ二次創作も好んで見てるのにそれだけは何故か受け付けなくて
推しカプのイチャラブ書こー(^-^)/とか思ってたのに全くそんな気分じゃなくなってしまった
こういうときにいい感じの気分の切り替え方があったら知りたい…とりあえずアホエロ読んでくる
自分も暴力的なシーンの映画で数日落ち込むことがあるから気持ち分かる
観たものは時間が経てば精神的に距離が離れて記憶も薄れるから、時間が過ぎるのを待つのと癒される作品を観るのがおススメ
明るめの感動作とかいいと思うよ!家族愛とか友情とか人の絆に癒されるやつ!
コメントありがとう!
普段なかなかほのぼの幸せ系とか友情家族愛系の作品を見られてなかったから色々発掘してくる!
一年ぐらい前にはまって、短編ばかりとはいえ、15本ぐらい書いてるのに未だにキャラを掴みきれていないというか、自分の中でこいつはこういうヤツってのが曖昧なまま。
確かに公式設定でも本心を中々見せない、分かりにくい性格みたいな設定なんだけど、自分は理解できてなさすぎ。
二次創作にも自分に向いてないキャラとかあるのかな。
前のジャンルの推しは悩むことなくスラスラ書けたのに。
吐き出しです!たった今!!!絵描きから字書きに変わりました!!!
元々お話考えるのが大好きでもう話の下書きだけでも読んでくれ!!ってタイプだったので、少し書く量は増えたけど画力とかコマ割りとか一切考えなくて良くなってハッピ〜〜〜〜です。
字書き界隈には字書き界隈の問題がたくさんあるとは思うけど正直自分が考えたネタで自己満足してるだけなのでオールオッケー!自分の絵ではなかなか満足できなかったのでやっぱり満足いくものが作れると楽しいですね!
漫画描こうとするとこのキャラはこんなこと言わない!!って原作厨の自分が騒ぐので訳がわからなくなる
このキャラはこういう行動とるだろ!!いや、もしかしたらこうかも…ってなって筆が進まない
いやねギャップ萌え的にはアリだし感情がある以上時と場合によって言葉も行動も変わるだろうし所詮二次創作だし
公式でそれに近いことをやってくれたら1番嬉しいんだけどそんなことなかなかないよなぁ 結局自分の中で二次創作は原作の穴埋めでしかない
相互いると人目を気にして自分の好きな創作できなくてしんどかったから壁打ちに移行したら超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜スッキリして数ヶ月ぶりに解釈がなんだこーだも何も考えず好きな絵描けて超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ハッピーーーーーー最初からこうすればよかった…
壁を相手にしたくてそれ専門です=壁打ちですと言ってる人に「なぁキャッチボールしようぜ」と話しかける失礼な人は居ないと思うし距離置いてそっとしとくのがマナーだと思ってたのに
「壁打ちだけど交流したくないわけじゃない」「リプとか感想とかは欲しい」「界隈から無視されてる」ってえぇぇぇぇぇぇ
要するに都合の良い部分だけ取捨選択したい新世代壁打ちが増えてきたな
自分から交流は嫌、フォローもしない、反応もしない、でも私の絵は見てね気に入ったら絡んでね反応してね構ってねこちらからは特にアクション返さねぇけど
…うん なれると良いなそんな人に
頑張って神絵師になったら良いよ
わかる…私の知ってる壁打ちと違うな!?と驚いてる…。
壁打ちとは周りを省みる事なくひたすら独り言、独り作品投稿、独り語りを貫くものでは無かったのか!?って思うけどもう古い価値観なのかな。
感想って単なる賛美じゃなくて、見てくれた人とのコミュニケーションなところもあるはずなのに、自分は何もしないし自分を守り続けるけど構われたい褒められたいみたいなの、随分都合がいいなと感じてしまう。
でもこの価値観もアップデートが必要なのかなぁ
>>感想って単なる賛美じゃなくて、見てくれた人とのコミュニケーションなところもあるはずなのに、自分は何もしないし自分を守り続けるけど構われたい褒められたいみたいなの、随分都合がいいなと感じてしまう。
一言一句同意。互助会や腐女子やBLとかもだけどなんか最近勝手な?親解釈して自分の解釈と合わないから周りが間違ってるとか疑問を呈したりとかの人多いよね
意味わかって使って欲しいしこれも古い言葉だけど3年ROMるかせめて調べろと
明確な定義も何も読んで字の如く一人で黙々と作品上げてる状態が壁打ちじゃないの
誰かと交流したらそれはもう壁打ちじゃなくてラリーじゃん
私の知る壁打ちはサイトでの活動が主流だった頃の、サイトヒキと言われるスタイルの話です。
まずカウンターや解析は外す。これで人がきてるから、誰が見てるか見てないかもわからない状況になります。
気軽な連絡ツールは外す。代わりに推奨されるのは画像メアドです。連絡先をメアドの書いてある画像にしておく事で、コピペも不可。よっぽど連絡したい人が、メアドを一文字ずつ打つめんどくささを乗り越えてメールを送ってきた瞬間のみ、交流が成立するのですが、画像メアドな時点で見てる側は「あ、この人は話しかけられたくないんだな」と察してくれるので基本メールは来ません。
そうすると運営側は、誰が見てるかも分からない世界...続きを見る
正しいとか正しくないとかではなく個人の意見ですが…
・メールフォームを置いて来たら返信する壁打ち→壁打ちさんだけど話し掛けやすいなー
・メールフォームはあるけど返信はしない壁打ち→迷惑じゃなければいいけど届いてるかなー
・メールフォームなど交流ツールを一切置いてない壁打ち→孤高の方だ、そっと拝見していよう
・メールフォームや返信の有無などにかかわらず、完全受身で交流や感想を求める壁打ち→壁打ち云々の前にめんどくさそうなので関わりたくない
って感じです。
壁打ちの定義どうこうというよりは、コメ主さんが最初に仰ってるように自分に都合の良い環境を欲しがってばかりなことに戸惑う方が...続きを見る
くっそ~~~~ちょっと前にみかけて嫉妬したフォロー0壁打ち絵垢またフォロワー増えてる~~っ!うらやま~!
こっちも先月軽くバズってフォロワー3倍になって抜かしたったと思ったら全然抜かせてねえ!
こっちのバズは千!あっちのバズは万!そもそもバズりの桁が違う
ていうかせっかくフォロワー数見えないようにCSSいじってんのにわざわざ外して確認しちゃうのアホすぎ自分!
くやしいなあ これからもがんばって描くぞ
成功したオンイベを引き継いでくれたのは界隈も盛り上がるだろうしとてもうれしかったけど、どうも見てるとめちゃくちゃ自己愛が強いなこの人…創作頑張ってるのはわかるしすごいと思うけどそれが好きな自分自分自分で見かけるたびにげんなりする。
この人の自CP解釈や漫画の雰囲気、センスがまったく好みじゃないから余計に鼻につくんだろうな。
こんなこと絶対表じゃ言えないけど、案外界隈では持ち上げてる人いないことに気がついた。
みんな思うところあるのかもしれない。
私のアンチなのか別の方のアンチなのか分からないマロ初めて来た、怖すぎる。
無視したけど、◎◎さんの通話にいつも入っていて邪魔なので抜けてください。だと
仲良くしてもらって、私が入るときも相手方が入るときどっちもあるけど。お前のお気持ちなんかしらんこっちゃねーぞ!!
頑張ってコミュ力と大人の対応を覚えろ!
私だってコミュ弱だけど交流したいから頑張っとるんじゃ!!
長らく「こういうの書きたい」ってぼんやりとした望みだけはあるもののアイディアがまとまらない状態が続いてたんだけど、ようやく考えがまとまった。嬉しい。頑張って書きたい。頑張ろう。頑張るぞ。
原稿やだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
何か面白いんだ!?!?!?もうわかんなくなってしまった!!!!!!!
誰も読まなくてもいいけど自分が読んで萌えられないもの書きたくない〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
肉まん食べたい〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
その原稿が肉まんだよ〜〜!!!
いまわからなくても出来上がれば食べられるから〜〜〜!!!!がんばって〜〜!!!!
肉まん食べたいね。
相談系のやつは「自分よりレベルの高い人にまかせるべ」ってなるし
あと最近、自分なりに頑張ってコメントしたら「それは知ってるんでいらないです」的な後出しされたみたいなのもあったから
余計にやりづらくてな…。
技術に関する相談系のトピってトピ主の技術がどの程度か分からないから答えづらいよね
相談内容的には初心者かなと思ってもコメントに対する返信見て「これhtrとか初心者じゃなくてある程度上手い人っぽいな…」と感じることも多い
逆にそこそこ技術がある人なのかなと思って見てるとよっぽどの初心者じゃなきゃやってるでしょっていうコメントに「そういうことはやってませんでした」って返信ついてたりもするし…
回答側としては相手が自分よりレベルが上の人かもしれないから答えづらいところはある
フォロー0でフォロワーがいっぱいで淡々と作品をあげてる、みたいのを壁打ち垢だと認識してるんだけど、逆にフォロワー0の鍵垢でフォローはいっぱいしてて一人でずっと萌え語りしてるようなアカウントはなんて呼べばいいんだろう。自萌えなので自分用に推しカプの妄想とかちょっとした小説のネタとかを記録する意味でそういう運用をしてるんだけど、壁打ちみたいななんかしっくり来る言い方がいつまで経っても浮かばない〜
下ネタ笑った。いや意味的には合ってるんだけどね。
これも壁打ちって言っていいのかな!壁打ちって呼び方なんかカッコよくていいな〜と思ってたから名乗って良いんなら嬉しい
多分違うんだろうけど、そういうアカウントって外から見るとヲチ垢かなって思っちゃうから「ヲチ垢(ぽいもの)」ってこっそり呼んでる
やっぱりヲチ垢だと思われてるんだ!!?? そう思われるの嫌だから最初は鍵開けてたんだけど、検索からか何なのか微妙に反応来るのがちょっと嫌で結局鍵かけちゃったんだよね……特に作品載せてる訳じゃなくて本当にただの独り言だし…… 一応bio欄にpixivのURL貼ってあるけどやっぱヲチだと思われるかな……
支部垢載せて鍵かけてフォロワー0なのか
ならヲチとは思わないけど、どのジャンルでも誰でもフォロバする人って必ずいるし、それをフォロー許可せずにカットしてるから0なんだろうし、神経質で偏屈なお触り禁止の人なんだろうな…ってちょっと怖い人のアカウントって認識にはなっちゃうかも
でもそれならやっぱり壁打ちの仲間になるんじゃない?交流とかコミュニケーションを望んでなくて、誰かに話しかけてる訳じゃなく壁に打ち込んでるってことだし
このサイトの広告、下の方にチカチカするものが出てくるようになったから見にくい。
考えながら読んでいるのに、集中力を乱される気がして。
自分の絵に自信が全然なくなって、惨めだから鍵かけようかと思ったけど万が一絵が受けたらの時のことを考えて出来ない
絵に自信を持ってると思われると恥ずかしい
片思われのフォロワーの方が魅力的な絵を描くし伸びてる。惨めだな…
万が一、があるかもしれませんから堂々としていましょう!
自分も絵に自信はありません。が!鍵をかけてしまってはせっかく自分が時間をかけて描きあげた作品が
誰にも見てもらえません、そっちのほうが辛い!
片思われさんのことはいったん置いておいて、一生懸命描いた作品たちを皆さんに見せてあげましょう
いま書いてるやつがすごーくまったりしている。
波風立たない・アップダウンがない、静かな夜にふたりで話してるだけのやつ。
これまでアップダウンや見せ場や引きを押さえて書いてた身なので、書いてる途中で「これでいいのか???」って思っている。
今の凪のようなテンションに引きずられているのか…でもこのふたりはぽやぽやしてるからこれでいいのか……どうなの!いいの!?これで突き進んでいいの!?
おしえてえらいひと…。
支部の地下のじめっとしたコンクリに生えてる苔です、えらいひとじゃないけどごめん!めっちゃいいと思う!!他が荒れ狂う海、感情を掴んで揺さぶる系ならなおさらその凪みたいな雰囲気に引き込まれると思う!!凪っていってもいろいろあると思うし(こないだ読んだ凪は不穏な雰囲気を後味に残しつつの嵐の前の静けさ的な凪だったよ!)、コメ主さんの凪、読んでみたい!!苔でした!
えらくはないけど、静かな夜の話好き。
日常ものに分類されるのかな。
何もなさそうなひとときで、実際に何もないんだけど、昨日と今日と明日が繋がっていることを感じられて、その中でふたりが生きているんだと思える話好き。突き進んで欲しい。
通りすがりのえらくない人ですが失礼します!
凪だからこそ、ふとした小さい行動が映えると思います。
そういうお話も大好きなので、頑張ってください!
お三方、ありがとう…突き進んでいいんだ!って背中を押してもらえた心地がしました。
そうかあ…いいんだ…。
これまで伏線とかアクションとかがっつり入れてたので、アップダウンがない=気持ちの揺らぎがないって思ってしまっていた…。
そういうのが好き、って言ってもらえて自分の視野の狭さに気づきました。反省!
お三方のそれぞれの言葉選び、とても好きです。もしかして同じ字書きさん…?
綺麗で素朴で優しいお言葉どうもありがとう。徳の高いお三方に出逢えて嬉しかった!このまま突き進みます!!
もしかしたら自分は感想いらないタイプなのかもしれない。
独りよがりな妄想爆発ご都合主義ストーリーを真面目に読み込んで、なおかつそれを言語化してくださるなんてなんだか申し訳ない……
でもいいねは嬉しいという矛盾…
要らない=迷惑 ではないですから感想要らないけどいいね嬉しいは矛盾ではないと思いますよ!
申し訳ないと思うのもわかります、自分の場合は感想なくても勝手に一人で楽しく描けるタイプなので、世間の風潮に合わせて気を遣って感想くれたなら無駄足踏ませてごめんな…ってなります。
感想送る側としてはご負担にはなりたくないのでスタンス明確にして貰えると嬉しいです。いいね嬉しいってどっかに書いてあればめちゃくちゃいいねします!
Twitter、完全壁打ちから始めて支部の作品見てフォローしてくれた人をフォロバしつつ細々交流しているけど、私または私の作品に好意的な人にしか囲まれていないから超絶ハッピー。ここで言われてるような嫌な思いしたことない。毒マロもない。初めて感想くれたフォロワーさんにブロ解された時は悲しかったけどTwitterは一期一会だし、そういうこともある。
もっとビッグになればみんなが何と戦っているかわかるんだろうか。ずっとこのままでいたいな。
えへへ~~見て見て~どう?絵上手くなったかな~~?
練習始めたんだよ~、あと思いきっていい道具買ったんだぁ~!!
とは呟かずに上げた絵の、いいねが前より1.5倍くらいもらえました。とても嬉しいです、練習がんばります。
過疎ジャンル、なぜか自分が界隈の中心人物になりつつある。でも最近自カプ愛が冷めてきて低浮上気味。たまにTL見ると「コメ主さん最近見ないね」「大丈夫かな…何かあったのかな…」「今日はTL静かだなー」などなど私の帰還を待ち望むようなツイートが…たまに呟くと「コメ主さんだ!」「キャーコメ主さーん!」「コメ主さん聞いてくださいよ云々」と包囲される。でその空リプ群に反応しないでいると「私なんかしたかな…」「見られてないのかな…」
う、うるせー!!ツイッターくらい好きにさせろ!!ハッ…もしかしてこれが村!?こんな村にいられるか!という事でひっそり垢消す予定。べったーも支部作品も全部消してやるわ!じゃあな...続きを見る
笑った。
面白い表現のコメントがあるから、ここ見るのやめられない。
消しちゃう残念だけど、気が向いたら別の村に遊びにきてね!
ほのめかしながら作品の批判を叫ぶようにツイートする人とか、界隈の特定の人をボコボコに叩くような愚痴ツイートする人、主張や嗜好は自由だが、界隈を耕す育てるという視点がなくて人を潰しかける自覚を持ってほしい…こういう人プライベートがあんまり満たされていないんだろうなと経験上思うしなあ…
この一年で100本は書いたけど全然いいねがつかん。
推しCPがマイナーなのか自分が下手かはわからないけどおそらく後者だろうな…
でも自分は読んでて好きだからいいんですー!
これからも自分好みのをどんどん書いてやるー!
とにかく、一日10字でもいいからやる…!!と目標低めにしてたらマジで間に合わん可能性が微レ存してきた…!!!
もうやばい!!!!一日五千字書け!!!!
私だけかもしれないがメンタルボロボロの時、攻めが泣いてる受けをひたすら慰めるようなものしか考えられないし描けなくなっちゃうんだよなー
攻めが死んでるんですがその死の意味とか、深い考察とかに食指が動くのは心身ともに健康な時だけ…
でもこんな自分がヨシヨシされたい願望を投影したみたいな脳死甘々二次創作は色んな意味で良くないなーと思うのでどこにも投稿しないで自分で眺めるだけに留めてる 自分で見る分には案外萌えるから…
「フォロバ目的のフォローはやめてください」って言われると、作品をいいなと思ってフォローしたのにそういう風に捉える人なんだなと思ってフォロー外したくなってる。
けど今外したら「やっぱりフォロバ目的か」って思われるから暫くミュートして時間経ってから外す。
自分がフォローしたばかりのタイミングでそういう発言を見たので、自分が言われてるのかなと感じてしまいました。
確かに、もしかしたらたまたまタイミング的にその方がフォロバしたらフォロー外した人がいたのかもしれないですね。
解釈は十人十色なのに解釈一致って言われると重いよー。
解釈好きって言ってくれたらいいのにね。
いや、解釈一致もいい意味なの分かってるし嬉しいけど。
久しぶりに自カプにusersタグの職人さんが現れた!と思ったら自分の作品はスルーされてました。
職人さんに付けたくないと思わせる何かがあったんだろうなぁ。
悲しいけど、めげずにまた書こう…
意気揚々とコメント欄にコメントを描いて投稿したらエラーが出ちゃうんだけど。これもそうかな?さっきのは結構熱弁しただけに疲れたし、消えてショックだったぞ!
推しはクール系なのに自分の絵柄が可愛い系だからつい可愛く描いちゃう。界隈にはスルーされる絵柄だけど、自分の絵が好きだから描く度見る度「さいこ〜〜!可愛い〜〜!!」ってなる。
村長に勝手に祭り上げられている人もいると思うのにみんな村長には当たり強くてなんだかなあ…界隈で一番上手くなっちゃったら発言には気をつけて好きじゃない解釈も喜び称えて皆を戒めて和気あいあいとした素敵な村を作らないといけないのか?大変すぎる…そもそも私は「フォロワー多いんだから発言には気をつけないと」みたいなご意見が嫌いなんだよな フォロワー多かろうが少なかろうが言っちゃいけないことは言っちゃいけないだろうし 言っていいことは言っていいだろうが
○○な推しカプが好き!って言ったら界隈が全部○○な推しカプになるのは言った人のせいなのか?何のためにツイッターしてるのか分からないじゃない…私はどこか...続きを見る
自分の作るものに対してな~んにも価値を感じなくて、FF0の鍵垢を作ってずっと落書きを量産してる。
今度自ジャンルでオンリーがあるらしいんだけど、こんな価値のないものを人様へお見せできるか!?と思ってしまって参加したいとは声に出せない。だからといって、参加できないこんな自分も惨めに感じてもうどうしようもないよー。
自分を着飾ったり、新しいものに手を出したりすることも自分がするのは価値がなくて無駄だと思ってるから(見た目に関しては清潔感だけは気をつけてるよ)、これはむしろ精神科とか行った方がいいのかな!?でも、初診はどこの病院も数ヶ月待ちなんだよね。
微妙に同人とはズレたコメントでご...続きを見る
季節の変わり目で心身ともに負担が大きい時期ですし、そういう時期的なものかもしれません。もし辛いのが続くようなら待つことになっても病院に予約をまず入れてみるのがいいと思います。
これは個人的な考えなので合わなければ聞き流して欲しいのですが、もし鍵垢がTwitterならいっそ完全ローカルに引きこもってみてはどうでしょう?
鍵垢でもTwitterというツールの特性で他人の気配を感じますし、それが他人と同じ土俵に立たされている気がして負担になる…って方もいらっしゃいます。
スタートラインはどこでもいつでも引けるので、少しは休んでもいいと思いますよ。おだいじに!
shd5uJ3Hさん
1年以上こんな感じですので、いい加減きちんと病院に行った方がいいのかもしれないですね…。
鍵垢壁打ちとはいえ、やっぱりインターネット上なので、ローカルだけに置くことも検討してみます。誰にも見られていないのに、無意識に気になってるのかもです。
最近寒暖差が激しいですし、shd5uJ3Hさんもお身体ご自愛くださいね。ありがとうございます。
愚痴じゃないけど。
一年くらいフォローされたらフォロバするしリプライされたら答えるけど、TLは動物園と水族館の公式アカウントだけのリストをずっと見てるアカウントやってる。
前は人間関係とか嫉妬とかで日常生活に影響出るくらいストレスあったけど、永遠に0いいねだけど今のほうがずっと楽だし、周りから絵が上手くなったって言われることが多くなった。
ここで相談したときにコメントくださった方、本当にありがとうございました。
最近絵の勉強を始めたけど本当にしんどい。課題がきつい。好きな落書きばかりしていたくなるよ。
ちゃんと勉強すれば自信がつくかもしれないとか、上手くなったらちやほやされるかもなんて考えていたけど、自分真面目に絵の勉強するのに向いてなかった。
世の中の真面目に上達しようと絵の勉強してる方々は本当に凄い。尊敬する。
努力は尊いし成果を上げるために頑張っている人たちは応援したいと思うけど、自分には向いてなかったとはっきり分かったので逆に却ってスッキリした。そういう意味では勉強してみてよかったのかもしれない。
練習しなくてもらくがきしまくってたらある程度は上手くなるよ
ある程度以上上手くなろうと思った時に練習や勉強が必要になってくるだけで
初心者なのか元々ずっと描いててレベルアップしたくなった人なのかわからないけど、もし初心者だったら一年くらいは好きならくがきばかりしててもいいと思う
そのうち物足りなくなってもっと上手くなりたいと思ったときに
・難しい部分を誤魔化さずに資料を見てしっかり描く習慣をつける
・身体の構造(いわゆる解剖美術)を意識する
というようなことをすればいいんじゃないかな?
結局楽しくないことは続かないし、上手い人たちは他人から見たら辛い努力や勉強を耐えてきた...続きを見る
コメントありがとうございます。長く漫画を描いている者です。
なので、漫画やモノクロイラストはある程度自信があるのですが、この度カラーイラストの描き方を学び始めました。
しかし色塗りは考えることが本当にたくさんあって、凄くストレスが貯まります。pixivのランカーさんや、自ジャンルの大手イラスト描きさんのような素敵なイラストが描きたかったのですが、向いていないとはっきり分かりました。
もしかしたらまた気が変わってカラーイラスト描きたくなったら、勉強再開するかもしれないです。
自カプ描き手いなさすぎて、支部のプロフィールとタグ検索して出てくる作品が間違い探しになってる。
誰か描いて。
あと金なくてクリスタのサブスク払えなくて描けないからこれを機に描かなかったら誰か描いてくれる…?!
ツイ垢持ってないらしい別ジャンルの絵馬が支部に自カプ漫画アップしてて、待って!?神作品見つけたー!ってみんなが盛り上がってるのを見て鬱ツイートしてる絵描きたちがウザい、、、
知り合いのフォロワーさん、上から目線どうにかならないかな?
その人今度初めて本出すんだけど、いきなりDMで
「本のツイートしたら沢山いいねや引用リツイートがついたから、すぐ売り切れちゃうかも!だから◯◯ちゃんの分は一冊確保してあげるね」
と。
私買うって言ってないんだけどなー。
あといいねした人全員買うわけじゃないぞ?
今までアホみたいに書き続けていた文章が一切書けなくなった…
一度書けそうかな?と思ったけど思い違いみたいだった。すぐに書けなくなっちまった。小説書きなのに致命的すぎるだろ…特別に強いファンがいるわけでもないし、もう同人やめちゃおうかなぁ。
オンリーあるから本出したかったんだけど…この大スランプから抜け出せないとなるともう限界だよぉ…
逆に考えるんだ、やめちゃってもいいさと考えるんだ
一度ペンから手を離して好き作家の本を読む!評判の良い映画やアニメやドラマを見る!早送りやスキップは使わないで情緒と余韻を摂取する!博物館や美術館に行くのもよかろう!いっそ絵を描く練習をしてみるのはいかがか!
すべての道は同人に通じている
てかまじめにインプット大事ですよ、インプットに時間を割いてみたらどうでしょうか
よく考えたらめちゃくちゃ印象悪い言動してた。
フォローもいいねもしてないのにそのイラストについてツイートするとか…こりゃ嫌われても仕方ないな。
謝ることもできないからこれ以上やらないようにするしかない
ねぇ支部の関連作品って何基準!?なんで毎回某アメリカン可愛い絵面でR18Gのアレのツイログばっかでてくるの!?なんなん?俺アレそんな好きちゃうねんけど?!愚痴失礼
今さっき支部小説開いたらま~た仕様変更されてる!!!
タグをみたいときとか「もっと見る」を押したいとか色々あるのに勝手に全面選択させるのやめてくれ!!ミスで押しちゃうの増えて困ってる、もうコロコロ使い方変えないで~泣
本買ってくれた人におまけで小冊子つけることを「無配」って呼んでたらめちゃめちゃ叩かれたんだけど……。
無配は、買わなくても貰えるもので、買わないとだめなのはノベルティだそうです……。
だって通販だし……。
もう無配って言葉は使わないようにします……つーか、無配やめる……。
うーん、叩くのは良くないけどそれは無配じゃなくてノベルティだね……
無配って言ったら誰でも貰えるって思われる確率は高いかと……有料頒布のおまけはノベルティって印象だね
そんなに叩くことかしらその人…無配だけもらうつもりだったのかな、、、
買わなくても貰えるとは言っても無配だけ貰うのってかなり勇気いるよね
フォロバしなかったら外す人本当にいるんだ…同CPなのに。
誤フォローだったらいけないと思ってしばらく
待つんだけどその間に外されておった。
繋がりたいタグとかしてる人みたいだし
自分のようなhtrにでもとにかくフォローされたかったのかな。
作品好みだといいね連打&フォローするも、TLに流れてきた呟きが合わないと思ってフォロバ返される前にフォロー外したことあります……