《5》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てす...
《5》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※このサイト内の他トピや他コメに言及する際は、言葉を選びながらコメントしてください。
●本トピ立ては9月20日12時30分、翌10月20日12時30分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/9634
みんなのコメント
推しの誕生日絵、生まれてきてくれてありがとうな…みたい激重感情で溢れてお気持ち詰め込み雰囲気絵になってしまった……全然明るくねえ……そもそも背景が宇宙やし(なんで?)
いいのかこれで……………
めっちゃありがとうやで…もっとクラッカーパンパン割れてるようなやつの方がええかなとか思ってたけどこのまま行くわ!頑張れるわありがとう
マイナーカプ壁打チデ オ客サンゼンゼンメッタニ来ナイヨ。
萌エ イッパイ入レテルケドネ。
チョット寂シイケド仕方ナイヨ。
モット 美味シイノ作レルヨウニ頑張ルネ。
ナン オカワリイル?
マンゴーラッシーモ アルヨ。
笑っちゃった
ナンおかわりするしマンゴーラッシーも飲むしスタンプカードも作るしまた来るよ 美味しかったよごちそうさまでした!
かなり一般的なシチュエーションが特定のカプ固有のネタみたいな扱いになってるの嫌だな〜
それ書いたほうが自然なのに書きにくいわ…
推しの考察で興味深いのがあってフォローしたいなって思ったけど腐だめなんだよな…めちゃくちゃ悔しい…
パブサは見聞が広がるけど苦手なの踏むこと多いから躊躇するようになっちゃったな
固定の人に勝手に固定だと思われるのあるあるだわ
相手違いカプdisった上「そのカプの人全員ブロックしてる!」とか言ってたからそのカプの絵上げたらツイ消ししてた
ブロックしないんかい
何が好きか聞かれてハードな内容を話すとよく引かれる
性犯罪とか基地外系に分類されて、人間の心を捨てられないからそれは無理って言われる
余計な世話だ
私が読みたいのはハッピーラブラプ漫画じゃないんだほっといてくれ
自分はどれも嫌いだけど腐だろうが夢だろうが百合だろうがそれを好きな人を否定しようとは思わん
だけどR18はゾーニングしてくれ
闇(病み)属性であることを隠さずバッドエンドや苦しむのが好きな人達ってもれなくねじれてるから付き合いはしにくいよな…私もそうだけどw 通常は隠して無難なものを言ってお茶を濁すからね
隠さないって事は自我を押し通したいって表れだから回りが気を使う事になるからなあ…私と同じようなねじれは皆浮いて孤立するからそれはそれで見ていてしんどいなとたまに思う。
snsぐらいは程ほど良い距離の自由でありたいよね
そういや自分の個人サイト、サーバーが落ちて復旧しなかったからそのまま数年ほったらかしてるの思いだした
どうなったかな
自分の推しキャラ以外どうでもいい←いや公式好きなんだったら他のキャラも含めて好きでいてほしいけど人それぞれかな
自カプ以外どうでもいい←まあカップリングなんて自分の妄想か他人の妄想って違いしかないんだなら他人の妄想どうでもいいの当たり前
って感覚だったんだけど「自カプ以外どうでもいい」に抵抗ある人チラホラいてびっくりした。
どうでもいいって興味ないってことだから別に自然だと思うんだけど…どうでもよくないって感覚がどういうものなのかわからないな。全然興味ないカプも好きじゃなきゃいけないってこと?
なおどっちもツイではさすがに「どうでもいい」発言をしないものとする。
全然喧嘩売ってるとかじゃなくて疑問なんだけどこういう人は「自カプ以外興味ありません」みたいなbioにもイラッとくるってこと?
イラッとはしないタイプなんだけど「興味ない」「どうでもいい」をわざわざ言う、掲げるという人に対しては「言葉を選べない人なんだろうな」とは思うかも。
角が立つ可能性があると分かっていない、分かっていてもわざわざ言う(黙っていられない)人だと判断はする。
人それぞれは、ほんとそう。そしてその上で、余計なこと言いがちな人を避けたいって感覚かなぁ。
NuHheIMPさん
返信ありがとうございます。
「自カプ以外興味ありません」は以前、AB好きならCBもDBも好きみたいな界隈にいた時そう表記したことがあります。地雷もアレルギーも表現として好きではなく、苦手と評価するよりマイルドかなと思ったのですが「興味がない」でも角が立つものなのですね。勉強になりました。
受け付けないカプがあるのは本当ですし、最悪ブロックするケースもあるため何某かのかたちではそれを明記しておきたいとは思っています。頂いたコメントも胸に留めて適切な言い方を考えます。
>いや公式好きなんだったら他のキャラも含めて好きでいてほしいけど人それぞれかな
これも私にとっては意味わからん
ただどっちにしてもわざわざ「興味ない」って書いてあるのを見ていい印象は抱かんわな
言葉を選べないのか過去に嫌な思いをしたからあえて強い言葉で書いてるのかは分からないけど
なんとなくなんだけど「AB以外ない」「ABは嫌」「AB見ません」を言うよりは、「CDが好き」「CDが基本です」「見るのも描くのもCD専です」の方が印象はいいみたいな。
否定する形ではなく、肯定する形の言葉の方が受け入れられやすいというか。
ただ、何やっても突撃してくる奴はいる。そういうのは、もうね……うん……
Uvlyjp0Mさん
返信ありがとうございます。
私の中では明確にキャラクター=公式のもの、カプ=一個人の妄想と思っていたのでキャラクターをどうでもいいと言うのとカプをどうでもいいと言うのでは話の次元が全然違うと思っていました。
元のコメにも書いていますが「どうでもいい」はあえてツイートしたりしない前提です。
私個人は他カプの人のbioに自分の好きなカプを興味ないと書いてあってもこの人はそうなんだなとしか思わないのですが、コメ主さんにとっては攻撃的な強い言葉に映るのですね。
Not for meだとOKでしょうか?
>y8ef9Kqv
数人で回してるような作品でもなきゃキャラ全員好きになるのなんて難しくない?
あなたにはできるかもしれないけど100人以上名前のあるキャラが出てきて一人一人に興味を持って好きになるって割とハードル高いよ
公式のキャラクターと非公式のカップリングが同列か同列かじゃなくて大勢キャラがいれば興味がない=どうでもいいキャラがいても何もおかしくないと私は思ってる
>元のコメにも書いていますが「どうでもいい」はあえてツイートしたりしない前提です。
強調しなくてもわかってるよ
その上で「興味ない」とどこかしらに明記されてあるのを見たらいい印象は抱かない
連投失礼します
NuHheIMPの「○○専です」って表現が一番当たり障りなくて、でもそれしか見ないというのが伝わってくるからいいなと思う
興味なしとか見ませんなら全然問題ないけど、
たまに自カプ以外下げたり貶したりする延長線上で自カプ以外どうでもいいって言ってる人がいてその時は引いた。
別に興味なくて良いと思うけどジャンルの空気を考えてわざわざ口にしなくてもノータッチでいいんじゃない?って思うことはある。
どうでもいいってマイナスに捉えられたらどうなってもいいって事にも取れるし、公の場で言うことかなあ?と思う。
突然の供給で、今、別ジャンルにいる人達が一瞬だけ帰って来て「昔ハマってたわ〜」って言って、周りも「○○さんが帰って来た!」「みんな戻って来て盛り上がったね!」って言ってるけど、ず~っと変わらず現ジャンルとして活動してる人達も居るの忘れてるのか?美味しい時だけ戻って来て古参面する人の方がちやほやされがちでイラッとする(175気味の人だと特に)ただの私怨でしかない愚痴でごめん
なんとなくジャンルがわかる気がする。全然別のとこにいるけどスゲー騒ぎだなと見てる。
現役でまだ全然創作してる人がいて、これからも新作出て、でも大体同人世渡り上手い人はもっと旬のところに行ってて。過去の作品ちらっとツイートするだけで大騒ぎ。いやー、これは現役は無視されてる感じになるかもなぁって思うよ。
なんだろうね、あの今現在も地道にやってる人が全然報われない感じ。
ずーっと好きで居る方が偉いとか言うつもりもないけど(自分が好きで続けてるだけだから)巨大供給あったときだけ、前居た人がチラッと戻って来てそれを見たROMが「みんな戻って来た!盛り上がってる!」ってそのときだけ自ジャンルが存在するかのように言われるのが腹立つっていうか ずっと存在してるし、ずっと創作してる人も居るんだわ 巨大な供給なくても自ジャンルは最高なんだわっていう気持ちになる(供給自体はもちろんありがたいけども)
Twitterの公式アプリに慣れきっちゃっててほかのアプリ使う気があんまりないんだけど、検索しようとすると最初に出てくる「おすすめ」欄に今日誕生日の有名人の顔がバーーーーンて出てくるの、なんとかならないの?
好みでもない三次元の人間の顔そんなに見ていたくない 毎回出てきて鬱陶しい
公式アプリに近い使い心地の別アプリ探してみようかな
推しCPのことは変わらず好きだけど、界隈に萎えてきた
お気持ち学級会、他CP他嗜好sage、擦り寄り、グッズ、互助会、吉牛待ちの自虐、自分語り、htr交流会場と化したワンドロ…
淡々と作品と萌え語り上げていても次から次へとゆるパクされるし、あれ書いてこれ書いてうるせええええ
純粋に推しCPや創作について(作家気取りの自分語りは除く)語りあうのは好きだからツイ続けたい気持ちはあるものの、それ以外が嫌すぎる
忙しいとか適当に理由つけて半壁打ちになろう
壁打ち気楽よ〜好き勝手できる
ごめんね、関係ないんだけど
作家気取りの自分語りと創作について語るのってどう違うのか、主観でいいから教えて欲しい
煽りとかでなく気をつけたいから…
横からすみませんが私も「作家気取りの自分語り」が気になって具体的にどうなのかめっちゃ気になりました
全然煽りとかではなく自分の事でもないのですが、相互でちょっとそういう感じでモヤモヤする人がいて、でも悪い事言ってるわけでもないので愚痴ることもできず…うまく言えないんですが…
あと界隈に萎えてきて半壁打ちになったのは自分も一緒です。
(他人の自分語りとか見たくなくなったのも含めて)
vHBc6rN7です
まとめての返信で失礼します
私見ですが、
創作について語るというのは、参考になった本、構成の工夫、どうやってイメージを膨らませるか等の具体的な情報のやりとりのことです
作家気取りの自分語りは、「雨音を聞きながらコーヒー片手に続編の構想を練る…展開をひっくり返すのも一興かと」「私の書くABまたこじれてる!でも私のAB、こじれてこそ、みたいなとこあるのでw必ずハピエンにしますのでご安心を〜」みたいな中身もクソもない自分語りのことです
たまにならいいんですけど、だいたい決まった人が延々と語るのでイライラします
しかもそういう人はたいしてうまくない
何気...続きを見る
いや、1年以上前から同じ文体・同じ内容で質問を続けていて、質問者の身の上語りも同じだから同一人物なのはほぼ間違いないよ……。
だからといって排斥するのはおかしいけどね。でも何を回答しても全くトピ主さんに響かないから、回答側の言葉が強くなるのもわかる。いつか解決するといいんだけどね……。
でも実際に丁寧に答えたのにトンチンカンな理由で全部言い訳されたら正直めちゃくちゃ不快になるよ
ネットリンチを肯定するわけではないし、悪質なコメは通報入れてるけど個人的には軽い恨みはあるわ
1年も見てないからわからないけど、そんなに正確に見分けられるなら尚更即非表示すればいいじゃん…。
自分も、嗅ぎつけてわらわら集まってくる人の方に「"いつもの人"が口癖の人たちだ〜」と思ってたよ。
最近のいつもの人は初っ端からツッコミどころ満載のトピ立てるからスルーしやすいけど
前に本当に悩んでるのかな?と一所懸命考え抜いたコメントしてたら全否定されて
じゃあ最初から質問するな永遠にツイで1人管撒いてろってささくれた気持ちになったから
1人は「こいついつも人の話聞かないんで相手しない方がいい」って指摘して欲しいかな。そのあとはまあ知らん
会話が成り立たないと分かっているのに回答する人は何故後をたたないんだろう
それが1番不思議
毎回結構親身なアドバイスがついてるけど大体スルーか「??」な返答なのに‥
無理だろうけどコテハンあれば見る前から避けられるのにな。自覚してんのか無自覚なのかは分からないけど荒らし続きはイラっとくる
毎回いつもの人だって煽ったり揶揄する人がわらわら湧くから引かれてるんじゃない?
絶対に本人だって確信があってどうしてもコメントしたいなら回答者向けの丁寧な注意喚起文みたいなの作ってそれ貼っつけりゃいいんじゃないの
そのいつもの人って言われてる人がご丁寧にTwitterでこのサイトやご自身の立てたトピックのリンク貼って文句言ってたから辿ってきた(ツイートは削除済)
「いつもの人」で検索して軽く見て回ったけど文体や語彙に自分語りの内容と態度を見るにほぼ間違いなくご本人
その人Discordや他掲示板でも同じ調子だし同じこと言われてるけど反省なくあちこちで繰り返してる筋金入りだからもう構うだけ無駄だと思う
「なぜか凍結された」とか言ってたからしばらくは見なくて済むかと
外から失礼しました
神絵師にマロを送りつける楽しさを知ってしまった
リプだとすり寄りめんどくさいと思われスルーされそうだけど、マロだと匿名だからいっぱい愛を伝えられるし、相手からもありがたいと思われるしお返事してくれる人はちゃんとお返事してくれて擬似的に繋がってる感覚に陥るので楽しいナ~
なるほど他人の善意をおちょくつて楽しみ、それが正当で倫理的と考える人が大勢利用してるってことか
そっちのが地獄で嫌だわwww
中傷された!嘘を吹聴されてる!弁護士にも相談した!って言ってる人、自ジャンルにもいたな…その人は本人が嘘つきな上に他人に嫌がらせしてジャンルから追い出したり配慮のない発言で炎上したりするような人だったわ
その人のやらかしたことを知らずに一緒に企画を立てようとしてたジャンルご新規さんにはマロで忠告が回ってたよ
そういうケースを見てるから本人申告の「中傷されてます」は悪いけど信用できないな
もう手遅れかもしれないけど、少数の例をすべてにあてはめるのはヤバいことだって自覚した方がいいよ
痴漢冤罪が存在するから痴漢被害報告は全部嘘って言ってる人と同じ
在庫無くなった本に対し「コピ本でいいから再版してよ」、って言われて落ち込んだので絶対再版も再録もしてやらない。
自分の本にそんな価値あるとは思ってないけど、作ったもの貶されるのは流石にしんどい。
貶したつもりはなかったかもだからドンマイ
印刷所さんに再版かけてもらったり在庫リスクや管理まで負わせるのは心苦しいけどどうしてもあなたの本が読みたい→コピー本でいい、だったのかも
でも貶されたと感じる気持ちも分かるよ……軽んじられたように思えるよね……
新規のカードとかグッズが出るたびにそのキャラ推してる人に報告してるフォロワー見てるとハラハラする
報告するだけなら別にいいんだけど、ガチャ回しますか?とか買いますか?とか聞いててお金なくて引けませんて答えてる人いてこっちが気まずくなった
課金するしない買う買わないを他人が見てるところで言わせるな
このサイトの、人間関係やツイッターの悩みとかを見てると10代ぐらいのオタクの子が多いのかなと思ってるけど、ちょくちょくネタが古いコメントとかあって戸惑う笑
①⓪代でも-😃、昔の流行リトカ、調べたラ、そこそこ分かるU😉、ネタだけぢゃ👋年齢トカ性別なんテ分からないンぢゃないカナ🤭😁⁉️⁉️
卍にハマって相互さんにも勧めたら既にアニメ漫画映画も視聴済って言ったから
嬉しくて推しカプを聞いたら映画から見たから3次元認定で腐も2次創作にも食指が動かないってぬか喜び食らった
たまに旬ジャンルは興味ないって人いるよね……
旬ジャンルには…とかじゃなく、ただそれの二次創作には興味がないってだけなんじゃ
二次やカップリング関係なく好きな作品ってたくさんあるでしょ
作品を「作品」として好きなだけで、キャラ自体に興味がない作品なんて山ほどあるよ。
逆にキャラの顔だけで見てるんじゃなくて、作品自体が面白いってことじゃないの?
そうじゃないとしても、旬に興味ないの何が悪いの?旬だからって人類全員が好むと思ってる?
↑喧嘩腰過ぎて笑った
ぬか喜びとか旬ジャンルだからだよなみたいな決めつけとか、コメ主ワード選び悪かったなって感じはするけど
にしても沸点低すぎない?最近ピリピリしてる人多いな〜
気にする人もいるだろうし、相互の作品には平等に反応して感想も言おう!そして本当に良いと思えるものだけRTするんだ!!!って思ってたけど、フォロワー多い(それだけ評価される作品が描ける)けど全然交流しない相互の作品より、よくいいねをくれて雑談もして、好きだなって思ってる相互の作品はRTしちゃうし感想も送っちゃう。好きな相互の作品は好きになっちゃう。「本当に良い時思えるもの」が好きな相互限定で甘い判定になってる…気がする…。
それって別に普通のことだと思うよ。
相手に冷めると「なんでこんな大して萌えない作品いいねしたんだろ」と思ったりもするけど。
コメントもらえてると思ってなかったので嬉しい…!7mf2DtQXさんありがとうございます。普通のことなんですかね…。
>「相手に冷めると〜」あ〜…そうですよね、確かに。相互じゃなくなったらそう思っちゃうのかなぁ。結局、自分を好いてくれる人が好きってことなのかも。ちょっと寂しいですけどそういうものかもしれませんね。
フォロワー0の鍵垢にひきもっていつも一人で妄想したり日常ツイしたりしてるから、トピ立てたときとかこのトピとかでちょっとでもレスもらえるとめちゃめちゃ嬉しくなる。 交流したい欲がここで十分に満たされるのでやっぱ鍵垢やめらんねぇ〜今日も仕事終わったら一人で推しカプの妄想を書き散らかす予定でござる
お仕事お疲れ様です〜!トピにコメントもらえると嬉しくなりますよね!フォロワーゼロの鍵垢も良いなぁ。存分に萌えを書き散らかしてください!
レスありがとうございまーす! 鍵垢いいですよ〜好きなこと呟いても誰にもなにも言われないしストレスゼロ! ちょっとしたネタ帳みたいなもんなので過去ツイも創作に行き詰まったときとか役に立つ! おすすめです〜
まあでもああいう答えの出ない問いって永遠にコメント出来るしコメント返信も出来るからやたらと伸びるというのはわかる
コメ沢山つくから余計に調子乗ってトピ立てするんだろな
あのトピに長文でレスしてる親切な人達に時間の無駄だよと言ってあげたい
ツイッターのクライアントを有料のやつに変えたら快適すぎてヤバい
「○○さんがフォロー」「○○さんがいいねしました」とか一切出ないし1時間だけ、1日だけミュートとか手軽にできるし広告も出ないし最高
S62iAYPIさん ありがとうございます!!そのクライアントは知りませんでした…ずっとついーちゃ使っていたのですが、featherも検討してみます!
アンソロ寄稿引き受けて告知されたタイミングで主催がかなり過激な発言をする人だということを知ってしまって辞退したい…
フェイクだけどカプの12ヶ月を参加者が一人ずつ描くみたいな形態だから抜けにくい
せめて主催やってるときは界隈によくあるネタをdisったりするのやめてほしかった
自ジャンル、規模は小さいのに毒マロ送る人がそこかしこにいていろんな人が鍵になってる……。同じ人に毒マロ送り続ける人もいてやばい。早々に鍵かけて引きこもったから自分に害はないけど、精力的にジャンル盛り上げようと頑張ってる人のところにも毒マロ届いてるみたいだし、せっかく原作は素晴らしいのに雰囲気悪い……。
構ってほしいとかじゃなくて本気で自分は正しいと思って送ってるタイプっぽいのも怖い。
ご愁傷様すぎるけど、小さいところだとそういう「自分の解釈が正しいと思ってる無記名過激派」で根こそぎ創作側が消えると思う。早めに引きこもったコメ主は賢いから、とにかく生き残って欲しい。生き残りがいれば、一度滅びてもまたジャンルは蘇ることができる。耐えて頑張って……
なんかこう、リンク貼ってしまってあれだけど、嫌いじゃなかったらこれ読んでみて…
https://www.pixivision.net/ja/a/6901
自分よりフォロワー数培多い人にRTしてもらってもあんまり伸びない自分の絵がツライ…ほかの人は数千いいねもされているのに私は3桁前半止まり…
落書きのつもりで軽い気持ちで上げたとはいえ自分の画力のなさと劣等感で恥ずかしい…
実害はないけど相互で住んでる地方どころか住んでる県、最寄駅、よく行くショッピングモールまで日常ツイで書いてる人いてヒヤヒヤする…。通ってる学部のことまで言い出したけど悪い人が見てたら特定できちゃうよ…ブロ解するほどじゃないけど怖いからミュートした。オタク垢でそれはフォロワーも多いし気をつけてね…心配なるよ…
返信不要で感想DM送ってきたくせに
返信しなかったらフォロー外されたんだけどww
びっくりするぐらい内容薄くてタイトルと引用セリフだけ挿げ替えたらどんな本でも通用する感想でどうして欲しかったの?
恋愛系の実体験だけじゃなくて、テーマパーク行ったので推しカプにも行かせましたとか副反応で伏せってたので風邪ネタ書きましたとか言われるのも苦手だ…
別に悪いことじゃないから文句言ったりはしないけど
かつてないほど釣果大量だった…やっぱり気持ちよく煽って叩ける存在に飢えてる人が結構いるんだな〜
「盛り上がるからトピ立ててよw」とまで言われるとは思わなかった
これが「荒らしは叩かれても仕方ない」とか言ってる人だったらウケるわ
あ〜〜まさに気持ちよく叩ける存在を見つけてウキウキしてた
あなたのおかげで自分の醜さに気づくことができた。ありがとう
釣り宣言って何が楽しくてするんだろ?
何も言わずに「騙されてるよコイツw」って思ってたほうが楽しくない?
見て見てしたくなるのかな
後釣り宣言はマジで叩かれると思ってなくてショック受けて手ブルブルしてる証拠なので
あーやっぱ本当にズレてる自覚がない可哀想な子が強がってるんだなぁって見守ってあげよう
それも楽しいけど、完全にバカにしてた相手が釣りだったと知ったときの反応が面白くて宣言してるよ。
自分が騙されたと認められなくて釣りじゃなかったことにしたいGg3UMEloみたいなのが一番良いお客さん。
絵描きだけど、「努力できるのも才能のうち」みたいな事言われるとモヤっとする。
なんか、暗に「上手くはないけど努力はしてて偉い」みたいなウエメセに感じてしまう…。
まあ実際謙遜でなく上手くないし、だから毎日練習してるんだけど。
でもそういうこと言う人、大抵本当は上手くなりたいけど練習とかしたくないって感じの人が多くて、
「努力できるのも才能のうち」だから、自分は練習しない言い訳に感じてしまうからかも。
本人は褒めてるつもりかもだけど、自分は人には言わないようにしようと思ったわ。
わかる。正直全く褒め言葉に感じない。
自分より下手な人に言われでもしたら、努力したくない言い訳にしか聞こえない。
この言葉って、お前は才能あるから出来るだけだよって言われてるみたいで、釈然としない。
水を差すようで悪いけど、というか残酷すぎる話で申し訳ないけど努力の可否に脳構造が関係してるからあながち間違いでもないよ。同じ作業・同じ行動を自分の意思で継続できる人間と出来ない人間で生まれ持った脳の構造が異なるのは科学で証明されているので、勉強にしろスポーツにしろ絵にしろ『努力』出来るほどの集中力、好奇心、理解力、情報収集能力、洞察力、もろもろの持続時間は残酷なことに個人の性格より生まれ持った脳の働きが大きい。もちろんそれ以外にも家庭環境なり経済力なりも必要だけどね。
どんなに頑張ろうとしても自分の気持ちとは裏腹に続かない人だって残念ながらいるんだから、上手くなりたくて練習できる=才能っ...続きを見る
東大合格した人に「家庭環境が良かったからだね。貧乏だったら合格出来てないよ」って本人に直接言ったら事実だとしてもデリカシーなくない?
そういう気分の悪さだと思うけど「家庭環境が良かったから」って本人に言うのは褒め言葉!って人もおるんかも。
自分が自分に言うならいい言葉なのにねー 人に言うと不思議な感触に代わるよね
「まあ私努力する天才だしな・・・」って言ってる人間おもろくてすき
支持できないコメントがつくと「文盲」とか「読解力ない」とか煽るの嫌だなあ…
本当に読み違えたり勘違いしてる場合もあるけど、それにしてもわざと煽るような言い方しなくていいし、読み解いた上で違う意見を持つことだってあるだろうに
絶対に自分の意見が正しいと思ってるのかな
>支持できないコメントがつくと「文盲」とか「読解力ない」とか煽る
そんなのあんの?
個人的には読み間違えたり目についた文章だけ読んで勝手な思い込みでトピ主とかコメ主に暴言書き込んでる人の方が嫌だな。マジで読解力ないから会話通じてないし暴言吐くの大好きストレス発散楽しいマウント取ってる自分最強って感じで論点を読めないひろゆき論法してるの超不快。わざわざ指摘してあげようとも思わないけどさ。
個人的にはこっちの方がわりとよく見る。
むしろ読み違えてる人の方が(読み違えてるから)怒ったりマウント取る姿勢あって嫌い。理不尽にマウント取られたら「お前は何を読んだんじゃ」って叩かれた分取り返したくなるのも分かる。ちょうど同じページに議論コメントあって正直助かるわ。
コメ主が優しいのは分かるけど、残念ながら多分読解力ない上に喚き散らかしてる人の方が多い…
うん、だから「本当に読み違えたり勘違いしてる場合もあるけど」って書いたんだけどね…そうじゃない場合の話だったんだけどまあいいや
いや、元の文がそもそも「それにしても(=本当に読み違えていたり勘違いしてる場合でも)わざと煽るような言い方しなくてもいい」って書いてるんだから、レスした二人は「そうやって勘違いで上から来られたら強い言葉で反論したくもなる」「むしろ勘違いして叩く人の方が文盲などの言葉に匹敵する強い言葉で叩くことが多い」って反論してるんじゃない?
「勘違いしてないのに読解力ないと煽られた人」限定の話になってないよ。
コメ主のコメントには「勘違いしたり読み違えて暴言を吐いたり叩いたりする人」は登場してないのに勝手に登場させて怒ってるのは読解力とはまた別の問題かな…
まあいいやじゃないよ
>>本当に読み違えたり勘違いしてる場合もあるけど、それにしてもわざと煽るような言い方しなくていいし、
→むしろ読み違えてる人の方が(読み違えてるから)怒ったりマウント取る姿勢あって嫌い。理不尽にマウント取られたら「お前は何を読んだんじゃ」って叩かれた分取り返したくなるのも分かる。(hpj2zdDHのコメントより引用)
>>読み解いた上で違う意見を持つことだってあるだろうに
→これはあると思う。そういう時にまともな言葉で返信してる人に対して「文盲!」だとか言っている人間がいたらそっちの方がおかしいとは思う。けど、私が見る限りそういうのはお互い建設的な意見交...続きを見る
いやいやいや。
コメ主とか94y8LAEZとかbkERL5JDとか、最初の返信コメちゃんと読んだ?「そんなんあんの?」「こっちの方が」の意味わかる?文章繋げて読める?
我ながら読解力に固執する文章になってしまった…ごめん。
でもやっぱこのコメ欄読んで思ったけど、ただの暴言より文章読み取れてない人たちの理不尽な暴言とか嘲笑の方が私もやだな…
コメ主です。
「読み違えたことにより暴言を吐いてる場合」の話ではなく、その想定もしていませんでした。不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありません。
公式ガイドラインで二次創作オールオッケーの自ジャンルほんと最高に居心地いい
唯一の欠点はたぶん公式が二次創作めちゃくちゃ見てるところ
pixivでカプ検索してたら原作(ソシャゲ)のスクショを加工した画像上げてる人いてげんなりした
自作の絵とまとめて上げてるからかそれなりにブクマついてるし…
通報したけどすぐは消えないよな〜
この間のWebイベントでブロ解された元相互が挨拶してきた……。(しかも垢整理したいのでブロ解しますねと宣言付き。共通フォロワーは全員フォローしたまま)
仲良しの相互さんと部屋でチャットしている最中だったから見てなかったとスルーすることも出来ず。
自分からブロ解してきたのに「挨拶出来て良かったです〜」ってどういう考えしてるの?本気で怖いんだけど。
あー……それリアルでもわりとあるあるよ。フォロー整理します!って宣言してフォロー外したりブロ解したり。仲良し相互と「外されてなかった!嬉しい🥺💞」「いやいや〇〇を外すわけないでしょ😘」までが定期。男も女もこれやるやついる。
顔合わせる頻度の少ない同人ならまだマシだけど学生がリアルでやってると本当にソワソワする。フォロー外された人絶対悲しいし気まずいだろうに学校では何事もなかったように「おはよー!今度あそぼー」とか言ってる。マジ。
コメ主です。反応ありがとうございます!
意外とあるあるなんですね……自分はフォロワーをブロ解するということは関係を絶つという認識(そして相手にも過去にそう思っていると伝えたことがある)なので驚きました。
リアルでそれをやられると避けようがありませんね、怖いです。
神絵師でも何でもない凡人絵描きなんだけど、それでも文字だけのツイートより絵を載せた方のがインプレッション増えるから、いわゆる萌え語りより作品を投稿した方のが推しカプの布教になるのかなと思った。
コメへの返信って大体、
コメントありがとうございます→コメでこういう指摘アドバイスがあったがそれについて自分はこう考えた→今後はこう変えようと思う(or変えないでいこうと思う)
の流れだから、そうじゃないと違和感あるんだよな〜そんで結論がないやつ見ると、まあ、いつもの…とはなるよな
開幕ありがとうの一言もなく「でも〇〇だから△△できないんです」という否定から始まるのが構文だね。
最初期からずっと言われ続けてるけどそこだけは変わらない。
むしろ、真似してるだけの愉快犯トピなのではと疑うレベルだよ。
同ジャンル同キャラ推しの人が、キャラの正式名称のハッシュタグつけて同人誌のお知らせしてて気になるっていうか怖いっていうか…「販売」って言っちゃってるのもちょっとモヤる。
なんだかどんなに頑張って結果出しても、結局上には上がいるから落ち込み続けてしまう……。例えばだけど、「フォロワー1万人達成した!→私は数年かけて達成したけどあの人は二ヶ月で達成してる。向こうの人は10万人いる。私ってダメだ……」みたいな……。
下手だダメだと自称すると嫌味になるけど、私って上手い!すごい!と自慢するには微妙っていう、中途半端な立ち位置なんだよね何やっても……。
目立てない分楽ではあるけど、自分の代わりなんて掃いて捨てるほどいるよなって気分だ。
フォロワー少なくても満足してて毎日楽しそうな人の方が(お金とか関係なく)幸せそうだよね。
国の幸福度ランキングみたいに決して経済力とかが比例してる訳じゃないの見ると人間って複雑だな〜って思う。
ありがたい事に、ごく稀に絵に対して、感想をいただけることがある。
先日これまでいただいた感想を見直していたら、大体発想力しか褒められてないなって事に気付いて、もしや自分の絵はそんなに上手くないのでは…!?と思い至ってしまった。
軽くショックだったのだけど、今褒めていただいてる発想力に画力が加わったら楽しくなりそうなので、もっと上手くなれるように頑張りたいです。
自カプ界隈の村長がすごく怖い。
そこそこ評価もらえてて、かつ絵を描くの早いことに嫉妬されてるんだろうな。仕方ないって開き直ってるけど、やっぱりじわじわと居心地悪くされてる気配感じる。
このカプで活動してた昔の絵馬がこぞっていなくなってるのって、この村長のせいなんじゃない…?って思い始めた。こわ…。
私も来年のイベント終わったらTwitter垢は削除しようかな。
ほんと?来る?おいで??
最初は優しくて、いい界隈だな~って思ってたんだけどな。今はなんか…なんか怖いのよ…表向きは良くしてくれるけど、ふとじわじわと「あれっ、もしかしてハブられつつある?」って、なんか察しちゃうような怖さなのよ…。
やっぱり絵が上手い&作品をコンスタントに上げてくれる人が多いと新規の人が入ってきやすいのはあるだろうな…。
最近全然新規の人が入って来なくてpixivのCPタグも全く動きなし。(twitterで活動してる人はそれなりにいる)
twitterだと料理の写真とかガチャのスクショとかCP絵とは関係ない画像で流されるし作品を見るのには向いてないんだよーだからpixivにみんな作品あげてくれぇええ…!