《5》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てす...
《5》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※このサイト内の他トピや他コメに言及する際は、言葉を選びながらコメントしてください。
●本トピ立ては9月20日12時30分、翌10月20日12時30分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/9634
みんなのコメント
めちゃくちゃ行き詰まってたシーンにおける最高にしっくりくる展開が、ふとしたときにすっと降りてきた。自分やっぱり天才だと思った
それはいいとして、本当にいくつもの偶然が重なって生まれた展開なのが怖い。たったひとつでも偶然が抜けていたら絶対生まれなかったし、そうしたらその展開なしに話を作り上げていたかと思うとぞっとする。絶対つまんないし推しへの解釈が浅すぎる話になってたから。その展開が生まれなかったら私はどうやってそのシーンをまとめていたんだろう。怖いなあ。
8年くらい自分の評価見てなかったんだけど、最近間違えてpixivのダッシュボードを開いてしまった。
最後に自分の評価見たときがメジャージャンルでブクマ1桁前半だったからずっと卑屈になってたけど、今のマイナージャンルで500ブクマ越えてたのを知って、自分に自信が持てた。
数年に一回くらいは評価見てもいいかもなと思いました。
継続は力なりってやつだね!
8年以上pixivにコツコツ投稿出来てること自体が凄いことのように思うよ
おめでとう!
id違うけどコメ主です。
ありがとう!長い間自分ではこの年数の割に成長してない…って思ってたから、数字でちゃんと成長してることが知れてよかった!
暫くメインで描いてきたジャンルとカプ、公式の展開が滞っていて気持ちが中弛み気味。
そんな中新しいジャンルで好みなカプを見つけて久々にテンション上がっている。
自分175気質だなと思うけど、はまってる間物凄く深く愛して作品も大量に描いているから許されたい。
え、私の書く推しカプすごく可愛い!!楽しい!!!
いつもこんな気持ちで創作できたらいいのになーーーーー。たくさんある創作時間の中でこんなふうに思えるのってほんの僅かで、あとは大体他人と比較して落ち込んだり、嫉妬したりしてるからしんどいわ。でもたまに訪れるこの瞬間があるからやめられない……。
他人が気にならなくなるのって本当に自分が満足のいく話とか展開とかかけてる時だけだなぁ。その時間が増えるように、楽しむためには腕を上げるしかないんだよなぁ。
執着してくるフォロワーがストーカーしてないか心配で毎日アカウント見に行ってたら逆に私がストーカーみたいになってしまっている
サービス内容は別にどうでもいいんだけど、運営母体がまったく見えてこないし問い合わせ先がTwitterのDMって時点で信用性の欠片もないね
珍しく楽しく書けたからあー心地よい疲労だとか思ってたけど違うなすっごい疲れてる…… ごりごりに削られた疲労だったわ
Twitterフォロワー20人程度で同人誌なんか売れるんだろうかと思いつつデータ入稿。
一番は自分が欲しいから作ったんだけど。
♡喘ぎ系は伸びがいいって知ってるし自分も♡喘ぎ好きだから書いてみたのに全く評価されなくて草
自分の性癖がマニアックすぎたって思うことにしよう
丁度自ジャンルに新規が増えるタイミングで、2か月くらい前に支部に投稿したまとめ(全年齢)の閲覧数とブクマがどんどん伸びてるので新規に受け入れられてるんだろうか……とちょっと嬉しくなった。
高校までは絵描いてた現字書き、やっぱり絵描きたいと思ってipad買って十数年ぶりに描いてみた
デジ絵初だから初心者向けの動画見ながら描いて、色塗って、なんとか完成!自分でもブランクの割にいい出来なのでは?と満足
しかし、せっかくだからツイに投稿しようと画面開いたら「色使いおかしくない?」「絵、古臭くない?」「初心者はアニメ塗りがいいって聞いたからそうしたけどダサくない…?浮かない…?」と不安が一気に押し寄せて来て結局投稿できなかった…(アイコンだけこっそり変えたけど)
いい出来とは思うんだよ〜でも勇気が出ないよ〜
そういうときは数日寝かせてから違うデバイス使って確認してみるといいよ
特にスマホの小さな画面で見るとバランスとか確認しやすいからおすすめ
ずっと絵を描いてる人間だけど、それでも投稿して数日後に見たら自分の絵のおかしなところに気づくことがかなりあるから一旦寝かせて改めて確認したときにいいなと思ったら上げるようにしてる
文も、書き上がってすぐ投稿したものは後から見ると気になるところが多かったりする
絵も一緒なんだね…!
ソフトはアイビス、スマホはandroidなんだけど同期できるのかちょっと調べてみる
FF0の鍵アカもあるからそっちでチェックするのもいいかも…?
アドバイスありがとう!
一旦寝かせてみるよ
大手だろうと小手だろうと初めての人に臆せず感想リプできるのって凄い才能だなあと思う
今思うとその人たちからしかリプ貰ってない…
界隈に馴染めてない気がしてしょうがない
自CPの人権の無いエロが称賛されてるのを見て、同CP者の露骨なエロツイートを見て、ぷつんと何かが切れた。創作意欲と、自分の解釈に自信が無くなってしまった
そうだよね、みんなが読みたいのは♡汚喘ぎ過激なエロだよね。別に愛なんて無くてもエロけりゃ何でもいいんだよね。キャラ双方の心の移ろいなんか必死に考えてる自分がバカみたい。ごめんね新刊全年齢向けで
いやめっちゃわかる
私もエロいの好きだし書くし読むけど、エロばっかり話してるフォロワーみるとうんざりする。攻めのこと棒で受けは穴なんだよな、そう思ってるんだろ?て思っちゃう。ブーメランかもだけど。
お互いを想う気持ちとかさ、もっと上品な感じを求めてる人おらんの?とか思っちゃうよね。
新刊出して凄いよ、周りに流されずに貴方なりの愛を貫いておくれ
マジレスすると、エロを喜ぶ脳の回路と、全年齢に浸るときの脳の回路は全然別だと思うんだよね。
だからエロ供給が全ての需要を満たすかというとそんな事なくて、全年齢でしか得られない心の栄養はあると思うんだわ。
だから人がエロを求めてても、イコールエロで満たされていて貴女の本を求めていない、とは限らないんだよね。
ゆっくり寝て冷静になってね。
コメ主さんが人の作品に愛がないと感じているように、読者もコメ主さんの作品に愛を感じてないのかもね
全年齢向けで人気の作品だってあるだろうに
人は投げやりな時とかヤケクソの時はキツめのことを言ってしまうと思う。
だから美味いものでも食べて心身満たされてから改めて考えてみて。そしたら全年齢向けが好きな人のことも考える余裕ができるよ。新刊出してくれ、待ってる人きっといるはずだから
こういうツイって何か叩かれやすいけど分かるわ、やっぱエロは単純に人気あるもんね
うんぬんと解釈固めて頭の中ハテナだらけにしながら何とか生み出したエロなし創作物より、攻受が動物みたいにヤってるエロ強めの創作物のが伸びやすいのが 現実
そりゃ愚痴りたくもなるよね
せっかくだから1ヶ月くらい離れてみたらどうだろう?
数日離れたんだから、1ヶ月離れても変わらないよ
インプット期間にしてみたらどうかな
コメ主です
返信くれてありがとう!せっかくだしそうしてみます
自分のために絵描いたりインプットしたりしてみる~
私もその人のこと大好きだなんだけど性格もツイートも面白くて大人気のフォロワーさん定期的にマシュマロ来て今日も返信してた
絵もうまいけどその人自身にファンがついててカリスマみたいになってる
一方来るわけ無いしおこがましくてマシュマロを置くことすらできない私
…いいな羨ましいな…ほんとに羨ましい
いつになったらどうなったらマシュマロ置いて良いんだろどれくらいフォロワー居てどれくらい絵が上手くてブクマ取れたら良いんだろ
いいな…ひたすら羨ましいし来ない自分が寂しい
結局ツイッターでは仲良しが一番なんだよな。
絵を描くだけでは好きになってはもらえない
でも人と関わるとメンタル崩すから、寂しくっても1人でやるしかない。
ただ一つ、仲良し好感度>絵の上手さ で評価される空気は嫌い
描こうと思ってるイラストの参考になりそうな本借りてきたけど難しい
cremuによくいる読解力自信マンたちに読解してほしい
評価依存から抜け出してみたら、周りの相互が異常なくらいに評価に囚われてることに気付いたんだけど、それからが辛い。
TLで日常的に絵が伸びないとか、評価貰えないなら生きる価値がないとか、作品を引リツしてこんなhtr絵で伸びてて私よりフォロワーが多いなんてありえない、とかやらなんやらをずーっと何人かが言ってるんだけど、共通相互が多くてTLが一気に吉牛と共感のツイで溢れかえるのにめちゃくちゃイライラしてまう。そのやり取り昨日もしてたよね?もう既読ふぁぼするのだけでもしんどい。構ってもらえなかったら永遠にTLの空気どんよりさせてるのにもうんざり。
最近の主なストレス源これ。正直こんな面倒くさくて子...続きを見る
いつかまったく気にならなくなるから大丈夫だよ
「評価されない…辛い…生きる価値ない…」を額面通り受け取るとげんなりするかもだけど、彼らのそれって「石油王に一兆円貢がれたい」くらいに具体性のない夢の話でしかないよ
何見ても「わかるー私も一兆円ほしー」くらいの気持ちでいるとマジでどうでも良くなるし、他に問題がなければそんなんでも仲良くやっていけるよ
ID変わってるかも。コメ主です。
確かにそう考えると全く気にならないしどうでもいい…いい考え方を教えてもらった。ありがとう!
愚痴を吐き出すというのを趣旨ごとに細分化したいのは分かるけど
あんまり愚痴を吐き出す系のトピばっかり増えてもしょうがないと思う。
クリスタゴールド会員なんで今まで入らなかったの…勝手にめっちゃお金取られると思ったけどにひゃくえんじゃん…。素材我慢しまくってたよ…
今の界隈で初めて腐カプ萌えして毎日楽しく描いてるんだけど、カプ界隈がそこまで大きくなくて、今までだったら見てるだけの大手とか好きな人と繋がったり確実にお互い認知してることに慣れない……
今までは一方通行で見てるだけで(こっちも描いてないし)絶対繋がることも無くて、もし描くとしてもAジャンルのBCカプという二次創作のファンアートみたいな気持ち(伝わるかな…)で今も割とそうだからROM側の気持ちが強いんだけど、界隈がデカくない!!!!
狭いゆえ最新規だけどカプの人に絶対認知されてる。二次創作側になってしまっているのがムズムズする……
だから真ん中BD的なのとか、投稿はするけどあとはコソコソ見...続きを見る
この間のオフイベに出した本を通販に載せたけど、片手数しか捌けない…なんでだ…
結構力入れたし、前回割りと早い段階で全部捌けたから少し増刷したのに前回よりスピード遅い…どうして……
「新刊通販」とかいつまでもぶら下げるの恥ずかしいから早くなくなって欲しいのに………
新作絶対読みます!って言ってた人から全く反応ない。いいんだけど、何か間違ってたとかつまんなかったかなって気になるじゃん。新手のメンタル攻撃か?
今のCPで一番仲良い人が新しくハマったCPが生理的に無理なキャラが入ってる。そっちの話が増えてきたら相手ミュートするかアカウント消そう。
作業や技術のコツ聞くだけ聞いて回答に対して返事しない人、もう二度とメッセージ送ってきて欲しくないからブロックしたい
こっちは丁寧に回答したつもりなのにその後何も反応が無いとなにか勘違いして的外れな事書いたかと不安になるし、調子乗って答えたのがバカみたいで消したくなる。
軽い質問なら回答に返事なくても気にならないけど、回答に時間かかるような質問は「回答ありがとうございました」の一言でいいから返事くれ〜〜〜
トピに回答を書いて投稿するを押したらエラーが出て、頑張って書いた文が全部消えた。なんかガックリきた。
それと、最近回答をしてもトピ主から何も反応がないことも多くて、それもガックリする。自分が期待しすぎなのはわかっているから、もう回答するのやめよう。
界隈のノリが無理でツイはROM鍵垢で誰とも交流無し、支部にあげてる字書き。
閲覧伸びない。交流もないのに見てくれという方がおかしいのはわかるけど、こうも伸びないものか。
ブクマ率はそんなに悪くないから、htr過ぎて読めないとうい訳でもないとは思うんだけど
閲覧が、同じ時期にアップされた同カプ他作品の半分以下とかになってる。
感想は要らないけど、もっと見て欲しい。
いい文章書くしかないんだよなあ。がんばろ。
これも交流の一種になっちゃうかもだけど、支部のプロフィールやキャプションを「テンション高めの明るいオタク」っぽくしたら伸びた時期があったよ。なんとなく孤高の作家ではなく、楽しいオタクな雰囲気なだけでブクマする人もいるみたいだから。合わないかもしれないけど、参考までに。
界隈によるかもだけど、ツイの交流と支部のブクマってあんまり関係ないな、と思ってます。
(例えばツイで10倍フォロワー数違っていいねも段違い、でも、支部だとブクマ数同程度、など。ただ、逆に支部で人気の人はツイでも人気です、こちらの界隈。なので、ツイは交流ブーストあるけど支部は作品の人気、ってイメージ)
界隈のノリが無理、っておっしゃってるので、界隈で人気の文体とコメ主さんの文体が違うとか…?(上手い下手とかではなく。)なので、作家読みしくれる読者さんがいて、ブクマ率は良い、みたいな。
閲覧伸ばすのは、gQiEU7r4さんがおっしゃってるようにキャプションを工夫する、とかですかね。他の伸びて...続きを見る
空リプhtr絵RTでTL汚染の原因になってた相互をリムってきた
ミュートで凌ごうか迷ったけど会ったことも会話したこともないしフォローしておく義理もない相手だと気づいたのでリム
すっきりした
ジャンル内ツイートから使わないと生きていけない人って、化粧はドラッグストアのサンプルコスメを集めて生きてる人みたいで切ないな…
一店舗集中だと出禁になるから、あちこちのドラストで集めて回って凌いでるみたいな
確かにサンプルは無料なんだけどね
ドラストにそんなに無料で持っていけるサンプルコスメ置いてある?
買ったらもらえることはあるけど、ご自由にどうぞは見たことない
たくさん描き続ければいつかフォロワー数も増えるという話、それで全員が万フォロワーになれるという訳じゃないからな。
結局得られる人と得られない人がいるのは仕方ないこと。自分は得られない方の人間なんだと諦めた方がいい。
ウチは抱きたい攻め×抱かれたい受けのみ取り扱ってるからね。抱かれたくない受け(といいつつ抱かれちゃうんだよな〜)は置いてないんだよ、悪いね。
コメあんまりつかずに流れちゃったトピック見つけてコメントつけて浮上させるの楽しい。
他の人も続いてくれたし。トピ主も気づいてくれたらいいな。
他人の萌え語りから着想を得られる程タイムラインに他人がいるのが羨ましい
自カプ語りなんて3日に1回流れてきたらいい方だよ…悲しい…羨ましい…他人の自カプ摂取したい…自萌えだけじゃ栄養偏るよ…
bn9eWMLPです。
なるほど……そうなんですね、ありがとうございます。
印刷所に問い合わせてみようと思います。
初心者に厳しいなぁ、最初のうちは繋がりたいタグとかで繋がるの悪くないと思うけどなぁと思ってしまったけど、トピ主が繋がりたいタグ使ってるのにFF稼ぎを否定してるから矛盾があって厳しくなるんだよな。
みんなが万フォロワーになれるわけではないけど、続けないと絶対になれないから初心者のうちは井の中の蛙で似たような人と励まし合いながら切磋琢磨するのがいいと思うな。でもTwitterだと不相応な願望とか湧いてくるし難しいんだけどね。
毎回反応してくれる人が熱いコメントくれたからってフォロバなんてするんじゃなかった
一人フォロバしたら、それまでいいねだけだった人が突然感想リプしてきたりして他の人もフォロバする流れになり、TLが別に好きでもない人の発言や作品であふれはじめた
今までmy神のみの厳選フォローだったのに、互助会の雑作品や歯の浮くようなお世辞の言い合い、主婦の雑談や体調不良アピが怒涛の勢いで流れてくる
とりあえず興味のないツイートする人は全員ミュートしたけど、じゃあフォローしてる意味は何なんだろう…人として嫌いなわけではないし、いやらしい話、応援してくれる人たちだから切りづらい
もうどうしたらいいのわからなく...続きを見る
フォロワーって勝手に増えるもんだと思ってるから創作活動以外の部分でフォロワー増やす工夫とかしたことない
これ以上努力のしようがないほど画力や文章力があってあとは知名度さえ上がれば…っていうレベルならともかく初心者に毛が生えた程度なら余計なことは考えずにとにかく技術磨くことに専念した方が結果的にフォロワー増えやすくなるんじゃないかと思う
まあ絵アカなのに初心者の状態から上手くなることよりとにかくフォロワー増やしたいっていうのは反感買っても仕方ないとは思うけど、最初皮肉屋かと思ったら誠実に返しててちょっと可哀想になってきた
ただなあ〜、そこはもうやっぱどうしたって最終的には実力というかその人の作品の魅力がものをいうんだよな…
絵が上手ければそれだけで強力な武器になるし、下手なら下手なりに自分のいいところを活かした作風にするとか王道を狙うとかね…
テンション高いノリのいい陽キャを演じたいけど失礼になるんじゃ、たたかれるんじゃってできない。
そもそも陽キャってどんなんだ??わからーーーんんn
陽キャって持って生まれた性質だからガワだけ真似ようとしても失礼なヤツ、距離感のないヤツって思われちゃうんじゃないかなーキョロ充的な
失礼なこと言っても許されちゃう空気感とか他の人がやったら馴れ馴れしく見えるのが愛嬌に変換されるのは間違いなく天賦の才だよ
ですよね。生まれ持った陰のオーラは消せない。
距離なしでたたかれるくらいならおとなしくしてます。
せめてツイッター上では演じたいのにそれすらできない。
絵の実力や本人の性格や切実さがどうであれ、誤解されるような言い方の文章を書いちゃう時点でアレな感じするし、ツイッターでも何か同じような要素が出てて避けられそうな感じする
作品上げると誰か一人に鍵で引用リツイートされる
感想なら読みたいが悪口だったらどうしよう~
見れないからどうにもならないけどね
自界隈、中の声優が自界隈の告知を一切しなくなって、それなのに他界隈の告知はマメにするのをモヤモヤするって言ったら「自界隈はオワコンだから、他界隈で活躍できるならそれでいい」「こんなオワコンにいつまでもしがみついてられないでしょ」とかいう意見が多くて、まじで??みんなそう思うの??となる。
他界隈がかなり大手ならそれでもまぁ、まだ納得できた(自分を売り込むチャンスだし)でも、他界隈も五十歩百歩で、仕事自体もたくさんあるってほどでもないのに、むしろどうして名前をもらえてメインに据えられてる自界隈の告知しなくなってしまったのか。
単純に悲しいんよ…自界隈ってその人にとったらそんなもんなんだ~...続きを見る
ツイッターよりここの方がよっぽど会話してもらえるし有益なアドバイスもらえるしほんとツイッター必要ない。
さっさと消したいけど今時ツイッターが主流だから宣伝のために嫌々使ってる。早く離脱したいー
宣伝のために久しぶりに浮上したけど1週間で病みまくった。好きだったフォロワーもリムってしまった。
クレムの優しい皆さまいつもありがとうございます…。
初心者?の回答に対して勝手に皮肉扱いして聞いてもないのに自称万フォロワーマウント草
万だろうが10万だろうが性格悪い人なんかフォローしない
なぜ小説書きは、分厚い本であることをステータスを感じるんだろう。わたしは星新一の「ノックの音が」ぐらいの薄い本が読みやすくて嬉しいよ。
pixivやTwitterで面白いからって、本になっても同じように感動できるとも限らんし、まして分厚いってことはそれだけしっかりしたストーリーや書き方じゃないと読み続けるのがつらい。
お金どうこう以上に分厚い本はかさばるし本棚を圧迫するし、みんなもう少し薄い本も出しておくれ…
これ多分なんだけど、「長編や厚い本への憧れ(商業本の形態に近づかせるためには最低8万文字くらい必要)」という個人の好みの問題と、「短い作品はWEBでいいと思われてしまう」という公開方法の問題があるのかなと思う。
好きやるのが同人誌なので、野暮なことは言わないけど、厚くなくては「いけない」と思い込んでる人もいそうで、それにはそんなことねぇよって言いたい。
ステータス…も少なからずあるけど、単純に自分で書いた小説が自立するほどの厚みをもっているという達成感が嬉しいというか。
絵描きでもありますよね、自立させたいとか箔押ししたいとか。そういうのと同じですよ。
短編が好きで薄い本ばっかり出してる自分みたいなのも結構いるので主語に「一部の」とかつけてほしいな!
そしてこういう話になると、単に好みの問題なのに「長文読めないんでしょ」とか言う人出てくるよね
KDOBi251は自分こそこの程度の文量の投稿すら読めていない
特に二次創作だとなかなか長編に耐えうるプロットって難しいからなぁ。でも結局好きな文体解釈の人なら長いものでも短いものでも楽しんで読むなぁ。小説でも薄めの本を気軽に出してほしいという点では同意です。
あと単純に同人印刷所が使える小説同人誌向けの紙が、結構限られていて、どうしても厚くなるという事情はある。
淡クリームキンマリ62より薄い紙をどこでもセットにしてくれている訳じゃないからねー…
「この内容なら短編でよくない!?」って思うようなストーリーをページ数引き伸ばすためにダラダラダラダラ文字数かさ増しして、味の薄すぎるカルピス状態になってる字書きさんに結構な頻度で遭遇するから気持ちわかるな〜
一時期のPC向けギャルゲーも文字数ひたすらかさ増しして容量は多いけど、内容薄すぎて何も印象に残らない……みたいな作品多かったけど、それに近い現象が起きてるなあと感じる。
個人的に思うのは、短編の方がセンスいるなあと。
文章を長くしていくのは、そんなに難しく無いので長くなっちゃうんだと思う……。
(勿論個人差はあります。長編が書けない!って方がいることも分かっております)
KDOBi251のコメントがずば抜けて頭悪そう
自分で作るのも人のを読むのも文庫サイズが好きなんだけど、文庫だとある程度の厚みがあったほうが見栄えがいい気がするからなるべく厚くしたい派。
あんまり薄いと背表紙にタイトル入れられないから最低でもタイトルが入れられる程度の厚みは欲しい。
でもあんまり分厚いと気軽に読み返そうという気分にはならないから読み手としてはコメ主の意見に共感できる。短編集ならいいんだけどね。