《6》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立て...
《6》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピ立ては10月20日12時55分、翌11月20日12時55分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/11245
みんなのコメント
駄目だ…じっと画面に向き合ってても何にも浮かんでこない…もうずっと何も書けてない
過去作すら見れないくらい傷付いてた頃に比べれば進歩はしたけど、あれだけするすると勝手に浮かんでた文字がまるで風が止んだみたいにぴたりと止まってしまった
リクエストも消化できてないけどこのまま全て消して蒸発してしまいたい
失恋した…つらい…原稿頑張らないといけないのに動揺で手につかなくなった…きっつ…こんなんTwitterで言えないしめっちゃきつい…
時間か新しい恋しか忘れる方法ないよね・・・原稿も今は無理しないで失恋ソングたくさん聞いてどっぷり泣いて寝よう
これからきっといいことたくさんあるよ がんばれ!
ありがとう…動揺しすぎて涙も出てなかったけどコメントもらってちょっと感情が湧いてきた…とりあえず一回悲しんでから原稿のこと考えます。本当にありがとう。
つらい……可能なら話聞くぐらいしたい……
いっかいとことん落ち込んで、おいしいものとかあったかいもの飲んだりして自分を労わってあげてください
dcp〜さんもありがとう。正直ずっとしんどいけどこことかオタク外の友達に少しづつ聞いてもらって動揺はおさまってきた…。話し聞きたいって言ってくれて嬉しかった。
支部で自カプ検索したら3000字未満の短文作品ばっかりダラダラと連投されてて萎えた。ブクマの平均数もかなり低いし3桁乗るような人は決まった人だけ。なんか投稿するの嫌になったわ
動画参考にしても自撮りしてもなかなかうまく描けなかった角度、ハウツーサイト見ながら描いたらようやく描けた!ありとあらゆる情報がネット上でゲットできる分、自分に合ったやり方の取捨選択が難しい…でもありがてえ…
ひとりごとですが
夢を嗜んでもう十数年になるけど、転生と成り代わりとクロスオーバーが昔から苦手なので読めるものが本気で減ってきた
最近転生多くない!!?!?
なろう発のラノベ広告すら転生&成り代わり!
夢主がキャラを人間じゃなくて"キャラクター"として見てる感がどうしても苦手なんだよな〜…
ただ作品全体の母数も増えたなって思うからそれはシンプルに嬉し!
10年前くらいは転生というかトリップがまだ主流だったと思うんですよね〜…もう転生の波が来てたかな??
トリップはめっきり見なくなりましたね!
夢からの輸入ってのはもちろんわかってます。夢要素がああいう感じでオープンに出てくるとなんだかムズムズします…
ペンネー厶で検索なんてするもんじゃねぇ〜〜!!いや何もなかったけど!!なんか作品タイトル検索した形跡あるじゃんなにこれ!こっわ!こっわ!!もう二度としない!!界隈の隅でやらせてー!……そのうちサイトにひっこむか、いっそ……
個人的な感覚なんだけど、文字で感想もらうよりポイピクとかでスタンプ連打される方が気楽で嬉しい。感想へのお礼が浮かばなさすぎてしっかりしたものをもらえばもらうほど申し訳なくなる。
多分リピーターが多いと思う作品を非公開にしたら面白いくらいブクマやフォロワーが減ったので勝利した気持ちw
それぐらいジャンルの民が苦手だった。さよなら~
このサイト知らなきゃ良かったなぁと最近しみじみ思う。
助かることもあったけどそれ以上に知らなくても良かった妬みや恨み辛み、苦悩や地雷が多いこと多いこと。
これは私だけかもしれないけど一旦目につくと気になって創作する手が止まってしまう。
これは誰かの地雷になってやしないかとか考えてしまう。
自分の考えが100%肯定されることなんて天地がひっくり返ってもあり得ないから考えるだけ無駄なのに、苦手な人がいることを知ってしまうと手が止まる。描きたくて描いてるはずなのに何してんだか。
可能なら知らなかった頃に戻りたい……
ちょっとわかる
でも知らなかった頃にはもう戻れないし、楽しいところだけ記憶したらいいよ~
というわけで、私のおすすめトピはこれです!(苦手だったらほんとごめんスルーしてください。これがコメ主さんの地雷だったらどうしよう...といいつつ、個人的にめっちゃ和んだので...)
「おまり品のいい質問ではないのは承知ですが、どうしても気になるので質問させてください。」
https://cremu.jp/topics/11068
悩みは千差万別、トピ主さんが気軽に筆をとれるようになるといいな
あるあるあるある
外すにしても何もこのタイミングで!!!てなるよね~~
でもそういうぽろっと減ったぶんは案外すぐ同じ分増えるからあまり気にしなくて大丈夫だよ!!!
もう自分の界隈居づらいわ
いいねくれるのは互助会のみ
作品上げたらいいねくれる人もいるけど、お義理なの見え見え
かといって、作品上げなければ存在していないと同義になる
同じCP好きのフォロワーさんたちが仲良くなってるのを遠目で見てる感じ
新刊出したいけど気力が無いしもう離れようかな
わかる。自分はそういうのしんどくて壁打ち転生したよ。反応は目に見えて減ったけど本当に好きだと思って見てくれる人がいるんだと実感できるようになった。
新刊は書いたなら絶対に出すべき。
買ってくれる人、いいと思ってくれる人は同じCP好きのフォロワーだけじゃない。視野を広げて見れば界隈なんて小さななものだよ。
作業に没頭してあの人のことは忘れようと思っているのに作業中に推しを見れば見るほどあの人とCPについて語りたいと考えてしまって悲しい。泣きたい。
今週たぶん原作に動きがあってCPに燃料来そうだけど語れなくて辛い。
誰もフォローしない壁打ちを始めて気が付いた。ROMの人はあんまりフォローを外さないけど、書き手側はフォロバないと外す場合が多い。
片道フォローをダサいとか実力ないって思ってる子供みたいな創作者多いからね……壁相手でも耐えられないみたい。子供だから。
絵が上手い人は誰かのRTで回ってくるし、ツイッターは交流がメインでやってるから、フォロバされないと外しちゃうことはある
いやいやいや、ただ単に合わなくなったとか、作品に興味無くなったとか、TLが煩いのが嫌だとかそんな理由で外すだけ。
フォロバなかったから外されたってよく言ってる人いるけど、どんだけ自信過剰なのよ。創作する人でも好きな作家は片道でもフォローし続けるわ。
コメ主だけど、ROMの人より書き手側のがフォロー外す率たけーなって思っただけ。
ありがたいことに書き手側の人でもフォローし続けてくれてる人がいるのも把握してる。好みから外れただけの可能性も承知してるよ。
交流しない、好きでもない人をフォローし続けるのは不毛だし、好きにすれば良いと思ってる。
xNtpWZ9uは何か癇に障ったならごめんね。
描き手です。壁打ちでやってるとそもそも通知きってるから自カプの人にフォローされたと気づかないことが多い+自カプが好きでも自分のど地雷カプが好きな可能性があるならフォロバできないとかいう理由がありますね。そういう人もいるんだなーと思ってもらえると助かります
別ジャンルの推しカプ小説を無意識ゆるパクしてしまった。恥ずかしさと罪悪感に耐えられなくなって作品下げた。アイデアかぶりくらいなら気にしなかったんだけどカプ傾向が似てるから必然的にその後の展開もそっくりになってしまったんだよね……つら〜でも全部自分のせい〜人に指摘される前に自分で気付けてよかった〜でもつら〜
えー…もう下げちゃったのなら仕方ないけど、「特定のふたりが恋愛関係もしくはそれに近い状態になって、どうこうする」って制限がある以上は似ちゃうのは仕方がないよー…。あんまり気にしないで…。展開にちゃう事なんて、どうしたってあるから。好きなものに対してしっかり分析してると起こることだと思って……
家庭の事情と年末進行が重なって書きたいのに書けない状態が続いてつらい……
私の読みたいものは私が書かないと読めないのに……
つらい……萌えを摂取したい……つらい……
パロディも女体化も大好きで積極的に描くけど、見る側としたらパロディ女体化だったら何でも好き!ではないんだよな…
一人称や関係性が変わってるパロディ好きじゃない、全員ロングヘアーフリフリのスカートにさせてるだけの女体化も好きじゃない。自分で描くときは原作の要素を損ないたくないしそうならないように気を付けてるし……好きだけど嫌いなんだよなぁ
自分も女体化は好きな作品と嫌いな作品真っ二つに割れますけど、一人称はまあ仕方なかったとしても、関係性が変わってしまうと最早ただの夢小説みたいなので読まないですね。同じ名前の夢小説にしか見えない。
逆に上手い具合に原作設定にカチッとハマったパロディは女体化含めてとても楽しい。
同人活動で繋がってたリアルの友人たちが、ごそっとEスポーツにはまってしまって
久しぶりに会ったらノリが完全にクラスの運動部・・・
ものすごいチームワークでチームゲー始められたら会話入れんて、
コロナ前とかとノリが違いすぎてわからんて
会話のリズムが高難易度の音ゲーすぎる
じゃあ好きに話してろ~こっちも好きにしよ~ってゆるく会話に相槌うちながら
周回ゲーポチポチ絵描いてたら気を使われるし
今までそういうの気にせんやったやろが~~い
協調性の芽生えと一体感に動揺が隠せません
そういうのに合わせるのが大人かもしれんけど、夜通しでゲームしよ!って集まった回でこれは無理よ
創作の話で...続きを見る
リモートだから原稿やれる〜!って思ってたけど
いつ仕事の連絡くるかわかんないような状態で原稿やるための集中力保てなくて結局原稿やれてない
リモートもあるし余裕だろとか思ってたけど全然余裕ねえわ……間に合うかな……
あー!!!前垢で私を村八分にして界隈から追い出した地雷女が自カプに来た……
相容れなかった部分は公式disだし、今の所でやると公式好きな人が多いから離れられるのは向こうだろうけど、何より前垢では神と崇められてた御仁。私にはなんも出来る事は無いけど、怖いなあ……。
今の所そんなに馬ってだけで神と崇める人は居ないし、同調するようなタイプも少ないから大丈夫だと思いたい。
ツイで交流ある人がリプや通話でことあるごとに褒めてくるのがうんざりしてきた。他の人からはそんなことないからこの人が褒めをコミュニケーションとして重視してるんだろうけど、通話でどんな話題になろうと無理やり私の絵や漫画への褒めを入れてくる。そしてその度にそんなことないですよーいやホントにすごいと思います!のこのお決まりの流れになるのがいい加減ほんとに無駄でめんどくさい。何度も同じことで褒めてくるのもめんどくさい。「褒め」ってコミュニケーションにならないんだよ何度も何度も同じようなことで言われても話の腰を折るだけだし普通に会話したいだけなのに会話にならないんだよ。とりあえず褒めておけば気をよくすると...続きを見る
わかります。好意を表してるけど空気は読めてない感じの方で…こちらも無理やり褒めてる感じを醸す様にして距離をとってます。だいたい鏡のように返すと気がついてくれる方も多いけどうんざりしますね。
小説書きの文字数自慢や同人誌の分厚さ自慢が嫌い。個人的には文字数にフォーカスしてアピールする人にいい小説書きがいた試しがない。
長いのが悪いってわけじゃないけど長いからいいってこともない。だからなぜそこを自慢するのかわからない。
長くていいならまだいいが、長くてつまらない場合相手の時間を多大に奪う最悪の状況になるのわかってんのかな?w
とにかく、なぜ小説書きの人たちは長さを自慢したりまわりも「すごーい!鈍器!」とか褒めるのかな。見ててなんかモヤモヤするという愚痴
ページ数だけでいうと分厚い文庫同人誌もA5二段組み?とかにするとページ数減るんだがなぁ
初めて字数アピ見た時は○万字書きました!がどれだけすごいのかあまりピンと来なかった
愚痴。受けの女体化好きな人ってなんなん…結局HLがいいってことなの?…?受けだけ女体化させてなにがしたいの?
性転換するなら全員しろ!!これでABが好きです!って公言されるのたまったもんじゃない。A×オリジナルキャラクター♀が好きですって言え!同じカプを好きだと思われたくない!!!!
コメ主さんは「結局HLがいいってことなの…?」とおっしゃっていますが、こちらとしては「2人の性別関係なく、関係性が好き」だからifとして受けだけ女体化を描いたりします。HLも好きだしBL(GL)も好きで、こっちの性別の方が普通の関係性だからとか、好きとか、優劣をつけていません。
もしかしたらコメ主さんがたまたま見てしまったのが、オリジナル要素追加されすぎな女体化だったのかもしれませんが…。
そのカプそのキャラが好きで、だからこそ女体化をして楽しんでる者もいることを知ってもらえたらなーというコメント失礼しました。
言うて、片方だけ性別変わっても関係性維持できる設定ってなかなか無くない?
特にスポーツものとかで同じチームで相棒だからこそ対等だったのに片方女になると同じチームですらないし
男子とやりあって女子の方が強いスポーツって基本無いじゃん
そうですね。挙げられたスポーツものは顕著に差が出てしまう例ですが、例えば日常ほのぼの学生もので女体化をしたとしても、持って生まれた性が違えばそのキャラが歩む人生も全く異なると思います。すなわちカプの関係性が変わらない、ということはまずないだろうということは現実的な話として理解しています。
だから、変わらない「ということにしている」のです。(だってその関係性が好きだから…!)
んな都合のいいことを…とか、そこまでして…と思われるかもしれませんが、二次創作ってそういうものですよね。恋愛感情を抱いている「ということにしている」、性欲を抱いている「ということにしている」とか。
女体化は、そこ...続きを見る
関係性が好きなら、それこそ性別はそのままでいいのでは?ABのBだけを女体化する理由がどうしても理解できないのですが…性癖は人それぞれですので性転換自体を否定するわけではありません。私個人の問題です。
おっしゃる通り、たまたま目に入った創作があまりにも元キャラからかけ離れていたので、受けだけの女体化に対する嫌悪があります。
公に発信できる内容ではないのでつい強い口調になり不快に思われたなら申し訳ありません。
同人に正解などないので。
ずっとストーカーしてる神絵師が高校生の時の絵です!って過去絵あげてて今の私の絵より500倍は上手くてどうして!?どうして!?って絶望してる、やっぱ大好きだこの人の絵…こうなりたい…こうなりたいぃ…辛い…
今ジャンルに来てカプが分かれた前ジャンルからの相互、ADとCBやるのにABを分割したくて仕方ないとツイートの端々から滲み出てる。
何ツイートするかは自由だよね…って自分を落ち着かせてるけど前ジャンルでアフター行ったりコラボカフェ行ったりした相手だったから見える形でチクチク対抗されてるのが地味に堪える…。
ジャンル人口が少ない上に趣味の合う創作者がいなくてしんどい…
もう諦めて壁打ち貫けば良いとわかっているのに希望を捨てきれず検索しては「趣味の合う人がいない…」と絶望する日々…。不毛すぎる〜!誰か助けて〜
原作では無口のキャラが二次創作になると急におしゃべりになるのがどうにも受け入れられない…。
神絵師、神字書きの作品に出会えてないだけなのかな。
そのキャラ自体は嫌いじゃないのに、カプ物は地雷になっちゃいそう。
わかります…
自CPの攻めが無口気味なキャラなんですが澱みなくめちゃめちゃな台詞量で受けのことを褒めたたえたりする描写が界隈に多すぎて「いや、そんなに喋らないと思うが…?」とツッコミしてしまいます。
自CP界隈は大手とかでもそうなので、神字書き、神絵師関係なく二次創作CPものだと改変されがちなキャラクター性なのかもしれませんね…
ID変わってると思うけどコメ主です。
同意ありがとう!!それだけでちょっと元気でた……。
しゃべらせないと話進まないのは分かるんですけど…いやでもそれって書き(描き)手のレベルのせい?とか悶々としてしまって…だめです。
原作の世界観は大事にしてほしい気持ちがあるので、改変ものは解釈違いなんでしょうね……かなしみ。
とても仲良くしてもらってるフォロワーさんがいる。人柄も好きだし話も合うしこんなに気の合う人滅多にいなくて毎日でも交流したいけどこういう時って距離の取り方バグる相図だから気をつけたい…なによりフォロワーさんには一番仲のいい人がいることを知ってる。自分がその人に取って変わりたいとは思わないけどこの感情絶対危ないな…。自分で思ってるより長めに距離取った方が良い。寂しいけど今後も長い付き合いしたいからむやみに絡みにいかない。次は1ヶ月後くらいに連絡するかなあ…
自分のアホさがしんどい…界隈の人達が深く考察しているのに対して中身のない感想しか呟けない…
そう、アホだからです。
勢いで創作垢作っちゃったけどROM専が向いてるんだろうな…
一方的に見ていたくて同じジャンルの方フォローした時フォロバ返ってくるとあぁ、気を遣わせてしまった…ってなる…壁打ちっぽい方だと余計に申し訳ない
ツイッターの、「あなたがリツイート(いいね)したツイートを○○○さんがリツイート(いいね)しました」の通知機能消えてなくなれ…………
自分からのリプほぼなしで匿名フォームの類もなしで通話とセルフRTもなしの人は交流(とあと感想)望んでないというか完全遮断じゃないけどそこまで積極的ではない人多かったわ。
二次創作だからやってるのにすぐ一次創作勧めてくるのなんでなの…
好きなジャンルの推しキャラを描くのが楽しいのであって自分でキャラ作ったりオリキャラのBLが描きたいわけじゃないのよ
わかる。
悩みに対して「だったら一次創作をやればどうですか」って」ってすぐ言ってくる人いるけど原作キャラへの萌えが創作の原動力だから一次創作に全く興味がない。
二次創作が成り立つ理由なんて愛情や執着以外にないとは思うし、それはわかるんだけどあまりにも自身のアイデンティティを二次創作に委ねていて承認欲求モンスターになって悩んだりしている人を見るとなあ…
二次創作のスタンスに対して言い訳混じりでゴチャゴチャ悩むのって、やっぱりどこか二次創作を通して強い承認欲求を満たしている人たちなんだろうなって思うので、個人的にはやっぱりそうまでして気を揉むのであれば一次創作始めちゃえばって思ってしまう
二次創作の強さって結局一番は“認知度”であって、その認知度を必死に作り上げてきたのって原作者だから、やっぱりその恩恵をかすめ取るような行為で不健康な承認欲求の疑似昇...続きを見る
ジャンルが大きいせいなのか、もともとそういう界隈なのか、書き手さんだとすぐ反応したりフォロバしたりするのにROMさんだとスルーしたり軽く見る風潮が嫌だ。
同じようにみんな同じものが好きなはずなのに、書いてるアカだと仲間意識でROMだと読むだけは楽ですよねーの空気が嫌だ。
書いたらどうですか?てツイしてるの見たらもひとつ無理になった。好きで書いてるんじゃなくて創作マウントなのかなって。つら。
アカを分けてる自分もこっそり見てるのがいけないんだろうけど気兼ねなく好きな人の作品を見たいしリプしたいから自分のを使う気になれない。
ていう愚痴。
すいません。
ジャンルが違うカプを同時に書いてて気付いた
どっちも「一夜のあやまちからの馴れ初め」だということに
自分にとっては五億回くらい読みたい系の話だけどこれは芸がなさすぎるのでは…?
でも好きだから書く…私は私が読みたい話を書くの…
AとBの仲良しな話(恋愛なし)を書いてる。ジェネリックABとして読まれるのは本当は嫌だけど仕方ない。ABだと言われたりABタグをつけられるのは、本当は嫌だけど目を瞑るようにしている(タグは消す)CA書いたときに裏切り者扱いされたのは許せん。
ちょっと違うんだけど、AとBのコンビ(仲良し恋愛なし)を書いてて、まあやっぱりAB扱いされたりタグ付けられたりしてたことがあった。そこは許容範囲なんだけど、過激なACに「ABなんてあり得ないんだけど!」って喧嘩売られてわけわからーん!よそでやってくれー!ってなったことある。……なぜ、非恋愛が存在する事を認めてくれないのだろうね…。
コメ主さんのは超お疲れ様。裏切りもなにも最初からABじゃねぇよ!って思うわな…。
ABだと言われたりABタグを付けられたり、も全然アウトだと思うし以下に至っては最悪の悪ですよ…!!許さなくていい!
理想としては普段ABを書いてるひとがAとB(恋愛なし)を書いたときだってちゃんと差別化して読みたいと思ってる。
コメ主です。おふたりともありがとう。
AvYさんこそお疲れ様です。書いてないのに醜い争いに巻き込まれるなんてわけわからん!非恋愛もあるのにね……。
dA2さんの言葉うれしいです。CPを書くときこだわるように、非恋愛の関係もこだわって書いているので。
「もう〇〇万文字も書いてて、とっくに終わってるはずなのにまだ手もつないでない~どうしよ~」みたいにつぶやいてる人って、プロットどうやって立ててるんだろうなっていつも思う。
自分も3~10万文字くらいのプロットよく切ってるけど、プロット通りに書けば当初の予定よりも文字数が大幅に増えることはない。というか、自分の場合は長くしたらただただ冗長で同じことを書いているだけの文章になりそう。
文章が途中で伸びちゃう人は、プロットのほかにどんどん書きたいエピソードが浮かんできて長くなっちゃうのかな。それはそれですごいなぁ。
パンツァー型なのでは?
私は漫画だけどプロット立てると短くまとまりすぎてすぐ話が終わっちゃうからプロットやめて行き当たりばったりで描くようにしたらちゃんと読み応えある漫画描けるようになったから向き不向きがあると思う。
プロットより長くなるタイプなんだけど、書いてる途中で「このままだとエピソードが弱いから補強の必要があるな」とか、足りない部分を付け足すからです
綿密なプロットじゃなく、ストーリーを箇条書きで記すざっくりプロットっていうのもあるかもしれない
プロットより長くなるタイプで、話は足さないけど書いているうちにプロット外の存在や景色の情報が増えて文量が増える。
プロットでは見えないけど文章にしていると頭の中の映像がよく見えるようになって、それがキャラの生きている世界だからちゃんと書かないと頭の中の情報と比較して白背景の顔漫画みたいな文章になるから情報を詰め込もうとしがちです。
パンツァー型寄りなのでその方の気持ちよくわかります。
本当に大きな出来事以外は何も決めずに書き始めるので、最初に何となく「まぁ大体この辺までで3万字でしょ」と思ってたら全然その字数じゃ終わらなかったということはよくあります。
自分は多少なりとも決めてから書き始めますが、もっとガチのパンツァー型の方なら一層あるあるだろうな~と思います。
本を出したい。
短編書きなのでweb再録に少しだけ書き下ろしをつけたいのだけど、何も浮かばない。
先々週書いた話、公開せずにとっておけばよかった。
長さもまあまああったのに。
隙間時間でさくっと読めて萌えをチャージできる、をモットーにいつも書いてるから一万字超えちゃった辺りからいつも不安になる。
これ冗長じゃないか、もっとすっきりまとめられる場所あるんじゃないか、そもそも面白いのか?みたいな。
飽きっぽいから書いてるうちに自分がその話に飽きてくるってのもある。
もっと綺麗にまとまってて、それでいてエモい文が描けるようになりたい。
文句言われない作品を作ればいい
完璧な作品を作ればいい
できるはずがない無理をふっかける人はいるものだ。「完璧すぎてさぁ…ちょっと隙が欲しいよね」って言えば済んじゃう。他人の言葉って気にしすぎちゃ駄目だね。
昔の漫画に再燃して描き始めたら進行形で書いてる人たちに歓迎された。
でも村長身内が毎夜もくりしてるわ、村長がパクラーだわ、数人が病気アピしてるわ、逆カプへの攻撃が目立つわで、1年持たずにジャンルから撤退してしまった。
原作もジャンルも好きだし見る専ではいるが、あの村人たちに絡まれるのが嫌すぎて描いたとしても人前に出したくない。
解釈違いの作品がのびていると叫びたくなる。受けくんはこんなにナヨナヨしてねぇよーー!!と。
くそーー!!この衝動を創作にぶつけて作品完成させてやる!!
一次短編小説をちまちまあげててブクマはおろか閲覧すらろくに回らないから、たまに閲覧増えてるとわあいわあいってなる。…同士おりゃん…?
なんか辛くなっちゃった〜
評価依存ではないと思うんだけど、さっき久しぶりにカプ絵載せたらいつもに比べて全然伸びなくてちょっと凹んじゃった。
絵のふぁぼ数が気になる訳じゃなくて、私自身がスルーされてるって感じちゃってだめだ……。
対人間関係へのコンプレックスがデカすぎる…Twitterはもっと気楽なものだと分かってはいるんだけどどうしても人との交流が苦手でつくづく向いてないな…って思う
はあ〜〜〜ROM専でいたいな 今のジャンルで垢作って描かなければ良かったのかも…ネガキャンしちゃうのも嫌だなあ
誰も好きじゃない…ってはっきり実感しちまった… 絡んでないので悩む必要はないけど、好きなもの描く人は撤退か休止中だしもう話せないし急にまた寂しくなってしまった。好きは過去にしかない、、過去にあるだけ有難いけど 寂し!自分がもう全く描けないのも苦し!
原稿が進まない。毎日1文字でも打つようにはしているけどひどいと本当に10文字しか打てずに終わる。書きたいことはあるのに…。
マシュマロ公式の小説サイト、いつリリースするんだよ。
去年の夏リリースから今年の夏リリースに変わって、10月の告知ツイには10月中とか11月とか書いてなかったっけ?
ほんとにね…楽しみに待ってた自分がバカみたいに思えてくる。
リリース時期言わないでくれればよかったのに…もう気持ちが離れてしまって、
実装されても使う気が失せてしまった。