《6》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立て...
《6》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピ立ては10月20日12時55分、翌11月20日12時55分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/11245
みんなのコメント
好きな絵馬にフォローされてた、し滅多にしないのに作品リツイまでされてた…
フォロー外されたことに気づいたら病むかもしれないから初めからあなたのことは知らなかったことにするね
嫌われるのが怖くて付き合ってすぐに別れを切り出す推しカプのようね、やっぱりそういうことあるわよね
表では勿論言えないからここに王様の耳はロバの耳するわ
支部にあげてた新刊小説サンプル閲覧400で通販80冊以上注文もらえてた…じわじわ嬉しい
買ってくれてありがとう
二次創作でファンボとかスケブとか干し芋リストやってる人、男性向けだと多いの??
大手がやってると気にならんけど、小学生の落書きか?みたいなクオリティで募集かけてる人の必死さにドン引きしてきた。
やるなとは言わないけど、クオリティ上げないとお金払おうと思わなくない?と。
そういう人に限って「募集したのにリクエストが来ない」って言いまくってるから、そりゃそうだろうよ、、、、、としか。
そういうの一番やってるの男性向け界隈にいる女性な気がする。
そもそもそういうのやるのガチ実力者かひよっこ()かの二択になりつつあるイメージあるわ。
逆に小学生レベルくらいの井の中の蛙レベルじゃ無いと
客観的に見られないくれくれできる厚顔無恥っぷり発揮できないよ
そこそこ上手くなるにつれ「あんなレベルでリク来るか過去の俺アホー!」ってのたうち回るのが黒歴史という名の通過儀礼じゃないか
コメ主です
お二人の返信納得しましたわよ。
あーーー、確かに男性向けの女性多いかもです。
うちのジャンルは商業にも出してるようなまじの絵師か、まじの下手かの両極端。
そこそこ人気があって同人のみやってるような絵師さんたちはやっていない人がほとんどだから、井の中の蛙状態な人いるとめちゃくちゃ目についてしまう、、、、、
黒歴史になるのかなー、彼女たち何年やっても全然絵に変化がないからずっとクレクレやっていそう。
その様子ちょいちょい見てストレス感じるの癖になりつつあるからこれからも彼女たちを見守っていきたい()
ツイッターのトレンドに推しの名前が入る規模のどデカジャンルにハマってるんだけど、何気なく押したら腐カプが出てくるのほんとやめて頂きたいし、ファンアートタグに腐カプのせるのもやめて頂きたい。絶対的に検索避けとかされてる方のが多いんだろうけど、二次創作やるんだったら棲み分けはきっちりしてほしい。
と思ってしまうんだな〜〜〜〜泣 ファンアートタグで夢はまず見ないけど、稀にファンアートタグ+ABです!というツイートや検索避けされてないフルネーム+ABタグつけられてる方見るとまじクソ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ってなってしまう…………支部でも腐タグついてないのにCPタグあるとクソ〜〜〜〜ってなってしまう……。...続きを見る
公式タグにBL(GL)載せる人ってなんなんでしょうね
いくら好きなCPでもそれを見ると条件反射でブロックしちゃいますね。
あとHLも。ここ重要ですよ。BL(GL)はだめでHL(とか夢)は良い?そんなわけあるかい!!CP絵は3Lすべてイコールと考えます。公式タグと一緒に全て見たくない。ので、クソ〜〜〜〜〜〜〜〜となりつつこれもブロックしてます。
周りに注意してくれる人いないんだなと憐れみながら。
HL&夢もめっちゃくちゃ分かります〜!!!!!単行本とかで明確に恋人or両片思いと表記されてるならいいんですが、違う人とくっついてたりしてると、はいクソ〜〜〜〜〜〜〜!となります…。それが祟って、二次腐もモヤモヤしちゃうんですよねぇ…。今まで嫌悪感とかはほとんどなかったのですが、公式で恋人と明言されてる子をスルーされると、んあ〜〜〜〜〜〜!!!となってしまいます…。
自カプ界隈の人
新刊落としました、今月中に通販出します!→新刊来月でいいですか!→あのジャンル、アニメ見てハマったからwebオンリー申し込んだ!最近ずっとこのカプ描いてる〜!
いや現ジャンルの原稿してさっさと新刊出しなよ私は買わないけど
正直htrで二次なのにファンボ3kで募集かけ続けてるし
ドピコじゃなかったらヲチャに目つけられて立派な$だよこんな人…ドピコでよかったな…
鍵垢作ったフォロワーが思ったよりフォロー貰えなかったのか「鍵垢でいま〇〇プレイの事呟いてたけど〜」「鍵垢便利で呟き過ぎてしまう」「SS書いたけど文字数少ないから鍵垢に載せようかな」とかずっと鍵の存在をチラチラ匂わしててちょっと面白い
海外ジャンルの推しキャラソン、なんせコメントとかにも日本語訳が無いから、自分で翻訳機と辞書と格闘してせっせと翻訳してきた~疲れた~!多言語できる人やっぱすごいや、でもめちゃくちゃ達成感あるな
同じ境遇の人の助けにもなれたらいいなあ
コメ主です。
返信ありがとうございます、嬉しいです!
そう思ってくれる自ジャンルの人ががいつか目にして、その曲を聴いた時の感動を歌詞からも感じて欲しいな~!
言葉の壁って分厚い分、歌詞の翻訳あると本当に嬉しくなるので頑張って他の曲も和訳したい!自分の為が回り回って他の人の役に経つほど嬉しいことはないですね…!
pixivで一人の人から複数の作品にコメント入れて貰えてた。
それは嬉しいんだけど、全部返事に困る内容。今まで全て返信する?がモットーだったけどスルーしても良いかなぁ。ずっと同じ界隈で同じキャラ書いてるけど二年近く前の作品だし
わーかーるー…。私もpixivでそんな状態です。そして全部に返信するスタイル。
ひとりごとや呟き、ただ叫んでるだけのものだったり「それ私宛てですか?」って思うコメントは返事に困る…。
最近決めたのは、自分が「コメントありがとうございます!」って言えないコメントにはスタンプひとつで返信することにしました。他の丁寧に感想書いてくれる方と、何だか同列にしたくないなあ…という気持ちが強くなり…。
pixivのページは、コメント欄含めてコメ主さんが管理していいページなので、スルーしてもいいと思いますよー!
コメ主です!反応ありがとうございます!
コメント貰えるだけありがたいとは思いつつ、独り言はツイッターで呟いておいてほしいです。わざわざ名前と共にどうでも良いコメント残さないで欲しい。
なるほどスタンプ……!それとても良いですね!今着ているものは気付かった体でスルーして次困ったコメントが着た時は参考にさせていただきます!
本を出す書き手が片手で足りる自カプ。数万フォロワー抱える最大手が次のイベに初参加するらしく、リバなのでどちらで申し込むかと思っていたが、私と同じA×Bだった。認知されないかな……
界隈のおばさんたちの下ネタのノリがキツい
自分だってエロは書くし読むけどあんなに四六時中下ネタでははしゃげないよ…
底辺おばさんたちは伏せ字もしないで下品なツイ垂れ流してまともな人は関わりたくないから半分壁打ち化してる
すごいわこんな界隈初めてだよ
おばさんたちはミュートしてるし壁打ちの方が気が楽だからいいけど、たまに臭いものかぎにいく感覚で見に行ってる
昼間もツイにはりついてるっぽいけど主婦って暇なのか…いいな…
めっちゃわかる〜〜〜。下ネタ自体に拒否感があるというより高齢の人たちのノリの下ネタがつらい。なんでそこカタカナ?!何その古い言葉!?伏字なし…四六時中言ってる…みたいなところな無理でミュートしてるけど私もたまに見に行っちゃう。笑
高齢BBAだけど、オープン垢の下ネタ垂れ流しはBBAでもキツい。いっしょくたにされたくない。
なんで鍵垢でやらないんだろうと思いながらそっとミュートする。
コメ主たちは痛いBBAにならないようがんばってくれ……
良識的なお姉さま方がいらっしゃるのはもちろん承知したうえでコメ主さんに同意です
世代や既婚未婚、子無し子有りで見るのはよくないと思いつつ自界隈でそういうことをしてる人は既婚子有りの方が多いです。
子供がいる人のほうが未成年に見せたくないものに関して配慮が働きそうなのに、本当に不思議です……
わかります…ひたすら下品でしんどい。しかも、いいねが付くからまた書いちゃうんでしょうね。
>子供がいる人のほうが未成年に見せたくないものに関して配慮が働きそうなのに
横ですが、配慮されている方は既婚や未婚など自分の属性を隠されている方が多いように思います。結果、属性もフルオープンの方が目立っているようです(自界隈だけかもですが)
携帯小説みたいな改行だらけの小説も、改行ゼロも読み難いから私は苦手。でも内容さえ良ければブクマ貰えるから優しめの界隈なんだと思う。
改行ゼロの人はほんとになんで?謎過ぎる。
昔、改行少な目やってた身としては、純粋に「カッコイイと思ってたから」ですね
なんかこう…文字がみっしり詰まってると知的に見える! みたいな…若気の至りです
難しい漢字をやたら使うっていうのと、おんなじような心理でしたね…
カッコイイ!! なるほどです。それは想像したことなかったです。ありがとう!
ただ少なめというよりゼロなんだ。「」があっても改行ゼロで。何人かいるけど、そういう人はここに来ないよねー。究極のカッコイイかたちなんだと思っとく。
小説をアップした後で虚脱状態! なーんにもやる気が出ない! まだ小説を書く気にならないのはもちろん、仕事も家事もめんどくさいー。一種の燃え尽きなんだろうなあ。はあ。どうせやらなきゃいけない生活上の雑事でも今のうちに片付けとこ…。
おつかれさまー。寒い時に頑張ったんだから、しばらくぬくぬく休もうー。バブ入れたお風呂と温かい鍋と布団で籠るといいよ。寒い時期に元気はつらつは難しいものだよ。
本ばかり作ってオンライン放置気味なのまじつらい〜。けど本のほうがクオリティ上って自分が楽しいんだよなぁ。バランス保って運用したいけどつい本に集中しちゃう。
知りたいことがあって検索したらこのサイトに流れ着いたけど、なんか自意識過剰で自己顕示欲が強めのひとが多いんですね…。
匿名だからといって、トピに対してそんなトゲトゲしい言葉で否定したり自分の意見を主張したりしなくてもいいのでは…といろんなコメントを拝見して思いました。
広告ってしばらく同じのしか出てこないのかな?
たとえばここのページクリックすると偽造彼氏に愛されてしまいましたが永遠とバナー出てくるからアアアアアもーーーってなる
広告せめて変えてほしい
そろそろ新刊のサンプルあげたり告知したりしないといけないのにめちゃくちゃ気恥ずかしくてなにも行動起こせない…!そして原稿はまだ未完
人を羨んだり、そして落ち込んだりする心を無くしてください
配られたカードでやってくしかないってわかってるし、それで普段頑張ってるんだけど、時々落ち込むね 特にキャラ解釈が私と違うものが絶賛されていくのを見ると…
当たり前だけど自分で書いた小説は解釈も性癖も一致していて最高だな!!!
自分の理想をアウトプットできるのは私だけ!正直ちょっとヘタだけどのびしろあるよ!広がる無限の可能性!がんばれ私!ぶちかませ!!!!!
ちょっと公式の展開に批判的なこと言っただけで「頭悪いアピ楽しい?」とか突っかかってくる信者なんなの?
こういうやついるからこの界隈嫌なんだよ、何でもかんでも絶賛しなきゃだめなわけ?ちょっと引っかかるとことか好みじゃない展開になることくらいあるだろうが
原作楽しめないのは読解力のないバカだからとか言ってくるの本当うんざり、こんなやつらと同じ穴の狢だと思われたくない
自分が10代の頃、承認欲求とかあったっけとか考えたけど、今ほど無かった気がするな…そこまでSNS活発じゃなかったし
友達間で絵描いてキャッキャしてたころが懐かしいわ…あの頃の純粋に絵を描いて楽しんでたころに戻りたいBBAでした
描けた、オタク達見て!はあったけど、いいねって言って、他にも紹介して!っていう気持ちは無かったなあ。同じく思春期の頃にSNS活発じゃ無かったBBAです。
同じくインターネット老人だけど、バズらなきゃ価値がない!みたいな若者、辛そうで同情してしまうよね〜。
サイト時代も悩みはあったけど、今振り返ると幸せだったなと思う。
自分も同様の10代だったのですごく共感します。
今、なんだかやたらと窮屈でしょうがないです。
自分は数字とか気にしないようにしてても他人がマウントしてくることもあるし…。
面倒な時代だなと感じます。
同じ年代だと思しきお姉さま方ありがとう。
色々便利なものが増えて発展していくのはいいけど、それと同時に人間としての何かがすり減っててる気がしてくるよ…
しかし10代であんなに承認欲求高かったら20代30代とどうなっていくんだろうね…うまく折り合いつけていってくれればいいな。他人事ながらおせっかいBBAですまん
分かるなぁ…自分の時は友達にそれいいね!ってキャッキャしてるので十分楽しかったな。
今始めたばかりのオタクは関係ないフォロワーや大手に拡散されてバズらなければ自分の絵に価値がない!って本気で思ってるのが普通みたいで…ハードル上げすぎて無理難題、苦し過ぎない?って思っちゃうよ…
自分が小中学生ぐらいの時とかすごい痛かったから、その時ツイッターがなくて本当に良かったと心から思う。
当時の自分なら即やらかして炎上してそうだから、今の小中学生とかがツイッター使ってるの見るとすごいな…って感心する。
もちろん今の子の方がネットリテラシー高いし最初から色々と学んでるんだろうけど。
このサイト、管理人が常駐してるのは知ってたけど自分な都合の悪いのは即消すんだね……あれだけ「早く消して」って言われてたものや誹謗中傷コメントはいつまでも消さないのに。ふーん……
すごく仲良くしてくれる相互、めちゃめちゃいい人だし趣味も合うから大好きなんだけど、この人の書くヱロが苦手で読めない。
ほんとに読めない。
向こうは私の書くもの全部読んで読めてくれるから罪悪感がすごい。
でも読めない。
♡喘ぎが寒い。そういう文体じゃないから浮いてる。
大好きな相互の大好きなネタだから本当に悔しい……。
もくりの友達申請リンク?貼ったら、相互の人にいいねされて申請はされなかった…どういう意図…?
その人と通話はしてみたいから友達にはなりたいけど、こっちから申請した方がいいのか?
感想?感想って貰えるものなの?何それ、次元が違い過ぎて理解できないわ。
イイネとブクマとRTもしてもらえるものなの?マジ?
世界線本当に同じ?
反応がないと創作ができないとか、どんなお姫様なん。
あれだろ、グリム童話のめちゃくちゃマットレス敷いても一番下にマメを一つ置いていたから眠れませんでしたのっていう童話。
そんなお姫様ばっかりかコンチクショー。こっちは孤独な魔女だよ。
そりゃお姫様の誕生日に毒マロ差し入れしたくなるわクッソ、クッソ。
やらんけど。
作品への感想は呟きたいけど交流はしたくない。作品良くても製造元がいい人とは限らないから。
ツイアカの初動ミスったの後悔している。軽率に感想書くんじゃなかったな…
最近、自ジャンルのスト更新日すら、誰が真っ先に優れた感想を言うかのマウントの取り合いになっている気がして、ツイで感想いうの疲れる
いいねついてないと何だか共感を得られなかった気持ちになるし、初期の頃はたくさんツイートしてたけど、もう色々怖くて「面白かったー」みたいなことしか言えない
そうしてツイート減ることって珍しくないのかな
感想言わなくなって愛がなくなっと思われるのもしんどいしなあ 考えすぎかもだけど……
共感しかなかった 誰が上手いこと言うかみたいなところあるよね。みんないいね欲しいんだなって思うよ。時間差で呟いてる人も全然いるから今度から私もそうしようと思ってる。仕事でつぶやけない事情がある人もいるし、そんなことで愛がないなんて思うほうがクソだよ。
ですよね……!?そう感じてるのが私だけじゃなくて、なんだか安心しました。
時間差でツイートするの良いかもしれないですね!
いつもはやく何か言わなきゃ、って楽しむより焦ってたような気がするので、私も次回そうしてみます。
温かいお言葉、ありがとうございます。
一作書き終えて、賢者タイムになってるんだけどさ。
そもそも交流って、メリットがあってやるものだよね?(この場合のメリットはお話できて楽しいも含む)
交流して感想や反応もらえるとか、本が売れるとか、評価されるとか、アンソロ誘われるとか、オタ語り楽しいとか。
そういうの、全然ないって気が付いた。しんどいばっかりで、古参には無視されるし、読んで感想くれるのROM専の方だし、アンソロとか全然だし。交流悩み過ぎて危うく鬱っぽくなるし。
あれ、これ、交流やめて壁打ちになってもいいんじゃないの?って思い始めてる。
いま単に作品出し終えた賢者タイムだから、そう思うだけかもだけど。
特に何かされた訳でもないけど、通知欄のアイコンを見たり、萌語りしてるのを見るだけで嫌な気持ちになる相互がいる。その人の文章だけ目が滑って内容が頭に入ってこないから不思議。
表紙の絵も自分で描くしデザインもするから、0の状態からラフだけ作ってくれる人が欲しい…。
原案者というか、アイデア出しの人が欲しい。
絵もそこそこ描けるしデザインも好きだけど、魅力的な表紙のラフがすっごい苦手。
cremuの書き込みを見てると、「自分語りははしたない・迷惑」みたいな価値観を持つ方が多い気がしていて、Twitterで仲良くなった方とせっかく通話することになっても自分の話をすることを遠慮されている人が多いように思います。
(こちらからしても、あまりしつこく質問しても失礼かなと思って深堀りできないですし)
相手が話しているときにきちんと相手の話を聞けば、自分の話すターンのときはおもいっきり自分の話してほしいな〜と思うんですがどうやったらもっと自分語りしてくれるんだろうと疑問に思ってます。
これは同人に限らずだけど、相手に秘密(自分のこと)を開示してもらうには、先に自己開示するのが基本だと聞いたことあるな。
といっても自慢話は避けての話で、自分の失敗談とかがいいらしいね。
通話の時に自分から「実は先日、職場の人に○○って言葉を使ったせいでオタバレしそうになって、危なかったです〜!気をつけてるんですけど、ついツイッターのノリが出そうなのすごく怖くて。Aさんはそういうのありませんか?」みたいな感じかな?
まあ自分のことは話さず、相手に話してもらうは確かに無理だよね。自分語りしすぎもNGだから難しいねー。
ありがとうございます!先に自己開示するのはとても良いですね。
失敗談とかの好感度高めな話だと緊張感もやわらぎますし、向こうも話しやすいかもしれません。
最初は相手も慎重になってると思うのであんまり気負わないような雰囲気作りや、徐々に話せるようになったらいいな〜という感じのゆるっとした心構えで頑張ります。
私自身、自分語りしすぎとかはあまり気にしないでほしいなーって思っちゃいますけどね・・・(それよりも、相手がしゃべったときにちゃんと興味持ってリアクション取るほうが大事)。難しいですね。
自分がいる界隈
読み専の人がカプを下げるような発言をすると検索からそれを発見した同人サークルが吊し上げて「こいつをブロックしましょう!」みたいな抗議文を出してフォロワーにスパブロさせるのが普通なんだけど、これってうちの界隈だけなんだろうか……
毎回異常だなと思いながら見ている
それうちの界隈かもしれない…… 実際にヤバめのアンチだったりすることもあるんだけど、FF0のそんなアカウントどうやって見つけたの?って部分でちょっと引いてる
ID: YhRw4rULです
やっぱ異常だよね
もしかして同じ界隈かな…?うちのところもFF0の愚痴垢を見つけてくるんだよね
しかもやってる人が30代以上の主婦ばかりだから見てられないよ…
「年齢層の高いジャンルは落ち着いている」というのは嘘で、子供がやるようなルール破りや学級会はないけど、子供のいる界隈の10000000000倍は陰湿で厄介だと思う
こんな界隈でつぶやくのが嫌になってきたらTwitterからフェードアウト中
100部頒布してみたいなーーー!!!
長寿ジャンル中堅カプで小説だと、100の壁は高い!
だからこそ買ってくれる人には感謝してるけど、当たり前にオフセット印刷を選べる人が羨ましくもなる
一回イベントで100部出るという体験をしてみたい
でも、漫画馬最大大手でも誕席で列ができない自カプでは夢のまた夢……
願ってる状況とは違うかもしれんけどイベントで100近く出るなら通販もやれば200〜300は売れると思うよ(半年くらいおいとくとして)
イベントで50でる本は通販で100〜200は出るよ
通販メインで50が限界、それ以上刷ったのが何ヶ月も残ってて頭を抱えているジャンルおよび実力なのです
イベント再開で期待してるけど、通販以下なら合わせてもとても100はいかないだろうなあ……。
装丁とか印刷のノリとかを知るために買った本の印刷所は気にするけどまさかそれで安いかどうかとか見られてるとは思わなかったな…
自分デザインセンスないし、特殊紙とか箔押しとか色々やってきた結果、普通のアートポストにフルカラーPP加工が一番綺麗に保存できるしデザインで失敗することもないので安泰と思ってたんだけどまさか儲けたいとか思われてるのかな…
その分安くしてるつもりだけどなあ…
コメ主さんの「あれこれ試行錯誤をして考えた結果コレが安泰」って意見になるほど、って思っちゃった一人です
シンプルが一番なんだね~
買い手としては装丁なんてPP加工と遊び紙くらいで十分だと思ってる
マンガにしろ小説にしろいちばん大事なのは中身の出来だしねぇ…
装丁ごりごりにしてたらしてたで文句言う人いるし、見たものは一部分の意見だと思って気にしない方がいいよ~
要領よくなりたい
リアルの用事をちゃっちゃと片付けて創作時間を確保、だらだらネットしない、ぐだぐだ思い悩まない
その方が絶対楽しい
アニメが終わったらどんと閲覧が下がったけど、原作で供給のあったカプは安定してるのを見て羨ましい
うちもアニメで供給はあったけど、原作ではもう年単位で推し達が顔を合わせてない
グッズとかはセットで出るし、色んな派生ではセットになってるんだけどなあ
全部を吹っ飛ばして自カプに人を呼び込めるほどの馬になりたい
楽しくオタクをしたいのに社会生活での悩みや不調が多くて疲弊してしまう。何もできずにくたびれて天井を見つめてる間にも絵が描けたのにと思うとものすごく焦る。楽しくオタクをしたい。
少部数だから、ちょ○っとさんで漫画本頼もうと思ってたんだけど漫画はやばいかな?
Twitterで検索かけて漫画印刷してる人の口コミとかも一応見てたんだけど(綺麗だったってツイ多かった)
でももうほとんど原稿終わりかけてて、ちょ○っとさんの規格(?)が特殊っぽいから今から他の印刷所のテンプレに合わせるのキツイかな・・・。うーん。
(値段の割に)綺麗だったって話だと思う。
色々な所で散々言われてるけどやっぱり安かろう悪かろうの域を出ないし小説ならともかく漫画となると気になってしまう可能性があるからどうしてもお金出せないって訳じゃなければ他の所見た方が無難かもしれない。オンデマンドならそこまで変わらない値段でいい感じに刷ってくれる所あるし。
小説ならそんなに目立たないけど、漫画だとテカっちゃうかもしれません。ただ、オンデマは多少なりともテカるから、値段を考えるとやっぱり相応くらいかも
背幅が変わってしまうけど、アドニスラフとかガサッとした紙を使うとてかりは抑えられるかもです
コメありがとう。
ここでも検討してる人や悪くなかったって意見は小説の本文のことばかりだったので、教えていただいて助かります。
ただ、他の印刷所のテンプレをDLしたんですが合わなくて…(経験が浅くて分かってないだけかもしれないんですが)ズレてたら良くないんですよね…?
ちょっともう少し調べてみます。
↑ID変わってました。コメ主です。
3PuGjcCWさんもありがとう。
なるほど、テカリ…。
アドニスラフ、検索してみたんですが良さそうな質感ですね。検討してみます!ありがとうございます!
あの値段なんだから比較対象にあがるのはコンビニやキン●ーズでのコピ本だし、それらと比べたら遥かに綺麗でちゃんと同人誌してるよ。
あそこは「少部数な上に予算が全然ないけど、コピ本よりは綺麗なちゃんとした本を作りたい」って時に輝く印刷所だと思うから、コメ主さんがそういう人なら1回試してみればいいと思う。
富豪なので予算は潤沢で何万赤字になっても大丈夫です、とにかく綺麗な印刷の本が欲しいです、っていうのなら別の印刷所を勧める。
bBhG7SMDさんもありがとう!
みんな優しい…。
わかりやすい言い方で説明してくださって感謝です。
少部数ということと、匿名配送の自家通販なので頒布価格を出来るだけ抑えたい、初心者なのでとりあえず形になればいいな…というハードルなので
自分の目で確かめて実感するためにも、ちょ○っとさんで1度印刷してみようかなと思いました。
相互でもいいね押しくらいしか交流してない中で「インスパイアされて描きました」とかエア感想って、なんというか、
卑怯(勇気のない者)?
エアされた時の作法とは。
イベントで買ったご本が虎にも納品されて、価格を見たらめっちゃ上がってるのを見てドキッとする。
自分はピコでごく少部数だから書店委託は考えたことなかったけど、委託したら残部出るかな〜とも考えるから悩ましいな。
損を承知で委託上乗せ分を自分で被るのも辛い。それにしても元が高めだとガツンと単価upするよなあ……怖っ。
原稿でしばらくツイ放置してたらめちゃくちゃフォロワー減ってて凹んだ
前ジャンルの時は全然減らなかったのに…
でもここでツイ優先したら肝心の原稿がおろそかになるわけだし
心を強く保って原稿する
簡単な構図とかでもかなり時間かかるし下手で漫画なんてそれの連続だから毎回描けなくて時間がすぐ過ぎるから何やってんだろってなってめっちゃしんどい。時間かけても良い出来にならないから辛い。この前も休日一日中描いても表紙の色塗り1割くらいしか終わらなかったし義務のように描いててまったくつまらないし、前みたいに時間をかけて描けるようになったのが嬉しいって感覚がわからなくなった。原稿もやめてしまった。
描いてなくてもただ寝て終わる休日なのに描けなくて悶々とする休日も苦しい
描く楽しさをもう一度味わいたい
描きたいのに描きたくなくなるし、なにしてもおっくうで一生寝てたい
気持ちわかります…。苦しいし、描きたいという思いがあるからこそ割り切れなくてつらいですよね。自分も同じような状況でもがいているところなので、有用なアイデアなどを差し上げられないのが心苦しいですが。1人でないと思っていただけたら…。追い詰められた時ほど、あたたかい飲み物だとか、自分にひと息つける時間をあげましょうね、お互いに…。的外れでしたらすみません。
今って創作と交流の結び付きが強すぎて疲れる…特にツイッター。個人サイト時代の距離感の方がなんとなく気軽だった。
なんの気なしに、大好きな作家さんの名前をツイで検索して大後悔
相互さんのリス限にリプしてるのとかボロボロでてきて悲しくなっちゃった
その作家さんのリストに私は入ってないんだろうなー片思いつら
最近ツイでも心穏やかに過ごせてて、フとここの事思い出して久々に来てみた
自分なんかに需要あるんだかないんだか分からんものの、超少部数で本とか作ってみよかなーって思ってたんだけど、格安印刷所のトピ見たら、どんどん卑屈になって来て、自分なんかコピー本でいいな…ってなってしまった
初めて印刷所に頼んで本作ってみよう…ってワクワク感が自分なりにあったけど、嘘みたいに吹き飛んでしまった
悪いタイミングでここ来ちゃったなぁ、めちゃくちゃ後悔
この間初めてオフ本作ったけど、楽しかったよ!
完全再録本で数冊捌けただけだったけど、大切にしてくれそうな人たちのところに旅立ってくれたなって嬉しかったし、なにより自分にとっての宝物の一冊になった。
オフ本は自分のために作るものだと思うし、他の人にはお裾分けする気持ちで、本当に少部数作ってみたらどうかなー?
せっかくの同人活動、自分自身を満足させるためだけにやればいいよ!気楽にね。
話題の印刷所さんで初めての同人誌を使ったけど満足な出来になりましたよー
拘る人はいるし、上を見たらあるのかもしれないけど、普段少なく少部数で作れるのは嬉しいし、入稿もパソコンに慣れてたら問題なくできる範囲だし、是非やってみてくださいなー
本ができるの、楽しいですよー!
も、もったいない……!言っちゃなんですが同人人口のうちここに来てる層なんてどう考えてもごく少数ですよ。気にせずに自分のためにでも作ってみてはいかがですか?超少部数対応の印刷所はいい意味で自己満足本の味方でもありますし。元気出してください……!
コピー本を作るのも楽しいけど、印刷所から届いたダン箱(少部数でも箱できます)開けた時の感動はまた別物だからぜひやってみてほしい…!
自己満足のためのものなのが当たり前なので、他人のことなんて気にせずやっちゃいましょう!
コメ主さんの自費でやることに文句言う権利なんかほとんどの人にはないんですよ。
めっちゃわかる
心の中に留めておけやって内容をバカみたいに投稿する人増えたもんここ。前向きになってるときに来るのやめた方がいいよ。このサイト常に誰かを攻撃してるから
そういう気持ちになっちゃうのもわかります。
作り手の自由とはわかってるけど〜って前置きして批判コメする人とかは愚痴を言うのは自由、相手に強制するつもりはないと言いながらもそれを見た人をチクチク突き刺して悔い改めさせようとか罪悪感を覚えさせようっていう悪意が見えて怖いですよね。自分のフォロワーにもそういう人がいたらって思っちゃったり。でもきっとあなたの作品を好きな人はあなたが楽しく健やかに生み出した作品ならきっとなんでも好きなはずですから、嫌な意見はなるべく早く忘れちゃいましょう。
推しの考察大好きで解釈拗らせてるせいか推しに対して過保護な人苦手だ…。
もう界隈のネタとして定着しちゃってるしネタとしてスルーするしかないんだけど「そうじゃねぇ〜!」って気持ちになる。
数ヶ月前から交流大手の相互によくマウント取られたり、当て擦りされるようになったけど、最近新たに1人増えた。
いつもは普通にリプするし作品投稿すればコメ主さんのABだ~!とか言うのに、こわ〜〜。
普段のツイから察するに、やばめの奴ほどそういうことする傾向にあるんだな〜と思った。というかフォロワーが増えるとこういうことになるのか〜
も〜〜今までこんな経験と無縁だったからひたすらストレスマッハだよ。
相互数人のためだけに通販URL開けて自家通販して丁寧に梱包もして迅速に発送したのに、届きましたとか読みましたとか一言もないの本当に萎えるし二度とお前らのために通販やらんわ