創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: EcKohPfz2021/11/26

【気軽に質問&回答トピ 5】 3~5行くらいで収まる内容で...

【気軽に質問&回答トピ 5】

3~5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないなって…内容ほど大歓迎です。

●本トピは11月26日09時30分に作成、翌12月26日09時30分まで使える見込みです。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/12814

Small 20211126 092105 00000146
3ページ目(5ページ中)

みんなのコメント

ID: 9oN4CLp3 2021/12/07

フォロワー増やしたいです
フォロワーが増える方法を教えてください
絵描きです

ID: Ad73v4Zq 2021/12/07

6000人くらいフォローしたらフォロバ何割か返ってくるから増えるよ

ID: 8Ag45GZe 2021/12/07

5割以上がフォロバしてくれないと4999までしかフォローできないよ

ID: v2p6CzAb 2021/12/07

1000人くらいフォローしたら100人は増えるんじゃないの?おすすめは中高生絵描き

ID: qacEpHeX 2021/12/08

フォロワーの中身はどうでもいいなら繋がりたいタグ使ってる人片っ端からフォローしてフォロバしてもらう
あと絵を上達させる、漫画を描く

ID: K8dshXHU 2021/12/07

ネタ被りはよく話題にあがりますが、ノベルティが被ったことがある方いませんか?
同人誌のノベルティで作りたいものがあるのですが、大手と被ってしまいました。デザインではなくノベルティそのもので、生活する上でよく見るものなので物自体にオリジナリティはありません。(例、ブランケットやポーチなど)
私はノベルティを作ろうとしていることを、誰にも明かしていませんが、○○を作りたいというツイートを大手がしており、頒布のタイミングが被ったらどうしようと思っています。
頒布が始まってからではなく事前に知ってしまった場合、作ること自体をやめますか?
また、被った場合パクりだと思われてしまうものでしょうか?

ID: U2IWx37N 2021/12/08

ブランケット作ろうと思ってたら大手もブランケット作ると言ってた…ってコト!?
パクリだとは全く思いません
変えません

ID: qeKR6vl3 2021/12/08

パクリだとは全く思いませんが、自分がその状態になったら違うノベルティを選ぶかも。
大手の方が自分よりクオリティの高い物を作ると思うので(デザインではなく質の話、予算の桁が違いそうなのでいい会社に頼みそう……)、同じタイミングでの頒布になったら他人もだけど、何より自分が大手の物と比べて悲しくなりそう。
例に上がってる物って結構お金もかかるので、ケチが付かないタイミングで作ってこんなもの作ったぜ~~って眺めてニヤニヤしたいです。

ID: qaijYBNy 2021/12/07

人気ジャンル(鬼、卍、呪など)の大手字書きさんの発行部数はどれほどなのでしょうか?
当方htrドピコの字書きなのですが、人気ジャンルで分厚い文庫本が三桁部数出たので、大手さんはどれだけたくさん作って頒布して下さってるんだろう…と、なった次第です。
印刷代考えると目玉飛び出る部数なんだろうなぁ…ホントに感謝しかない。

ID: CZTYcvak 2021/12/07

オフイベで知り合って相互になった方に小柄マウントのすごい方がいます。
相互フォロワーの中には80kg~くらいの方もいるのに「LLサイズ着る女実在するんか?」「Sサイズ大きすぎて無理」「私デブすぎて恥ずかしい」等。
人当たりが良く80㎏~の方にもよく気さくにリプしてます。
どういう心理でしょうか?数か月後のオフイベで会うのが憂鬱です。

ID: FaD29ruR 2021/12/07

いますねーそう言う人。おっしゃる通り小柄マウントでしょうね。小さくて可愛いとか細くて羨ましいとかの言葉を掛けられ続けて小柄なことに異常な価値を感じている人です。
自分の体型のことだけならまぁよくいるマウント女だな、で無視すればいいと思います。他人の体型のことまでバカにしてるようなので、何か嫌味など言われたら愛想笑いして話を広げずに話を終わらせたり話題を変えましょう。こういうのは人格なので死ぬまで治りません。不快なようでしたら出来るだけ関わらないのが吉です。あなたが何か見た目のことで言われたとしても相手が100パー悪いので気にする必要はありません。堂々とした気持ちでイベント楽しんでください!

ID: CZTYcvak 2021/12/08

コメントありがとうございます!
コメント読ませていただいて、自己肯定感は低いけど小柄なのは事実だし羨ましがられてきたのでマウントに発展してしまったのかなと感じました。
やはり人格はそうそう良くなったりしませんよね…
彼女より体格良いのは事実なのでモヤッとしてましたが元気出ました!
コメントいただけて良かったです。堂々とイベント楽しんできます!

ID: 2x4k67Os 2021/12/08

私は男女問わず小柄な人より背が高くて大きい人のほうが好きなので、小柄マウントされても「それのどこがいいの?」って思っちゃいますけどね
私の周りにも「手が小さいからスマホゲーム操作するのが大変~」って言う人いましたが、「そうだね!手は大きいほうがいいもんね!小さいと損だね!」って返して縁を切られましたw
羨ましがられたいだけなんでしょう
こっちが小さいことに魅力を感じていないと分かると向こうから次のターゲット探しに去ってくれると思いますよ

ID: xEDKB8ib 2021/12/08

A5、40ページ、漫画の本、いくらにしようかずっと迷っています。400円かな…と思うのですがイベントだと500円のほうが簡単か、、?と迷います。でもA5だし…400円でもめんどくさ、と思われないですかね?

ID: 9iwXlQeE 2021/12/08

通販なら好きな価格でいいと思いますがイベントなら500円の方が簡単でいいと思います!
相場的にも500円の方がちょうどいいかなと個人的には思います。

ID: wctsEj3b 2021/12/08

500円の方がお会計楽だから500円がいい!!
あと好きなサークルさんには少しでもたくさんお金払いたい!!!

ID: U2IWx37N 2021/12/08

500円でいいよ!

ID: xEDKB8ib 2021/12/08

色々とコメントありがとうございました。会場価格は500円にして、その代わり少し時間があるので無配をできるだけ満足できるようなものにしてセットで配るようにし、オンラインでは400円(書店手数料加算すると572円)にしようと思います!
ご相談に乗っていただきありがとうございます。

ID: 6M0x1JpF 2021/12/08

既出だったらすみません。TwitterでTR追ってたら相互さんが「別の方」に返信してる内容がツリー開いた状態で表示される仕様なってて、あれを見なくする設定方法ってありますか?いつもは開いてないのに今日はどこも開いて表示されてて見にくいです…。

ID: gGSNXQ8q 2021/12/08

公式で見ない

ID: LE2kQdZa 2021/12/08

TRの人こんにちは

ID: 6M0x1JpF 2021/12/08

TRの人です。あれ?タイムラインのつもりなんですけど違います?無知で申し訳ない。何せ先月はじめたもので…。リツイートとタイムラインの違いはなんとか分かるんですけど。

ID: EZ2cs75B 2021/12/08

Time Line の略なのでTLじゃないですかね?

ID: 6M0x1JpF 2021/12/08

EZ2cs75B さんありがとうございます!なるほど!しっかり間違ってましたね!指摘いただいたおかげで恥ずかしい間違いに気付けました!!めっちゃ感謝…呟きで使ってなくてよかった…!

ID: 8Ag45GZe 2021/12/08

誤字スルーして本来の質問にそのものズバリ答えてるのは無視かぁ

ID: 6M0x1JpF 2021/12/08

はあ…公式で見ないといわれてもそれを入れる気がないものでスルーしました。ここマジでやべー人多いですね。そんなことまで噛みつかれんのか…。

ID: 8Ag45GZe 2021/12/08

じゃあ最初にサードパーティ難しくてわからないですって書くべきだな
回答者はエスパーでもTRさんのママでもねーからよ

ID: h0dwNPtm 2021/12/08

気は進まないようだけど公式アプリ使いづらいし、他のアプリほんとおすすめですよ!
私はTwitpaneを使ってて、人のいいねも広告も流れてこないし勝手にトップツイートに並べ変わったりしなくてすごく快適です。

ID: E1bYcxz2 2021/12/09

えっ せっかく貰った回答、採用しないからってお礼も言わずにスルーしたの?どっちがやべー奴だよ
というかまさか公式じゃない=違法アプリだとか思ってる…?
念のため言っておくけど、どのアプリもTwitterが公開してる情報を使って開発してるから何も悪いもんじゃないよ、心配しなくていいよ

ID: XzWmPrAi 2021/12/08

今までネタやプロット管理に使用していたTr〇ll〇が使いにくくなってしまったので他にオススメなものはありますでしょうか?
やはりこれは前半に使いたい表現だなって時に簡単にカード移動ができ、とても気に入っていたので似たようなものがあれば良いなと。

ID: ygDKwtFM 2021/12/10

コメ主さんがまだ見てるかわかんないけどn⚪︎ti⚪︎nどうですか?
お使いのトレ口よりも色々できるのでちょっと扱いにくいかもしれませんが、似たようなカード移動できるパーツがあります。
くわしくはググってみてください、n⚪︎teに同人管理で使ってみた系の記事あります!

ID: VyjRQSLa 2021/12/12

トレ口が容量制限と仕様変更で困っていたので個人だと無制限+カスタムで使い易く出来てとても満足しました!
詳しい記事まで紹介して頂きありがとうございます!

ID: yY7eERgT 2021/12/08

本垢で「〇〇(推し)ギャワイイ〜!!」みたいな人が多いので自分もそんな感じに叫んでたけど
新しいジャンルに参入したらほぼみんな真剣に今後の展開について語ってるから
なんだかアホみたいな萌えツイートするの恥ずかしくて本垢と別人格になってる。誤爆したら引かれそうだわw
垢によってみんなキャラを使い分けてますか?

ID: Fzi9HNl2 2021/12/09

垢によってというか、活動するジャンルによって使い分けることはある。
その界隈の空気感とかもあるし。

ID: cRBmCK0Q 2021/12/09

ジャンル(二次創作の有無含)によって複数垢持ってますが一応使い分けてます。
数年前から使っている雑多垢だと長年繋がってる方たちへの甘えから言いたいこと(愚痴や攻撃ではなく自己満深読みド真面目長文考察や自分語りを交えた誰得妄想)を遠慮なく呟く自由気ままな自分語り人格、半年前につくった別ジャンル垢は公式から爆弾の投下が無い限りはほぼ沈黙し週2、3本のペースで二次創作を投下するストイック人格(かっこつけてちやほやされたい垢)(界隈自体が低浮上なのも起因してます)、公式や推しへの目に見える反応・応援やイベントレポ・公式CP応募用の一般ファン人格、最古垢は穏やかな厳選フォロワーさんたちと長年の推したち...続きを見る

ID: yY7eERgT 2021/12/09

よかった!真面目な垢に下ネタ誤爆したら笑うしかないけど……多重人格者けっこういるみたいだね。笑

ID: d9wHVPMK 2021/12/08

1000文字に満たないくらいのss、支部にアップしないほうがいいでしょうか?
普段は絵を描くので、ssの書きためなどない状態です

ID: uXH0e92f 2021/12/09

おひとつだけでしょうか? でしたら、アップしても問題ないと思います
ただ、3つ以上ある状態で連投になると、嫌がる方もいらっしゃるかなぁと

ID: d9wHVPMK 2021/12/09

ひとつだけです!
過疎気味なのでアップしてみたいと思います。ありがとうございます。

ID: zietpqFG 2021/12/09

同人誌で特典が付くとしたらどういうものが嬉しいですか?
ポストカードとか…?

ID: OTk8enoq 2021/12/09

しおりがつくと嬉しいです。小説ならしおりとして使いやすいし、漫画であってもかわいいイラストしおりは嬉しく思います。

ID: CMhz1uJF 2021/12/10

横ですが、イラストしおりいいですねー

ID: zietpqFG 2021/12/10

OTk8enoqさん、CMhz1uJFさん、コメントありがとうございます!そうか、しおり…!
周囲を見てるとポストカードが主流でそれ以外がわからなかったので助かります。
しおりなら活躍の場も多くあるからいいですね!

ID: tR3QK9Ne 2021/12/09

超マイナージャンル(書き手が片手で収まるレベルの)で二次創作されてる方、どこに投稿されていますか?ぽいぴくなんかに人が移動してて減ってるって言われてても、やっぱり支部が一番検索されやすいですかね…?

ID: FaD29ruR 2021/12/09

ツイッターだけですね…ジャンルにもよりますが私のジャンルは支部だと知ってる人いない、または検索される可能性ゼロなのでジャンル者が確実に生息してるツイッターにしか載せてないです。
ツイッターのいいねも天井10なので投稿する場所なんてどうでも良いぜ!という思いもあります。

ID: tR3QK9Ne 2021/12/09

ありがとうございます!
私もツイッターに投稿して同好の士を探そうと思います…!

ID: fkKPGCBo 2021/12/09

支部に載せてTwitterにリンク貼るって感じです。
短いのはツイにしかあげませんが。
支部でブクマしてくれる人の中には全然知らない方もいるので、Twitterには生息せず支部しか見てない方もやっぱりいるようです。リンク貼っとけばTwitterの人も見てくれますし。

ID: tR3QK9Ne 2021/12/09

なるほどー!細かい運用方法までありがとうございます!支部とツイッターと併用して探してみます!

ID: Tv6H8WJt 2021/12/09

全年齢の小説本に、R-18作品が載った自分のホームページのURLを載せるのはアリですか?
もちろんR-18作品は注意書きやワンクッションを挟んで隔離しています。ただし数は多く、全体の半分がR-18です。
初めは載せないつもりだったのですが、過敏になりすぎかもしれないと思えてきました。
文字媒体&隔離済みなら別に気にならないでしょうか?

ID: Fzi9HNl2 2021/12/09

小学生とかが買いに来るようなジャンルなら載せない。
若い子がいてもせいぜい高校生大学生くらいなら載せる。

ID: GW9cFD2S 2021/12/09

ジャンル自体が古いので高校生でさえ見かけないです。
この現状を鑑みるとさすがに気にしすぎかなと思えました…載せることにします!ありがとうございます。

ID: 5eUZzbNn 2021/12/09

絵描きの皆さん、感想に返信するときに「そんなところに気づくなんて」的なことを仰るときってどういうお気持ちですか?
相互や一方的なフォローなど関係なく高確率で感想の返信で、そのようなことを言われるのですが、遠回しに目ざといという意味でしょうか…?
返信内容の文脈からすると喜ばれているように思えるのですが、言葉の裏を読むのが苦手なため、もし細かい点に言及しすぎて嫌がられているのであれば控えるようにしたいと考えています。

ID: cRBmCK0Q 2021/12/09

絵描きの端くれです。人にもよると思いますが、自分の場合は純粋に好意的な意味で使います。
例えば普段使わない差し色を挑戦的に入れてみたり、睫毛や装飾の細部など描きこんでみたり、絵を描いているとそういう「自己満足なこだわり」が度々生まれるのですがぱっと見では分かりませんし自己満足だと割り切ってます。でもそういう細部のこだわりや、完成した絵からは読み取れないであろう時間をかけた部分に気付いていただけるともうほんっとうに嬉しいです!まさに「そんなところに気付くなんて」です。続く言葉は「見つけてくれてありがとうございます」です。そんなちゃんと見てくださった感想もらえるお相手の方々が羨ましい限りです。な...続きを見る

ID: EZ2cs75B 2021/12/09

絵と漫画描いてます。誉め言葉であれば細かいところに気づいて貰えれば貰えるほど嬉しいです!このコマの手が好きとか、この絵のここの色が好きですとか小物が好きですとか、細かく見てくれてるなー!って思います。

ID: 5eUZzbNn 2021/12/09

cRBmCK0Qさん、EZ2cs75Bさん コメントありがとうございます~。
一応いつも言葉のあとに「ありがとうございます」や「うれしいです」とつくので不快な気持ちにはさせていないと思います。
部屋のアイテムや小物、服のしわとか髪の毛やまつ毛の毛束とか細かく描かれる方はキャラクターへの愛情が伝わってとても好きなんですよね…!
これからも言葉は丁寧に感想を伝えていきたいと思います

ID: 8Cve6tpM 2021/12/09

相互の本を買ったあと、感想を送ってますか?
webで読むぶんには良かったけど、本として読んだらnot for meでした
(いちゃらぶで一般的にはウケるけど、自分好みではなかった)

到着報告もしてないので、そろそろ連絡しようと思ってますが添える感想が浮かびません…

ID: wnHrRsEL 2021/12/09

通話や会って話すくらいの仲の人なら会話のついでに「読みましたよ〜よかったです〜!」とか言って終わらせるけど、文字なら「先日到着しました!推しと推しがかわいくて素敵でした!素敵な本をありがとうございました〜!」くらいの当たり障りない言葉を添えるかなぁ

ID: 8Cve6tpM 2021/12/09

ありがとうございます!
やっぱり何か添えるべきですよね。
文字で到着報告と一緒に、さらっと感想送ってみます。

ID: wnHrRsEL 2021/12/09

Twitterにあまり浮上したくないので(理由は特になく、存在を認知されるのがなんとなく恥ずかしいので…)マシュマロの返信をtos宛でしたあとも特にアナウンスしていないのですが、送った側からしたら嫌ですかね…自分はマシュ送るくらいの相手だったら頻繁に覗いてしまうので支障ないのですが、「お返事はtos」とだけ書いてるのは感じ悪かったりするのかな…

ID: FaD29ruR 2021/12/09

低浮上でプロフなどにその旨書いてあれば「そういうスタンスの人なんだな」と思うだけで気になりません!あまり気にせず自由にやっていいと思います!

ID: wnHrRsEL 2021/12/09

ありがとうございます!そう言っていただけてホッとしました。お心当たりある方はリプ欄を覗いてみてくださいということで…今後もそのようにしようと思います。

ID: RNGP9xjK 2021/12/09

公式と画風が違うと気になりますか?
最近ハマったジャンルの公式の絵柄が、自分の絵柄とは真反対で悩んでいます。
一度公式の絵に合わせようとしてみたのですが、慣れていないのもありどうもしっくり来ません。

ID: EZ2cs75B 2021/12/09

まったく気になりません!むしろ二次創作はそれぞれの絵柄で描かれたキャラを楽しみたいのでいろんな絵柄の方がいると楽しいです!

ID: RNGP9xjK 2021/12/10

ご回答ありがとうございます!
まったく気にならないとのこと、安心しました。

ID: 7TYl8qsE 2021/12/10

イベント1週間後に本の内容ほぼ全文webにUPします、というのはどう思いますか?
エピローグ部分や、ほか抜いても問題ない1、2Pをweb分からは抜く予定です。玄関マット本なので多くの人に読んでもらいたいのと、部数が読めないのでなるべく絞りたいです。
注意書きを大きくしておくのと、頒布の際に「再録しますが大丈夫ですか?」と声かけは行うつもりです。
やっぱり早すぎる再録は印象悪いでしょうか?

ID: qeKR6vl3 2021/12/10

頒布時にweb再録の告知があるのであれば、購入した人は1週間後の再録をわかった上で手に取っているので印象が悪くなる事は無いと思いますよ。

ID: PD9c5ivx 2021/12/10

告知をされてるなら問題ないと思います!むしろ良心的です。

ID: 7TYl8qsE 2021/12/10

>お二方
まとめてですみません、ありがとうございます!
印象は悪くない・むしろ良心的とのことで、安心しました。好いてくれる方だけの手に届けばいいなと思います!

ID: fa58zyb7 2021/12/10

告知あるなら問題ないと思います。
締切の関係もあると思いますが、逆にイベント前に公開→web公開済の本として頒布すれば一番トラブル回避しやすいのかなと思いました。

ID: F1SlK0r2 2021/12/10

お品書きに1週間後に本の内容ほぼ全文webにUPしますと書いてあればさらにいいと思います
購入時いきなり言われてもいらないといえない人がほとんどなので

ID: Lqiv2CtT 2021/12/10

イベント前にWEB公開することは可能ですか?できるのであればその方が親切かなと思います。

ID: 7TYl8qsE 2021/12/10

ご助言ありがとうございます!コメ主です。
あまり親切ではないかもしれませんが、イベントでわざわざ手に取ってくれる方に一番に読んでいただければと思うため、イベント前の公開は考えていませんでした。でも、「買ったはいいけど期待はずれ、買うんじゃなかった」という可能性もあるんですよね…。サンプル少し多めに公開しておきたいと思います。
お品書きにも注意書きを添えることにします。ありがとうございます!

ID: 7zcuVALD 2021/12/10

漫画を描き始めてから1年たったので、いよいよR18ものにトライしようかと思っています。ただ、体を描くのがまだ上手くなくて、このままでは満足できる仕上がりにならないだろうなと感じています。
そこで人体モデルの資料として、モデル人形と本のポーズ集の購入を考えています(A○動画を参考にするのは時たまにしたい)。
本のポーズ集は役にたちますかね?モデル人形は二体買った方が効率いいでしょうか?実際に使ってるよという方がいらっしゃったら感想をお聞かせください!

ID: vk391jsL 2021/12/11

R18は描いたことがないのでお役に立つかはわかりませんが、もしモデル人形を購入するなら高駆動タイプのモデル人形をお勧めします。
可能なら二体あった方が効率は良いかもしれませんが、高駆動タイプはかなり高額なのでまずは一体買ってみて実際に使用し、様子を見るのが無難かなーと思います。
動かすのが苦でないならアプリでマジックポーザーを入れるのも手ですよ。無料でモデルを希望のポーズに駆動させることが可能です。
ちなみに私は3Dモデルを動かすのがどうにも苦手でモデル人形を購入しました。かなり高かったですがおかげで資料のポーズを別視点で見ることが容易になり作画効率が上がりました。

ID: 7zcuVALD 2021/12/11

コメ主です。アドバイス本当に有り難うございました。自分もクリスタの3Dがどうにもうまくできなくて、最初から3Dは除外してたのですが、そちらのアプリも一度試してみます。その上で人形を購入してみようと思います。人形なら確かに一瞬で別角度で見ることができますもんね。こちらで質問して良かったです!

ID: gqM2JlKQ 2021/12/10

今度R18漫画を出す予定なのですが表紙の紙に悩んでます。
甘めいちゃラブでピンクとハートが強めな絵になる予定です。
オススメなんかあったら教えてください。(前回ホログラムやったのでホロ以外でお願いします)

ID: BYjDMGIR 2021/12/10

虹彩パールペーパーとかシャインフェイスゴールドとかの偏光特殊紙はいかがでしょうか。
個人的に虹彩パールペーパー200kgルビー+クリアPPはつやつやピンクでエロ本向きで良いな~と思います

ID: in2YbTSz 2021/12/10

ファンタスのピンクとかローズあたりで表紙もピンク!開いてもピンク!!な本も可愛くなりそうです。

ID: gqM2JlKQ 2021/12/10

ID: BYjDMGIR さん
偏光紙いいですね!
ツヤツヤピンクはやってみたかったのでクリアPP試したいです
ありがとうございます!

ID: gqM2JlKQ 2021/12/10

ID: in2YbTSz さん
開いてもピンク…!!めっちゃ憧れます…!!
ありがとうございます!

ID: WVwsEISN 2021/12/10

pixivのみで活動しています。オフ専に切り替えてから長いのですが、意外とフォロワーが減りません。本の頒布数は一定してフォロワーの1/3ほどです。本に興味が無いのにフォローされているのは何故なのか気になります。pixivではあまりフォロー整理をしないのでしょうか。

ID: gGSNXQ8q 2021/12/10

家族と同居でネットで読む分には良いけど現物は家に置けない人もいるかと

ID: p8PtFRyE 2021/12/10

地雷でも流れてこない限り、外すことないと思う

ID: WVwsEISN 2021/12/10

お二方ありがとうございます。
漠然とですが、オフに興味のない方々からはもっと淘汰されていくものだと思ってました。
地雷でも無ければ、更新が無くてもフォローを外されないものなんですね。

ID: Os71hDVZ 2021/12/10

言葉選び系の辞典を電子で買うか紙で買うか迷っています。
電子の方が省スペースだしスマホでどこでも見られる、でも紙だと家で空いた時間にパラパラめくれて面白いかも…と迷っているのですが、実際のところどうなのでしょうか?

ID: CAxvP8Xo 2021/12/10

執筆での調べ物で使いたいのか、作品へのインスピレーションで使いたいのかで決めるといいです。
前者であれば電子、後者であれば紙。

ID: yAt84emB 2021/12/10

ありがとうございます!
インスピレーションで使うつもりだったので、紙で買うことにします!

ID: bkwJ0imP 2021/12/10

対抗カプオンリーの告知が被ったら心象悪いですか?
過疎ジャンルで、オンラインのカプオンリーを開催する予定です。今月の推しカプの記念日に開催告知をしようと思って色々準備している間に、対抗カプが開催告知をしたのを知りました。
期間などは被っていないのですが、過疎ジャンルということでカプオンリーが開催されるのも初で、本当に偶然開催のタイミングが被ってしまっただけなのですが、あっちの主催の方から当てつけのように思われないかが不安です。
両方来年開催なのですが、いっそ開催年をずらすべきでしょうか。

ID: jpr7kn8L 2021/12/11

別に気にしなくていいと思いますよ
まともな人ならそれまで準備していて発表したことはわかるはずです

あと「対抗カプ」って公式で煽ってるわけでもない限り全員がその認識でいるわけではないです

ID: wnHrRsEL 2021/12/11

Web再録本を出そうと思うのですが、例えばですが2015年と2016年は1枚ずつしか描いてなく、2017年はゼロ、2018年以降は20枚くらいずつある…みたいな状態です。
「Web再録:2015〜2021」なのか、「2018〜2021」なのか、どちらが適切でしょうか。

ID: ZhKxzicm 2021/12/11

自分の好きな方でいいと思う。私なら2015と2016の1枚ずつは外して2018〜にするか、もしくは期間(年)をタイトルに入れないです。

ID: e4L9WZ6d 2021/12/11

キャラクターの服のロゴ(フェイク)を同人誌で描くとき、忠実に描きすぎるとよくないのでしょうか?
複雑なデザインのロゴなのですが、模写して描いたらかなり原作のタッチと近くなってしまいました。もしかしてこういうのもトレスと疑われるのか…!?と気になってきてしまいまして。
また、皆さんは忠実に描きますか?それとも少しハズしたりして描きますか?

ID: ZDnd2VQt 2021/12/11

皆さん下記の言葉はどのように認識しているのか気になります。
私は
ジャンル=原作(漫画アニメゲームなど)
界隈=腐夢NL百合など
村=その界隈の中の派閥?
村長=その界隈の中の派閥の長?
ですが、皆さんの認識とは合っているのでしょうか。
また違う方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

ID: ZhKxzicm 2021/12/11

界隈は総称だと思ってるので、ジャンルのことを言うこともあれば特定のカプのことを言う場合もあるし、腐夢NLなどのくくりとしてはあまり使わないですね。それ以外は同じです。
あくまで私の場合ですが…

ID: ZDnd2VQt 2021/12/12

まとめてになりますがZhKxzicmさん、Ea9xdsozさん回答ありがとうございます。

界隈の認識が人によって様々ですね。
参考にさせていただきます。

ID: Ea9xdsoz 2021/12/11

界隈は自分の周りから見える範囲の人間関係みたいなイメージで使ってます。

ID: pKwPOCsN 2021/12/12

文字書きさんに質問です。

例えばA5/80p二段組の本だと、大体の字数はどのくらいになりますか?書式で色々変わるとは思うのですが、似たような本出したことあるよ〜な方がもしいれば教えて頂きたいです。

今度初めて小説本を出そうと思っているのですが、2万字程度だとA5サイズでは20数ページにしかならず……。
いったい他の方はどれだけ字数を書いているんだ!?と吃驚したので、よければ教えてください……!

ID: h0dwNPtm 2021/12/12

「文字数 ページ数」で検索すると計算サイトがたくさん出てきますよ
80Pなら7万字前後です

ID: pKwPOCsN 2021/12/12

ありがとうございます、検索してみると色々出てきました!
皆さん7~10万字も書かれているんですね……凄すぎます。ペライ本はペライなりに頑張ってみます!

ID: nP6yJGfD 2021/12/12

一文の情報量が多いけど読みやすい、という文章のお手本が欲しいのですが、そういった文章を書かれる作家さんってどなたを思い浮かべますか?
私は一文の情報量が多いと言うと谷崎潤一郎など一昔前の文豪が思い浮かぶのですが、個人的にはもう少し平易な文章を参考にしたいなと考えています。

ID: wctsEj3b 2021/12/12

Twitterのフォロワーではない方で、毎回いいねをしてくださる方がいます。
きっとリストフォローなんだろうなと思っていたんですが、フォロワー限定のポイピク等にも必ずいいねしてくださいます。フォロワーじゃないから見えてない筈なので、ROM垢とかで見てるのかなとぼんやりと考えているのですが、何故それならROM垢ではなく公開垢からいいねするのでしょう?
ちょっと怖いなぁ…と思っているので、そういうことをした事がある方いましたら心理を伺いたいです。

ID: wmtpguFl 2021/12/12

私も相互フォローとかフォロワー限定でもいいねしてくる人たくさん居るのであまり気にしてないか、とりまいいねしたあと見れない事に気づくパターンなのかと思ってます
自分のことすごく好きで居てくれてるんだとポジティブに解釈してます

ID: wctsEj3b 2021/12/13

返信遅くなってすみません!コメ主です。
コメントありがとうございます!
なるほど、、、!めっちゃ好かれてるってポジティブになります~!ありがとうございます!!

ID: wmtpguFl 2021/12/12

支部のまとめってみんな何枚くらいが平均的に好きなんだろ 多いほど良いのかな
1番ポピュラーに喜ばれる枚数とかってあります?

ID: h0dwNPtm 2021/12/13

ROMですが20枚前後が嬉しいです!
多ければ多いほど嬉しいのは確かにありますが、仮に100枚とかだとそれなりに時間取って腰を据えて覚悟決める必要があるので、私は10〜20枚くらいが充実感あって好きです

ID: XLfnVg6Y 2021/12/13

コメ主ですありがとうございます
実は私も全くの同意見で20前後が好きだったりしますし100枚とかだと嬉しい反面身構えちゃうんです
飽きずに程よく読めるのは個人的には20前後だったりします
多ければ多いほどありがたい嬉しいのはありますし何枚なら良いダメというのは無いと思いますのであくまで個人的にはですが

ID: 3j8Cm1Xa 2021/12/13

ジャンル名の入ったusersタグが腐向けの作品についてるのってどう思いますか?
自分の支部の投稿久しぶりに見たら、同じ人がたくさんusersタグ付けてくれててありがたかったんだけど、腐ありのまとめに、伏字とかの無いusersタグつけるのって良いのかな…ってちょっと不安になりました。
私が無知なだけで普通の事だったら全然良いんだけど、マナー的にどうなんでしょう?

ID: rcv86yEl 2021/12/13

私は好きじゃないしやめるべきだと思うけど自ジャンルは#「公式名」腐向けっていうタグが一般的
あとR18に公式タグやキャラ名付けるのが常態化しててダメだこのジャンルと呆れてる

ID: qeKR6vl3 2021/12/13

一般ファンも多いコミュニティでの話なら空気読めよ……と思いますが、Pixivでの話であれば、そういう文化だよなー……って思います。
昔はトップページにBL絵とか着衣エロ絵が表示されてるだけでドン引いてましたが、オタクが殆どのSNSに自分から近づいて行って、健全ファンアートしか見たくない!ってのはワガママすぎるよなと慣れていきました。usersタグもジャンルの正式名称じゃなくてオタク用に省略されてる事が殆どなので、それが一応の配慮なのかなと。

気になるなら、腐タグをつけてマイナス検索できるようにするとかですかね。

ID: PuqtlT8C 2021/12/13

Twitterの公式引用RTでテンション高めに「全人類のみんな!この人のABみて!!!」といったように感想を語る人が苦手です。
他人への嫉妬もありますし、ミュートしていても感想はすり抜けてくるし、自分がやられるといいねやRT数を盗まれて不快ですし、その人と私を勘違いして感想を送ってる人もいました。
とにかく強制的に閲覧と評価泥棒させられている気分です。
どうして普通の公式RTではないんですか?

ID: 87gviF9Z 2021/12/13

同人誌の表紙デザイン依頼について思うのですが、デザイナーさんはぶっちゃけいくら欲しいんでしょうか……?
貰えるだけ貰いたいわという話でしょうけど、頼んだことがあるので気になりました
向こうの提示額をお支払いしましたが、もしチップを渡せば受け取ってもらえるんでしょうか?

ID: qhkzraoJ 2021/12/13

提示額以上を頂くと逆に問題が起きる場合もあるので(人によっては年収調整が必要な場合もあるので)、提示額そのままが個人的にはありがたいです。
逆に、値切ってきたり、こちらが提示した条件以上の要望(2回までなのに何度もリテイクするとか、色指定を作ったあとで変えるとか)を出されて手間を増やされない限りは、増額の要求も考えないです。滅多にないことですけどね。

ID: 87gviF9Z 2021/12/14

質問した者です。お返事ありがとうございます
そっか〜〜収入……そうですよね……差し上げればいいものと想像力がまったく足りてなかったです。教えてくださってありがとうございます。

ID: do0FEbVt 2021/12/13

フォロワーが増えるとプレッシャーを感じてしまう
本当はもっとくだらないこと呟きたいし、気楽に落書きポイポイ投げたい!
評価依存気味なのでアプリなどで反応を見えなくしても、結局確認してしまうと思います
なんかこう、気楽にたのしむための考え方があったら教えてもらえませんか?

ID: cLiR7MBF 2021/12/13

ない。そのまま業を背負ってイキロ

ID: PriJcu9E 2021/12/13

うちの界隈では本垢と本垢のbioからリンクをつなげた「喋る用の鍵垢」みたいなのを作ってる作家さんが多いです。本垢と、てきとうにしゃべって投げる垢の2本立てで運用するのはどうでしょうか。

ID: 50ANpfVZ 2021/12/15

主です
コメントありがとうございます
複垢運用そういえば見たことがあります!なんでもない呟きは複垢ですることにして、それでも気になるあれやこれについては業を背負って生きます
ありがとうございます

ID: LPCipIWy 2021/12/13

ツイ外で同人友達を作りたくて色々調べてたのですが、アミ〇スって使ってる方いらっしゃいますか?
どんな感じかお聞きしたいです。

ID: En18HBSJ 2021/12/13

ツイに支部のリンク貼ってない、マロ置いてない描き手ってやはりとっつきにくいですかね?自分になんかマロ来るわけないし支部も見て貰えるとは思えないのでプライド高いチラチラ劣等感お化けでかなりウザい思考してるんですが高尚様に見えますか?私自身は交流大好きなんですが

ID: ZKuEJ9yb 2021/12/13

私も同じですが、鍵パカアカで作品はR18、hnmmnなのが理由です。
ただそういう理由もなく、本当に「私の作品なんか」と評価に対する予防線でやっているなら、高尚様というよりも、申し訳ないですが、めんどくさそうだなと思っちゃいます。
ただ、マロに関しては匿名からの嫌がらせが嫌でやらない人も多いのでなんとも思いません。

ID: pcW2kdjF 2021/12/13

コメ主です返信ありがとうございます!
そっかーリンク貼らないマロ置かないはめんどくさいやつに見えるんですね
いや実際めんどくさい性格なので図星です
とても参考になりました答えて下さり嬉しいですありがとうございます!

ID: 7TYl8qsE 2021/12/14

横ですみません、ZKuEJ9ybさんは「リンク貼らないマロ置かないはめんどくさいやつに見える」とは別に言っていないのでは…
マロを置くことに対しては「マロに関しては匿名からの嫌がらせが嫌でやらない人も多いのでなんとも思いません。」と回答してくださっている気がします。

私個人の意見としては、マシュマロ運営に不信感持っている人も多い印象なので、マシュマロ置いてないくらいで高尚様だとかは全然思いません。

ID: vNnyg7fY 2021/12/13

ゲーム実況から入ってガッツリ沼ったジャンルがあります。
実況の情報を頼りに二次創作してましたがそれだけだとどうしても幅が広がらないし、ただ見てるだけと実際にプレイしたのとでは感じ方も違うだろうと思い自分もゲームを購入して、現在プレイしています。
実況だけではわからない細部を見るためなのですが…それを見るには登場キャラを●していくしかないのです。
ここで質問なのですが、キャラに愛着が湧きすぎてどうしても●すことができず分岐ルートを自分じゃ攻略できない場合、実況プレイのみの知識で二次創作をすることはエアプに当てはまるのでしょうか…?

ID: PEoZ8ihd 2021/12/13

実際にそのルートをプレイしてないのだから、エアプだと思います。
ソシャゲのイベントだって、そのソシャゲやっててもイベント参加してなければ、そのイベントのことをあれこれ語ってもエアプです。

ID: XVHFP37R 2021/12/13

紛う事なきエアプだと思います。〇〇ルートはプレイしたけど、××ルートはエアプ、みたいな。
ただ見てるだけと実際にプレイしたのとでは感じ方も違うだろう、と仰っているその通りのことです。愛着が湧いて●せなかったからという理由でも残念ながらエアプです。
地獄みたいな話ですが二週目以降で愛着が湧いたキャラを●すのも醍醐味の一つなのだと思いますし、そのように考えているファンは多いのではないでしょうか。
読者に分岐ルートを自分でプレイしてないことがバレたら、軽んじられると思いますよ。自分で●す辛さを体験せずに実況で済ませちゃったんだな〜この人…と、まさにエアプを見る目で見られると思います。

ID: vNnyg7fY 2021/12/13

コメントありがとうございます
申し訳ありませんがまとめて返信とさせて頂きます。
ゲームにおいては特に実際にやってるかどうかって大事なんですよね。
ソシャゲのイベントも然りですね。参入時期が遅くてイベントの内容を把握するのに実況やサイトを漁るしかできなかった時は本当に悔しかった記憶があります。
今回のゲームも例に漏れずそう思って購入し、現在プレイしている部分があったので…醍醐味、全くその通りです。
ゲームや世界観を全て知ることもその醍醐味に入ると思うので、そう考えると私は、情けない話ですがまだ入門すらできていない状況です。
自分の心の弱さを理由にエアプで済ませたくはないのでいつか必ず...続きを見る

ID: Txh6GJKf 2021/12/13

どの端末でもこれまでWordで書いてOneDriveに保存していたのですが、新たに導入したiPadProがWord無料版対象外だったので、いっそのこと違うソフト(アプリ)に移行しようか悩んでいます。なるべくこれまでどおりの形で執筆、ファイル管理を行いたいのですがオススメはありますか?

ID: h0dwNPtm 2021/12/14

iPadPro未所持のため的外れだったらすみません。

・Libreoffice
無料にもかかわらずちょっと不便な有料Word並に優秀。縦書きをはじめ基本的な機能はあるので、これで本を作りました。
onedriveにも保存できますが、office違いなので保存はDropboxの方が便利。

・JotterPad
iPadやスマホで使える文書編集アプリ。無料。OneDrive・Dropbox連携可能。どの端末でもサクサク入力できていつでもアップロードできるのが便利。

ID: Txh6GJKf 2021/12/14

どちらも知らないアプリだったので参考になりました!情報共有ありがとうございます!

ID: 97dFMi5s 2021/12/13

ツイでの交流に疲れて支部壁打ちに転向したんですが、反応の少なさにやっぱり凹んでしまいます。
もう何年も公式で動きがないジャンルでマイナーカプなので、もし同士がいればいいなと諦めきれません。
字書きの壁打ちはどこで、どうやっていくのがいいのでしょう……。

ID: h0dwNPtm 2021/12/13

壁打ちで同士探しや反応を求めるのがそもそも間違いでは…?
ツイ支部やって、動向が見たい同士が見つかったら鍵アカでフォローするくらい?

ID: cRapLqMf 2021/12/13

自分の一次創作キャラを多くの人に見てほしいのですが、一次創作関係のコミュニティでおすすめはありますか?
繋がりたいタグで互助会に入った方が良かったりするでしょうか?

ID: vlQdPIye 2021/12/14

そのキャラの属性にもよるからなんとも…

ID: pKwPOCsN 2021/12/14

小説本の表紙作りをしたいのですが、めちゃくちゃ初歩で行き詰まってます。
パール系のキラキラとした用紙を使う際、イラストやタイトルの無い余白部分は透過するんでしょうか?それとも白で塗りますか?
用紙本来の色をそのまま使いたいと思っていますが、如何せん何の知識も無く正解が分かりません。どなたか知識を下さると嬉しいです。

ID: bBSRpeMK 2021/12/14

白にしておけば何も印刷されず用紙のままになります!
頑張ってください〜!

ID: pKwPOCsN 2021/12/14

返信ありがとうございます。
白で塗って大丈夫なんですね。あまりにも初歩的過ぎてどこにも乗っていなかったので、本当に助かりました……!早速白く塗ってきます!

ID: h0dwNPtm 2021/12/14

白で塗ったら白で刷られてしまうのでは…?
印刷所によっては用紙サンプルもらえるので、それで用紙の色とインクの発色見るのがいいと思います。

ID: MTStz6b8 2021/12/14

白で塗ったら白で印刷されるよご愁傷さま
なんで知識ないのに答えちゃうかな嫌がらせ?
白に見えるのは用紙レイヤーの色で紙をそのまま活かしたいなら何も塗らない透明にしないと

ID: PTJoRDHz 2021/12/14

白と透明は違うんじゃよ…

ID: qeKR6vl3 2021/12/14

白で大丈夫です。
白と透明は違うから白で刷られる、と仰っている方もいますが、カラーは基本的にYMCK、つまりイエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(K)の4色で印刷されます。白インクはCMYKには入っていないため、データ上で白くなっている部分は何も塗らずに表現されます。

これだけでは誰が本当のことを言っているのか混乱なさるかもしれないので、もう少し。
「白で印刷」が必要になるのは、印刷面が白以外の特殊な色の場合です。お手元に透明アクリルキーホルダー等があるとわかりやすいのですが、本来の印刷物は透明なのに絵柄の後ろに白が塗られていますよね。
カラー印刷のCMYKインク...続きを見る

ID: ZhKxzicm 2021/12/14

>白で塗ったら白で印刷されるよご愁傷さま
なんで知識ないのに答えちゃうかな嫌がらせ?

盛大なブーメランすぎるでしょ
主が混乱するから間違った知識植え付けないで
白で塗っても印刷されないよ。正確には乗算の状態になるから色のついた紙の上に白を乗せても出ない。
それこそ白にしたいなら白のインクで先にベタ刷って上からカラー印刷する「白押さえ」が必要になる。
持ってる本とかで色のついた紙に白が印刷されてるのはこのオプション。

ID: MtGzUg7y 2021/12/14

あらら…ブーメラン返しのつもりで投げ返してる人居る。白抑えと混同してるのか
私には関係ないからいいけど

ID: YPyWTkhG 2021/12/14

小説投稿サイトで好きな一次創作の方がいるのですが、感想をサイトに書くかマシュマロで送るかで悩んでいます。感想は嬉しいと仰ってる方です。
書くならサイトの方に書いた方がよさそうとは思うのですが、コメント欄がその方と仲の良い相互の方ばかりで少し入りづらいです。
相互の方と気軽そうにスタンプでやりとりをされている場に、誰?みたいな奴が「面白かったです!特に〇〇君が〜ここの展開が〜」みたいな文章を残していったらやりづらいでしょうか?スタンプ以外のコメントを残している人は他にはいません…

ID: Mgt3SOUV 2021/12/14

もし自分だったら、というお話になってしまいますがサイトのコメントに貰えると嬉しいです!私もコメント欄がほとんど相互の方のスタンプなんですが、やっぱり初めましての方に文章でコメント頂けると喜びもひとしおです。

ID: XoavPAjN 2021/12/14

ご回答ありがとうございます!
どちらかと言えばサイトに書きたかったので、勇気を出して書いてみます…!

ID: mwZL3cah 2021/12/14

昭和生まれのばばあです。十数年ぶりに書き手に戻ってきて、今度オフイベに参加します。
買い物時に年齢確認の身分証提示の際、昭和○○年の○の部分(数字)を隠して提示するのはNGでしょうか?
見た目で推測されるのはいいのですが、明確な年齢バレをしたくないんです。昭和という時点で確実に成人です。
単なる買い手ならいいのですが、サークルなので「あの人、下手すれば孫くらいの年齢の子のBLを描いてるのか」と思われるのが辛いです…

ID: CETnbcLs 2021/12/14

マナーとしては数字も見せた方がいいかな…とは思います。
サークル主として年齢バレしたくないとのことですが、孫くらいの年齢の子のBLを描いている方であれば失礼ですが見た目である程度年齢はわかりますし、身分証を見る側もいちいち数字なんて覚えてないですよ。
数字を覚えて年齢を計算する人がいたらよっぽど粘着質かなと思います。。

ID: MiatOP1z 2021/12/14

すみません、サークル参加なので、というのがよくわかりません。フォロワーさんの本を買う時に年齢バレるのが辛いということでしょうか?
外見で大体わかりますし、わざわざ計算までする人はあまりいないと思います。というかいちいち覚えていないというか……。むしろ隠されて提示されると逆に印象に残ってしまう気もします。
どうしてもというなら、本は通販で買ってイベントでは挨拶だけで済ませるのがいいと思います。

ID: dpv8qT3N 2021/12/14

端末が変わったのでIDが変わってしまいましたが、トピ主です。
返信ありがとうございます。
フェイクのつもりで色々と孫と書いてしまいましたが、実際は子供です。
また先日、公式のイベでフォロワーさん数名に初めてお会いしたときにマスクのお陰で5~10歳程度若くみられたらしく今は界隈の書き手さんたちには『同世代』扱いされていて、実は一つ上の世代ですとも言い辛くて…
通頒されないサークルさんの多い界隈なのとマイナーで横のつながりもあるので、身分証を出した際に年齢バレするのがイヤだったのです。

隠すよりも正直に言おうと思います。ありがとうございました。

ID: 2tJm6Wfa 2021/12/14

定かではないのですが、リムーブされたり、ブロ解されても、Twitterのオススメアカウントに出てくる可能性はありますか…?
そこまでTwitterも配慮はしてくれないだろうし、出てきてしまうのかなあ…そんな一個一個のアカウント把握してないので悩みます。

ID: B7F8PDfr 2021/12/14

ツイッター上で苦手な記号があります。
具体的には「w」(単芝)、「///」(照れの意味)などです。
その人の作品、人柄は好きなのですが、上記の記号だけ見かけるとどうもウッとなってしまい精神衛生上よろしくないです。
記号はワードミュートできないようなのですが、なんとか上記の記号が入るツイートを回避する方法はありませんでしょうか…
アカウントごとミュートはできればしたくないです。

ID: aWVmcvjh 2021/12/14

1万字未満の小説(SS?)を読みたくない、読む気が起きない人って多いんでしょうか。自分はこのサイトでそういった意見を見るまでは読む小説の文字数を気にしたことがなかったし、自カプの字書きさんは1万字未満の作品でもたくさんブクマ貰っているようなのですが……。皆さんのジャンルではどうですか?

ID: n4MlI9uD 2021/12/14

今までいたジャンルだと、どこも3000字以下はブクマが少ない気がします。
自分も周りも5000と1万でそこまで違うことはなかったです。

偏見ですが「○字以下は読む価値ない」みたいな考えの人はわざわざそれをアピールしたがる人が多い印象があります。

ID: EpS9NDao 2021/12/14

文字数で選別することはないです。2000くらいでもカプのやり取りが可愛くてほっこりするものもありますし(その前後が知りたいな~、ちょっと物足りないな~と思うことも確かにあるけど)。自カプは5000字~数十万字と幅広い作品がありますが、字数というより作家や作風でブクマの違いがあるような気がします。私もここ見るまで文字数なんて気にしたことなかったです。

ID: fkKPGCBo 2021/12/14

自分は5000字以下だと読まないこと多いです。
今の自カプはものすごく投稿数が多いので、その分好みでないものも多く、字数である程度のフィルターをかけます。SSってどうしても、なんか違ったな…っていうのを引く確率が高いので。

ID: gq3Tvlx7 2021/12/14

pixivのブックマークコメントについて。「こういう台詞があって良かった小説があったな。また読みたいな」と思ってもどれだったか分からなくなることが多々あります。ブックマークコメントで「最後の台詞が好き」「◯◯が××するところがかわいい」というような簡単なメモを残したいのですが、失礼でしょうか。作者の方にも見えるので、最低でもですます調の方がいいでしょうか。

ID: wFgGiAuU 2021/12/14

大歓迎!!です!
私は前「中の下」とブクマコメントあって笑っちゃったけど(笑)そういうのではないなら問題ないと思います。
作者も整理用だと理解していると思います。

ID: Fo2EGIzM 2021/12/14

個人的には大歓迎です!
見られたくないようであれば非公開ブクマとブクマタグ活用したらいいかも?

ID: gq3Tvlx7 2021/12/14

ありがとうございます。
歓迎していただけるなら有難いです。整理用と分かっていただけているなら気が楽ですが、それにしても「中の下」は人の心がない……。恥ずかしくなったら非公開という手があると分かって安心しました。

ID: 1HWLxvVF 2021/12/14

複数の原稿を同時進行されてる方いますか?
メリットデメリット教えて下さい

ID: V62CEzi0 2021/12/14

メリット:息抜きに別の作業として出来る
デメリット:両方落とす可能性もある

ID: wx6kgc2D 2021/12/14

小説でセリフの!とか?の後に空白いれますか?
初めて知ったので気になりました。

ID: Pzu0rCKZ 2021/12/14

入れますよ。
支部のであれば別にいいかもしれませんが原稿では入れたほうがいいです。
文頭一字下げと同じく、小説書くときの一般的なルールっぽいです。

ID: wx6kgc2D 2021/12/14

知らないままだと、なんでここに空白あるんだろう?ってなってたと思うので勉強になりました。
回答頂き、ありがとうございました!

ID: 7ONFDnUk 2021/12/15

字書きさんとDMやりとりしてて、絶対!と?の後に空白入ってて(なんで…?)ってなってた謎が解けましたありがとうございます!つうか字書きなのに知らなかった、恥ずかしい…

ID: gqM2JlKQ 2021/12/14

コミケWebカタログのお気に入り登録数は参考になりますか?

ID: bc14s3j2 2021/12/17

あんまりならないかな。

3ページ目(5ページ中)

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...