創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: dHcojC7T2021/12/17

液タブかiPad(Air、Pro)ってどっちがいいと思いますか?...

液タブかiPad(Air、Pro)ってどっちがいいと思いますか?どっちか使ってる、どっちも使ってるって方よければ使用感とか教えてください。今まではスマホに指とタッチペンで描いてたので感覚としてはiPadの方が近いかなと思ってたんですけど、パソコンは持ってるのでiPadよりかは液タブの方が安く済みそうだなと悩んでいます。クリスタ買い切りできる面では液タブの方がいいかもなんですけどiPadは寝っ転がって描けるのがいいなぁ…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Cdfx1XsF 2021/12/17

持ち運びたいならiPad、固定でいいなら液タブですかね。
あとレイヤー数がかなり多くなる塗り方をしている場合は大きめの液タブの方がいいです。
画面が小さいとレイヤーが見にくいのとレイヤーが多いと容量を食うのでiPadだと限界があるかなと。

私は持ち運びしない&レイヤー数が多い・容量が重くなる塗り方なので液タブ一択でした。
ためしにiPadも使ったことありますがレイヤー見にくいのとすぐにキャンバスが重くなるので断念…

ID: トピ主 2021/12/17

レイヤーめちゃくちゃ使うので液タブの方がいいかもと思いました、持ち歩くこともあんまりなさそうなので。参加になります!ありがとうございます

ID: UvNPOAIE 2021/12/17

似たような過去トピもあるので、参考にして見てください。

イラスト用タブレット購入についてのご意見募集
https://cremu.jp/topics/13789
寝転がってデジタルお手軽お絵描きをするのにベストな道具の組み合わせ
https://cremu.jp/topics/13168
...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/17

ありがとうございます参考にさせていただきます

ID: ikHznygV 2021/12/17

断然ipad proです!
両方持っていますがどこでも描けるのが一番のメリットです。
液タブだとパソコンを起動するのがめんどくさい、机の上でしか作業ができない、座る姿勢でないと描けないのでなかなか作業が捗りません。

ipad proは場所問わずいろんな姿勢で描けて、起動もワンボタンなので思い立ったらすぐに作業できます。
私は机よりもベッドの上で描く方が作業が捗ります。

また、ipad専用の「procreate」というお絵描きアプリが1200円ほどでPhotoshopやクリスタより使いやすいので最強です。

サイズは様々ありますが、私は最大サイズの15インチでも重すぎ...続きを見る

ID: lYNfPTHG 2021/12/17

どっちも持ってます。
iPad 11インチ→液タブ24インチに移行しました。
自分の場合、同人誌をめちゃくちゃ作るようになり、漫画原稿の頻度が上がったことによって液タブにしました。画面が大きいほうが作業効率が上がるので。

イラストだけしかお描きにならないならiPad(絶対13インチがおすすめ)もいいと思います。
視差がなくて描きやすいのはiPadです。描いた時のラグも全くないので、紙に描いてるのとほぼ同じ感触でストレスなく描けるところがiPad+pencilの利点ですね。
液タブは若干視差とラグがあるのと、タッチパネル機能がないものもあります。が、とにかく画面が大きいことと、PC...続きを見る

ID: ErFSwgBm 2021/12/17

自分はipadでデジタルを始めて最近液タブを使い始めたんですが、ipadには戻れない気がしますね…
一番大きいのは画面の大きさで、縦幅はあまり変わらないんですが、液タブのほうが横幅が広いので、かなり自由が効きます。
ただipadで漫画を描いていたときもべつに不自由は感じなかったかな。液タブのほうがもっと便利だったというだけ。
クリスタはPC版にはあってiPad版にはない機能が有ったりするので見てみると良いかもですよ。
http://necoj...続きを見る

ID: WB25oGAa 2021/12/17

どちらも持っており、使用用途によって使い分けています。

液タブのメリット:大きいので描きやすい。主観ですが描き心地がいい。原稿がしやすい。好みの線で原稿できる。
液タブのデメリット:移動ができない。姿勢が悪くなりがち(液タブスタンドで解消)。PCを立ち上げるという工程すら面倒なときは腰が重い。

iPadのメリット:いつでもどこでも描ける。重いので毎日持ち歩きには向かないが、そこまで負担にはならない重さ。立ち上げが楽。思い立ってすぐ描ける。冬はこたつでも布団の中でも描ける。好きな姿勢で描けるので肩が凝らない
iPadのデメリット:描き心地は液タブに劣る。原稿のペン入れなど重要な箇...続きを見る

ID: BPzG2gA8 2021/12/17

液と林檎の両方使いです。筆が進むのは断然林檎です。
あっと思ったらすぐ描けるのがいいですね。立ち上げや起動の待ち時間がないのが魅力です!
ペン入れまでは林檎でわーーっと勢いで書いて背景やセリフトーンなど仕上げはじっくり液でやってます。
大きな3D素材などはやっぱり液の方が安定しています。

ID: i9Y4wmlX 2021/12/17

どっちも持ってるけど断然液タブです。
iPadは画面が小さいから落書きやラフにしか使ってないです。
ガッツリ描き込みたいから液タブです。

ID: fDoqVnIK 2021/12/17

私はiPadもってて板や液タブは持ってません。オモチャ程度の板タブを譲ってもらったのがありますが全然良くなくて辞めました。
板や液タブを買う予定はなくて、理由は仕事等で使わない、パソコンモニター程の大きさの画面だとかえって気が散ることが分かったからです。大きな画用紙に絵を描くのが難しいタイプなら、画面が大きいことはマイナスになるかもしれません。

ID: j2dhTZE7 2021/12/17

両方持っていますが、自分は液タブのほうがオススメです
22インチの液タブで絵を描いていますが、原寸大表示で絵を描けるのがいいなぁと思っています
机の上に、随時拡大縮小したりいつでもリセットできる原寸大の紙をしいてお絵描きしている感覚です

ID: MxpShqfV 2021/12/17

両方持っていますが、両方手放してどっちか買えと言われたら、液タブを必ず買うと思います。細かいの描写にこだわる人は液タブが絶対にいいです。それにipadでできることの大半は液タブはカバーできるので。あと、資料の見やすさも。ipadで参考画像を出しながら作業画面を開くのは厳しい。描画可能部分が少なすぎます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《250》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

初めて虎の通販委託を使用しました。 自宅から50部発送し、いつの間にか予約が始まっていつの間にか締め切られていま...

今度逆カプのオンリーが開催されます。私は普段A×Bを書いてるのですが、B×Aのオンリーが開催されることになり...

※エロ描写についての質問です。 BLでも男女でもいいのですが、攻めが受けを愛撫するターンのあと攻めを勃たせるため...

半分愚痴です この前のイベントの時に ・1スペースしかとってないのにレイヤー3人+サークル主 (椅子は2つし...

現在入力→確認→送信という作りのQ&A掲示板を作成中なのですが、WordPressでは$_SESSIONは非推奨と...

展開が上手く行き過ぎている(ように見える)小説をどう思いますか? たとえば、告白してお互いが好き同士と分かる→そ...

交流がうまくできないし会話が続いた事がないです 小説メインの二次創作をしてます 今いる界隈は10人程度...

カップリングの同人誌について、R15程度の性的描写がありますという注意書きはあった方がいいですか?あからさまな喘ぎ...

ABカプのドロライ企画を運営しております。 Xに投稿された作品をリポストしていますがどうしても漏れが出てしまいま...