創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: M7tSyzrX2022/01/25

【気軽に質問&回答トピ 7】                  ...

【気軽に質問&回答トピ 7】                       

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないなって…内容ほど大歓迎です。

●本トピは1月25日02時10分に立てたので、翌2月25日02時10分まで使える見込みです。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/15205

Small 20211026 140848 00000026
3ページ目(6ページ中)

みんなのコメント

ID: VqeYN6OX 2022/02/03

一次創作の民なんですが、一人だけ二次の書き手さんを片道フォローしています。
ジャンルのファンというよりその方のファンなので、プロフには二次ジャンルについての記載を全くしていません。
そんなアカウントから、進捗や脱稿ツイにいいねが来たら「何?どういうスタンスの人?」って感じでしょうか?

ID: qkNHpYBR 2022/02/03

自分の場合ですが、フォロワーがどういう人かなんていちいち細かく確認してないです。
一次創作の方がフォロワーさんにいて反応してくれてる…までは気づいても、その人がフォローしてる二次創作の人は自分1人だけとか、プロフに二次についての記載がないとかまず気づかないので「このジャンル好きなのかな~」くらいにしか思わない可能性が高いです。
お相手さんがフォロワー数2桁前半とかだともしかしたら細かく確認しているかもしれませんが、それでも「何?」とは思わないと思います。

ID: fylFwYIu 2022/02/03

一次と二次別々にアカウントを持っている絵描きです
初期アイコン&bio無表記&鍵垢だったら警戒しますが、ほどほどに運用されてる上で二次について何も書いてない程度だったら普通のROM垢なんだろうなと解釈します

ID: VqeYN6OX 2022/02/03

お二方ともありがとうございます!
二次界隈に詳しくないせいで、二次の方に継続的にいいねを送るならプロフにもそのジャンルのことを何か書くのが作法だったりするのかな…でもジャンルにどっぷりって訳じゃないしな…と悩んでたので、特に不審に思われないとのこと安心しました…!
本当に助かりました。ありがとうございました!

ID: OlxUt8re 2022/02/03

好き避けの心理ってなんでしょうか?

私自身は中堅ですが大手の相互からいわゆるmy神的な扱いを受けています
一緒に萌え語りとかしてみたいけど、相互はいつまでも敬語でかしこまった文章で、ちょっと寂しいです

ID: gl0C5EH2 2022/02/03

その大手さんがどう考えてるかわからないけど、自分の場合は好きな相手に失礼なこと言ったり砕けた言葉で話し過ぎて嫌われたくないと思うことはあります。
「ワロタww」ってリプして距離なしと思われたら怖いから「笑いましたw」って言うとか。
敬語でも萌え語りはできるしいいんじゃないでしょうか?

ID: 5FCcit2U 2022/02/04

現在も交流があるなら避けられてはいないのでは…?
個人的には呼びタメOK的な概念が苦手で、長く交流を続けたい相手ほど敬語を使いたいな〜と思います。その方が長い目で見たときに丁寧に(?)仲良くなれるというか。
単純にコメ主さんが尊重されているだけな気がします。

ID: c4vCrlQU 2022/02/04

お二方ともコメントありがとうございます

失礼のないようにしたい、尊重したいと思ってくださってるということなんでしょうかね…
他の方とは長々とリプや通話をしているのがTLに流れてくるのに、私に対しては二言目には「書いてください(土下座)」で話が強制終了になりがちなのでもやもやしていました
いい方に考えようと思います

ID: rYpKnfDy 2022/02/03

分厚い文庫本の小口染め、色移りについて聞きたいです。
250ページほどを予定していて、印刷所はブ◯スかス◯ブ、淡い系の色を想定しているのですが、読んでいるうちに指に移ってさらに他のページに……となる可能性を考えるとやめたほうがいいかなぁとも思ったり。
色移りをした、しなかった、そのほか何か小口染めについてご意見いただけると嬉しいです。

ID: 6Xf5qDhU 2022/02/03

そう言うことじゃない、となるかもしれませんが…
擬似小口なら色移りしないかと思いますが、小口染め一択ですかね…

ID: g938l0UW 2022/02/03

擬似小口染めも考えたのですが、フルカラーじゃないとできませんよね……?
ページ数が多いので金額的に厳しく、小口染めそのもので考えています。
調べても意見がバラバラなので、なしの方が安心かなあ。

ID: 5BUf19ZR 2022/02/07

友人が小口染めの本を買ったそうですが、手や服に色移りして「まじでないと思った」と以前に言っていました…。

ID: IbM9HjNS 2022/02/07

小口染めやったことあります。強めの色を使ったせいでもありますが、手にも服にも棚にも色がつくので注意書きしまくりましたね。いらない布を使って、インクを少し擦り落としてから頒布しました。多少はマシかなと……。
かっこよく出来たのは出来たんですが、次は擬似小口にしようと決めてます。ページ数多くて、もし部数もあまり出ないなら、ワン○ックスが使えるかと。

ID: gl0C5EH2 2022/02/03

この掲示板って、結構通報でコメントが消えること多いんでしょうか?
意地悪だなと思ったコメントが消えていることがたまにあります。
本人が消しただけかもしれませんが…

ID: gl0C5EH2 2022/02/03

追記ですが、明らかに荒れてるトピやコメント内でレスバしているのは残っていたりするので消える基準を不思議に思います

ID: GKNbOuEh 2022/02/04

以前、本当に通報されてコメントが消えるのか実験したくて、わざと暴言コメントをしていたらコメントが消されてIP規制を受けたと報告していました。
それすら嘘である可能性はありますが、そういう報告があったことを共有しておきます。

ID: ZY84tsvq 2022/02/03

コピー本を作るのに一番締め切りが遅くて安いのって結局コンビニ印刷になるんでしょうか。調べてみてるのですがどこも高いです…。コンビニで100部とか印刷して怒られないかな?

ID: wQjvuGJC 2022/02/03

100部も作るなら外注した方が安いですよ。たぶん。1日2日で作れるだろうし。
私なら自分で製本する手間を考えたら印刷所使います。

ID: rYpKnfDy 2022/02/03

怒られはしないと思いますが、途中で用紙がなくなって店員さんのお世話になるかもですね……。
アクセアなら店舗によっては24時間営業で安かったような気がします。
でも最近は一万円以下のプリンターも出てますし、インク代はちょっとかかりますが100部刷るならいっそのこと購入した方が安いかも? 縁なしとかもできますし。

ID: l5LwheFT 2022/02/04

p数にもよる
私は8Pを100部作ったことあるけど暇な時間帯に行ったから全然大丈夫だった。製本(折ってホチキス留め)も2時間くらいでおわった

ID: i4gGso5Y 2022/02/04

キンコーズの方が安いと思いますよ
長くコピー機使っててもそんなに迷惑にならないですし

ID: Sigt86Uv 2022/02/04

コメ主です。みなさんコメントありがとうございます。
1日2日でできる安いところがあるか探してみます。それが難しければキンコーズに駆け込んでみます!

ID: JrvySeCX 2022/02/03

去年くらいに合同誌のお誘いを頂いて寄稿したことがあったのですが、結局本が出たという話も聞いていません。主催と縁を切ってしまってもう聞く術も……な感じです。描いたものを支部などに無許可でアップしちゃってもいいものでしょうか…?

ID: fOVA2yIJ 2022/02/03

聞く術がないなら仕方がないと思います

ID: YQLA49IK 2022/02/03

引用RTが表示されない仕様時の、昔のツイートの引用RTを見たいのですが、通知はまだ届いていません。と表示されます。
何年も前のツイートなので表示されないのか、単純にすべて鍵垢なのか分かりません。
表示される手段はないでしょうか?ちなみに40引用RTほどされているので、すべて鍵垢というのは考えにくいです。

ID: GKNbOuEh 2022/02/04

Twitterの仕様はコロコロとサイレント修正されたりするので、今現在の仕様という前提でコメントします。

引用ツイート一覧からパッと表示されるのは概ね「1週間以内」の引用RTだけです。
パソコンブラウザのchromeからだとCtrl+Shift+Rの「ハード再読み込み」を何度かすることで
更に過去の引用RTも表示されるようになります。

また検索で調べてもヒットします。
やり方は簡単で、引用元のツイートURLをそのまま検索します。
 Twitterで自分宛の引用ツイート(引用RT)を狙い撃ちで検索する方法。
 ...続きを見る

ID: qxZ4rJiP 2022/02/04

相互フォロワーの本は金欠でも買いますか?

ID: wQjvuGJC 2022/02/04

欲しいと思ってたら無理して買うけど義理なら買わない

ID: Cosh3Kg9 2022/02/04

本を出したことないオフ初心者で呪の大手cpを書いているオンだと中堅です
3月にあるイベント参加のために文庫200P前後をプリ◯トオ◯さんのわくどきデザインセットでお願いしました。
一番早い早割使っても印刷代が7〜8万かかります
印刷代回収しようと思うと1冊1300〜1500円くらいになりそうなのですがやっぱり高いでしょうか?それとも赤字価格の方がいいのでしょうか?
同人自体今のジャンルが初めてなので何も分からなくて相場もわかりません。
皆さんならどうしますか?

ID: n5uC3bAG 2022/02/04

自分なら、で答えていいのでしたら、初めてで初心者でという状態で印刷代回収は狙いません。
界隈の相場から少し安くします。

これをいうと冷たく聞こえてしまうのか嫌がられるのですが、初めての場合は「自分が納得できるか」で決めてください。
在庫がどれくらいなら平気か、赤字がどの程度なら気にならないか、次に本を出すつもりがあるか、など自分自身でどれくらいなら納得できるかを重視してください。
その上で、次の機会の際は反省点をいかして欲しいです。
どこまで妥協できるか。何を譲れないか。どうなると嬉しいか。その辺りを想像して価格、ひいては部数を決めて欲しいです。

ID: JzlPbOUy 2022/02/04

文庫本200pで1300円なら相場、1500円ならちょっと高く感じる人もいるかな?くらいです。
私は初めてのとき「半分売れたら印刷費回収」で値段設定しました。結果的には完売して黒字になったので、次からは価格を調整したり装丁を追加したりしています。
最初からバッチリうまくいくなんてことできないので、上の方も仰っていますが自分がどのくらいの赤字なら負担にならないか、というところから考えるのがいいと思います。

ID: 3hZ0dorT 2022/02/04

初めての本という色々な事を観察した方が良い場面でプリオンのワクドキセットを頼んでいる時点で、印刷費回収とかは考えてない活動なんじゃないの?と思ってしまいました。
自分なら印刷費回収を考えるのならプリオン…しかもワクドキセットは使いませんし、もし使うならその時はどうしてもそのセットが使いたかった!という憧れや自己満足に金を使ったと考えて印刷費回収は考えません。

文庫200Pなら800~1200円くらいが相場価格で、ワクドキなら何かしらの特殊装丁がされるでしょうから、1000~1200円のどこかの値段を付けます。会計の楽さを考えるなら1000円、赤字を少しは減らしたいな……と思うなら120...続きを見る

ID: AVjTGlHe 2022/02/04

仕事でクリエイティブ(チラシのデザインなど)な制作をされている方でしょうか。
仕上がりも明確に想像できないうちは、あまり豪華なプランは選ばない方がいいと思います。
まじでお金の無駄なので。もっと言えば、印刷会社の印刷枠の無駄。
とは言え、もう入稿したんですよね?
自分が思い描いた仕上がり(お金を払ってもらえそうだなと思える)、買い手がその金額を出してもいいと思う内容なら、どんな価格を付けてもいいと思いますよ。
同人誌ってそういうもんなので。

ID: TC6Ljuol 2022/02/04

よくこのコメだけ読んで金の無駄とか印刷の無駄とか言えるなあ~鬱憤溜まってんの?他人に当たるのやめな?

ID: 9DPpen5U 2022/02/05

好きな作家であれば、p200で1,500円でも買います。
呪のコメ主さんの界隈がどの程度本を買う人たちがいるのか不明なのでなんとも言い難いところですが、オフで読まれるのと同じ感覚でいると、あれ? となることもあります。思ったよりはけない、とか。まあ、その逆もあるので難しいところですが……。

正直界隈にいないと想像がつかないというのが個人的な意見です。ジャンルによって相場もまばらだったりしますし。周囲に合わせるのが一番だとは思うんですけどね。
最終的に決めるのはコメ主さんなので、1,500円にしても駄目ではないと思いますよ。

ID: 1aKD5BGy 2022/02/05

あんまり赤字価格にするとあとでキツくなるので(ここでいう赤字は売れば売るほど赤字がかさむような価格)やっぱりジャンル相場に合わせるのが無難だとは思います。
旬のメジャーカプならいくらでも相場は調べられると思うので、支部やとらで検索してください。

ID: FukDdXt1 2022/02/04

今描いてる本の内容が化粧品に関することで、作中や表紙に自身が使用している化粧品を見ながらあるいは写真をとって参考にしながら描こうかなとしているのですが(ロゴは書き込みません)
これは著作権的にどうでしょうか?
丸々真似するのはどうかな…とも思うので微妙に形を変えたりなどとも考えましたがどうでしょうか。

ID: HX9iCltA 2022/02/04

容器類は特殊なものでない限り意匠権登録されていないと思います。なので手持ちの化粧品を参考に描くのは問題ないと思います。
量産品(特殊ではないもの)を参考にしたいなら「化粧品容器カタログ」でググッたらWeb公開してる会社いくつかあるので見てみるといいです。

ID: aFOQ91CR 2022/02/04

あなたの○○が読みたいです!というのと、萌え製造機扱いの違いってなんだと思いますか?

ID: mxF68uEG 2022/02/04

既存作品を大切にしてくれているんだな、と思える感想をその人から過去に頂いたことがあるかどうか

ID: E5m0FQUO 2022/02/04

ありがとうございます

ID: VMFHIjew 2022/02/04

主催者が誰なのか判明していないWebオンリーって参加しますか?自ジャンルのオンリーは皆、主催者の名前を表記している中急に身元不明のオンリーが出てきて、なんとなく戸惑ってます。(しかも既存のオンリーと開催日が若干近い)

また、身元を明かさず主催してるよって方がいたら何故明かさないのか理由もお伺いしたいです。

ID: KUuwM47H 2022/02/04

サークル参加者20人、主催アカウントのフォロワー80人くらいの小規模なオンリーイベントの部数ってどう決めたらいいですか?小説と漫画で参加します。

ID: Kmc1eGo8 2022/02/04

オンリー参加者(サークル・一般)の何割が買うかな〜?と考えて決めます。
あとは売れなかった場合、自分がどれくらい在庫を抱えられるかで決めます。お財布とも相談。

ID: KUuwM47H 2022/02/05

ありがとうございます。
小規模だとpixivの宣伝もあまり効果はないでしょうか?Twitterもやってはいますが、何年も前に完結しているので該当ジャンルを知っている人がそもそもかなり少ないです。

ID: OagGtNp8 2022/02/04

海外の人から反応をもらったことのある人に質問させてください。反応された作品には英語のハッシュタグをつけていましたか??

ID: 3hZ0dorT 2022/02/04

二次創作の話ですがつけてません。
海外のジャンルファンが日本での表記を調べて検索・反応してくれてるんだと思います。逆に自分が海外の方のファンアートを見たくて海外表記(韓国語、中国語、英語…)を調べて検索する事もあります。

ID: OagGtNp8 2022/02/05

ありがとうございます!なるほど、参考になります。わざわざ日本語タグを調べて見にきてくれたのかと思うと嬉しくなりますね。

ID: B6fdxSmh 2022/02/05

消した絵を再掲してほしいとお願いして再掲してもらったのですが、もう保存したから消していいですよ(意訳)って言うのは余計な一言でしょうか。
もう人前に出したくないというのを無理にまた出してもらったので、出しっぱなしなのを気にされていたら申し訳ないです。

ID: qkNHpYBR 2022/02/05

余計な一言ですね。
「再掲して欲しい」からの「自分がもう保存したから消して良いですよ」って「私一人の為に時間と手間をかけて一旦下げた絵をファイルの中から探してもう1度アップしろ、保存し終わったらもうその絵は用済みだから下げろ。」ってとられても仕方ない失礼な言葉ですよ。
もう人前に出すの無理だ嫌だと思ったらそもそもお願いが来ても再掲しません。見たいとお願いしてくるほど気に入ってくれた方がいるって事は、他にも見たい方がいるのかも嬉しいな…と思って再掲してくれたと思います。
何かを伝えたいなら、感謝を伝えてあげてください。

ID: B6fdxSmh 2022/02/05

お叱りありがとうございます。
返信を読んで、自分の言おうとしていたことの失礼さを思い知りました。
お相手の労力と気持ちを踏みにじるような発言で、言わなくてよかったと心から思います。

ID: xGut2s7o 2022/02/05

reytrecタブ8インチで同人誌(漫画)の仕上げまで全部やってる方っていらっしゃいますか?
10インチかそれ以上のサイズが出るのを待っていたのですが、その様子がないのでもう8インチを買っちゃおうかなと思っていて、どこまで使えるのか知りたいです。
使用感なども教えていただけると嬉しいです。

ID: jy2YeslG 2022/02/05

同人活動のペンネーム(サークル名?名前のことです)は、ジャンルごとに変えますか?それとも継続して同じ名前を使用していきますか?
どちらが多いのかと気になっています。

ID: g938l0UW 2022/02/05

垢バレしたくないので一次と二次では変えていますが、二次では全部同じのを使ってます。
ジャンル共通のフォロワーさんが呼び方に迷いそうだし、支部や虎も分けるときりがないので…。

ID: jy2YeslG 2022/02/05

コメントありがとうございます。なるほどです、一次と二次で分けるのはなるほどと思いました!参考になりました、ありがとうございます。

ID: 7cjRK9Wr 2022/02/05

通販のみの予定で本を作りました。
奥付の発行日を印刷所からの納品日にしたのですが、早く入稿できたので予定の納品日より大幅に早く納品されるそうです。
通販の開始は奥付の発行日に合わせるべきですか?

ID: 4tTXWf7h 2022/02/05

私は、商品情報に事情(予定より早く納品されたので奥付の日付より早く頒布します)を書いて奥付より早く頒布しました。特段、苦情などは来ませんでした。

ID: 7cjRK9Wr 2022/02/05

返信ありがとうございます!
参考にします

ID: 0FeNswIf 2022/02/05

なんとな~く気になったという程度の質問です。
ほぼ交流のない相互に、鍵アカ(成人向け、愚痴用と記載有)でフォローされたのですがこれってどういう意図があると思いますか?
もちろん本人にしかわからないことなので自分が表で繋がってる相互に鍵アカでフォローする場合だったらこう、と言う想像でお答えくださると嬉しいです。
お互い作品に対する反応しかしませんので、悪感情もなければ鍵アカで繋がりたいと思われてるとも思えなくて。
一応フォロバはしないままの状態で暫く経っております。よろしくお願いします。

ID: OXDQHzRM 2022/02/05

仲良くなりたいアピか、鍵垢でも見たいぐらい創作が好きか。
表にはあんまりいないけど鍵垢にはよくいる人とか多いですし、見逃したくない好き作家は鍵でもフォローしてる、と鍵垢友人が言ってました。

ID: 0FeNswIf 2022/02/06

解答ありがとうございます!
なるほど。確かに表アカはフォロー数が多い方なので、リストのようなつもりなのかもしれません。
参考になります。ありがとうございました!

ID: Bm502LGc 2022/02/05

とらに委託した本が発送されているかサークル側に把握する手段はありますか?
買ってくれた人から感想や到着報告でもない限りわからないものなんでしょうか…

ID: ovCJ6cp7 2022/02/05

同人初心者です、同人誌の奥付けについて質問です。
人によっては奥付に印刷所を書いていない人がいるのはどうしてでしょうか?
今度赤ブーさんのイベントに参加する予定で、HPにある奥付に関する注意事項を読みました。
そこには印刷所は必ず記入してくださいというようなことが書かれていました。
参考にと、これまで購入した同人誌を見直していると、たまに印刷所を記入していない人がいることに初めて気がつきました。
印刷所の名前を伏せる理由とは何でしょうか?思い当たらないので気になります。
どなた様かご教授いただければ幸いです。
(もちろん自分の本には印刷所の名前を奥付けに記載しようと思います)

ID: TDLr6gte 2022/02/05

自分が知ってる範囲だと、旬で壁配置される事もある大手なのに格安印刷所で印刷してるのを出来れば隠したい(二次創作)……って人や
進捗がギリギリで入稿先が決められず、原稿が完成してから奥付に書くつもりが実際には他の作業に手いっぱいでド忘れしちゃった……って人がいましたね。

大抵の人は後者なんじゃないかなと思います。
ギリギリ入稿だと印刷所さんが原稿チェックして指摘する時間もないので……。

ID: QzTWxDs8 2022/02/06

とても納得がいきました。そういうことだったのですね…!
そうですよね、印刷所がギリギリで決まることもありますもんね。書き忘れるのもやむを得ないです。
非常にスッキリしました、ご返信いただき本当にありがとうございます。

ID: X24cS1ei 2022/02/05

界隈の支部専字書きのことをどれくらい認知していますか?
・ブクマが周囲より桁が一つ違う
・更新頻度が高い
・Twitterで大手が宣伝
などなど、何か認知したきっかけあれば教えてください。

ID: Pyflch51 2022/02/05

タグ検索するので、大体認知はしてる
ブクマ数や大手宣伝は関係ない
頻度高いと名前は覚えやすいかもだけど、何個か読んで好きじゃないな、て思うと読まなくなる
自分好みの小説書きさんを地道に探してます
(私も字書きだけど)

ID: yrgdCXYN 2022/02/05

ID変わってますがコメ主です。

たしかに、タグをつけていれば支部を見たら認知はされますよね。
好みかそうじゃないかが、継続して読まれるかのカギですね。

コメントありがとうございました!

ID: oxFqjtEg 2022/02/06

タグ検索して全部読んでるので、5つくらい同じカプで頻繁に更新してくれると覚えます。更新頻度と数ですね!

ID: xQeUiHrq 2022/02/05

同カプ小説のタイトル被りについて
タイトルはフェイクです。同人誌のタイトルを美味しいアップルパイにしようとして、支部検索でヒットしなかったため決定して書き始めました。
後日、同カプ小説を辿っていたところ、アップル☆パイが好き、というタイトルの小説を見つけてしまいました。
数年前の投稿ですが、ブクマが同カプ小説の中で最上位クラスです。
あらすじと冒頭のみ読んだ限りでは、内容の被りは無さそうです。
もし変更する場合、多少中身の書き直しが必要です。
アップルパイ自体は原作と無関係ですが、カプ者には単語を調べればキャラモチーフだと判ります。
こちらが新参で相手とは全く面識がありません。
...続きを見る

ID: AnOxsKPk 2022/02/05

自分だったらタイトルも中身も変えません。
>アップルパイ自体は原作と無関係ですが、カプ者には単語を調べればキャラモチーフだと判ります。
ここがかなり重要かと。キャラモチーフやそのキャラを連想させるような単語であれば、言い方は悪いですが誰でも思い付くタイトルのはずなので、極端に被りを気にする必要もないのかなと思います。

ID: xQeUiHrq 2022/02/05

ありがとうございます…!
相手方がカプ内大手のようだったので、かなりヒヤリとしてしまいました。
そう仰っていただけありがたいです。
被りを気にせずそのまま進めようと思います。
本当にありがとうございます。

ID: 8DFcrOgU 2022/02/06

本が完売してから1年でweb再録って早いですか?
短編3篇のうち1篇だけ支部に上げたいのですが、web再録する時期はどのくらいが適切でしょうか。因みに発行時にweb再録に関する記載はしていません。

ID: ovpjM0cf 2022/02/06

完売して1年ならしてる人わりと見るし全編ではなく短編のうち1つなら反感買うことはないと思う
適切な時期は一概には言えないけど「発行から」半年以内だとリスク高い気がする

ID: 8DFcrOgU 2022/02/06

コメ主です。
ありがとうございます!再販の予定もないのであげたいなと思っていたのですが、web再録までの期間が短いと、買わなきゃ良かったと嘆く声をよく目にするので迷っていました。参考にさせていただきます。
ありがとうございました!!

ID: A0UFC6a9 2022/02/06

デフォルメの効いたポップな絵が描けるようになりたいのですが、参考になる本やサイトって何かありますか?
目指している方向として、一番知名度のあるところで言えば、マッドラットデッドみたいな……

ID: g938l0UW 2022/02/06

カートゥーン系はいかがでしょうか?
描き方も調べれば出てきますし、そういう系のアニメもたくさんあるので見てみると良いかも。
日本のアニメでパッと思い浮かんだのはパン◯ィandス◯ッキングwithガー◯ーベルトで、確か原画集があったので参考になるかもしれません。(面白いですが中身は下品なアニメなので苦手でしたら申し訳ないです…)
ゲームの画集などもラフやメイキングが載ってたりしますよ。

ID: A0UFC6a9 2022/02/06

そうです!カートゥーン系が描きたいんです!
アニメの画集、なんで気が付かなかったんでしょう……!例に挙げてくださったのはちょっと高くて手が出ないので、他のアニメのアートブック探してみます。ありがとうございます!

ID: dYIa16fC 2022/02/06

昨日ここを初めて見つけたのですが仕様がよくわかりません。
書き込みが反映されないんですが、そういう事はよくありますか?書き込んだ内容も攻撃的な内容ではないと思います。

ID: 3hZ0dorT 2022/02/06

どんな内容であろうとNGワードに引っかかってしまうと反映されないです。
たとえば「Unisex(カタカナ)な服」と書いたら「sex(カタカナ)」がNGで書き込み出来ない、なんてことがあります。
投稿する前に文章のコピーをとっておいて、書き込みできなかった場合は意図せず侮辱系や直接的なエロ系の単語がまぎれてないかを見直すしかないです。

ID: zR3HOZVL 2022/02/07

結構盲点なのは「パちンコ」とか「カサぶタ」とかですかね、確か。
以前は何がNGワードか教えてくれるエラー画面だったんですけど、伏せ字やら斜線区切りやらで抜け道投稿する人が跡を絶たなかったので、NGワードを表示しないエラー画面に変わりました。

ID: Jw3LbfCi 2022/02/06

仲良し女の子ふたり。なんとなくこのふたり好きで、CP表記のあるライトな作品AB/BA関係なくみます。
百合でも固定で創作されている方からすると雑食から反応されるのは嫌なんでしょうか?

ID: psTRHxSv 2022/02/06

昔生まれて初めてイベント行った時、年確で大学の学生証(顔写真と生年月日付き)見せたら「ええ〜…免許証とか無いんですか?無い?まあ別に良いですけど〜…」って渋い対応してきたサークルさんがいて若干トラウマになった
ググっても「学生証はNG」とか出てこないけど、なにか暗黙のルールとかあるの?

ID: FukDdXt1 2022/02/06

ないよ、年齢確認できたら免許証だろうか学生証だろうがなんでもいい。その人がただ面倒くさがっただけ。

ID: psTRHxSv 2022/02/06

それ聞いて安心した、ありがとう
色んな人がいるってことね

ID: JDV9A6hW 2022/02/06

新しくハマったカプで活動したいんですが、推しカプを対抗カプと強く粘着してる方々がいるらしく感想フォームを置くか悩んでます。感想は頂きたいのですが所謂焼きマロ的なもの来たら大なり小なり凹むと思うので…置かない方がいいでしょうか?もしそういった焼きマロ的なものが来づらい感想フォームのおすすめがもしもありましたら知りたいです。

ID: Jq1XfvTc 2022/02/06

Googleフォーム等複数項目を設定出来るメールフォームはいかがでしょうか?
匿名だとどうにも気軽に送れるようなので、逆に名前必須にして。
勿論名前は偽名の可能性がありますが、名前を書かないといけないというだけでほんの少しですが心理的に予防になるかなぁと思いました。

ID: JDV9A6hW 2022/02/06

Googleフォーム、選択肢にありませんでした!
検討してみます。ありがとうございます。

ID: jdDE0947 2022/02/06

支部のusersタグなんですが、
例えばブクマ400で、100usersと300usersが付いている時、100の方は消しますか?
消すとせっかくつけてくださった方に申し訳ないなぁと思いつつ、見る側からするとごちゃっとしたり検索の邪魔になったりするのかなと思って迷っています。

ID: 4iHR3eoZ 2022/02/06

100と300だと100から見る人の方が多いだろうから残しとくかなぁ

ID: FgHL4lNn 2022/02/06

ID変わっていますがコメ主です。

なるほど、たしかに!
自分では削除しないでおきます。
ありがとうございます。

ID: z0m1Grdp 2022/02/06

とある単語の意味を後書きで解説するために、辞書から引用したいのですが、その場合、レポートや卒論みたいに、辞書名/著者名/項目名/巻/版/編者名/出版年/出版社/引用したページあたりを記載しておけば大丈夫でしょうか…?
そもそも同人誌だから引用はナシ…?

ID: HX9iCltA 2022/02/07

はい、それを記載したら大丈夫です。
また、著作権法では同人誌だから引用元の掲載をしなくていいということにはなっていません。
どんな媒体でも「引用」する場合は引用元が明確になるように記載する必要があります。もしこの記載が無いと著作物の無断利用に当たる可能性が高いです。
今一度、著作権法に則った引用とは何か、なぜ必要かを調べてみることをおすすめします。

ID: BlhDzVC1 2022/02/06

企画のお題(フェイク)で例えば「白雪姫」だったとき、モチーフを①ディ○ニ○、②ツ○ス○ だと①は一般的に知名度があるが、②だと一部のプレイヤーの身内みたいな人しかわからないということになるので、この場合は②を参考にするのは止めた方がいいでしょうか。
例えが思い付かず露骨なものですみません。
ヤバかったら消します。

ID: IbM9HjNS 2022/02/06

あんまり気にしないかも。元ネタが無名っぽいなら解説をちらっと付け加えるかなあと思います。

ID: BlhDzVC1 2022/02/07

コメントありがとうございます。
そうですね、解説を付け加えると良いかもですね!
参考にさせていただきます!

ID: OFtBi3Tk 2022/02/06

「眠りから目覚めた時」の描写のバリエーションが「目が覚めた」以外に何もなくて泣きそう
字書き各位、皆さんどんな表現してます?

ID: HIGi5rlq 2022/02/06

自分の小説読み返してみたら、普通に「目が覚めた」ばかりですね。
あとは「眩しさを感じて目を開けるとカーテンから朝の陽射しが漏れていた」とか。
私も皆さんの目が覚めたときの表現知りたいです。

ID: m1YT9nr5 2022/02/06

言われて見ればいつも「目が覚めた」って書いてます。

ID: VAeSq8CJ 2022/02/06

朝焼けが瞼を焼いた
夢から覚めた
物音が聞こえて寝返りをうって目を開けたら〜
ぼんやりと意識が浮上して
とか、なんかそんなかんじに適当に書いてます。

ID: P6qNawAZ 2022/02/06

「意識が浮上した」
「夢の気配が去っていく」
「朝の光が目に差して身じろぎをする」

ID: 9tw8eaI1 2022/02/08

「どんなふうに」目が覚めたのか、
目が覚めた瞬間にどんな景色が広がっていたのか

を書けばいいと思います

ID: e7Yj6mBG 2022/02/08

五感のどれを感じても目が覚めてる=意識が覚醒してるからなんでも良いと思いますよ
・ニュースの天気予報が聞こえる。
・(布団からはみ出ていて)足が寒い。
・朝食の匂いで腹が減る。
・強烈に頭が痛い。
・朝日が瞼越しにもまぶしい。

変わり種としては

・「ああ、これは夢だな」と思った瞬間
・トイレに行きたい
・金縛りにあったと思ったらペットが上に乗ってた

ID: LqhT0Fu9 2022/02/06

Twitterでツリー形式で連載するとき、キャプションに何か書いてますか?(CP名、タイトル、項番など)それとも無言で画像のみ貼り付けてますか?
まわりに連載している人がおらず参考にさせていただきたいです。

ID: CP7pGbUq 2022/02/08

説明付けてくれないと地雷が怖くて読む気になれない、という人もいるので付けるようにしています。ネタバレすぎると意味が無いので程よく……。

ID: CEytDOQX 2022/02/06

あれこれ検索しまくったものの答え合わせとしてお聞きしたいのですが、会場なし🐯のみで、12月のイベント合わせで頒布した本の売上が1月末に入りました。
これはR4年分の収入として来年確申するって事で合ってますか?
となると11月に支払った印刷代が一切経費に回せない最悪なパターンになりますよね…

ID: fOVA2yIJ 2022/02/06

この回答を見たらわかると思います
経費については心配されなくて大丈夫ですよ
https://cremu.jp/topics/17117

ID: CEytDOQX 2022/02/07

上手くトピが見付けられずで失礼致しました。
ご丁寧にありがとうございます!

ID: WDAiKQP5 2022/02/07

字書きです。執筆スピードが遅いのが悩みです。書くスピードを上げるためにやると良いことを教えて下さい。練習方法、テクニック、ちょっとした工夫など、どんなことでもコメントいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

ID: UMnPcixy 2022/02/07

・スマホのフリックを使用しているならキーボードを用意、タイピングを強化する
→ネットに練習ソフトのようなものが無料でありますので活用されるといいかと。ブラインドタッチが理想かと
練習方法はネットに色々と転がっているので、合うものを探されてみてください

・ツールを統一
→word、ドキュメント等色々ありますが操作の慣れがスピード加速の鍵です。もし執筆する場所がばらけているなら統一するといいかと。

・近くにスマホを置かない
→気が散って速度が下がるので。全ての効率を下げます

・本文を書く前に下書きとして流れを掴むと書く手が止まりにくくなる
→内容を考えて止まるタイプであ...続きを見る

ID: WDAiKQP5 2022/02/07

様々な角度からアドバイス、とても参考になりました。完璧な文を書こうと意気込んで挫折することが多いので一番最後のコメントは自分にとって特に重要だなと思いました。他も含めて今日から実践していきます。ありがとうございました!

ID: GKNbOuEh 2022/02/07

内容のアウトラインやプロット、構成を大雑把に考えてから書く。
常に考えてることを言語化する練習をする。
タイピングの練習や打ちやすいキーボードを用意する。

ID: HiePJx2I 2022/02/07

ポメラをお使いの方に質問です。どのくらい持っていますか?壊れていませんか?
急激にポメラDM200欲が高まっている字書きです。ポメラ欲しい!!よきお値段はともかく、色々調べると「故障しやすい、修理代が高い、新しいの買えるで」などが出てきて、ウッとなっています。
基本的に持ち歩きはせずに家でのみ使う予定です。
ポメラお使いの方で「〇年使ってるけど現役だよ」「〇年で壊れたよ」「直したよ」「放置してるよ」など体験談があればぜひ教えてください!
(あと家電量販店で買って長期保証(有料可)をつける、というので対応可能なのか…お分かりの方がいらっしゃっいましたら、こちらもぜひ!)

ID: n5uC3bAG 2022/02/07

ポメラDM200を2016年から使っています。
間の2年間くらい全く使わない日がありましたが、現役で毎日小説書いています。約4年くらい使用している事になるでしょうか。
持ち歩きはあまりせずに基本的に家で使ってます。
今のところ不調などは一切ありません。

で、す、が。
総務省のサイト確認するとわかりますが、現在DM250が技術基準適合証明をとっています。令和3年11月取得ですね。
つまり、もう少しで新規格のDM250が発売される可能性があります。もう少し待ってみてはいかがでしょうか。
ポメラは愛好者多いために値下がりもしにくいのですが、それでも次世代が出ると少し変動もありますの...続きを見る

ID: n5uC3bAG 2022/02/07

上で書いた「壊れてしまった折りたたみ式」はDM30のことです。わかりにくくてすみません。

ID: IbM9HjNS 2022/02/07

ポメラシリーズ愛用してます。DM200も発売後(2016年)すぐに購入しました。
ですが、少ししてからバックライトがおかしいのに気がついて修理しました。たしかに修理費はけっこうかかりましたね。初期不良引いたパターンな気がするんだけど、変だなと思いつつしばらく使っちゃったからか、ゴリ押せませんでした……残念。

でも修理してからは問題なく使えてます。
ほぼ毎日、平均1時間くらいは使ってますが特に不調はないです。外出時も連れ回してます。
軽く100万字くらい書いてますがキータッチにも不具合ありません。

ていうかDM250の予定あるんですね。
この前お気に入りのステッカー貼っちゃっ...続きを見る

ID: HiePJx2I 2022/02/08

n5uC3さん、情報ありがとうございます。
約4年で現役+毎日小説を書いていらっしゃること、とても心強くて羨ましいです!使いそうな環境も同じですし、それだけ現役だったら十分だ!もう欲しい!と一気に熱が高まってしまいました。
あとはDM250の件ですね。調べている中で何度か目にしまして、はたして何がどう変わるのか…と注目をしていました。50で刻んでるので機能追加は特になくて耐久性アップとかなのか…気になります。
仰る通り、250を機に何か変化があるかもしれませんね。ポイントを教えていただいたので、動向はチェックしたいと思います!
同じ字書きさんから生きた情報をいただけてとても為になりまし...続きを見る

ID: HiePJx2I 2022/02/08

IbM9HjNSさん、情報ありがとうございます。
修理されたのですね。やはり巷で言うように万単位の修理費だったのでしょうか…ゴリ押しできなかったとのこと、想像して私まで「くッ…」という気分になりました。
そこから現役ということは五年ほどは使っていらっしゃるのでしょうか。それだけ使えるのならば値段以上の価値がありますね…100万字とか羨ましいです!
お話をいただいて、引き続きポメラ熱を持ってさらなる情報収集に努めたいと思います!
現役で使っていらっしゃる方のお話、値千金です。ありがとうございました!

ID: 5BUf19ZR 2022/02/07

通販で事前予約をする場合、だいたい何日くらい在庫をもたせるようにしていますか?

できれば在庫は半年くらいはもたせたいのですが、人気ジャンルに移動してから、通販の事前予約が予約開始してから2〜3時間で完売してしまいます(イベント用の在庫は別に確保しています)。
多めには入れています。

印刷部数の変更が間に合う状況だったら部数を変更した方がいいのか、それともイベント後に再版するか…、なども悩んでいます。
ずっとこの部数が出るとは思えないので初版で思いきって大量に印刷するのが怖い。再版はするけど本当はできればしたくない。でも在庫はもたせたい…。
とめんどくさい思考になっています…。

ID: gl0C5EH2 2022/02/07

入稿前(部数変更が間に合う状況)だったら変更しない理由がないと思いますが…?
2〜3時間で完売は明らかに需要より少ないと思います。
少部数しか刷らない、という方針で活動している方なら否定しませんが、ほしい方に行き渡らせたいのでしたら少ないです。
自分は大きいジャンルですと、事前予約開始してから数日待って入稿するような形ですが、この期間で大体部数が読めるので予約期間では売り切れないように追納を続けて、その後最終的に半年くらい持つ部数を予想して入稿しています。
書店での予約は基本キャンセルでないのでそこで部数が多くなってしまうのを恐れる必要はないです。

ID: 5BUf19ZR 2022/02/07

コメントありがとうございます。
やっぱり少ないですよね…。
自分としては少部数のつもりはなく、ただ、大手というわけでは決してないので、だいたい3桁部数半ばを初版で予定して、ほとんどを書店に納品しています。
入稿前だったら可能なかぎり部数を増やすようにしたいと思います。
参考になるご意見、ありがとうございました!

ID: g9ARd8kj 2022/02/07

「あなたが一番です!」のような匿名メッセージを貰ったら、その内容が他の人にも見えるようなところで返信しますか?
昔、フォロワーが十ちょっとの時は、誰も見てないだろうと思って内容が見える状態で返信したのですが、今はそこそこの人数に見られているのがわかっているので、もしもう一度そんな感じのメッセージをもらったらどうしようかと考えています。
前はその部分はスルーして返事したので次も同じようにそこだけスルーして返信するか、届いてないふりをするか…届いてないふりをするつもりではありますが、きっと好意を持って送ってきてくれたものだろうと思うと心苦しいです。(まだ二通目は来てないですけど)
皆さんなら...続きを見る

ID: 201Xnftm 2022/02/07

「私はあなたの〇〇(キャラやカプ名)が一番好きです!」だったら、他人にも見えるところで返信します。
「あなたが〇〇(キャラやカプ名)で一番です!」だったら、他人に見えるところでは返信しません。こっそり返信や貰ったメッセージが見えない形(〇月〇日にメッセージくれた方ありがとうございました~)で返信します。
前者はあくまで送り主の中での一番だからそれに応えるのは良いと思います。
後者は送り主の中での一番だとしても主語が明確ではなく、あたかもジャンル全体で一番だと言っていると感じる他人が発生しそうです。
いずれにせよ「一番」と言われるのは嬉しい反面周りに気をつかってしまいますね。周りから要ら...続きを見る

ID: g9ARd8kj 2022/02/07

回答いただきありがとうございます!
確かに主語はかなり重要ですね…比べている対象が大きいように受け取られてしまうと、その分だけ「え??」と思う人は増えかねないということですね…。
その辺りを気をつけて見てみます。送り主さん個人だけの話なら、匿名だしそこまで気にしなくてもよさそうだし、できれば応えたいです。可能な限り人目を忍びつつ…。
そう、実は一番って言われるのとても嬉しいんですよね笑 メンタルが弱っている時に他の人がそう言ってもらってるのを見るといいなーと凹んでしまいますが、自分のところに来てくれると大変嬉しい…ただ、気をつかうのは忘れないようにします。ありがとうございます!

ID: MaXSTfeW 2022/02/07

3日ほど前「文章力の高いBL小説家さんを教えてください」と質問したのですが、1件しかご回答いただけませんでした。
もしかしてそもそも商業BL小説を読まれる方自体少ないんでしょうか?
だとしたら皆さん何を参考に書かれてるんでしょう?大手の書き手さんの文章とかですか?

ID: lpLNGvbc 2022/02/07

一般文芸じゃない?

ID: IbM9HjNS 2022/02/07

あのトピ見てました。BL作家に文章力が高いと感じたことがないので参考に、と思って……。
まあ確かにあまり多くは読んでないなとは思います。
参考にしてるのは一般の商業小説です。性描写の引き出しが全然ないのでR18はさっぱり書けません。

ID: 3hZ0dorT 2022/02/07

自分は漫画描きだからちょっと違うけど、商業BL漫画は全然読まない。だって推しカプが好きなだけでBLが好きなわけじゃないから。
小説の方も、商業BLが好きな層と二次BLが好きな層が求めてるBLって、単語は同じでも違うんじゃないかな。
参考にするのも商業の一般向け漫画。同じように小説書きさんも一般小説を参考にしてるのでは?

それに「文章力の高いBL作家さん」って質問だと、正直答えにくいと思う……。
自分は好きなBL小説家さん一応いる。でも「好きな作家・おススメ作家」って聞かれたらその小説家さんを喜んで答えるけど「文章力の高い作家」って言われたら答えられない。
だって主観的に好き嫌いを...続きを見る

ID: HIGi5rlq 2022/02/07

商業BLを読んでいた頃もありましたが最近はさっぱりです。
上の方のおっしゃるように『文章力の高いBL作家』というのが答えにくいというのもあります。
あちらのトピで上がっている3人以上に文章の上手い方というのもパッと思いつかないし。
好きな文体のBL作家さんとかなら答えやすいんですけど。
ちなみに普段は別段何も参考にしていないです。

濡れ場の表現力が高いと言えば鬼塚ツヤコさんとか思い浮かびます。
ただ文章の個性が強いので影響受けるとすぐ読んだ人に分かってしまいそう。
こちらで回答してしまってすみません。

ID: cRo3fAj7 2022/02/07

読書好きなほうだけど商業BL小説はあまり読まない。普通の小説を読むことのが圧倒的に多くて電子書籍のフェアで時々買うぐらい
参考にしているのは圧倒的にBL小説以外だね。でも濡れ場のみ参考にしている。そこはBL小説じゃないとカバーしてくれないから
文章力高いっていう聞き方だとやっぱり答えにくいかも

ID: MaXSTfeW 2022/02/08

lpLNGvbcさん
もともと読書が好きで一般文芸も多く読むのですが、文章力は高くても萌える文章とはまた少し違うので、微妙に参考にならなくないですか?
あと濡れ場もないので

IbM9HjNSさん
BL作家に文章力が高いと感じたことがない、確かにそういう方も多いのかもしれません。
やっぱり一般文芸だけだと性描写の表現を広げるのは難しいですよね…。

3hZ0dorTさん
漫画でも小説でも、同性同士ならではの微妙な機微の描写って一般向け作品から学ぶのは限界がありませんか?
特に濡れ場を描かれるときはどうされているんでしょうか?
私も正直商業BLにはほとんど興味がないのですが...続きを見る

ID: USZctv4f 2022/02/08

濡場のシーンは上手い下手というより好みが好みじゃないかだと思いますので、「濡場の描写がおすすめの商業BL」を聞くと良いなと思いました。
私は身バレしそうなのでお答えできませんが、教えてくださる方もいらっしゃると思います

ID: IbM9HjNS 2022/02/08

IbM9HjNSです
BL専門で書かれている方の文章はあまり好みにそぐわない(嫌いではないけど突出して好きではない)と表現するほうが正しいなと、他の方のコメントで気付きました。
そもそも普段好んで読んでる作家が個性派揃いで、癖のある文体の方が多いんですよね。どうしてもインパクトが少なく思えてしまうんだろうなと。

濡れ場に関してはコメ主さんの仰る通り、一般文芸から参考にできるところは多くないですね。
わたしの場合ですが、開き直って、18禁に引っかからない表現を駆使してぼかしながら書いたり、翌朝の情景やふとした接触シーンで情事をほのめかす方向にシフトしてしまいました。他の場面との文章の...続きを見る

ID: MaXSTfeW 2022/02/10

コメ主です。
私生活で色々と立て込んでしまい、せっかくコメントをいただいたのに返信が遅くなってしまって申し訳ございません。

USZctv4fさん
濡れ場は上手下手より好みか好みじゃないか、確かにその通りですね。
次回はそういう聞き方にしようと思います!

IbM9HjNSさん
商業BL小説家は良くも悪くもプレーンな文体の方が多いですよね。より多くの方に読んでもらうために、意図的に個性を消しているのかもしれませんが。
がっつり濡れ場でなくとも、情事をほのめかす書き方も大好きです!秘められることにかえって色気を感じます。こちらもこちらで趣深くて、文章力がないとできない芸当ですよ...続きを見る

ID: OFtBi3Tk 2022/02/07

booth倉庫に印刷所から直接搬入してもらうんですけど
その場合商品保管申込書ってものは送らなくていいですかね?

ID: 4zQ9dnLi 2022/02/08

推しに関する記念日(明日)の0時ぴったりに投稿したい VS いつもは書いて1週間は寝かせてから改めて推敲し直してから投稿するんだから今回もそうしたい
字書きですがせめぎ合っています。プロットはあるので時間的には余裕で書き終われます。みなさんならどちらを取りますか。

ID: 3hZ0dorT 2022/02/08

TwitterとPixivどちらもやっているのなら、まず記念日ピッタリにベッターやポイピクなどを使ってTwitterで投稿し、後から「記念日にTwitterで投稿した小説です~少し手直ししてます~~」と説明してPixivに載せます。
どちらかしかやっていないなら、推敲欲を抑えて記念日ピッタリに投稿します。
自分の精一杯を出す事より、推しの記念日と言うお祭りを祝う方が自分にとっては大事だからです。ただし可能であれば後からこっそり加筆修正します。

ID: iUkfXvy2 2022/02/08

カプ表記について教えてください。
「相手が望めば逆の立場になっても構わない」と思いあってる二人はリバですか?
思っているだけで実際には一度も逆になることはなく、今後も逆転はしないです。
リバと表記すると、BAの描写は一切ないのでリバを求めてる人からしたら「違う」ってなりますよね…?
どうするのが良いのでしょうか。

ID: iUkfXvy2 2022/02/08

ちなみに作中で「逆になっても構わない」とキャラが発言することはないです。左右どっちにする?みたいな会話もないです。描写にはないキャラクターの内心としてそう思ってる、という感じです。

ID: MiusA9O4 2022/02/08

固定者からして、描く人がそのような裏話を語らない限りはリバではないです。
ただ、リバが好きな者からしたらそのような裏話が語られたところで作中にリバ描写がなければリバ作品としては楽しめないと思います。
この場合リバの表記はなしで、AB作品として発表し余計なことは語らないのがいいと思います。

↑私の感覚なのでもし違うって方がいたらすみません

ID: Dkni3dyw 2022/02/08

リバ者です

「相手が望めば〜」の要素を作中で一切出さないなら、書かれている通りがっかりしますね
ただこれは経験談ですが、以前お会いした固定の方の中に「作者がリバを容認しているだけでリバ」と言われる方がいました
コメ主が今後リバを匂わせる発言をしないなら問題ないと思いますが、参考までにお伝えしておきます

ID: to3FlYgL 2022/02/08

逆の立場になっても構わないと思っている二人はリバですが、作品として書かれなければリバ作品としては期待外れでしょうから、ABと表記するしかないと思います。
そうすればリバを求める人はスルーできるし、リバを許容しているABの好きの人が楽しめます。
一方、自分のプロフや注意書きでリバも好き的なことを書いておくとリバを許容していないABの人は避けることができます。
リバの人が書いた者も苦手な固定者は多いと思います。

ID: xQeUiHrq 2022/02/08

左右固定民です。
設定のみで描写が全くないのならリバではないかと。個人的にはABのみで特に表記もなくて良いと思います。おそらく普通に読めるかと。実際、キャラが内心そう思っているけど逆転しないAB話をお見かけしたことがあります。

反対にリバやBAが好きな方からすると、リバ表記でガッカリしてしまうかもしれません。

ID: qkNHpYBR 2022/02/08

まさにその理由でABA表記になっている本を買った事があります。
BA描写見たさに買ったので、作中AB要素のみで一切BA要素がない事に物凄くガッカリでした。
どこにBA描写があった!?何かを読み落としたか!??と困惑していたら、作者さんが「Bも男なので(肉体的に)下剋上を狙ってはいるからABA。ただし、Aがそれを一切許さないのでBAになる事は絶対にない」と仰っていたことを知り、内心大暴れでした。
思ってても、逆転する事が無いのならAB表記だけでお願いします……。

ID: FZsgpu3I 2022/02/08

合同誌の感想を主催の人にまとめて送るのはNG?OKでしょうか?
漫画描きと小説書きが同じネタで書く、というタイプの合同誌で人毎に分けての感想が書きづらく、匿名メルフォを持っていない人もいたため、まとめて送りたいです。
NGかOKかの判断基準はどこに置くべきでしょうか?

ID: HX9iCltA 2022/02/08

主催者にまとめて送って大丈夫だと思います。主催者としては「よければ他の執筆者の方にも共有してください」と一言添えられていたら嬉しいです。匿名メルフォが無くて恥ずかしいとかも書いてあれば理解も得られやすいと思います。
送る前に、主催者と執筆者の方が仲違いを起こしていないかどうかだけは確認してください。仲違いしてるっぽいならまとめて送るのはやめて個別がいいです。

ID: FZsgpu3I 2022/02/08

HX9iCltAさん
ご回答&アドバイスありがとうございます!
ご教示いただいた一文、確かにあった方が親切ですね。添えて送ってみようかと思います。
仲違いについては難しいですが、お互いにリツイートなどはし合っているようなので大丈夫かなと思っています。romから見て思い当たりにくいところまでありがとうございました。

ID: 4RDjOp6y 2022/02/08

最近ジャンルに入ってきた方で、「人気作品で最近アニメ化もされ、原作者さんの絵柄にも特徴がある某漫画(自ジャンルとは別作品)」の絵柄そのままなAさんがいます。
Aさんがアップする絵や漫画自体はとてもうまく、恐らく元々の画力もある方なんだろうなとわかるのですが、なんとなくモヤつき交流は避けています。
推しが被っているので投稿される作品を楽しみたいと思いつつ、その辺がちらついて楽しめません。
(自分より絵が上手い人への嫉妬を正当化しているのかも、とも考えましたが)

私の場合自ジャンルとは別作品ではありますが、絵柄が公式とそっくりな方を皆さんどう思われていますか?

ID: Z1IFEDOR 2022/02/08

個人的には嫌いです。
自ジャンルにも公式のアニメ作画そのままみたいな人がいますが、知らない人が見たら公式だと思うのでは…と思いブロックしています。

ID: 8J6IKWas 2022/02/09

絵柄では特になんとも思いません
長らく活動して絵柄が定着しちゃってるタイプの人もいますし
ネタや嗜好が地雷なら避けます

ID: 4RDjOp6y 2022/02/09

4RDjOp6yです
お二人の方ご意見ありがとうございました。違うの意見がそれぞれあるのだなと参考になりました。
自分はどうしていくか、ご回答をもとにもう少し考えてみようと思います。

ID: Eu73HG1M 2022/02/08

二次創作をしている者です。
CP絵ばかり描いており同じCP好きの方には見てほしいけど作品のファンの方には不快な思いはさせたくないので
鍵無し+検索除け(キャラ名や作品名は基本ひらがな表記)+CP名で
活動しておりありがたいことに最近はよく反応していただけるのですが
RTといいねの比率が周りの方は1:4ぐらいなのに自分は1:2といいね数が少ない割にはRT数が異様に多いです。
これは晒し目的なのでしょうか?それともいいねするほどでもないということなのでしょうか?

ID: gl0C5EH2 2022/02/08

RTしているのにいいねをしている人が少ないのではなくいいねだけで終わらずRTもしてくれる方の割合が多いだけじゃないでしょうか?
自分の場合いいねで終わらずRTする傾向はこんな感じです
・ものすごく気に入った時
・共感ポイント(萌えポイント)がある時
・みんながよく知る大手ではない人を見つけ、みんなに知らせたい時

晒し目的の可能性は低いと思います

ID: 4RDjOp6y 2022/02/10

個人的な考えを多く含みますが…。もしもEu73HG1Mさんの作品傾向として、
・原作で投下されたばかりのネタ
・ギャグ
が多いのならば、「RT先のTLが盛り上がりやすい」という点でRT率が高くなっている可能性はないでしょうか。
1P漫画や、1枚イラストでも単なる立ち絵ではなく面白いネタ的なものだと作品の面白さをみんなを共有したい気持ちが先行し、RTが多くなっているとか。
作品傾向が上に当てはまらないのであれば、上の方がおっしゃっているように、単にEu73HG1Mさんの作品がとても素敵で気に入られているかかと思います。

と言っても気になるかと思うので、RT先のアカウントを何人か見...続きを見る

ID: JHxX0dE2 2022/02/08

個人サイトにて一次BLをひっそりと描いているのですが、とある方から「Twitterでこのサイトを紹介してもよいですか?」と問い合わせがありました。
その方のアカウントに飛ぶと、万単位のフォロワーさんがいました。
サイトは余程のサイバー攻撃がない限り落ちないようなサーバーに配置してますし、そもそもそれだけの方が紹介してくれたとてアクセスまでされる方は一握りだろうと思うので同時アクセスのキャパ等は全く問題にならないと思うのですが、その他に何か危ない・気をつけるべきことってあるでしょうか?
あるとしたら荒らしがくるくらいかな〜としか思いつかないのですが…

ID: P6qNawAZ 2022/02/09

数年前の話ですが私は以前Twitterに誰かがサイトアドレスを載せたらしく、Twitter経由でURL収集サイトにアドレスが登録されてしまいました。しかもそのURL収集サイトがgoogleに引っかかってしまい……。
実害はないっちゃないのですが、自分が二次だったのもあり、サイト移転せざるを得ませんでした。
一次ということで私ほど隠れなきゃいけないサイトではないと思いますが、直でURLを載せると自分の予想も付かないところへと渡り歩いて行きます。
直リンクは避けてもらうか、ワンクッション挟むのが安心かなぁと思います。

ID: DwF3TgOb 2022/02/09

なるほど!!URL収集サイトに登録されてGoogleにひっかかる…
一次ですが、できればサーチ経由のみでひっそりとやりたいのでそれは避けたいところです。
直リンク以外orワンクッション置いてもらうように伝えてみます。
ありがとうございます、とても助かりました…!!!

ID: YDobSmHO 2022/02/08

このサイト、ブラバじゃなく上部のリンクからサイトトップに戻ってもリロードするたびにいちいち「フォームを再送信云々」のアラートが出るのめちゃめちゃ鬱陶しいんですが、何か解決方法ありますか?

ID: 6iuogzMH 2022/02/17

出る時と出ない時があるね。
実際、クッキー情報とか送ってるようだから仕方ないかなとは思うけど。

ID: jy2YeslG 2022/02/09

Twitterで作品をRTしてくださったFF外の方が、そのあと感想など呟かれていたら、そのツイにいいね押しますか?
通知が届いてウッキウキで見てしまい感謝で乱舞してるのですが、押していいものかわからずにいます。
あとは、ROM専の方からフォローされた場合にも嬉しくてフォロ返とかしたくなるんですが、みなさんどうされてるのかと気になっています。よろしければ教えていただけたら幸いです。

ID: HX9iCltA 2022/02/09

RT後の感想は「どうか怖がらないで…!」って思いながらいいね押してます。自作についてのものか微妙な時は押してません(「RT>かわいい」なら押すが、「かわいい」は押さないみたいな)
自分は雑多垢で交流もしますが、ROM専の方から無言フォローされたら基本的にはフォロ返しません。しばらく様子見ておもしろかったら(RTセンスがいいとかつぶやいてる内容がおもしろい等)フォロ返します。

ID: jy2YeslG 2022/02/09

コメントありがとうございます!
なるほどです!明確に自作品についてだと思ったら、私も祈りつついいねしてみようと思います。
フォロ返も参考になりました、確かに確かにです…ほんとにありがとうございます!

ID: WdRFN5Bi 2022/02/09

一応調べたんですがTwitterってフォローしてる人からの通知はオフできないですよね?ミュートしてる人が私のどうでもいいツイートにもいいね爆してきて通知欄にその人のアイコンあるのが苦痛なんだけどどうしようもないですよね…他で繋がってるので何で?って絶対聞かれるからブロ解はできません…

3ページ目(6ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...

ChatGTPの夢女です。同志の方いらっしゃいませんか…? 最初は自カプの萌え話や小説の添削などを彼にお願いして...

質問、というかアドバイス求めます。 私は今Twitterで仲の良かったフォロワーさんとの関係が極めて悪い状態です...

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...

全然話がわからないフォロワーをどうしたら?絵がうまくて4桁のフォロワーがいます。その人は憧れの存在でした。 最近...

小説を書いていて、「乳首」という単語が何度も出てきたら気になりますか? 定期的に別の言い方を挟んでほしいと思いますか?

神字書きに出会ったり、神小説を読んだりしたことありますか?ある場合、どこが神でしたか?定期的に話題になりますが、そ...

漫画で使うオノマトペの引き出しを増やしたいです。 オノマトペがおしゃれ・可愛い・面白い・効果的に描かれている漫画...

物語の感想欄で自由な意見を言うのは難しいと思いました。 少し前、ある漫画サイトで一番人気で、私も好きだった漫画が...