【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立...
【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは2月20日18時00分に立てたので、翌3月20日18時00分まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/16370

みんなのコメント
萌語りをするとフォロワー減るの何でや。喋んなってことかい。顔も知らん奴らにイライラするからやっぱりtwitter向いてない
二次創作の中で1番好きですってマロ送られてるの見ると凹むしそれをnullとか使わずに普通に公開して返信してるのも凹む……
複数人に空リプされる事多いけど私自身は空リプしないし、空リプされても面倒くさいから無視してるんだけどなんでみんな空リプするの?そんなに私のことが好きか?
あーーーーーめっちゃイライラする
ツイートに何でもかんでも反応して否定したり意見してくる相互、消えてくれ
例えだけど、「今日食べたハンバーガー美味しかった!」って言うと「ハンバーガーは太るし体に悪いからやめた方がいいよ」っていちいち突っかかってくる。誰もお前の意見なんて聞いてないが????しかも全部空リプなのがウザイ。
こっちが機嫌悪い時にそれされると「ハンバーガーは美味しいってツイートして何が悪いんだよ、いちいち突っかかってくんな」とかツイートしそうになる。全部無視してるけど懲りずにやってくる。うぜー
界隈が小規模な村だしイベで会うこともあるだろうからリムブロもできない。これからも無...続きを見る
新刊に感想貰えなかったらジャンル上がろうって決めてから約3ヶ月、再販分も完売してそれでもやっぱり1件も貰えなかった。
なんていうか自分の中で何かが折れた感じがする。よし、Twitterも支部も月末に消そう。
今更こんなこと思ってもしょうがないって分かってるけど、せめてジャンル内に仲良い人作れてたらまた違ってたのかなぁ。
結果ではなく、過程に価値をおかなければどんな状況でも辛いことばかりなんだね
評価されても、交流していても、仲良しがいても、壁打ちでも、結果や評価を望んでいたら辛いの方が多そうだ
書いてる経過に一人で価値を見出すのはすごく難しいけど、平和と幸せはそこにしかないんだなと思ってたら、完全に仏教で笑ってしまった
めざせ解脱。作務をただ一心不乱に無心にするのだ。
納得いくまで描き直すから絵描くのめっちゃ遅いし気に入らなかったら没にするから完成枚数が少ない
せっかくネットに上げるんならいつだって自分史上最高作画の推しがいい…
深読み考察するオタクが苦手。
深読み考察自体はいいと思うし、もっとやって欲しいとさえ思うけどその考察をさも正しい、これが今後の展開最も有力候補て感じに押し付けてくるのが本当に嫌。
「〇〇がこうだからこうで、そう考えるとこうとしか思えないんだよね」ってさ…それあなたの感想ですよね?
感想を抱くのは構わない、語るのも構わない、でも押し付けんなや。
私はあなたの全肯定botじゃない、他を当たってください。
うわぁ〜めちゃくちゃわかる!!
自分はコメ主さんと違って深読み考察自体「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」と思ってしまってあんまり好きじゃないけど、その自分の妄想をさも正しいものみたいに主張する?のが本当に嫌い
オメーは原作者本人にでも聞いたのかよそれって思ってしまう
相手の人も自分の考えはただの感想ってわかってるんじゃない?いちいちそんな前置きしないと思うし
コメ主さんと1対1のときに連発されたら多少気持ちもわかるけど、だとしても自分と違う意見なら堂々と言っていいんだよ?自分はこうだと思うって。別にそこまで考えてなかったならそれ言えばいいし
もしTwitterのツイートに対して言ってるならそれは被害者意識強すぎじゃん…
niSZtOpvさん
共感ありがとうございます〜!
私も割と「原作の人そこまで考えてないと思う…」と思ってる側なので気持ちはよく分かります!
でも聞く分には楽しいのでいくらでもして欲しいし語って欲しいなとも思ってます!
主張した上で「私ちゃんどう思う?」と聞かれ、それに私の考え述べると「ふーん…」で終わるのが一番きちぃ…あの自信、原作者から聞いたのかもしれないな
Ay5B1jmxさん
意見を主張して良いのは当然の権利だと思いますし、そこは私も否定したつもりはありません。
前置きしつつ押し付けてくるし、私の意見が尊重されたことがないからこんな気持ちになったのです。
全部「ふー...続きを見る
コメ主さん。ID変わってるかもですがAy5B1jmxです
通話で毎回やられるのはしんどいですね。たぶん向こうは自分の考えに実は自信がなくて(無自覚かもしれんけど)、肯定してほしいのかもね。でも都合良く使われる必要は皆無だから距離置いていいと思う。
私は他人の解釈聞くの好きだから、どう思う?って聞いてしまうけど、向こうが聞く気ないならこっちも聞いてやる義理はないものね
ただ話を聞いてもらって気持ちよくなってもらいたいの、接待求めてるキャバクラ通いのおっさんかって思っちゃった(笑)
状況よく知らずにごめんね
Ay5B1jmxさん
こちらこそさらに返信くださりありがとうございます
いえ、私も詳細は記載してなかったので大丈夫です、せめて「通話で」くらいは記入しておくべきでした。
自分の考えに自信がない故に…なるほど、一理ありますね。
私も好きなので聞いてましたが、いつの間にか「全部肯定してくれる良い人」になってたみたいで…以前はそんな人ではなかったと思うので、聞き方にも問題はあるのかもしれません。
全くもってその通りだと思ったので、しばらく距離を置いてみようと思います!
接待求めるキャバクラ通いのおっさんは笑ってしまった笑
言い得て妙ですね!笑笑
いえいえ、こちらこそありがとうございま...続きを見る
地雷カプをミュートワードに入れてたのに普通にすり抜けてTLに流れてきて萎えた
これってもしかして、TLの設定を「ホーム」か「最新」かで反映されるかどうか変わることってあるんかな??
最新順ににしたらいきなり流れてきたので、そういうこと…?
あまりこういうの詳しくないけど、ミュートは出来るだけ広い範囲に反映して欲しいんだわ…
旦那に後ろからウェーイwって感じで肩抱かれた時「これ友達とよくやるんだけど男女じゃ体格が全然違うね」と言われ、その時はそりゃそうだろって思っただけだったんだけど今になって「ふーん、男友達同士ってこれくらい密なスキンシップ普通にするんだ、ふーん……ふーん……」って反芻してる
ふーん……いいじゃん……
何回リプ蹴りしてもめちゃくちゃ返信しづらい押しつけリプしてくる距離感おかしいROM専ほんとめんどくさい…
擦り寄ってこないで。なんで匿名ツール使わないんだ?なんでもないツイートにリプしてくるくらいなら作品に感想リプとかのほうが嬉しいんですけど。ブロックしようかな
タトゥーがあるキャラをよく描くんだけど、塗り・加工・トリミングもろもろ全部終わってから描き忘れに気付いて絶望することがよくある……またやらかした……
言い訳すると決してタトゥーがどうでもいい訳じゃなくて、楽しいし楽だから塗りの最後に持ってこようと思ったら忘れちゃうんだ……
お金が無いから原作を中古屋立ち読みで読破しました!
〜はここがかっこよくて〜がもう…すきってツイート流れてきたんだけどわざわざなんで立ち読みってこと書くんだろ…
好きな漫画だったから悲しい…その人、その漫画同人誌作ろうとしてるけど複雑…
処女が描くエロってわかりますか?っていうトピ何回か見たし、あそこにファンタジーだから多少誇張されてても気にならないですよって書いたけど、今「びゅる……っと音がして」という表現を見て爆笑してしまった
出すとき本当にびゅるって音すると思ってる?てかびゅるって…!?世の中には実際に音としてそう聞こえる効果音と、聞こえないけど文字として表現してる効果音があるんだよ…
びゅる、とか、どくり、とかよく使うけど実際には聞こえない擬音って真面目に考えると結構むずかしいな。
地の文で使う感覚的なやつ(うまく言葉で表現できない)なんだけど、漫画にしたら書き文字になるんか?
なんか自分の中の江口表現が根底から覆された気分…
擬音語というか擬態語に近いかな
「音がして」は笑うけど「どくりと吐き出した」なら特に問題ない使い方だと思う
違和感なく読むよー
文章うまいし筆も早い憧れの字書きさん。でも今回の小説にはちょっと私の小説からゆるパクっぽいところが散見される。実際されるとなんか変な気持ちだ。そのネタも上手い人に書いてもらった方がみんな幸せだと思うんだけどさ……それ使うならもうちょっと膨らませてよ……私が読みたいから……
お疲れ様です。自界隈にもそういう人いる
文章上手いし筆早いし実際良いもの書くんだけど…あれ、そのネタ誰か別の人が言ってたり作品にしてたよね…?っていう
そういう人って大抵後出しだからわかりやすい
ネタかぶりとゆるパクの違いが気になる……
とくに参入してきた時期が遅いと過去の二次創作作品全部チェックして誰がどのネタかいてるか確認しなきゃダメなん?って思うんだけど
コメ主です。同じだったのは、特殊設定×特定シチュにおける特定行動みたいなものですかね。ちょっと前に上げた私の小説とそこが似通っていたもので(しかもツイで上げたときいいねされてる)
(私)さんに無視されてる気がする、という名指しとそうではない空リプを見た。どうしてツイートだけしてTLはあとで見る、って解釈できないのか。みんなツイッターだけで生きてると思ってるのかな?吉牛のネタにされ、自分のネガティブな印象をばら撒かれ、すごく落ち込んだ。ツイッター見ないようにしてエ○デンリ○グやろーっと
唐突に自分の存在価値について考えてしまって心臓がぎゅうぎゅうに萎んでる
えっ?もしかして誰も自分を求めてないことに傷ついてます?自己評価高すぎでは?絵を上げてないから数字変わらないですよね?(笑)
つらぁ…やめよやめよ
わかる、わかるよ…。
求められてないとか自己評価高すぎ(笑)と誰かに言われたわけではないのに責められている気持ちになる。私はそういうとき、自分のメンタルが落ちてるからこんなダメな自分をいっそ傷つけてくれ!みたいな気持ちになってるから自己攻撃しちゃうのかなぁと思ってる。
ゆっくり寝て美味しいものを食べて、また頑張りたいですね。
感想の返信とか、推敲しまくって自分が思うめっちゃいい人の文章にしてる
けどなー、結局はもとの自分の能力に毛が生えた程度にしかなってないだろうし、そうやって見栄を張ることはきっと自分の首を絞めてるんだろな…
おそらく鋭い人にはバレてるし
参加してるアンソロがヤバい。フェイクあり。身内のノリで始動したけど主催二人が不仲で連絡うまく取れてないのがバレバレだし、二人とも突然垢消しすることがあって困る。後で参加した人の一人はグループDMにも招待されていないらしく主催との個人DMでやりとりしてるとか。ヤバすぎて辞退者も出たしどうなるのこれー。不安。このまま原稿進めてていいのかな。アンソロがきっかけで不仲になったって見たときはそんなことないでしょと思ってたけど、今まさにそれで笑うしかない。
デフォルメ絵にそこまで求められてないって分かってるのについ楽しくて細かいところまで描いてしまう…。思ったより時間がかかってうわぁと思ったけど等身絵だったら2倍は時間かかってたんだろうな〜。ざっくり描いてざっくり塗りましたって感じの画風に憧れる
自分の性格が悪すぎるんだけど自カプの描き手のレベルが低くてうんざりする 全体のレベルが低いから自分くらいでも天井取れてしまうのが嫌だ
自分の作品褒めてくれた人が下手くそな人の作品のことも褒めてるの見るとこの程度の作品も褒められる人なのか…と思ってしまう
わかる。
うちの界隈もそうで下手同士の馴れ合いにうんざりしてるとこ。
読んでもこちらのレベルも低くなりそうだし、tlは家庭の話題ばかり。もう我が道をいくよ。
コメ主さんには下手くそな時期なかったんか。同人活動は上手い下手じゃなくてそれぞれ楽しめるペースで楽しむもんやで
自界隈もそんな感じだ…
下手なことは別にいいんだけど周りが全員同レベルの狭い世界しか見えてないせいでドヤ顔お絵描き講座やウエメセ品評会してるのが見てて恥ずかしいからやめて欲しい
ジャンル全体が痛い目で見られる
分かる人ありがとう
これが互助会ってやつか…と思いながら眺めてる
絶対に馴れ合いたくないからこれからも壁打ち無交流を続けて行くつもり
お互い頑張りましょ〜
下手な頃もあったし今ももっと上手い人から見たら下手だと思う
低レベルな人見てイライラするのは自分の感じ方に問題があるから、考え方改めた方が自分も楽に活動出来るかもしれない
吐き出して意見もらえたらちょっと頭冷えました
ありがとう
逆カプがまさしくそんな感じで、人数は多いけどあっちにハマらなくてよかった〜と思う。交流メインで楽しそうだからいいんだけど、ガチ創作勢にはしんどいだろうなって感じ...
前ジャンルと現ジャンルが隣同士、でも両方履修してる人は少ない界隈。
前ジャンルはバンバンフォローして楽しく交流→解釈固まるにつれ全員ミュートするお決まりの流れ。解釈の愚痴が漏れ出て人が離れ、ROM少なく交流評価がほとんどだったので悩む。最終的に情緒不安定になって垢消し。
現ジャンルはその反省を活かして厳選フォロー、ROMがすごく多いので評価にも人間関係にも悩まない、バンバン自カプ量産。
なのに前ジャンルの絵を上げた時だけやっぱり評価が気になる。
タグ使ってるからやがて元界隈の人が反応するけど、誰々さんはいつも反応ありがとう、誰々ちゃんは反応してくれない悲しい。RTしてくれない。伸びない...続きを見る
再販希望押してくれるのありがたいけど再販する気ゼロなので中古に出てる本を買ってほしい
送料いれても私の頒布価格より安いから
ここで中古出てますよ!ってツイで呟きたい
ブクマが付かない事よりも閲覧数が全く伸びずに流されてしまった時の方がめっちゃくちゃ辛いんだけど…。
ブクマ付かなくても閲覧数が多いと何にせよブクマするまでは行かなくても色んな人に興味を持って貰えたのかな、って思えるんだけど閲覧数が全く増えないとクリックして閲覧する興味すら湧かなかったんだな…と。
背景上手くかけなくて虚無ってきた。誰だよこの構図にしたの?私か?アオリとか難しすぎるだろ。雑居ビルって難しくない?
こんなに背景も一生懸命描いて、丁寧に描いても、どうせざかざか描いた大手の内容ふんわり抽象的顔漫画より売れないしな〜〜〜〜〜!!!!?!?はー虚無。でも頑張って描く……今週仕事でも疲れたし、虚無が加速してるわ…
私は読み手の側だけど、漫画のコマ割りとか構図、黒と白のバランス、そういうところもちゃんと見てるし、こだわって描いてる人のものはやはりいいなって思いますよ。見てる人はちゃんと見てると思う。頑張ってください!!
mOIi8x4Sさん ID変わってるかもですがコメ主です。読み手さんからのお言葉、染みました…細かい所を見てくださる方もいると信じて頑張ります…!!本当に元気出ました、ありがとうございました…!
旬ジャンル覗いたら繋がりたいタグにたくさん引用リツイートついてて何かやらかした人なのかとギョっとしたら、普通にその方のフォロワーが〇〇ちゃんいい子なので支援です!みたいな拡散してて驚いた。界隈によって全然ノリって違うんだなぁ
みんなナチュラルに交流と作品づくりを両立させててすげえ〜〜〜〜
リプもらってもコミュ障が滲みまくるの辛い 会話が続かない
交流せずに仲良くなりてぇ〜どんどん絵が上手くなってますね!って成長を他者から認められてぇ〜自分だけだと上手くなってるのかさっぱり分からなくて不安になる
絵を描く人は“描き手”
小説を書く人は“書き手”
それをみて興奮する俺は“カキ手”ってな〜〜〜〜!?!?!?アッハッハ
はぁ……仕事しよ……
自カプの大好きな絵描きさんが私の特大地雷カプをメインに二次創作している人ともくりで繋がってて辛すぎて精神がおかしくなりそう
私もその絵描きさんともくりのフレンドなんだが今度から絵描きさんのもくりに入りにくくなってしまったし、私より先に特大地雷の人が入ってたらアイコン見ただけで具合悪くなるからもくり使うの怖くなってきた
わりと同担拒否気味な描き手です
なんですかね…自萌え&解釈違いをこじらせている感じでしょうか
「攻めはそんなことしねぇ!受けはもっと男らしいだろ!」みたいな…
めんどくさい人なのは自覚してるので完全かべうちに徹しているし、
表では同担拒否なんて口が裂けてもいいませんが、内心はこんな感じに思ってます
漫画作業少し停滞してたけど過去の自分の漫画を読んだら、なにこれめっちゃ刺さるわもっと読みたいわ!と思った。
界隈で刺さる作品をかく人がジャンル移動してちょっとしょげてたけど、自分の萌えは自分で作るよ。がんばって続きかこー!
今日、そのまま短編小説にしたらめちゃくちゃ面白いだろうな、と思う夢を、夢と自覚しながら見てた
なのに、ハッと目が覚めた時には「う〇こカウンター」という言葉しか覚えていなかった。
そんな下品な内容じゃなかったはずなんだけどな~、その言葉から微妙に思い出せるようで思い出せない…めっちゃ歯がゆい
いかんせんフォロワーが少ないもんだからフォロー外されたら誰なのか分かっちゃうんだけど
それが昨日までほぼ全ツイにいいねくれてた人だったからショック…そんな急に嫌になったか…そっか…元気でな!
「いいねブクマフォロー、コメント心の底から感謝です。ありがとうございます。」みたいなキャプション読んでしらけてしまったので、自分は今、心が穏やかではないなー……と悲しくなった。
ダラダラ長文書きの方が持て囃されて、洗練されて無駄な描写が無い大好きな字書きさんが霞んでる理由がわからない…やっぱり字書きさんも交流ありきなんだな…
絵描きだけど字書きも絵描きもお互い大変だねTwitter運用って
字書きです。
書きたい話はあるのに文章にするのがめんどくさい。ねむい。つかれた。
あれかな爆弾低気圧のせいかな。
今夜中にアップしたかったのになー。
うつで休職中。休職前に受けた寄稿を頑張って進めてるけど、ぼんやりしてしまう時間が増えて明らかに以前よりスピードが落ちてる。間に合うか不安で不安で仕方ない
仕事でも趣味でも人に迷惑をかけてしまうのかと思うと辛いし、最近申し込んだ数ヶ月後のイベントもすでに不安になってきた
そりゃ不安になるね…自分も前にうつで休職したから他人事じゃないや…
とにかくしっかり寝て、たまに太陽の光浴びるのオススメだよ。春も近いから外も暖かくなってきたし。生きてるだけで偉いんだから、「迷惑かけてる」なんて思わなくて大丈夫。少しずつ前進してて凄い! とにかく無理はしないで、あなたのペースで作り上げていってね。
褒めてとか慰めてとか素直に言えて周りもそれを叶えてくれるとか、実情はともかくただ愚痴を書いてる自分よりよほどTLや対人関係の構築がうまいよな
そういう意味ではあっちが勝ち組
私は萌えのキャパが小さいのかもしれない
巨大ジャンルに来て、神作品が毎日のように生み出されるペースに慣れない
原作で推しカプ供給があってTLが盛り上がるとパニックで逃げ出したくなる
創作も始めたけど自作を公開することにも慣れなくて、ハイなときに書いてツイートして、突然我に返って消えたくなり逃げるように低浮上キメる、を繰り返している
なんだかすごく疲れる
常に創作し続けていたり原稿をコツコツ計画的にできる人は次元が違う 尊敬する
1か月前に自分が描いた絵を昨日まで違和感なく見てたのに、さっき急に首ながすぎおばけじゃん…って気づいてしまった…
自分が楽しく二次創作できてないから
楽しく二次創作してる人を見るとムカついちゃう
これは完全にやばい前兆なのでタイムライン見るのやめた
なんかでも今書いてる話がちゃんと完成して
投稿できて、いつも褒めてくれる人に褒めて貰えたとしても今回なんか楽しくない気がする
辞めどきなのかも
何も成せない一年だったなあ…
自分でやばいって思ってすぐ行動に移せてるのすごいと思う
ゆっくり休んでね
結論はどうあれストレスが取り除かれることを祈ってる
Twitterで「絡みOKな相互さん」というリストを勧められたんだが、このリストを作った人は自分から絡みに行ってはいけない相互さんでもいるのかな…
「私から絡んでも大丈夫な人いいねしてください」とか言ってフォロワーに確認とる人いるよ。それで反応くれた人をリストにしてるんじゃないかな。
ID違うけどコメ主です。確かに、たまに「私から絡みに行ってもいい人いいねください」的なタグやってる人いますね。それをもとにリスト作ってるんですね。納得しました。
普段と違う話だから普段と違う層にウケて、たまたまその層の人数が多かったのかもしれない
どの道魅力的な作品だったことに変わりはないよ