創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jSN8YKh32022/03/20

どうしても物申したいトピ《6》   cremuで盛り上がって...

どうしても物申したいトピ《6》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。

●本トピは3月20日18時10分に立てたので、翌4月20日18時10分まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/18132

Small 20220320 175741 00000009
23ページ目(37ページ中)

みんなのコメント

ID: qAriSp4W 2022/04/08

他の人はフォローしてその人だけスルーしてって感じ悪い態度を先にしてるのはそっちなのに、ブロックされてモヤモヤしてるのシンプルに謎

ID: dNIUfYpA 2022/04/08

オタクマジでワガママだな
嬉しい感想は欲しいけど嬉しくない感想は要らない、でも大人なので喜んでるふりはちゃんとしますから本心で喜んでるかどうかちゃんと見極めてくださいねって 文字だけのコミュニケーションでそんなの読み取れね〜よ!微妙な時は微妙な反応してくれないとこっちもフィードバックしていけないよ!!
送るの怖いからやめとこって思われても仕方ないわ なんで感想みんな送んないんだろうって思ってたけど理解できる 私もなんでもっと感想くれないんだとか思わないようにしよう そして今くれてる人には今以上に感謝しよう ありがとう

ID: oYA0e4JK 2022/04/08

微妙な反応って難しくない…?本当に微妙な反応したとしても「喜んでくれないなら送らない!」ってなる人のほうが多い気がするよ。逆にそこまで大人なりアクションしてくれるかな、趣味のことに…

ID: cXDRMrzN 2022/04/08

ミュートされたから送るの怖くなって結果的に感想送る詐欺になったの悩んでる案件もあったしオタク偉そう過ぎんのよ

ID: dzU5Tkwv 2022/04/08

コメ主です

>oYA0e4JK
そういう人はどうせ微妙な感想はいらないんだからもう送ってこられない方が多分いいんじゃないか…?ある意味それもフィードバックなんよな
喜ばれていない感想を送り続けることが双方にとって1番不幸な事だから

ID: q9y3S41b 2022/04/08

微妙な感想送ってくる人って相手が微妙なリアクションしてもそれに気づかないで送り続けてくるタイプも多いからなあ。逆に送る相手に気を遣うような丁寧な感想を送る人ほど、微妙な感想に対してのリアクションを見て「迷惑になっているかも…」って送るのやめちゃうこともあるからそういう人に離れてほしくないっていう意味ではまあ大人のふりする理由もわかる

ID: ZV5OKsbX 2022/04/08

感想送った相手に自分が欲しいリアクションを求めるなら、ちゃんと送る先の人のことを考えて見極めた方がいいという話じゃないのか
別にそこまで相手に期待しないなら自由に感想は送っていいんじゃないかな
というか万が一自分が一生懸命書いた感想を誰かに嬉しく思われなかったとしても、それはとても残念で悲しいけど仕方がなくない?
相手は他人なんだからさ…合わないこともあるでしょう 自分の思い通りにはならないよ

ID: 8jY7clRF 2022/04/08

実際に会ったら全然印象違ってたトピもう相手が可哀想というかなんというか
もう気持ちがギュウなってもうた・・・
トピ主はTwitterでもリアルでも全然変わらないタイプなのか、相手も同じように「印象ちがいすぎてこわい」ってなってたのかなとか、もうなんかいろんな感情があふれてしまう・・・
期待してやるな・・・ありのままを受け入れてあげてほしかったなあとか
完全外野すぎてドッコイショ

ID: 8Dx7gJvt 2022/04/08

質問でも意見を求めてるでもないトピ、愚痴トピに書けば?って思う
構ってほしいんかね

ID: TrKtikYP 2022/04/08

愚痴トピが出来る前から、ああいう共感や慰めを求めたトピってのは立ってたんだけど
あんまりにもそういうトピが多いから愚痴トピができたんよね
けど愚痴トピでも書かれてるけど、個別トピはダメってわけじゃないんよ

ID: O83bD71C 2022/04/08

ほんとそう思う
最近改行なしの長文お気持ちトピ文の最後に「ただ愚痴りたいだけです〜」とか申し訳程度に「みなさんはどう思われますか?」みたいな雑質問がついてるトピが乱立してて、見るたび愚痴トピにでも吐いとけって思う
こっちから見たら愚痴トピで十分でしょって思っても、トピ主たちからしたら自分の悩みはトピ立てするレベルなんだろうね

ID: TLCGbRhn 2022/04/08

気持ちは分かる でもそういうこと言い出すとそのうち自治厨になっちゃうからねぇ…
愚痴トピは愚痴だけだけど、愚痴は愚痴トピだけのものじゃない

ID: 4zGmpQxr 2022/04/08

作者のキャラ贔屓がどうのって
その程度の事なら愚痴トピに書き捨てるんじゃダメだったのか
トピ文で自己完結しちゃってるし
商業作品なのかアマチュアの一次創作なのか、それとも二次創作の話なのかすらわかんないし

ID: gw4KosBq 2022/04/08

ここで「フォロワーがー」「相互がー」「ブロックがー」「界隈がー」って見る度に、好きじゃ無い絵と話の同カプ交流大手から片道フォローされたの即ブロ解してそのご互助会敵に回し総ブロされて平気な私ってと思う

ID: OlDcgH4i 2022/04/08

なんかわかります。アンソロ企画手伝いして一度も話したことない大手字書き4人中3人から「○絵師様と仲良くしてる私さんが嫌いなのでアンソロ辞退します!」って辞退された挙句全員からブロックされて平気な私もああいうスレみても「ほお…こういう感じで皆さん凹むのね」とチベットスナギ○ネ顔で眺めてる時ある。

話しズレますがアンソロはちゃんと他の良字書き様も揃って大成功しましたざまあ。

修羅場馴れすぎると強くなりますよね。いいのか悪いのか分かりませんが。

ID: 4sO6ho9S 2022/04/08

ストレス発散いうか、
「ゲッドワイルドを聴きながら夜散歩する」っていうのがめちゃくちゃ無心になれてしかもハードボイルドな気分になれてオススメなんだけど
特殊すぎるかもしれないなって思うとその手のトピにアドバイスとして書けない

もし同人関係で悩んでいる人がいたらどう感じるか試してみてほしい
スッキリする人がいたら自信を持ってみんなにアドバイスする

ID: YSPEV4Lq 2022/04/08

声出して笑ったけど、そもそも夜道をイヤホンして(かな?)歩くのあんまりお勧めできないな
でもやってみたい気持ちはある

ID: BRYKyW8o 2022/04/08

ゲッワイ退勤を思い出した
タイムカード推しながらゲワイ開始
ちょうど会社を出た頃爆破されるのでおススメ

ID: ngJafIv2 2022/04/08

退勤する時にゲットワイルド聴いてる
良いよね

ID: 6X5borwg 2022/04/08

コメ主だよ〜
まとめてですまん!

夜道にイヤホンは危ないって意味かな?
元々爆音で聴かないタイプだからそこは……周囲環境が把握できる音量で適宜よろしくなってことで……!

そうそう私もゲッドワイルド退勤からゲッドワイルド散歩に進化したんだよね
なんか、「よっしゃ俺たちの1日はこれからだ!」みたいな気持ちになるw
会社爆破のタイミングまでは考えなかったなw
来週からそこまで踏まえたゲッドワイルド退勤するわ

ID: iAdVD5Bq 2022/04/08

距離置かれたトピあまりにも自分と相互に似すぎてて朝見てウッてなって閉じて、ほんとにそうだった嫌だけど一応もう1回確認しとくか…って退勤後に開き直したら404だった

ID: bVfaxGrZ 2022/04/08

しりとりトピ、自分はもう投稿してるから誰か続けてくれないかな~っと思いつつ、やっぱりトピを開くたびに1コメ目の絵が気になり過ぎる。
もう続いてるからスルーで良いと思うんだけど、もしやドから始まるどころかしりとりトピが嫌いな人が攪乱目的で意味のないものを描いたのでは…とすら思えて来た。
それはまぁ別によいとしても、ここまで来たら2コメの人が1コメ目をなんだと思って山(アルプス?)を描くに至ったのかが気になる。もうそれが答えで良いから教えて欲しい……すごく気になる…

ID: O6NUbxQX 2022/04/08

小説3桁部数出るの普通か? トピ、ほとんど3桁出ました自慢と化していて、書く気が失せた。本気でそんなに出るの? みんなそんな出るの? そんなわけないじゃん……。
過疎ジャンルやhtr、ドピコの方が多いんだよ? 2桁後半出れば御の字じゃないの? 嘘でしょ?(いや、書き込みしてる人は本当に出てるんだと思いますけどね)って思いながら、はーん、って思って眺めてる。

ID: f0kFgtwN 2022/04/08

安心して。
私は最初から10部しか刷ってないしそれでちょうど良いハケ具合。
あっちに書いてもいいけど、なんだか書く気しない……。

ID: rp3PBcjD 2022/04/08

3桁出るのも凄いし、フォロワーも多いんだなって思った…

ID: VoxZLO5C 2022/04/08

自分は初めての同人誌20刷って半年で半分はけたくらい。二桁後半なんて夢のまた夢だー。

ID: YSPEV4Lq 2022/04/08

めっちゃ元気に「二桁前半しか出てないよ!!楽しいよ!!」って書き込んだつもりなのにあんまり続いてもらえなかった。寂しい

ID: w4CqoQvL 2022/04/08

あれ旬ジャンルの時の話だからなあ
移動してから本出してないから書けなかったけど多分今のジャンルだとめちゃくちゃ売れて30冊くらいだと思うよ(ちなみにフォロワー数は現在1/50)
そうなったらまた「ジャンル移ったらこうなったので違うジャンルでの数字の話は無意味 相撲とるなら同ジャンル同カプでやろうな!」トピでも立てるわ

ID: N5A1ZHGj 2022/04/08

同じく二桁だよ!ってコメントしたけど、なかなか低い人は出てこないね

ID: OlDcgH4i 2022/04/08

「無理にいいねをくれなくても大丈夫ですよ」のスレの人ナチュラルにやばいなって思っちゃった。上手い人からのいいねは義理だろうから自分が上手くなったらいいねしてくれていいんですよ、こういうのはbioにどう書いたらいいのかなという質問…怖すぎ。

まずなんでお前が人様のいいねを操作しようとしてるんだ。じゃあ投稿するなよという謎。Twitter初心者、年齢若い人なんだろうけどこれで成人越えて良いご年齢だったら普段からすっごいズれたことして周り驚いてるだろうなって感じた。人を攻撃してないから悪い人ではないと思うんだけどね…人によってはトラブルになりそうな感じ。

ID: 8EjPDTKH 2022/04/08

イベントでトラブルに遭遇したトピ、まだ人語が通じそうな相手とのトラブルだったら避けようがあるけど、わかってたけどそういう人ばっかりじゃないのやっぱこわい
対処しようがない変な人に絡まれたら会場の運営に通報するように心構えだけはしてよう…

ID: r4c7EjFG 2022/04/08

SNSとかにも、日本語は話してるんだけど日本語が通じないタイプいるよね…

ID: 8EjPDTKH 2022/04/08

こちら側の説明が拙くて相手に伝わってないなら伝わるように努めたいなって思うけど、アッ別の星から来られた方ですか…アッハイ…みたいな人もいるよね…

ID: r4c7EjFG 2022/04/08

やってる人の意見を募集するトピに、やってない人が印象を書き込む意味よ…

ID: 3IPCUdqf 2022/04/08

密林や楽天のレビューや質問にもそういう人いっぱいいる。

('Д')<このサイズのルーミィでゴールデンハムは飼育できますか?
( ´_ゝ`)<ハムスターを飼ったことがないのでわかりません
('Д';)<……

ID: EdLwWfT2 2022/04/09

知恵袋の伝説思い出すな 「このドリンクの名前わかりますか?」「おいしそー!私も飲みたい!」

ID: IAGY3zk8 2022/04/08

Webイベ主催の主旨の質問の答えで、「カプオンリーは固定の意味が含まれてると思ってた」というのを読んで驚愕したんですが、そういうものなの?トピズレ甚だしいのでコメントできなかったんですけど。
私は雑食でカプオンリーにサークル参加してたけど「雑食の癖に来ないで欲しいな」とか思われてたんですかね…。カプオンリーだからカプの話しか展示してないですけど、雑食なのは知れ渡っているので。

ID: nPDkSwM3 2022/04/08

自分も、カプオンリーはそのカプの作品や本をみんなで楽しむイベント以上でも以下でもないと思ってるけど、クレム見て違うのかな…?ってなってた。
そのカプ作品以外を見えなくしてるならいいと思うけどな…。

ID: T269KXoH 2022/04/09

え、何そのマイルール……
参加条件にAB固定の人って制限されてたら別だけど要項通りカプ作品のみを展示するなら雑食民でもリバ民でも参加する権利はあるでしょ…

ID: kcxPgd42 2022/04/09

そうなのか。カプオンリーは固定のみだと思ってた…

ID: kDZEm6Uy 2022/04/09

カプオンリー主催したことあるけど要項に沿った作品頒布、展示してくれるなら固定でも雑食でもリバでも何でもいいよ
ただ正直に言うとイベの翌日に展示した作品の続編という体でABを別れさせてCBエンドになった作品を上げた雑食は二度と参加してほしくないとは思ってる

ID: IAGY3zk8 2022/04/09

コメ主ですが、ご意見ありがとうございます。
要項に沿ってればOK派と、要項に関わらずオンリーは固定用イベの認識の人とがいるんですね。
前者はonlyの訳語を「のみ」、後者はonlyの訳語が「固定」だと思ってるのかなって気がします。
どっちが正しいかではなく、二通りの理解をする人がいると認識しておかないと、あらぬトラブルの元になりそうな気はしますね。

ID: 8EjPDTKH 2022/04/09

件の方のコメ主だけど固定を含むって言及してるだけでオンリーは固定のみが参加できるって認識してるとは一言も言ってないよ~曲解しないでくれ~
(リバの人がオンリー主催になってルールを変えた結果、固定が参加出来なくなって追い出されたように見えたって前述した上での言及だから誤解されるかもしれないとは思ったけどそう説明するしかなかった)
自分も雑食だけど、固定の人が流石に可哀想だからせめてスペースで固定とリバを区切ってほしいなって思ったけど主催が区切りませんで通してたから更に印象悪かったよ

ID: ReabJ7sx 2022/04/08

ちょっと待って
しりとり難解すぎん?
全然分からん

ID: YSPEV4Lq 2022/04/08

最新のやつかな。最初、「む」!?って思ったけどちゃんと「も」だったわ

ID: kyriXqd3 2022/04/08

赤ワインからわからない〜赤ワインではないんだよね?ポートワインでもないし…なんだろう…!

ID: jeCUToIK 2022/04/08

赤ワイン
ンデベレ族(背景がジンバブエの国旗)

モモンガ

ID: ReabJ7sx 2022/04/09

ありがとう!
族付けてなかったからめっちゃ悩んでたし、雲分からんかったし、モモンガの名前ど忘れしてた

ID: c4MmJvGI 2022/04/09

jeCUToIK
横だけどありがとう!スッキリ!
これなんだろ?って話し合うのも絵しりとりの醍醐味だよね楽しい

ID: 7KQIY1qu 2022/04/08

自分よりもブクマ低い字書きに対してさっさとどっか行けばいいのにってどういう感情なんだろうか…。びっくりしちゃった

ID: 4hIOVMcR 2022/04/08

根がROMだから、書くくらい好きな推しカプの作品見られないって…楽しいのか?と思ってしまう
もし嫉妬で見られなくなったら自分が書くのやめると思う
自分の自カプ大好きだけど、結局記憶喪失にならない限りどれだけ時間経ってもオチと流れはわかって読むことになるし、萌えるのって書いてるの忘れてるレベルの小ネタとかセリフの掛け合いとかになる
その点他人の自カプは展開もオチも未知 自分ならこうするだろうなと思いきやそうなる!?うわ!!それも良!!はーー!!そういうこと言っちゃう!?推せるが!?!?みたいな
他人の自カプからしか得られない成分がありすぎるし上手いならむしろ読みたいってなっちゃう

ID: 4hIOVMcR 2022/04/08

あと他人の自カプは多少上手いなってならなくても他人の自カプというだけで基礎点が爆上がりしてるから普通に面白い

ID: 8sSiOaCt 2022/04/08

全文同意です
人様の自CPほんと絶品すぎる

ID: eAl8YN2J 2022/04/09

嫉妬しちゃうって人のトピに、私嫉妬される側ですが〜って入ってくるの、事実にしても自分語りすごいな…って思ってしまう。

ID: aAh9Jxk8 2022/04/09

神側の者ですが〜ってコメも、同じこと思うw

ID: eAl8YN2J 2022/04/09

>aAh9Jxk8
数字としてはそうでしょうけれどもって気持ちになりますね。(嫉妬しちゃう側なのでひねてます)

ID: 3H17uOxf 2022/04/09

二次創作同人誌の表紙絵依頼のトピ主、気持ちはわかるけどなんか変なところこだわってるなーって感じ
表紙デザイナーさんも普通にお金取ってるし、印刷所や通販サイトだって二次創作に関わることでお金稼いでるけどそういうのはどう思ってんだろ笑
てかそんなグレーなことが気になるんならトピ内でも言われてるけど依頼じゃなくて自分で作ればって感じ…

ID: RShQm4r0 2022/04/09

そもそも同人誌がクロってとこは軽くスルーしてるしね…自分ルールがめんどくさそうな人だ

ID: YSPEV4Lq 2022/04/09

営利/非営利の境界線とか解説してくれてる弁護士ブログがあった気がするけど見つけられなかった

「権利者に訴えられたらおそらく一発で負けるけど、それはものすごく稀有な事例だしめちゃくちゃなことしてなければ基本的に大丈夫」では納得できないんだろうね……

ID: RlC8TprK 2022/04/09

二次創作で利益を出すのはトピ主の倫理観的にアウト。だから、有償依頼した表紙絵がもし二次創作にあたるとしたら、依頼相手が二次創作によって利益を得てしまうことになるから嫌。一次創作ならOK。
ということですよね…?
なんか不思議なバランス感覚だな…と自分も思いました。

ID: i8M1wZHJ 2022/04/09

よく互助会や村といって創作者同士の交流がバカにされがちな気がするけど、知らない人の作品より知ってる人の作品のほうに愛着が湧くのは普通のことだと思う……
FF以外の作品全スルーとかならはたから見て嫌な感じがするのもわかるけど仲良い人の作品見て褒め合ってることの何が悪いのかよくわからない
交流しないで壁打ちしてる(それ自体はもちろん悪いことじゃないけど)のは自分なのに「互助会あるから本当は評価されるべき自分が評価されない」みたいな口ぶりしてる人あまりに多くて、じゃあ羨ましいなら自分も交流すれば?でもそんな面倒なことはしたくないんでしょ?ヤダヤダばっかで子どもですか?って気持ちになる

ID: tp9iZxXB 2022/04/09

ここも馴れ合いみたいなトピ増えてるし、「交流したいができない」っていうのが根底にありそ〜とか思っちゃう。
他人がすることに不寛容な人が多い気がしちゃうよね。人それぞれなんだろうけどさ。

ID: 4UuckCpo 2022/04/09

煽りでもなく純粋に疑問なんだけどって書いてくる奴って、なんで揃いも揃ってこんなに言い訳がましくて浅ましくて、結局批判じゃないです〜!って書いときながら結局はそれが批判されてたいって思ってる奴ばっかりで見苦しいんだろうな。
あのトピ主も結局、感想本を否定して欲しかっただけじゃん。まああいつ感想本貰ってないっぽいからただの嫉妬なんだろうな。その感想本貰ってる大手に対しての。
最初から嫉妬です〜って正直に言えばいいのに気持ち悪い。

ID: lNVceM2U 2022/04/09

あいつことトピ主です。普通に疑問に回答してもらいたかったからああいう但し書きしといたんだけど、やっぱりこういう見方されちゃうんですねぇ…。
せっかく私のこと色々考えてもらって申し訳ないんですが、感想本に対する疑問と違和感を抱えているだけで、嫉妬は1ミリも抱いてないです。思い切り予想外れて申し訳ないです…本当申し訳ない…。あとあいつはやめてね。

ID: RlC8TprK 2022/04/09

横だけど、普通に回答してもらいたいなら煽りではなく純粋な疑問ですって但し書きは余計ですよ
そんなもん書かなくても煽りは湧くし、普通に回答してくれる人はそうします。それに実際、純粋な疑問です!から始まるトピって釣りっぽかったり変なトピ主多いからね…

ID: pPJ9sMuC 2022/04/09

SF好きだけど知識ないからトピ嬉しいなー
われはロボット大好きです
ロボットの行動原理となる優先順位のプログラムチックなところがすごいと思ったし、それが人間の感情まで到達させてるの面白かった。
ロボットシリーズも好きだったなぁ、詳細忘れたからまた読みたい

ID: 067ZwcLa 2022/04/09

流石に小説モチベ保てないのトピにつくコメント手厳しくねーか?
内容はわからんでもないが、その程度でモチベ下がるならやめれば?は言い過ぎだろ
逆にコメ主がどんな逆境にいるのか知りたいぐらいだ

ID: RlC8TprK 2022/04/09

モチベを維持するための相談であって、閲覧伸ばしたいって要旨ではないのにね…(伸びればモチベ上がるんだろうから的外れでもないけど)
その程度の気持ちならジャンルやめれば?とか、Twitter壁打ちは支部で評価高いとかあまりにも視野狭

ID: EdLwWfT2 2022/04/09

なにかあった時出ていかないと「普段ゴロゴロしてる自称神や大手はどこいった」って揶揄されるし出ていって「神側です」「大手です」「嫉妬される側です」と言うとpksされる
どうしたらそこまで他人を見下げて醜い心持ちになれるんやろ…創作してて楽しいのかな
創作する前にやることや身につけるべきことあるだろ

ID: 31hOiVTL 2022/04/09

過剰に大手へのヘイト募らせてそうな書き込み見るとよっぽど評価されなくてひねくれちゃったのかな…なんて思っちゃう

ID: Zf5pl1oJ 2022/04/09

卑屈な人、可哀想だなって思っちゃう
そこまでして自分下げても誰も喜ばないのにな
何もかも疑って生きてりゃそりゃ傷つくことは避けやすいかもしれないけど、そうしていると自分以外の誰も信用できなくなるよ

ID: XgrpV9Y6 2022/04/09

自分自身が一番信じられないよwww
ひたすらネガティブで卑屈な感情しか湧いてこないし、誰も喜ばないのわかってるからふだんそれを外に出さないようにするだけで精一杯。表立ってネガツイかまちょ吉牛クレクレしてるメンタル強者が羨ましい〜

ID: 8EjPDTKH 2022/04/09

メンタルつよつよ創作者うらやましいのはめっちゃわかる
でも周りは常にみんな誰かのことを気にして生きてるわけでは無いし、ネット上だけでの付き合いならそれが猶更だよって思うから、XgrpV9Y6も自分のメンタル優先で生きればいいんだよって私は言いたいな
楽しいよりもつらいのに比重が偏っちゃうと、そのうち創作活動だけじゃなくて人生の何もかもが楽しくなくなっちゃうかもしれないし

ID: c7f1MZpq 2022/04/09

あのトピ、自分より評価が上の人は全員「作品のレベル」以外の何かしらの理由があるからだと思ってそうなのが滲んでる だから反感買ってるんだと思う
どっちの作品も読まないと結局分からないことかもしれないけど、交流の力や固定ファンの力だけで評価が成り立つことはほぼないよ…

ID: lsUjB38a 2022/04/09

「存外」が素人くさいってなんや!!!!!!江國香織も使っとるやないかい!!!!!!ほな江國香織も素人か!?!?!?!?!?(わざわざ調べた)

ID: Ks4R0ZiQ 2022/04/09

「一等」「拵える」もプロ作家さんで普通に使われてるけどねえ…

ID: SMU02rCB 2022/04/09

Ks4R0ZiQ
存外だけは自分も使うから調べたけど他まで手が回らなかった…でもそりゃ使われてるよな!?そもそもプロ作家が使っとるから素人も使うんやろがい…単語が素人くさいってほんま何…

ID: qKWPxkJv 2022/04/09

横からごめん。青空文庫で調べたら
一等→太宰治、拵える→夏目漱石が使ってたよ〜

ID: mVbfHjTL 2022/04/09

他に使う単語というか言葉使いが洗練されてなくて
その中にいきなり「存外」とか使っちゃうと浮いて見えて素人臭くなるってことかねえ?

ID: n2oQDGkt 2022/04/09

ブクマrtいいねフォローされない、古参に無視される、みたいなのを見るたびにみんな自分にめちゃくちゃ自信あるんやな…と思う。
同じジャンル、キャラ、カプ推しだからって見られて当然ではないと思ってる。創作者だろうがロム専さんだろうが見てくれるだけでありがたい。

ID: O83bD71C 2022/04/09

モチベのトピ主、交流がある、ないとかじゃなくて単純に界隈に作風が合ってないだけなんじゃないの?って思う
界隈に好まれるタイプの作品じゃなかったらどれだけいい作品と自分が思ってても読まれないし、それを分析して合わせていく気もないなら閲覧増えなくても仕方ないと諦めるかちょっとでも寄せるしかないんじゃないかなと思った
モチベの保ち方トピだから書かないけど
それよりあのトピ文、変なところで句読点打ってたりするからそっちの方が気になった

ID: i8M1wZHJ 2022/04/09

閲覧を観覧と言ってるような人の文章って良いのかな

ID: vCoDLjRf 2022/04/09

あのトピに書き込んでた人?
単語としては観覧より閲覧の方が適切かもしれないけど、その言葉ひとつだけで文章の良し悪しを判断出来るわけないでしょ。重箱の隅つつくのもほどほどにしなよ。

ID: bIqJSpRn 2022/04/09

言葉1つ気を使えない人の書く文章とか嫌だわ

ID: XwidoQ24 2022/04/09

たかだか素人の一言一言に噛みつく閲覧者とか嫌だわ

ID: gptoZcIV 2022/04/09

あのトピにコメした者です。
トピ主の文章がよい、とはひとことも書いていない。
ただプライドが高そうだし、それまでのコメにはいいことも書いてあるけど、トピ主が素直に自分を変えていくとも思えなかった。
下手だと決めつけたコメがつづけば、いっそうかたくなになるか、トピ消し、逆ギレ…などもあるかと考えた。
トピ文で小説のヘタウマを断ずるのは早計。
トピ主を褒める際には便利かもしれんけど。
ここではそれ(トピ文)しか知ることができんのだから。
だから「よい作品」であれば…と書き、「よい作品」を書くようにコメントした。
自分が満足できる作品が書ければ、マイナージャンルでもつづけられる。
...続きを見る

ID: AXg8Tbr5 2022/04/09

モチベの保ち方からどんどんずれてってるような気が

ID: 859nPz4H 2022/04/09

読みたい作風が無いから自分で創作してるんだろうからね…
界隈の人の好みじゃないから、そもそも読まれないというのは的を射てる気もする
自分が評価されるジャンルを探して、サブで活動するバイタリティーがある人って結構居るのかな?
時間もアイディアもたいして捻出できない自分からすると超人に思える

ID: O3WsrFTS 2022/04/09

ツイに何時間もかけた絵あげようが10分で描いたような落書きあげようが自由だと思うけど…
ツイッターってそんな高尚な場所なの?

ID: 3u6r5m4R 2022/04/09

細すぎる性癖…痩せているほどキュンとくるってことか?意味分かるし揚げ足取りになるけどやっぱり細かいミス微妙に気になる
自分もちょいちょいやらかすけどさ!

ID: lAijnkDW 2022/04/09

二次創作したいけどできないとかハマれるジャンルがない…みたいなトピ見てると「オタクである自分」というアイデンティティを深刻に考えすぎだと思うんだけどな。特定のジャンルやコンテンツを摂取し続けることに執着しなくてもいいし、それ以外にも人生楽しくする方法はあるから焦らなくていいのに

ID: rv38WK94 2022/04/09

興味ない人にブロックされたトピ主、頑なにブロック憎悪でこわ…
そんなんだからブロされたとしか

ID: ujfOYt9V 2022/04/09

自分はいいけど他人は許さんの典型的パターンで笑った
あれは何を言っても無理ね。

>>こちらが興味なくてあちらからスルーされるのは
全然いいですが、ブロックはやはりかなり嫌です。

わがままにもほどがあるわ…

ID: CWSkbj6y 2022/04/09

あれ、ブロックが嫌ってより、向こうが自分に興味なさげなのが嫌なんじゃ?とすら思った。
最初にスルーしたのは自分なのにね。
古参(トピ主よりは古参らしいし)に無視された!とか思ってそう。

ID: h4ju3JL6 2022/04/09

孤独で評価されんしモチベ上がらん字書きのトピ、互助会見下してたかな?って序盤に噛み付き回答多くて戸惑っちまった。

頭フワフワで「ツイッターと支部見ないで、他に楽しいことやってモチベ充電しよーよ」って書き込もうかと思ったら、なんかガチな話が多いな。

みんな真面目やな。
そうか、これが底辺htrと字馬の差か。楽しい努力しかやりたくないから私は永遠htrサイドや。

ID: ZPKM6rJv 2022/04/09

楽しい努力ができるのが一番だと思うよ~。やっぱり他人基準になると色々しんどいことが多いし、まずは自己満足スタイルでいきたいよ

ID: SrfAJOGc 2022/04/09

日常ツイートうざいとか絵柄変えたツイートキモいと思うのも全然いいしどんどんミュートブロックしてもらって構わないけど、勝手に「自分すごいアピール」とか邪推するのだけはやめてくれよ……
嫌いと思うことは全く否定しないから、的外れの妄想だけはやめてほしい

酷いのだと支部でタグ4つ以上自分で付けてる人は自己顕示欲強そう、とかもあったなあ
ジャンルや作品傾向によっちゃ必要最低限のタグだけ付けても4つ5つくらいになるときあるって……

ID: UD81tkEp 2022/04/09

タグ占い笑っちゃうなそれ

まぁ偏屈な人たちがミュートブロックしてくれればこちらはどんどん快適になるわけだし、気にしすぎないで!

ID: trgZYfcW 2022/04/09

絵描きだけど早々に互助会抜けて正解だったな…ただでさえhtrなのにこれ以上htrになったら目も当てられないわ…

ID: 38CDlvpr 2022/04/09

地雷絵柄トピの鼻の穴が無理ってどういうことだ?頭身低い絵柄ってことならわかるけど…

ID: 3IPCUdqf 2022/04/09

あのコメ主じゃないけど
普通に鼻の穴描いてあるのは平気だけど
位置が悪くて鼻翼が異様に広く見えちゃうのとか
人中めちゃ長に見えちゃう描き方は苦手だなー

ID: hzHODxKj 2022/04/09

Cremu見てると特定の書き手の悪口を相互やフォロワーが見ている場で言いまくる現象ってそんなにあるのか…って思う(大炎上したパターンとかは別として)
軽率ブロックトピの最新コメとかわざわざ言って回られるとかあって怖いわ

ID: 39i1Ad8R 2022/04/09

絵柄地雷トピ見てたら、鼻の穴しっかり描きこんであるリアルタッチなものが苦手な人ちらほらいてそうなんだ…!ってなってる
顎尖り、鼻の穴描きこみ、鼻が点、歯が一本一本しっかり描きこまれている、とか色々コメ見てて人によって絵柄地雷って本当にあるんだなと思った
デフォルメのかわいい絵もリアルタッチもギャグっぽい絵も、上手い人の絵だと何でも好きってなっちゃう

ID: 8RzB6kWu 2022/04/09

「きちんとした作品」ってなんか引っかかる言い方だな…
言わんとしてることはわかるけど、趣味で作ってるものを他人からのきちんとしてる・してないなんて品評されたら「何様?」って思っちゃうわ

ID: dPHq2yMa 2022/04/09

そういえば私もツイッターにはじめてあげた作品だけ異様に作家からのいいねが多くて
御祝儀いいねだと今まで思ってたけどもしかしたら村への勧誘いいねだったのかもしれない…そこから古参をフォローしたりとかしなかったから村の外周に一人で小屋建てて住むことになったのかも…笑
でも村長とかボスとかいるのかな?外から見てるだけじゃ全然分からない
ただみんな仲良くお祭り騒ぎしてて羨ましいな〜って見てるだけ

ID: bIqJSpRn 2022/04/09

フォロイー、ヒョロワーとかいう言い方寒くて大嫌いだわ気持ち悪いし自カプのhtrおばがそういう赤ちゃんみたいな言葉遣いしてたから余計に

ID: i8M1wZHJ 2022/04/09

フォロイーは英語だよ

ID: KiF1mL26 2022/04/09

ヒョロワーはまあ同意だけどフォロイーはあるやで!

ID: bIqJSpRn 2022/04/09

読み専がなんでここにいるんだろ。ここになんの必要があるんだろ

ID: s97qYDjP 2022/04/09

読み専してるジャンルがあったら読み専では

ID: IO81ml76 2022/04/09

創作ゼロの完全なる読み専だけど、興味のあるジャンルの読み物として見てる。
自分の悩み関係のない知恵袋とかがるちゃん、ごちゃん読んでるのと同じ。
自分で答えられるものがあったら、書いてるけど。
人の悩み相談とか掲示板を昔から読むのが好き。

ID: 4zGmpQxr 2022/04/09

赤の他人の言動を「こういう人は100%○○です」と言い切っちゃう人が思い込みについて語るのか~
笑い話か

ID: FgR40sAK 2022/04/09

「二次創作は自分の実力じゃなくて描いたキャラで評価されてるだけ」論争よく見るけど、じゃあ何で全く同じキャラクターを描いて0いいねの人と1万いいねの人がいるんだろう。
描いたキャラで評価されてるのなら両方1万いいねじゃないとおかしくない?

ID: xZcS8guV 2022/04/09

1万いいねの人がオリキャラ描いても1万いいねにならないって意味では…

ID: IFeML6g5 2022/04/09

横失礼
多分FgR40sAK 派の考え方の人と xZcS8guV派の考え方の人がいて平行線なんだよね。
前者は同じキャラを描いた人同士を比べてその評価は人それぞれ違うじゃん、だから二次創作だって実力関係ある。
って言ってて後者は同じ作者が日創作とオリキャラ描いたら評価が違うじゃん、だから二次創作の評価は実力じゃない。
って言ってて、どっちも間違ってないけど論点違うというか。
論点が違うけど「二次創作の評価は~」って主語から始まるから平行線…

ID: sABNGOWz 2022/04/09

これは個人的な考えなんだけど、二次創作の評価ポイントって、「原作のキャラなりカプなりの魅力を噛み砕いて表現出来る才能」なのかなって思ってる。
絵や文章そのものの技量=二次創作での評価ではないのは感じる。上手くても評価されない場合もあるし。

ID: XANvpDZS 2022/04/09

実力100の人と実力0の人がいて、キャラ人気が100だとしたら
 実力100×人気キャラ100=10000
 実力 0×人気キャラ100=0
実力0だとどんなに人気キャラ描いても、そら0かけるから評価も0になる。

実際には、実力の部分は実力だけじゃなく知名度とかも関係してくるし、
実力0ってそうそうない、実力1~0.1とか。
後は、キャラ人気も一次創作キャラなら0、とかじゃなくて10~0.1かなとは思う。
 実力100×人気キャラ100=10000
 実力0.1×人気キャラ100=10
 実力100×創作キャラ 1=100
 実力 1×創作キャラ 1=1
SNSの評価...続きを見る

ID: IFeML6g5 2022/04/09

XANvpDZS
すごく納得する

おなじ人気キャラを描いている他人と自分を比べるときに、「いいねが少ないとへこむ」って話してて、この計算式だと同じキャラを描いたらうまい人のほうが伸びるって認識じゃん
だけど、二次創作の評価あてにならない派は頑なに「二次創作だから評価は関係ない!」って突っ込んでくるんだよね
二次創作の評価は実力じゃない←わかる
二次創作の評価は実力関係ない←?いや同じキャラで比べたら関係あるだろー
て自分は思う
勝手に長文すみません コメ主に同意なんだけど、この話するといつも平行線な突っ込みしてくる人いる印象

ID: XANvpDZS 2022/04/09

そうですね、「二次創作も実力」派と「二次創作はキャラ人気」派の意見って確かに平行線ですけど
自分はその「2本の線が交わったところ」に答えがあると思っています。

物の見方は一面性だけではなく、なるべく多面的に見たいと考えてるのもあると思います。
Aの意見も一理あって、Bの意見も一理あるなら、AとBの意見を混ぜた意見が正解なんじゃないかな、と。
「光子は波動なのか?粒子なのか?」に代表される量子論的な考え方ですね。

ID: GCASfcsa 2022/04/09

XANvpDZSさんの式がすごくしっくり来る…
ありがとうなんかすっきりした

ID: YSPEV4Lq 2022/04/09

単に活字中毒ってだけなんだけど、トピ文に「長文です」と書いてあるとなんかテンション上がってしまう
そしてたまに思ってたより字数なくて落ち込む

ID: q6sRNGWA 2022/04/09

テンション上がるのわかるw よし読むか!って気合い入っちゃう

ID: DprX42sB 2022/04/09

先週くらいからか、cremuめっちゃ重たくなってますね…。
なにか原因あるんかな。

ID: qBnzvKOE 2022/04/09

私だけじゃなかったのか…。
前もあったから、大型アプデ的な感じでメンテしてるのかもしれない…。

23ページ目(37ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...