創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Tfrda3hB2022/04/20

どうしても『一言物申す』トピ《7》   cremuで盛り上が...

どうしても『一言物申す』トピ《7》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。

●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/19769

Small 20220420 190844 00000023
17ページ目(55ページ中)

みんなのコメント

ID: a4l7OUZW 2022/04/29

クリムのトピ主かわいい
なんかキュンとしてしまった

ID: YubcvFD3 2022/04/29

見てるだけなら可愛いけど関わると地獄を見そう

ID: qwEh6mzJ 2022/04/29

若年層人気ジャンル見てきた………

ま……ま……眩し過ぎる〜〜〜〜〜!!
キラッキラ、シャイン✨
それにしてもクオリティ高〜。
人数多くて相関図目を凝らしたけど覚えられんかった…とほ〜

またファンの子たちのピュアさに癒されたわぁ…

確かに自分幼少の頃に知ってる泥臭いアニメとは違うわ…。

もはや異文化?

でも、異文化、世代を超えた交流で、お互い刺激し合っておもろいモノが新たに生まれたら最高なのになぁ〜

ID: KYOxu0zs 2022/04/29

世代を超えた交流で血で血を洗う抗争が起きるのは目に見えてるわ頭お花畑か?
こういうのは交わらず棲み分けできてこそ平和でいられるんだよ

ID: qwEh6mzJ 2022/04/29

そっか…
界隈とか互助会なんぞで既にドロドロしてたりするものね。

まずは比較優劣つけがち劣等感増幅させてる拗れヲタのメンタルどうにかせんとダメか…
面倒ウザ…

ID: D0qNMFX3 2022/04/29

民度は5に比べて低いわけじゃないと思うけどマウント取りたい人は多い印象

ID: WQiK56J9 2022/04/29

民度というか、「こいつとこいつは同一人物」「いつもの人」みたいな確かめられないような妄想を正しいと思い込んで書き込む人多いなと思う
どこにフェイク入ってるかわからないのに「ジャンルわかっちゃった」とか言ったり

ID: tkjUsozZ 2022/04/29

同ジャンルや同カプで炎上してた人がいたら作品上げにくいとかあるんだ…自分がその問題に関わってなければ全く関係ないと思ってた

ID: 2LTYXpyl 2022/04/29

実際関係ないよ
今回のトレパク冤罪くらいバズってたら別だけど、人口多いジャンルなら炎上すら知らないことだってあるし

ID: ogPbSCwZ 2022/04/29

冤罪のやつ同ジャンルだけど支部専だからここで初めて知ったわ
そんなことあったんだと思って検索したら自ジャンルで驚いた

ID: DlqrEJOB 2022/04/29

ス○イ家族に群がる175トピそこそこ見かけるけど、ただ美味しい部分だけつまみ食いしてあばよって即去るぐらいならまだ可愛い175だよなって毎回思う
本当にヤバいのはそこで最大限に儲けたりチヤホヤされようとして本来の意味での175ムーブしてまとめwikiが作られたり、あー(ジャンル名)といえばああいう厨ばっかりなんでしょwみたいな話になるやつ

ID: sAbR0mCt 2022/04/29

何を今さらって感じ。今に始まった事じゃない

ID: yAJF3lpL 2022/04/29

トピ主の求めるコメントとは離れるからここに書いとく
過去にいたジャンルで本出しまくる絵師いたんだけど、それがちょっとメンタルに問題ありそうな絵師でツイのフォロワーは少なかったが🐯では本売れてそうな人だった
自ジャンルが旬から落ちぶれるくらいで新しい旬ジャンルに移って、その旬の覇権カプでまた本を作りまくってた典型的なイナゴだったが
あれは本を売ることで、自分のリアルで満たされない欲求を満たしてそうなタイプのイナゴ絵師だった
オンオフに限らず旬は人を狂わせるから、旬ブーストに取り憑かれて旬だけを転々とするイナゴは可哀想だなと思ってしまう

ID: kGjiKDQS 2022/04/29

同人ゴロやイナゴの存在は知ってたけど、基本二次創作って原作にハマったからしてるもんだと思ってた。
だからここで移りやすい・活動しやすいジャンルを尋ねてる人結構いて、えぇ…ってなってる。
長く一つのジャンルに居るのが善とは思わないけど。
同人活動したい場所探しは結局それだけだから、公式に金落とさずに去っていくイメージある。

ID: CPDlY5yw 2022/04/29

いい加減、構図やポーズを参考にすることを模写っていうのやめてほしい
構図やポーズを参考にすることを、トレパクだの著作権違反!だの騒ぐのもやめてほしい
普通に調べたら、法的には問題のない行為だって事例わんさか出てくるでしょ
もちろん、人の絵を文字どおりトレースして「自力で描きました!」とドヤるのは品がないと思う
自分は絶対やらないし、やるような人には近づきたくない
でも、それ以上でも以下でもない
不用意に騒ぎたてると、どんどん「これはトレパクじゃないのか?」と自分も周囲も疑心暗鬼になって描きづらくなってくのが嫌だ

ID: zwaxMsCq 2022/04/29

ほんそれ
0か100かの人ってめちゃめちゃ多いしよく知りもしないことに一言言いたい人も多いしただただ個人のお気持ちでしかないことをさも全体的な問題かのように言う人も多いよね
びっくりする

ID: dm9hWPyi 2022/04/29

このサイト、たまにわざとなのかと疑うほど日本語通じないトピ主がいるよね。たまにでもないか…
根気よく教えてあげる人すごいな~って思う。

ID: tmd9ID0Y 2022/04/29

イナゴのせいでなんの罪もない原作がディスられたり悪いイメージ持たれたりする流れほんときつい

ID: fsplw3QW 2022/04/29

旬ジャンル絵描くって別にさほど珍しいことでもないと思うんだけど175?行為として嫌われるのか...

そういうのたまにやるけど別に絵馬万フォロワーいるとかじゃないから、やっぱり自ジャンル絵の方がいいねつくし、唐突に描いた他ジャンル絵が評価されるのそれほど絵馬なんだなスゲ〜!ってなるけど

自ジャンルが旬側だとやっぱり何か思うところがあるのかな(まだそういう状況になったことない)

ID: BUdzPgX5 2022/04/29

175の話題出るたびに思うんだけど、流行に敏感なのってそこまで悪いことなの?
アンテナ張ってどんなのが流行ってるのかキャッチできるのはいいことだと思うんだけども
あの作品流行ってるなー、ちょっと見てみるか!→おもしろい!ってなってそこから絵なり小説なりかいてるってことだよね?べつに悪いことじゃなくない?

ID: 6FuKsQSo 2022/04/29

175は"ちょっと見てみるか!→おもしろい!"までしないんだよ。ハマらないので定着もしない。人気に翳りが出たら飛んでいくから蝗。バズジャンルの隆盛期にしか見られない。
重要なのは流行ってるかどうかだけ、数(金)が稼げるかどうか。
話題作見たら面白かったから描きました、まで175扱いしてるのはどうかと思うよ。

ID: 4UlMQgqa 2022/04/29

なんか5月合わせ通販渋いって言ってる人多いけど、スパコミ参加っぽい人の人数も多いし、久しぶりに会場捌け多いんじゃない?と期待してる、違うかな笑

ID: vR9dAI8h 2022/04/29

イナゴって原作への思いをぶつけるより、部数捌けさせるためにジャンル移動してく儲け主義の人たちのことだと思ってたけど、最近は評価やフォロー稼ぎにも使われるの?
言葉の使い方変わってきてる??

ID: h4kMULKN 2022/04/29

というか数字に対する価値観が変わってきてる。オフで壁になって部数出してお金設けたいの人もまだいるだろうけど、オンでバズって万フォロワー抱える神絵師になりたいの人が、最近は増えてる。

ID: 4UlMQgqa 2022/04/29

フォロワー稼ぎの何が悪いかわからん…イナゴもフォロ限もそうだけど、金銭も発生してないし、誰にも迷惑かけてないのに、ガヤガヤ言うのってもはや嫉妬じゃんとしか思えない。何描いてもどう公開しても認められてる方法内におさまってれば問題ないだろ…

ID: fe2PymuZ 2022/04/29

イナゴって文字通りイナゴみたいに一斉におびただしい数で群がってきて作物をさんざん食い荒らして焼け野原にして去っていく人のことだから、オン専に使うのも間違ってないと思う。
ググったら旬に飛びついて一通り騒いだ後に次の流行ジャンルに流れていくファンのことで、中でも儲け目当てで旬ジャンル渡り歩いて同人誌出してる人はイナゴサークルと呼ぶって書いてた。

ID: 0hXDLK2g 2022/04/29

自分はがっつりイナゴして儲ける!ってバイタリティが無いからやらないしできないけど、途中で旬を体験した分イナゴする作家の気持ちわかるけどな
旬ってだけで面白いくらいに数字伸びるんだもん、そりゃ何人かは狂う人いると思う

ID: x2omrJny 2022/04/29

あのトピ175が悪いとか175行為はダメってことを言ってるんじゃないと思うんだけど…
175だと他人に迷惑かけるの?犯罪になるの?そうじゃないよね?じゃあ誰にも迷惑かけてないんだしいいじゃん、って話ではなくて、不快だから嫌いっていうただの感情論だと思う
なんか175は法に触れるんですか?みたいに言ってる人いて、なんでそうなる?って感じ
ただ175嫌いだわーって話なだけでは

ID: g5HsuSOr 2022/04/29

まじでこれ
犯罪とか悪いとか言ってなくてモヤモヤする、嫌い、っていう感情になる人いるよね?って話だよね

ID: nIWTv3xZ 2022/04/29

最後の2行読んでないのか読めてないのかトピズレコメばっかりでびっくりした
同じ気持ちの人じゃないんだからこっち使えばいいのにね

ID: 8QKmcusU 2022/04/29

ブロ解についてのトピで、ブロ解再フォローで相手が自分をリムったように見せてたってコメントを見て、そんなの周りの人は気付きもしないんじゃ?と思った

ID: EKsTnDXQ 2022/04/29

RT非表示にしてる人が厳選な場合だけどホームに行くと気づくよ。どっちかだけ数字減ってたらあ~って思う。最近は〇〇さんにフォローされていますとか出るし。ブロ解再フォロがそういう意図だったら、はたから見るとAさんとBさん相互だったのに(実際はBさんの再フォローでも)Aさんリムったのか~って思うと思う

ID: xcbp3C9a 2022/04/29

自分相互に粘着しがちだから、フォロワーが何人増えたかより、誰をフォロバしたかの方がを気にするから気づく

ID: 8QKmcusU 2022/04/29

そうなんだ!
お二人とも教えてくれて、ありがとう
昨日、私も相互をブロ解したからバレる人にはバレたのか

ID: CWRpn5b0 2022/04/29

立てるならもっとおもしろいトピ立てろよエンタメ性がないんだわ

ID: nJd10E54 2022/04/29

エンタメ性のある面白いトピ立てろよ

ID: 7c2x1B48 2022/04/29

ID変わってるけどコメ主です
金カム全話読んだら立てるわ

ID: 6fYWXb5A 2022/04/29

洋画・洋ドラトピすごく参考になる、最近洋ドラハマってて沼の淵に立ってるところだったからありがたい。

ID: LIVKAx6p 2022/04/29

私も好きだから同じジャンルだったらいいな
好きな俳優さんの作品を掘り出したら無限に沼るよ

ID: lZE3iLD4 2022/04/29

「フォロワー数で人生決まる」ってのもそんな訳ないやろ…ってなるけどそこのコメ欄にいる突然の「日本はやばい勢」もなかなか香ばしい気が…。

ID: QKGRj1go 2022/04/29

誰がフォローしたとかフォロバしたとか相互かどうかとか気にしたことなかった…

ID: g5HsuSOr 2022/04/29

イラスト投稿時伸びる時間帯曜日ありますか?伸びる時間とか気にしてますか?って質問に
「いつも●時に投稿してます」って解答一個も答えになってなくてオリジナルでフォロワー5桁中盤って言いにきただけの人?って思っちゃった
フォロワー数教えてくださいってトピ主言ってるからそれはいいけど、時間帯や曜日とか複数パターン経験して自分の経験上こうだったーって話ききたいトピじゃないのか?w

ID: RAtcj3Ml 2022/04/29

175って言葉、今は「流行ジャンルによくハマる人」くらいのめちゃくちゃ緩い意味で使われてるなと思う
半年〜1年ごとに流行ジャンルにハマってる温泉の大手絵師、5では175175の大合唱だったけど会話ひとつとっても原作読み込んでる人じゃないと書けない内容だったし、移行後も前ジャンルの絵もちょくちょく描いてる
単に「最近流行ってるなー見てみよ」からのどハマりがはやい人ってだけだと思うんだけどな

ID: 5O9VpYAN 2022/04/29

中華がどの作品を指してるのかわからん

ID: 7P4MZnB1 2022/04/29

自分も中華ジャンルが気になる
ドラマ?もしかして人形劇?

ID: awm4Moq0 2022/04/29

中国の原作小説でアニメ化・実写ドラマのやつだと思う。アニメと実写両方やってるっぽい

ID: 5O9VpYAN 2022/04/29

あー魔○祖○ってやつ?
最近になって知ったけど有名なんだね

ID: NTS3oyAv 2022/04/29

最近はもうあんまり人に見られなくてもいいやと思って3時4時に絵投げてるけどフォロワーさんからはこいつ最近絵描いてないなって思われてそう 自分の数字見てないから絵がのびてるかどうかはわかんないけど神絵師さんのは確かにいつ投稿されてもすごい数のいいねがついてる

ID: M7bSIcw3 2022/04/29

エンタメ性のあるトピ立てろ?一個人の悩み板にエンタメ求める方がおかしいし特定作品はその専板かツイ垢で語ればいいのに
作品の力借りないとエンタメ性出せないならコメ主自身にもエンタメ力は無いってことでブーメラン

ID: DdKmUOlq 2022/04/29

出張編集部に見せるのあきらめるのか
せっかく描いたなら見せればいいのにな…と思うが、当の本人は違うんだな

ID: nhPypIQM 2022/04/29

消しちゃったかぁ〜
そらそうだよな、という感じ

ID: d31xFbpY 2022/04/29

推しカプのイラストをお祝いでもらって腹が立った〜のトピ、贈った神絵師側がかわいそうでならないけど、
あなたの地雷は何ですか系のトピで、誕生日のフォロワーへのお祝いにキャラクターのイラストを贈る行為が挙げられていたのを思い出した。
ジャンルを離れたとかそういうことよりも、件の行為自体がトピ主も無理だったのかなと思った。
その神絵師に対して、もともと心象が悪かったのかもしれんけど。
トピ主も神絵師もお互いに、そういう人もいるんだなと流してトラウマレベルになってないといいな

ID: dm9hWPyi 2022/04/29

「絵を醸す」って初めて聞いたんだけどよくある言い回しだったりする?どういうニュアンスなんだろう

ID: Klx5r2aQ 2022/04/29

晒すの間違いかな、と思った

ID: CPDlY5yw 2022/04/29

前後の文脈を知らないけど、自分の周りでは「作品が出来上がったら即公開するんじゃなくて、少し時間を置いてからにする」という意味で使ってました。絵を寝かすとかの類義語な感じで...

ID: 08R9FVYW 2022/04/29

ここに絵を載せて〜、って意だと思うから晒すの間違いで合ってると思う

ID: dm9hWPyi 2022/04/29

> Klx5r2aQさん、08R9FVYW さん
誤字にしても何の誤字?と思ってたけど、なるほど晒すかあ

> CPDlY5ywさん
別トピで「このサイトで絵を醸したらアドバイスもらえますか?」って訊いてる人がいたんだよね。その人は多分「アップする」くらいの意味で使ってそうだけど、そういう使い方もあるんだね。ありがとう

ID: Pkp5NwSu 2022/04/29

出張所のトピ主も泣いちゃうかもトピ主も、『今回諦めます(行きません)』とのことで、
勝手ながら「諦めっ…ないでっ…!」って気持ちになってしまった
でも本人の気持ちが一番大事だよ

更に勝手なことを言うけど、次回は是非チャレンジして欲しいな
『好きな人に会いたい!』『自分の本について聞いてみたい!』って
せっかくポジティブで能動的な気持ちがあるから、次回機会あったら頑張って欲しいと思った

ID: ej5dQTxs 2022/04/29

わかる。
泣いちゃう〜の方に書き込んだんだけど、
諦めないでくれよ!!と思った
なんてか、そういうの含めてリアルイベントの醍醐味なんじゃん!!と思う

ID: mKUGCfMF 2022/04/29

あの文章からしてトピ主が真面目でしっかりした子なのはわかるし、自分も初めは「せっかくの機会だし行ってみなよ〜」って書き込もうかと思ったんだけど、当事者じゃないし責任取れないからやめてしまった… 弱腰の大人ですまない

ID: 6i2J3MKZ 2022/04/29

トピ文があまりにも長過ぎてどこから突っ込めばいいのかわからない

ID: yk4Vrw1c 2022/04/29

最近の人間関係の愚痴みてると、中学生女子が書いてるのかなって思ってしまうな

ID: i7es6YH2 2022/04/29

正直マスクしてると印象全く違うし顔つき身分証の意味とかあってないようなもんだよね

ID: j42cUqBa 2022/04/29

トピ文長いからさぞかし込み入った話なのかと思ったら、中高生のいざこざレベルだった…
出てくる人物がみんな幼稚

ID: RAtcj3Ml 2022/04/29

長いけど文章自体はさくさく読めた
ただ最終的に登場人物ほぼ中学生かな?しか感想が出てこなかった

ID: DdKmUOlq 2022/04/29

どのトピ?と思ったけど、わかった
学生時代に聞いたり相談されたりした感じを思い出した

ID: hvE1cGgO 2022/04/29

みんな自分の作品に過保護すぎないか……頑張って書いたのに評価されないとかRT後の感想がないと不安になるとか……
作品の評価がその人間の価値すべてじゃないんだからもっと気楽にやればいいのに。自分の描きたいもの描いて満足できたら他に何も要らないじゃん。

ID: HWCiEgoB 2022/04/29

中身のない○○など存在せぬのだ…。

ID: xVR2Gtlz 2022/04/29

文章化することで状況と感情の整理になるから、トピ主さんにとっては前を向くための通過儀礼として必要だったんだなーと思った。
アドバイスも特に求めてないと思うので、ただ落ち着けたらいいね。

ID: BsNHnmW1 2022/04/29

そうなんだけど人に読ませる気がないなら愚痴トピなり日記帳に書いとけよ…って言いたくなるわ

ID: xVR2Gtlz 2022/04/29

それには同意するー!

ID: V1lM2Zko 2022/04/29

GWだからかキッズのトピ多い?
というか一人が連投してるように感じる。

ID: Klx5r2aQ 2022/04/29

数行だけの何が聞きたいのか、どうしてそれが聞きたいのかわかんない系のやつ多いよね
自分も同じ人かなと思ってコメするの避けてる

ID: vPjD1m0n 2022/04/29

EROって、EROがあってそれがEROければそれでもう9割中身あるじゃん?ってなっちゃう派
R18と銘打ってその描写が軽い方がしょんぼりしちゃう

ID: owv9bFtD 2022/04/29

わかる〜でも描写があったら18禁だから困る…18禁描写自体が目的でなく、過程として必要で入れてるから、本当は銘打ちたくない
キャプションとかに「ぬるいです」ってめちゃくちゃ注意書きしてるわ

ID: x0LIUopw 2022/04/29

両刀の書く文章はやっぱり刺さらないことを再確認した。過不足なく、それでいて伝わりやすい文を組み立てる技術って片手間に磨けるもんじゃないわよ。字書き舐めんな。

ID: 6i2J3MKZ 2022/04/29

突然非難されて困惑する両刀の図

ID: h4kMULKN 2022/04/29

両刀だけど、確かに字一本でやってる人の語彙の豊富さには敵わないなって思う事がある。でも舐めてるつもりは全く無くて、ただどっちの表現方法も好きだからやってる。

ID: fIBAXCMY 2022/04/29

6i2J3MKZ
h4kMULKN

ここ愚痴トピじゃないですよね。少なくとも「不特定多数の両刀」に向けた書き込みではなかったので念のため。気を悪くさせたことはごめんなさい。

>cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。

ID: qRCD6tuz 2022/04/29

アンケート系トピに答える人っていいねの数だけ答えるタグとか普段からやってそう
自分語りに飢えすぎ

ID: CDR3GprZ 2022/04/29

みんな誰かに話を聞いてほしいのよ

ID: hmEj7U42 2022/04/29

むしろ表でやってないからこそこういうとこで自語りやってる

ID: qRCD6tuz 2022/04/29

みんな友達いないの?

ID: sC0y8vj2 2022/04/29

コメ主偏見すごすぎわろた
記述式で答えるようなアンケートなら、そりゃ多少は自分のこと話さないと回答にならんだろ

ID: UjdFR2nL 2022/04/29

hmEj7U42とおなじ!
Twitterだと自分語りに飢えてると思われたら恥ずかしいけどここなら匿名だから何言われても思われてもいいしね

ID: ihcP8Ebd 2022/04/29

>>そりゃ多少は自分のこと話さないと回答にならんだろ

いやだからそれそのものを言ってるんだけど
自分のこと話したがり答えたがりの人多いなって 友達が話聞いてくれないとか友達居ないのかなって

ID: ylt3RA9L 2022/04/29

アンケートに答えること=自分のこと話したい!にはならないと思うけど…
雑誌とかお店とかのアンケートと同じでまあ暇だし答えることで役に立てるならって感じじゃない?
自語り目的で答えてるわけじゃないっしょ

ID: XTh7B9Fm 2022/04/29

仕事の関係でアンケート集計したりするけどたくさん書いてあるほうがありがたい

ID: BZxnXqDT 2022/04/29

友達のことは話を聞いてあげたいって感じだから、自分語りを聞かせる相手とは思わんなー
コメ主さんは聞かせたいのかもしれんけど、あんまりやるとそれこそ疎ましいと思われるからリア友よりも匿名でやるぐらいがちょうどいいかなって

ID: nhPypIQM 2022/04/29

わかる、友達に自分語りや愚痴りまくってると友達いなくなるよ。匿名のとこに吐き出すに限る。

ID: 4WTp8OQR 2022/04/29

ここのアンケートの内容みたいなことをリア友に話そうとは思わんなー。

ID: gItydxYK 2022/04/29

恋愛感情〜のトピ見かける度にやっぱりオタクってそのへんの対人距離感バグってる人多いな〜と思う
会ったこともないかほんの数回会ったことあるくらいでネットでやりとりしてるだけで一気に好きになったりさ……
そういう人って長期的にゆっくり信頼関係築くの苦手そうだから表面的ないいとこだけ見て短期間で燃え上がっては短期間ですっと冷めたりするんだろうな
学生ならいいけどいい大人がネットで知り合った人に一気に熱上げてたら怖いな……マプリとかも使わないようにしたほうがいい…

17ページ目(55ページ中)

今盛り上がっているトピック

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...

最終入稿日に対してどのくらい余裕をもって入稿していますか? 字書きです。次のオフイベで初めて頒布する予定で執...

Xのフォロワーを増やすために現在進行系で具体的に頑張ってる方、日々の頑張ったことや目標など身バレしない程度にポツポ...

DMで本の感想を送ったところ、DMを無視されてしまっていて、とても不安です。 最近繋がった相互さんがおり、イベン...

当て擦りされたり、呟いたネタに被せてこられます。どういう心理なんでしょうか? 壁打ちで好きなように運用してる...

粘着について。 自サークルがのお品書きを出すとすぐにタイミングでジャンルの雑談スレで「〇〇いらねえ〇〇出すサーク...

ジャンルバレするかも知れませんが質問させてください。 長くてすみません。 複数のライターがいる場合、読んだだけ...

キャラクターの解釈について、どんな点にこだわっていますか? 例えばキャラクターの口調、性格、価値観、トラウマ、感...

BOOTHで発送まで1ヶ月ってダメですか? とらのあなでもメロンブックスでも買えるようにしてるので、絶対にどっち...