創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: Tfrda3hB2022/04/20

どうしても『一言物申す』トピ《7》   cremuで盛り上が...

どうしても『一言物申す』トピ《7》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。

●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/19769

Small 20220420 190844 00000023
4ページ目(55ページ中)

みんなのコメント

ID: 731Dtkv0 2022/04/22

前からここでちょくちょく見かける例えだけど、持ってるCP二次創作同人誌を見られるのは持ってるAV見られるのと同じ感覚の人って割といるんだ
他人に見られたら恥ずかしいものの例えってのはわかるけど、例えとしてAVをチョイスするのが自分にはなかった感覚

ID: q2sH5D7c 2022/04/22

同人誌は抜く目的でエロしか買わないから、正にそういう感覚。

ID: ap2XMYjW 2022/04/22

CPの略称についての愚痴トピ
トピ文にある「善意からくる悪意」ってのが、
そのままトピ主の感情だなという感想

ID: Ev6rHXgP 2022/04/22

あのトピ主だけど、ほんとそれなんよ。

ID: mdeRCkvZ 2022/04/22

トピ主多分理解できてなくて草

ID: Mwka2DOs 2022/04/22

私は推しカプへの好きが先行して二次創作するから、参入時期がとかちやほやされたいとか考えたこともなかったけど案外あるものなんだな。推しカプの顔になりたいとかマジか!?って衝撃受けてしまった

ID: 2MQJbToA 2022/04/22

二次は「推しが好きで描きたい書きたい」ありきだと思ってたし、それ前提なんだとは思うけど、大手になりたいちやほやされたいって、創作が承認欲求の手段になる人多いんだなと思った。
cremuは匿名だから言いやすいのもあるんだろうけど。

ID: cwnfbGT5 2022/04/22

せっかく作ったんだから、できるだけ多くの人に見てもらいたい、って思うけど、書(描)き手が飽和している状態で新規に参入するとチラ見すらしてもらえない。
みんながみんな、ちやほやしてほしいわけじゃないと思う。
せめて同じスタートラインに立たせてほしいだけ。

ID: GcVKQ7BP 2022/04/22

負けず嫌いの人もいると思うな。
自分の好きが他人に劣ってると思い知らされたくないというような…

ID: 57UpCYkj 2022/04/22

ネット見てるとたまに「ROMだった頃に大手がちやほやされてるのを見て自分もああなりたいと思って創作側に入った」ってのを見る
プロになるより手軽だしプロよりわかりやすくちやほやされるから承認欲求メインで創作をスタートする人もいるんだろうなあと思うよ
原作好きが嵩じて二次創作しちゃうタイプからするとモヤモヤするけど、まあいろんな人がいるからねえ…

ID: 2d7t6EWq 2022/04/22

創作で承認欲求満たそうとするのコスパ悪い気するけどね…

ID: l6ghR9DE 2022/04/22

CP略称の件
トピ主はもう特定されそうだから手遅れかもしんないが
pixiv辞典に登録しておくと変換候補で出てきたり界隈の人が遵守してくれたりするので自然と広まる

ID: XldhuTVB 2022/04/22

愚痴アカトピ、これ以上何を…?のくだりで笑ってしまった。
たしかにあの内容を表でつぶやいてたら愚痴アカで何するんだとはなる(笑)

ID: BPVEdaUe 2022/04/22

自分の描きたいものを描くことが一番大事で、評価とか反応はそれについてくるもの…って感覚だったけど、初めからそれがセットになってる人も多いんだなとクレム見てると思う
創作の環境や時代的なものもあるんだろうけど、みんなあまり苦しまずできたらいいのにな

ID: awm4Moq0 2022/04/22

承認欲求を満たす目的で二次創作はじめることは別に何とも思わないけど、上手いこと評価されなかったりしてグチグチ言っている人を見ると、そんなに都合よくいかないだろ…と思う。手軽に承認してもらえると思えるのある意味すごい

ID: YhIjmTUw 2022/04/22

人気が出た途端価格が上がった!儲け主義だ!って、4桁出てるはずってのもトピ主の憶測でしかないと思うんだけど、他のコメントの返信見てても「私はこう思うんで」って儲け主義だと決めつけて返信してるから何言っても無駄になりそう
実際大手が安いとピコは売れなくなるし、イベント売りしてるなら会計スムーズにするために500円とか1000円の切り良い数字にしてるのもありそう

ID: NDckl3tM 2022/04/22

他人の一人称をとやかく言うなんて、Twitterを真面目にやってるんだな……笑

Twitterなんて全てが虚像や。

ID: xp3s1N9c 2022/04/22

リバってABAとかBABとかのカプ表記がABとBAの両方とも入るから、ちゃんと注意書きしてリバだよーってちゃんと言ってても検索で引っかかっちゃうからほんと…かわいそうだなって思った…どうにかならないのかな…今更な話だけど…

ID: dYqlK5uM 2022/04/22

本気で気にしてる人は"AB"検索とかリバをマイナス検索したりしてると思う…私はしてる…

ID: dYqlK5uM 2022/04/22

""検索はリバに対しては意味ないな…やっぱリバって入れておいてくれると助かるね

ID: 9OIFvAtY 2022/04/22

上コメの通りガチ固定はAB完全一致検索してる想定でいる。
でもABAのカプ表記だけだと部分一致で引っ掛かるから、リバって言葉も併記してる。
リバを表すいい感じの表記が生まれて浸透してほしい。あと性行為を伴わないけど恋愛関係な左右不定カプを表す表記も欲しい。なかなかいい表記生まれないね…。

ID: EsbFWIgp 2022/04/22

左右不定は一応フィーチャリング表記(AfB)があったけどそれも普及していないしなー

ID: r6DGlivX 2022/04/22

昔みたいにABじゃなくてA×Bで完全一致検索するようになるといいのになー
A♾Bとかの表記が生きてくる

ID: Nu4yxJpk 2022/04/22

同じ全年齢でも
「作品内では致しませんが、この二人は突っ込まれるし突っ込みます」はリバ
「作品内でこの二人がどっちかは決めてません」は左右不定
だと思うけど

てかそれこそ「固定」って言われたらエロありきじゃんってならない?なぜリバだけ?

ID: Nu4yxJpk 2022/04/22

いやWpm9HzYeの返信に答えあるやん
自ジャンルでリバがほぼエロ書きだからリバにエロのイメージついてるだけ~~~~~!!!視野!!

ID: Ascioy2z 2022/04/22

性行為が発生するからこそ「リバ」って表記になると思ってるけどなぁ
「AB/BA/リバ/そもそも性交渉はない(恋愛ではある)」をすべて引っくるめて可能性としてる状態が左右不定かと
なんかこのへんも詰めていったら個々人で認識違いそうでなかなか面倒だね

ID: tMq1acdf 2022/04/22

xp3s1N9c(コメ主)です
リバはABA、BABなどのカプ表記がAB、BAの固定が検索するワードに引っかかる上に
左右不定とも取れる(から左右不定のひとも使ってるかもしれない)表記なんですね………難しい
何気なくここに書き込みましたがカプ表記についてみんな悩んでるし考えてることがわかって個人的に良かったです
「リバ」を入れておくといいというのは今のところ現実的な検索欄の棲み分け?になりそうですね
左右不定の関係性はかなり繊細なカップリング関係な印象ですが、表記の有無によって書き手が不安定にならないようにしたいですね………したいってお前誰やねんって感じだと思いますが………
また考...続きを見る

ID: dYqlK5uM 2022/04/22

他人の愚痴見て奢りたかぶってんな〜と思うの何の意味もないからやめて〜〜〜〜と思うけどなんかやっぱり「私の方が評価されて然るべき!」みたいな論調見るとうへぇって思っちゃうんだよな…非表示非表示

ID: g5HsuSOr 2022/04/22

大手になったら余計にお金がかかる?から頒布価格上げなきゃ赤字になってしまう?とかあまり無いし、税金が大変ならトピ主が言うように儲けが少なくなるよう安く売る方がいいと思うのだが、大手側擁護コメが多いの見るとクレムにも結構大手多いんだな〜と思った
自分は弱小の頃は儲けとか考えてなかったし、自信なくて相場より安く売ってたけど、4桁はけるようになってから自信ついて二次創作だろうと自分の作品には価値があると感じて相場で頒布してる。
高くても売れるから味しめたってのもある。
あっちに書き込んだらトピ主が「ですよね!!」って喜びそうとは思うけど…自分みたいな考えじゃない、それこそ周りのこと考えて頒布価...続きを見る

ID: ApECJtcR 2022/04/22

なんだか赤裸々に答えてこその匿名掲示板でも常に謙虚であれ、清廉潔白であれ、聖人君子たれみたいな人が多くて辟易する。何故このような場ですら自分を取り繕わなければならないのかね…

ID: zSE9AhJm 2022/04/22

分かる
だからといって○ねとか暴言吐き散らすのはどうかと思うけどTwitterとか知り合いの前じゃ言えないからこそ本音も出るのになぁって感じ

ID: VnuojDxZ 2022/04/22

赤裸々=いらない毒を吐いたり言葉をキツくするではないからねえ
そんな乱暴な言い方する必要ある?って思うコメントとかもたくさん見る
意見としての本音と伝え方に気を配るのはまた違うと思う

ID: yOmBKMqY 2022/04/22

程度によるかな。
ここも5みたいになったら来ないわ。

ID: peOc8J6h 2022/04/22

ここ繊細()な字書きの溜まり場だから

ID: PBQ841kL 2022/04/22

まさに偏見で要らない毒吐いてるのがいるね…

ID: 6J3I1gSq 2022/04/22

どんな思想も思うのは自由だけどそれを許容することはできないって考えの人が多いんじゃないかなあ
「二次創作でバカ売れして人気者気分に浸りつつ儲けたい」って思うのは自由だけど、それを是とする風潮になってしまうことに危機感を持ってるっていうか
「二次創作やってる人間がみんなそうだと勘違いされると世間の風当りがますます強くなるから口を慎んでくれ、原作愛ゆえに遊ばせてもらってるという建前を貫かないと首がしまる」って思惑もあるんじゃないかと思った

ID: 80r5uJOh 2022/04/22

コメ主みたいな人もいるし謙虚であれって考えの人もいるのが匿名掲示板では

ID: XLinbN79 2022/04/22

ここ見てると、
ボクシングやってて下半身しか鍛えてないのに「パンチ力がなくて試合に負ける、こんなに努力してるのに!!」ってなってたり、
身長155cmの35kgなのに、「勝てるって思ったのにぶっ飛ばされた!勝てないのおかしい!」ってなってたり、
自分のこと客観視できてない人多いなって思ったし、自分はバトル漫画読みすぎたなって思った

好き勝手やってたいだけなら何もしなくていいと思うけど、評価されたい・伸びたいって思ってるならマーケティングが必要だわ

ID: OyB3inNc 2022/04/22

その客観的なマーケティング力を商売にすればいいのに…
「二次創作で売れる方法」とかって。けっこう需要ありそう

ID: D2cG9V1w 2022/04/22

OyB3inNc
実際にnoteとかで有料記事にしたり、電話相談やってる人いるよ

ID: g5HsuSOr 2022/04/22

OyB3inNc
横だけどやっと売れるようになったのに他人にノウハウ教えたくないって思っちゃうな
二次創作だから大々的に講座で大金取るわけにもいかないしnoteで小銭稼ぐくらいしかできなそうだからそれなら同人誌売った方が儲かるよ

ID: 7wfZhPFg 2022/04/22

友達できないトピ、10代の時に読みたかったな
今はちゃんと友達いるけど昔はカスだったからな…

ID: BsNHnmW1 2022/04/22

友達できないトピ主、相手に合わせすぎて「文句言ってこないしこういう扱いでも構わない人なんだろう」って思われちゃってるのかな
端的に言うと舐められてる
自分も他人に合わせがちだからコメントが刺さるわ…

ID: 0n9pSCw4 2022/04/22

私も友達いないタイプだけど、身につまされた。私も舐められてたんだな…コミュ障自覚してるから、どうしても相手に合わせまくってしまう。明らかにこっちが格下認定されてるんだなと気がついたわ。オフで遊んだことある相互もそうだったんだろう。DM忘れられてたり約束の返事が前日ギリギリまで返ってこなかったりしたし、思い出したら乾いた笑いしかでないw今はミュートされたのかいっさい無反応で、それも笑えるwwww

ID: RoT781LQ 2022/04/22

友達できないトピ主、のトピ主より私の方がクズでダメ人間でやべえ奴なんだけど、
なんでトピ主には友達ができないんだ……
クズの私にも少ないなりに友人はいてくれてるので、
なんだ、何が悪いんだ。とっかかりかなあ………
トピ主の方が全然いい人そうなのに不思議すぎてアドバイスができない

ID: 7o6O3tZg 2022/04/22

運もあると思う
あとクズでダメ人間って自分で言ってるけど何か不思議な魅力とか愛嬌があったり一緒にいて楽しい、面白いと思わせるタイプなんじゃないかな
私はクソ真面目でつまらない受け身人間だから友達は…めっちゃ少ないです…だからアドバイスもできん…

ID: UaFEgOzr 2022/04/22

案外、ちょっとわがままだったり振り回したりするタイプの人の方が世話焼きタイプの友達が自然と出来たりするみたいな感じなのかな…
上の人も言ってるけど周りからどういう風に扱ってもいい人になってしまうと難しいよね。凪のお暇の主人公みたいなタイプ

ID: dU7RoFur 2022/04/22

自称クズ人間より、自称クセのない真面目な人のほうがクセのある変な人率高くない?
自称クズは自分の変なところがわかってるけど、後者は変なところが理解できてなくて自分を普通だと思っておかしなことするから何やらかすか予想できなくて怖いことがけっこうある
あのトピ主がどうなのかは知らんけど

ID: SDXZCwxi 2022/04/22

いい人過ぎるとそれも付き合いにくいのかもしれない……
他人の本音を全部受け入れるなんて出来ないけど本音のわからない人も親しみを感じにくいよね
ツイでもちょっと前に話題になってたけど私クズでワガママなのごめんねーって汚れ役になって言いたいこと言ったり先陣切ってくれる人がいると助かるしそういう正直な人には遠慮なく色々話せるって事もある、コメ主はそういうタイプなのかもね

ID: 7wfZhPFg 2022/04/22

だめでヤバいと自認してるのが大事だと思う
だから真面目でズレた人の方が厄介はわかるわ、上手くいかなかった時に被害者面で恨むよね
手に負えない

ID: 2YhUaZjV 2022/04/22

一人称トピ見て「そんなに気にしてなかったな~」くらいにしか思わなかったんだけど、さっきたまたま自分のことを「おで」って呼んでる人を見かけておお…となった。こういう感覚ね。

ID: rnJSQkep 2022/04/22

このコメントで思い出したけど、口調が一昔前のオタクの人がいて見かけるたびゾワワ…としてしまう
一人称「おで」、「〜だおね」「ホ/モ」とか…
コメ主には全然関係ないコメでごめん

ID: YhIjmTUw 2022/04/22

自ジャンルを他人から斜陽とか落日って言われるの寂しいな!旬の頃と比べたら落ち着いたけどたまに新規さんも入ってくるしウェブオンリーも開催しててそこそこ楽しくやってるよ

ID: 7o6O3tZg 2022/04/22

ミニ絵描きっていいな~!その感性大事にして欲しい
一枚絵だけで満足してしまう人だから恥ずかしながら本を出した事が一度もなくて…本出すってだけですげぇよ皆…

ID: ygiWbTZD 2022/04/22

友達ができないトピ勉強になった。自分もネット繋がりの人間関係は慎重だから、友達として認めるハードル高いのかもしれない。
定義を見直してみよう。

ID: U2hiykMN 2022/04/22

美味しいお米を作るのに雑味が必要だったり、演奏の印象を深めるために少しだけ嫌な音がするようにピアノの調律をしたり、香水にあえて嫌な匂いを混ぜて本命を際立たせたりするように、人間関係にもちょっとした「あれ?」という小さな不快感がきっかけになって別の魅力が増したり、そのあれ?が好きになって仲良くなったりするんじゃないかな…なんてことを思ったりした。
友情も恋愛も一種の依存だから「唯一の自分」を演出しないと…。
それに雑味や不快はトラブルを回避するきっかけにもなるから、色んな人と話して自分を知っていくしかない気もする。

トピズレだろうからこっちに落とすわ。

ID: kYOZGlyU 2022/04/22

外国人のフリをするトピ見てなるほどそういう手が……とは思ったけど、萌え語り大好きな自分には無理だなと思った
Twitterは萌え語りも含めてフォロー決めてるから、外国の方だとどんなに作品が好きでもフォローしないんだよな

ID: al2tE1jI 2022/04/22

そもそもある程度足がつく微妙に匿名じゃないsnsで友達作るのリスク高すぎん?!って思ってから昔みたいに交流出来なくなった
snsで友達作れる人羨ましいけど変なやつと関わりたくないし
ジャンルの人数人しかフォローしてないしいいねRtの交流はあるけど会話とかしたことない…

ID: Y8h7INyP 2022/04/22

長いこと相互しててようやく(この人ちょっと理解力無い…?)な発見があったので友達なったりお金が絡むやり取りして痛い目みる可能性ある人はよくよく見極めなきゃと思った。
オフ付き合いが発生しそうなら他とのやりとりとかよく見て精査してからだわ。ツイ数少ないとなかなか気づけない。

ID: dtlDcW8g 2022/04/22

外国人のフリのトピ、読んでる分にはとても面白いけど実践しようとは思わないな
自分がやったらいつかボロが出て盛大に叩かれる&ヲチに晒される未来が待ってそう…

ID: VjMonF9v 2022/04/22

凄い!偉い!って褒めてるけど、なんか引っかかる言い方に感じてしまう。別に恥ずかしくなくない?

ID: LEVZBTs0 2022/04/22

友達出来ないトピ、相手側ふつうに失礼な人達だと思うんだけど
もし何か事情があったならそれはそれで言葉足らずな気がする。
トピ主からの情報しかないから本当のところどうなのか分からないけど…

ID: e6pPU31T 2022/04/22

作品探すトピ、支部で探す人ばかりだけど本当に?ジャンルによる?
クレム見てると、ツイッター○桁フォロワーだ○桁いいねだってツイッターの数字気にしてツイッターで評価されたい人多そうな感じなのに、実際作品読むとなると支部なの?

ID: Ascioy2z 2022/04/22

少なくとも自分は支部一本だな
支部で気に入る→Twitter垢が載ってればTwitterをフォロー、っていう道のりを通る
支部垢をフォローすることは少ない
(どうせみんなTwitterで宣伝するのでフォローする意味が薄い&支部に収録しない落書きとかも見たい)

Twitterをフォローするまでもないジャンルや作家は結構多いんだよね。作家の自信のある作品だけ見られればいいっていうか…
これを踏まえて作る側に立った場合、「最新作を何が何でも追いたい、原作について話してみたい=Twitterをフォローしたい」とまで思える相手になれたら嬉しいなとは思う

ID: 7jJ2aeUE 2022/04/22

自分は完全に支部からだな〜
あと好きな作品描く人はフォローしてTLで見るので「探す」って感覚ではないのかも

ID: yAJF3lpL 2022/04/22

自ジャンルがソシャゲなんだけど、絵だけみたいのにゲームのスクショとか出てくるからツイはほとんど見ない、アカウントも探さない
支部にまとめをあげない人もいるから、たまにカプ作品を探しはするけど基本は支部使ってます

ID: h4kMULKN 2022/04/22

作品探しの時点で作品>作者の自我なので、それだったら支部なんじゃないかなあ、と思う。
Twitterの運用方法は本当に人によるから、作品探しには向かないよなあ……というのが個人的な感想。

ID: 2d7t6EWq 2022/04/22

好きなのはジャンルであって作者に興味ないから支部ですね

ID: rnJSQkep 2022/04/22

A5かB5か問題って本当答え出ないと言うか好みの問題でしかないよね…
今描いてる原稿も絶賛どっちにするか迷ってて、B5の原稿で描き進めているけど、A5がやっぱり人気なのかな〜

ID: UjdFR2nL 2022/04/22

私はB5好きだしB5で出してますよ!
ただここってなんかB5なら買わない!A5がいい!って意見たまにあるよね。
声がでかいだけなのか本当にB5は避けてる人多いのかわからない。
A5は買わない!って言ってる人は見ないけど。

ID: d8AwQmVB 2022/04/22

ヘタレ漫画描きだけどB5が好きだからこれからもB5で出させてー!!
『下手な絵でB5はちょっと…』って意見をクレムでたくさん見て(前も見た)ちょっと凹んでる うえーーーん

ID: WyTziQqg 2022/04/22

気にしなくていーよ。A5でもB5でも作者さんが
愛情込めて描いてくれたものなら全部好きだよ!
これからも好きな方で描いて!自分も描くし!

ID: d8AwQmVB 2022/04/22

うわーん!!ありがとう!!勇気もらった!!
これからもB5で描く!!!

ID: BOh4WASn 2022/04/22

ここで人様のツイッターID載せるのちょっとびっくりしたけどトピ消えた?か…

ID: Jvg1RzPf 2022/04/22

昨日辺りにもIDいくつか載せてこの人みたいな絵が描きたいんですってトピあったけど同一人物なのかな
いくらフォロワー数がいようと罪の意識なく当たり前のように晒してるのこえーってなる

ID: TGysYeON 2022/04/22

ジャンル名を上げる人だっているし、一次創作である程度有名な人やプロの人ならネガティブな文脈じゃなきゃいいと思うけどな

ID: tLlyqHbc 2022/04/22

小説添削をおすすめするコメントよく見るけど、原作を知らない人のアドバイスって的外れにならないんだろうか
心の動きとかキャラ同士のやりとりの部分って、前提知識があったら自然に読めるけど、なかったら「ん?」ってなることが多そう

ID: xGOgbVjK 2022/04/22

添削というか感想貰うのたまに使ってるけど、これは結構人によるなあって感じだよー。
文章褒めてくれる人も居るし話の面白さを掴んでくれる人も居るし。
でもココ〇ラで一番人気の感想屋さんは本当に褒め上手で、言い方悪いかもだけどオタク全開で感想くれるから毎回すごく楽しみだし励みになる。他の人の評価を見ていても「知らないジャンルでもしっかりと設定を勉強してくれて」とか「未履修ジャンルにも関わらず熱いコメントを頂きました」とか皆感動してるから感想貰えなくてしょぼんとしてる人は是非試して欲しいなあって思う!!回し者みたいでスマン!!

ID: DPyJcupv 2022/04/22

外国人のフリするトピ、評価数が表示されないクライアント使って壁打ちじゃダメなんか?リスク高すぎん?

ID: 8U6TLsy0 2022/04/22

女性向け二次創作で荒稼ぎしたい!電子書籍化したい!って考えならまだしも、普通に交流したくないだけなら普通に日本人で壁打ちの方がいいよね
どこでボロ出すか分からないし

ID: 3Ijt2pYi 2022/04/22

ただ自分が好きなことしてるだけなのに頑張って創作したら褒められて当然、なんで評価されないの、みたいに思ってる人よくわからん

ID: HVWPuzwb 2022/04/22

ついに褒めてくださいトピが立った

ID: YcWkqDhU 2022/04/22

趣味ってそういう風にやるもんだっけ…?となるよね

ID: KwE4bMiA 2022/04/22

それ
俺今禁煙してるの褒めてくれないと続かないかもって言う奴と同じくらい意味わかんない

ID: 2SVPdnvR 2022/04/22

とらの店舗とか行くとB5の方が目に飛び込んでくるし映えるなあって感じる。
コロナで通販メインになって会場映えを考えなくていいのもA5増えてる一因なのかな

ID: UjdFR2nL 2022/04/22

今に始まったことじゃないけど、勝手に「あの人は四桁出てる」とか「あれをやってる人は儲け主義」とか他人の儲けに対して敏感な人多すぎる
そう思うなら買わなきゃいいしここで同じ意見求めて一緒に叩きたい人多すぎ
他人が儲けてるのがそんなにイヤなのか?

ID: HZ7yfBJ6 2022/04/22

日本人は他人が得してるのが特に嫌らしいよ
チンパンジーの実験でも嫉妬心は立証されてるらしい

ID: pfbs2W5a 2022/04/22

「あなたがボタンを押すと目の前の見知らぬ人が一億円貰えます ボタンを押しますか」みたいな実験あったよね
全然押すけどな…と思った

ID: UjdFR2nL 2022/04/22

そうなんだよねー単なる嫉妬心だと思うから儲けてる儲けてる立て騒ぎ立てる人が余計に見苦しく感じる
何度も言うけど気になるなら買わなきゃいいだけ
自分も儲けに限らず他の創作者に嫉妬することはあるけど、そう言う時はトピ立てて叩くんじゃなくて普通に買わないし見ないだけだ

ID: NQJKaTO6 2022/04/22

ア〜〜〜!!!!神絵師にフォロバされてどうしたらいいか分からないトピ消えてる〜〜〜〜!!!!
めちゃくちゃ気持ちわかる…と思ったのに…長くなりそうだから仕事終わってから書き込もうと思ってたのに…ショック…。
神絵師がどうしてフォロバしてくれたのかってめちゃくちゃ考えちゃうよね…私の場合は感想送ったきっかけだったからお礼フォロバ?と思うし…お礼フォロバだって優しさだし嬉しいけど、スタートがそれだと作品のこと好きって言って貰えても手放しで喜べなかったりするよね…じゃあどういう繋がり方なら本気で好かれてると思えるんだ?って言われると、結局自分に自信がなくて対等だと思えないからこういう考え方になる...続きを見る

ID: p7x5fHE9 2022/04/22

感想遅くなっても〜のトピ、小説って本当に読むのに時間かかるよね…ありがとう…ってなる。
書いてる側も投稿した話の推定時間とかみて「こんなに!?」ってなるときあるし、(もちろん個人差もあるんだろうけど)何十分何時間と時間を頂戴していいねとかブクマもらって、しかも感想やスタンプまでもらったらもう…言うことない…。そしてそりゃあ人を選ぶよ、読まないって人も出てくる。
そもそも二次創作って広い海で出会えたことが奇蹟なんだよな。本当にありがとうって気持ちだよ…頑張って続き書く……

ID: DwjIXygK 2022/04/22

「みんな頑張ってて偉い!褒め合いましょう」みたいなトピならまだしも、「俺は頑張っているから俺を褒めろ」は嫌だ トピ主の知らんところでみんな頑張ってるやろうし、他人はトピ主の道具じゃないぞという気持ち
全然褒める気にならないので非表示にした

ID: HZ7yfBJ6 2022/04/22

温かい言葉欲しいトピ主が何を頑張り「続けた」のか3度読みしてもわからない

ID: VuHBGat8 2022/04/22

人に何かお願いする時は「〇〇して欲しいです」じゃなくて「〇〇して下さい。お願いします」ぜよ

ID: Ascioy2z 2022/04/22

読んでくれるの早すぎるとむしろびびる
10万字ちょいある小説を平日夕方に投稿したら、深夜にROMの人からかなり詳細な感想が来てのけぞった
「偶然時間あったから〜」って言ってもらったけど翌日も普通に働いてらっしゃって恐縮しきりだったわ

ID: YhIjmTUw 2022/04/22

赤字って本当ですか?儲けてるんですか?って聞く人、なんでここで聞くより先に自分で印刷所の料金表を調べてみようと思わないのか謎

ID: nebKRN6W 2022/04/22

調べる知恵と努力が出来ればトピ立てしないからね。とらのあなや部数やクリスタの事を自分で調べられない人と一緒
ネットすら駆使しないで寝転がって自分は指1本動かさない動かす発想にすら至らない
怖い世の中だよ

ID: BsNHnmW1 2022/04/22

ここの小さくて入力しづらいコメ欄にポチポチ長い文章書いてトピ立てして返答待って…ってするよりぐぐる方がよっぽど楽だからああいうのマジで不思議なんだよな

ID: BsNHnmW1 2022/04/22

なんでメンヘラって聞いてもないのに自分が飲んでる薬語りしだすんだろう

ID: uPxEUTqK 2022/04/22

ここ2.3日でCremu軽くなった?いつもこの時間になると重すぎてまともに読み込めなかったのに

ID: R0ET9tcU 2022/04/22

交流がどうのじゃなくて単純に新しいタッチの方が多くの人に刺さったんじゃないかな…って思った

ID: Y3UVG5dL 2022/04/22

二次のマナー、暗黙の了解みたいなものはわかるんだけど、SNSの規約にもない、著作権法にも抵触しない内容を、いくら好きなキャラやカプの名前を出しての悪口を見たからって第三者が糾弾できる権利があるわけではないのでは…とか、あくまで『私が見て不快で困っている』の域である自覚が必要なんだろうなあ…ってふと思ってしまう自分がいて、どうなのかなあって思ってしまう。(cremuを見て、過去に界隈にいた人物を思い出した)
私は基本そういうの見ても「私は私、私は好き」「この人大丈夫?なんかメンタルしんどいのかな…」「まあ賛否両論あるっしょ」って思ってスルーできるからなのかな…

ID: JDWmoVpG 2022/04/22

私もへーそうなんだぐらいでスルー出来るけどやっぱり鍵無しでカプdisしてる奴って嫌だよ
自カプアイコンにしてるなら特に

ID: jwmUnAGY 2022/04/22

まあTwitter利用するからって閲覧するひとに配慮した発言しろっていうルールはないからね…。スルーできないならミューブロするしかない。

ID: Y3UVG5dL 2022/04/22

JDWmoVpGさん

付き合うのは嫌ですよね。
昔、私の相互さんで交流もない、ただ検索欄で見つけただけの対象への不快を見つける度に怒り口調で呟く知り合いがいたので、ふと思ったのでした(根本の問題はその知り合いの怒りやすさだったので、この件は氷山の一角でしがないんですけどね)

ID: Y3UVG5dL 2022/04/22

jwmUnAGYさん
ありがとうございます。そうなんですよね…
声をあげることも大事かもしれないが…この件に関しては知り合いでもないんだからアカウントミューブロで怒りって…?と思ったことがあるのでした。

ID: pc84MLgd 2022/04/22

漫画本がA5だろうがB5だろうがどっちでもいいけど小説のA5本は撲滅してほしい。読みづらいったらありゃしない。カバーつけて外で読むこともできないし。
大好きな字書きの人がA5をいたく気に入ったらしく、次からもA5にしようかなとか言い出しててやめろ〜と思っている

ID: Tikxav92 2022/04/22

同意だけど文庫は高いのがなー
でも読みやすいよね

ID: dG2pNbm5 2022/04/22

小説同人誌は買わないけど読むならA5のが読みやすい。外で同人誌読むとか論外過ぎてびびる

ID: jph2KEel 2022/04/22

外で読まれたくないからA5で出してる

ID: x8Npf237 2022/04/23

外で読んで欲しくないし、自分は文庫が読みやすいとも思ってないので気持ちはわかるけどごめん…ってなる

ID: hdIbcqo8 2022/04/22

同人誌の価格トピ読んでたら唐突にトピ主がアツアツのポテトベーコンパイ投げられてて笑った
5000円同人誌の件はとても分厚い小説本だったとか、全ページフルカラーだったとかかもしれないから、場合によるし、そう伝えたいのはわかるんだけど、トピ主は赤字にならないように発行してほしい、とも言っているんだから、別にそこまで遺憾の意を示すこともなくない?

ID: jwmUnAGY 2022/04/22

あのトピ主、投げつけられたベーコンポテトパイ投げ返してて草

4ページ目(55ページ中)

今盛り上がっているトピック

未成年の年齢表記について 同人活動をしている高校生です。もうすぐ18歳の誕生日を迎えるのですが、年齢表記について...

苦手に思って避けていた創作者と良い関係になった経験はありますか?そんな漫画のような事が実際にあるのでしょうか。 ...

ブロックしてる相手を好きな相互の印象って変わりますか? 私はジャンル内の一部のカプの人たちにめちゃめちゃブロック...

嫉妬で狂いそうです。 以下、頭のおかしい女の喚きです。誰にも言えないので吐き出させてください。 同カプ絵描...

本業会社員で同人は趣味(非専業)の人で確定申告税理士に頼んでる人っています? 数字に弱すぎて毎年確定申告かなり気...

夢とプラスの違いについて 字書き夢女です 夢用の交流型SNS垢を持っておらず、普段の創作に感しては長い間T...

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...