創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: w38eQ5oK約21時間前

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにスト...

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点ですでに小説ではなくポエムだと思うのですが、客観的な意見が聞きたくて質問させていただきました。
以下例文です。いろいろ適当なので文体の雰囲気で見ていただければと思います…。

---------
「どうしても信じてくれないのね」
胸の前で組んだ指をきゅっと握りA子は言った。小さな頃から変わらない癖。その手はいつの間にか細く長く伸びていて、いつの間にか俺の知らない女の手になっていた。
「だって、しょうがないだろ」
そう言って俯く俺を、A子はほんの少し責めるように見て瞳を潤ませた。ああ、泣いてしまう。なにか言わなければと思うのに、俺の口はまるで縫い付けられたみたいに動かない。
「もういい」と言って顔を背けたA子の、日差しに照らされた頬が白く汚れていた。俺はいつだってA子の味方だった。泣き虫で、食いしん坊で、人一倍やさしいこいつの、たった一人の味方でありたいと思い続けていた。いまだってそうだ。けれど、そう上手くいかないこともある。
なにかを隠すように指先を組んだまま、A子が言った。
「Bの分の大福食べたの、私じゃないから」
掛ける言葉を見つけられないまま、俺はただその白く染まったやわらかな頬を見つめていた。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: v2dGU8E3 約21時間前

いやオチおもろっ笑
ポエムとは感じませんでした。「縫い付けられたみたいに」といった比喩も一人称の主(青年B)らしい表現だと思いますし、手の動きや潤む瞳の描写で心情が表現されていて、華美すぎずわかりやすい。
ていうかオチおもろっ!!

3 ID: v2dGU8E3 約21時間前

ちなみに「食いしん坊」のフレーズと「白い汚れ」、これオチへの伏線ですよね。この短いやりとりの中にさらっと仕込んでてお見事です。
ストーリーの起伏はちゃんとありますよ。この話の場合、語り手の感情の動きと読者に提示する情報のコントロールによって起伏がつくられていると言えます。トピ主さん、なかなかの手練れでは?

4 ID: HCmUwbfT 約19時間前

個人的に好きな文体!
ただの「説明文」ではなく、伝えたいことが小説として「表現」されている技巧的にこなれた文体かつ
ショートショートとしてもきれいにオチてるからストーリー要素もあると思った

ただ無理やり難癖つけるなら
こういう技巧的な文章は、一般文芸なら標準的なものだけど
字が弱いジャンル(小説読むのが苦手な層が多い=比喩少なめ直截的な表現の方が好まれる)だとウケない傾向はあるかも?

6 ID: kIU48OPQ 約19時間前

ポエムだとは思わなかったよー。想像しながら文章を読むのに慣れていない・好きではない人が読み手だと5みたいにブラバする人もいるかもね。

8 ID: HbGvNIK4 約18時間前

ポエムまではいかないと思います!オチ面白かった笑
ただ一次創作にしろ二次創作にしろ、もし語り手である主人公のキャラに合ってない口調で文章を組み立ててるとしたらとたんにポエム感が出ちゃうかも。例えばこれがルフィ視点でのナミに対するワンシーンだとした場合、ルフィがしなさそうな言葉選びになってたら、作者さんがキャラよりも文面の詩的な美しさを優先したんだなぁって感じる。
一人称ものはやっぱラノベっぽくなるから、そのキャラに合ってる文体なのか?が気になるな。

11 ID: DpI8qLMf 約16時間前

ごめん横だけど、上から「そうだなあ」って同意しながら読んでたら唐突に自カプ出てきて死ぬほど笑っちゃったwww
一人称視点の地の文って難しいよね

18 ID: HbGvNIK4 約7時間前

11 そうなの!?ごめん自分はそこにわかだけど、誰でもわかる男女幼馴染キャラってことで国民的な人たち出しちゃったww
一人称の地の文はキャラの口調が立ってるほど難しいよね。

19 ID: DpI8qLMf 約5時間前

18
ごめんね、真面目に読み込んでた分、不意を突かれたというかwww
一人称小説が難しいキャラTOP10には確実に入るよねw界隈にはキャラぶれなく書いてる字馬も多いけどw
これが三人称一元視点になると、もう少し口調の縛りが緩くなるんだけどね

9 ID: o9eHiky8 約18時間前

ポエムじゃないと思います
白く汚れたのが涙の後だと思ってたからオチでフフッ…てなりました。よかった

10 ID: sgpLZ6PH 約18時間前

立派な小説だと思います
書いてある内容とてもかわいいです

12 ID: LWYMiw5q 約16時間前

小説の一節でポエムじゃないと思う。行動描写に比喩表現入ったらポエムみたいな認識?立派なストーリーになってるからポエムじゃないよー

13 ID: g4YaCsOd 約15時間前

こういうシリアスギャグなss大好き!
自カプのこういう話が詰まった一冊が出たら泣いて喜ぶ

14 ID: トピ主 約14時間前

皆さんありがとうございます。
また、お褒めの言葉もありがとうございます!大福食べたいなあと思いながら書いただけなのですが、クスリと笑ってもらえたなら嬉しいです。

実際はもう少し抽象的なオチで(花が散ったのを見て終わりを察するような)、例文で言うところの「俺はいつだって~」のような心情描写が多くなっています。それで不安になってしまったのですが、大丈夫でしょうか…?
例文で伝えきれずすみません。ついギャグにしてしまいました。ちなみにコメントにあったルフィの一人称小説、めちゃくちゃ気になります(笑)

15 ID: sm0Z93jr 約13時間前

今人的にめっちゃ好きだしいいと思う〜!大福食べたくなってきた

気になったとこは
・俺くん俯いてるのにA子の表情とかなんでわかるの?
・序盤で『いつの間にか』が繰り返されてるので一回のがスッキリして見える
の2つかな。ここ変えるともっと素敵な作品になると思います!

16 ID: zKvJhL1o 約12時間前

トピ文の感じだと全然ポエムじゃないよ
心情描写多めだけど、その合間にちゃんと話が進んでいるし、その心情描写もちゃんと話の流れに関連してる
ポエムってのは何が起こってるのかわからないまま心情描写のみが続いてなんかよくわからないけど終わってた…結局登場人物たちは何をしていたんだろう…みたいなやつ

17 ID: cVWSpbXg 約10時間前

描写は小説内で時の流れをゆるやかにする働きがあると聞いたことがあります。
描写の連続→テンポがゆっくりになる→くどいかも、ポエムっぽいかもと感じているのかもしれません。
一部を説明文に変更する、短文を連続させるなどで読む側の体感時間をコントロールすれば不安が解消されると思います。

描写・説明・セリフと時間の流れの関係については誉田龍一『新版・小説を書きたい人の本』に載っています。
簡潔ですが要点が抑えられており参考になる本だと思います。

ポエムは私の中で ...続きを見る

20 ID: jrz7Yx9e 約5時間前

全然ポエムじゃないと思う

個人的にポエムだなーと思うのはキャラの言動やセリフを書かずに心情をずらずら並べてるもの
何か書いてることはわかるんだけど結局この文章の意味って何?と思うもの

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...

他人の二次創作を良いと感じてブクマしたり何度も見返したりしているけれど、嫉妬心からいいねやRPなどの表立った反応を...

字書きの悩みを聞きたい 待ってたけど誰も立てないので立てた。字書きが何に悩むのか知りたい 字書き大手の基準...

効率悪い練習してる友達を助けてあげるべきでしょうか 友達限定の鍵垢で、模写やトレースを数ヶ月続け上達したのをビフ...