創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Tfrda3hB2022/04/20

どうしても『一言物申す』トピ《7》   cremuで盛り上が...

どうしても『一言物申す』トピ《7》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。

●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/19769

Small 20220420 190844 00000023
40ページ目(55ページ中)

みんなのコメント

ID: jizm8Exp 2022/05/13

目にしたくない話題がすべてコンプ起因とは限らんってことじゃないの

ID: pjW6erOa 2022/05/13

塗り方トピ面白いなー
添削トピとかしりとりトピも好きだし、数字が見えるとウッ…嫉妬…ってなるけど、見えなかったらやっぱり絵を見るの大好きだなってなる

ID: 6mGn5CbF 2022/05/13

物事は主観でしか捉えられないしどの立場であれみんな等しく主観フィルターがかかってるものなのに自分の主観は棚に上げて他人の主観を認知の歪みってバカにする人は謎
「歪んでいない認知」をどうやって判断してるのか

ID: IwHSPjcg 2022/05/13

認知の歪みを自覚するには他者と意見を交える以外に方法はないと思う
認知の歪み=ばかにしてると思うってことは、少なからずコメ主は自分の認知が歪んでいないと思っているんじゃないかな?

みんな自分の認知は歪んでいないと感じるのは自然なことだよ
だけど、他者から見て自分自身の基準が著しく偏っている時に「歪みを自覚する」ことは大事だと思うけどな
そうやってより正しい物差しを作り上げていくのが人間的成長ってものでは?

ID: L6yQBNMF 2022/05/13

完璧に認知が歪んでいない人など存在しない

ID: z9fZRux6 2022/05/13

全くその通りなんだけど、世の中には「他人の主観は私と違う」「私には想像も及ばないこと、知らないことが沢山ある」というのを理解してない人がいるんだなぁ。

例えばだけど、映画の広告を見て、犬が出てなかったとする。と、その映画全編に犬は出ない、と本気で思っちゃう人っているんだよ。
で、公式に「なんで犬が出ないんですか!」って苦情入れたり、逆に見た後で「嫌いな犬が急に出てきたマジ吐きそうだった」ってやっぱ苦情を入れたりする。
自分は全てを見ていない、っていう自覚がないの。
一発では分からないけど、対話してると「私はそんなこと言ってませんけど?」ってのが増えてくる時は、大体これ。

ID: 6mGn5CbF 2022/05/13

たぶんID違うけどコメ主
IwHSPjcgさんの言ってることはわかるけど私が懐疑的なのは自覚についてじゃなく他人の考えを認知の歪みだとすることについて
認知の歪みを指摘するその人自身の認知が歪んでいないという明確な根拠があるわけでもなさそうなのに、その「歪んでいない」認知とは違うからって理由で他人の考えを認知の歪みと呼んでる人多いなと思ったので

ID: IwHSPjcg 2022/05/13

6mGn5CbF返信ありがとう
あまり詳しく話すと長くなるから、簡潔になるけど

「自分とは異なる意見を認知の歪みと呼ぶ」行為について、もちろん全てが誤っている可能性がある(そもそも認知の世界における誤りとは何か?と、定義から論ずる必要がある)
から、コメ主の疑問は真っ当だと思う
そう言った時に正しさを測るのに使われるのが「論理」であり、言葉を尽くして自分の意見の正しさを述べるのだと思う
自分は以下のように思考している


りんごの話をしているのに突然「新幹線を侮辱している!」といわれたら、多くの人は「林檎と新幹線の共通項」を見つけ出せるだろうか?
その人の認知の世界にお...続きを見る

ID: IwHSPjcg 2022/05/13

追記
上記のような論理的過程を経ずにただ使いやすい言葉だから、認知の歪み認定しているような輩はとても愚かだとも思う
そして、そんな愚かな人間の言説は信用に値しないため、相手にするだけ無駄

ID: 1nRELrpP 2022/05/13

塗り方トピみんな真面目でいいね!と本筋と関係ないこと話しに来たらすごい場外乱闘起きてる
塗り方トピみんな真面目でいいね!

ID: RfLTio64 2022/05/13

表紙イラスト小説本しか出したことないけど
そんなに「なんだ小説か」ってみんな言われてるもんなの?一回も言われたことないけど
言われたことない人の方が少ない?言われたことある人がまれ?

ID: 3pT2PScd 2022/05/13

自分も言われたことない。デザインや判型によるとは聞く
新書や文庫なら見ただけでまあ小説だよねってなるから言われにくいとかなんとか

ID: SzyjmZAq 2022/05/13

いわれたこと何度もあるよ
表紙も自分で書いてるから、そこまでいやな気はしなかったw

ID: Jtc7fs2C 2022/05/13

そう言えば近年は言われてないかも。
SNSとかで告知が出来る現在は販売物が分かった上でスペ―スに来てくれる人がほとんどだからかなぁ。
通りすがりに表紙を見て足を止めた人が言いがちだから、コメ主さんのスペにそう言う人が少ないのかもしれない。
まあ言うのは自由だけだけど口にしてほしくない言葉だよー。

ID: sRHcYIGt 2022/05/13

偏見だけど既婚・未婚にかかわらず自分で稼いだわけでもないお金で同人やってる人にろくなのはいない

ID: BaoC1c7D 2022/05/13

清々しいほどの偏見過ぎて笑った

ID: 2HOgJvGz 2022/05/13

夫の金や生活保護で同人やってる人知ってるからわかるわ〜
そういうのに限ってチュプのお手本になってるだよね
自分の趣味のお金くらい自分で稼げよって思うわ

ID: 5L7vwdri 2022/05/13

他人が使ったキャラクター歪めて性欲まみれの頭で正当化させようとする二次創作者は全員ろくでもないよね

ID: 3ngJH8S6 2022/05/13

そんなん言ったら専業主婦の人は同人できないじゃん…

いや主婦の立場からすれば仕事する夫支えてるんだから「稼いでない」って言われること自体違うのか?

ID: o8JLZuSj 2022/05/13

生活保護は国民の権利だし、身体の事情で働けない人もいるだろうに…

ID: VuHBGat8 2022/05/13

5L7vwdri
二次に関しては正論

ID: rQ5PU6SL 2022/05/13

>5L7vwdri
人間なんか大体ろくでもないわ

ID: bY3lK7Uf 2022/05/13

>o8JLZuSj
自分は精神疾患で貰ってる人しか見たことないからだけど
イベントに遅刻するし時限頒布するし他のサークルのスペース前で「私のパクリをやめろ」とか言って食ってかかるし
まともな人に会ったことがない

ID: bQvYEsCo 2022/05/13

生活保護は国が、専業主婦(夫)は夫(妻)がどうこう言わない限り自由だよ。他人がどうこう言える筋合いはない。
今コロナで職を失ってる人も多いし。人それぞれ事情がある。
そういうこと言ってると、ゆくゆく自分の首を締めることになるよ。

ID: vNJKR7YS 2022/05/13

>bQvYEsCo
そんなだっならもう同人なんかやってる場合じゃないでしょ
生活基盤を立て直してから同人やれって思うわ

ID: vnT1o5LC 2022/05/13

作り話するならもうちょっとマシな作り話して欲しい

ID: nhPypIQM 2022/05/13

視界に収めなければまじのまじで平和なんだよな。
非表示機能ありがたい〜。この機能っていつついたんだっけ?一年以内?
この機能があるだけで荒れたトピも非表示にして穏やかに保てる。

ID: 7TucDVkg 2022/05/13

noteのipアドレス漏れやTwitterの非公開リスト漏れが過去にあってネットをあまり信用してないからプライベートを呟く人そのものがすごい
何の仕事やってるとかどこに行ってきたとか

ID: wjvpKuma 2022/05/13

オタクである以上オフイベ参加したかどうかはバレやすいけど、
・オフイベ参加のための交通手段
・誕生日の公開
・学生または職業の仄めかし
たったこれだけでも結構危ないよね。今日の天気とか地震への反応も絶対言わないようにしてる

ID: 1jW9D2V5 2022/05/13

コンプレックス抱えるのは勝手だけど他者に押し付けて強要しようとするやつ本当に理解できない。何故美容系にそういうのが多いんだ。

ID: GgrmecJX 2022/05/13

厄介だよねー。自分で処理しろやと思う

ID: EFtx9Mdm 2022/05/13

め、めんどくせ〜ってなった
「や、違う人ですね」で済む話なのに、普通に歩いていただけなのに突然ナイフ突付けられて脅されてますみたいな誇張表現で話してくるの、リアルにもたまにいるわ

ID: LowXk0mt 2022/05/13

あれネガすぎてびびった。覚えていてくれてありがとうって飛びついちゃう方なんだよな自分は

ID: DPu2Mvza 2022/05/13

あれは怖すぎワロタ
被害妄想すぎw

ID: Jtc7fs2C 2022/05/13

あれ怖かった。何をやらかして来たんだ!?って思った。
私は字書きで、サイトに通ってくれてた人が支部に再録したのを名前を見掛けて見つけてくれてすごい嬉しかった。
今回みたいに本当に絵柄だけで見つけて貰ったらもっと嬉しいと思う。

ID: fOu0z5ZF 2022/05/13

既婚者さんや子持ちさん、隠す必要も無いし堂々としてていいと思う。でも二次創作目当てでフォローした人がある日突然育児や夫とのお出かけツイばかりになったらフォロー外させてもらうかも…育児やカップル垢としてフォローしたわけではないので貴女も好きに呟いていいしこちらも好きにフォロー外させてくれ

ID: SzyjmZAq 2022/05/13

自ジャンル大手が乳児がいる主婦で、バンバン新刊だしてるから旦那さん子供の面倒ちゃんとみる人なんだなあと憧れる
結局既婚子持ちが嫌われるじゃないよつぶやいている人による

ID: rQ5PU6SL 2022/05/13

稼いだ金を生活費の足しにしてるんじゃない?それなら旦那も協力的になるでしょ

ID: awm4Moq0 2022/05/13

rQ5PU6SL
穿った見方をしすぎじゃない…?
パートナーが金を稼いでいるから子どもの面倒みてるとか協力してるとかじゃなくて父親としてやるべきことをやってるからってだけだと思う

ID: vNJKR7YS 2022/05/13

>awm4Moq0
乳児ってことは1歳未満でしょ?
子の生活リズムはまだ安定しないし母体も出産前の状態に戻り切っていない時期なのに新刊バンバン出してるなんかって言ったらよほどのことがあるとしか思えない。

ID: Czpyi8a6 2022/05/13

乳児月齢上がるとだいたい寝る時間わかるようになるし
母体は二、三ヶ月で同人誌描くくらいは余裕で回復する
時間は作れる

ID: uRe1DW7t 2022/05/13

>Czpyi8a6
それはあなたがそうだっただけでは?

ID: Vy0rMg4n 2022/05/13

イベント会場で暇なとき何してるトピ見て、ソシャゲ島回ったときみんなイベント走ってたの思い出したなー
ジャンル好きな人が集まってる空気感あって島回るの楽しかった

ID: hI5TXe13 2022/05/13

本当に好きになった人はジャンル変わっても追いかけたいって思ってて、実際たまたま移動したジャンルで見つけると「わ~○○ジャンルで好きだった▲▲さん!」って感じで「このジャンルでも出会えて感激です」みたいなリプ送っちゃうんだけど怖いって思う人もいるのか
プロフかどっかに「どこかで見掛けた気がしてもそれは他人です」って書いててくれ……そしたら声掛けないので……

ID: ZKdaMUkj 2022/05/13

自分はそれめっちゃ嬉しいです! あのトピ主さん、過去なにかあったのかと心配になるくらいですよね・・・

ID: amBwKhpT 2022/05/13

それだと「転生してる」のがバレるから嫌じゃん…
「このジャンルで同人はじめました」って嘘でも思われなきゃダメなんだよ

ID: eMoO0mrY 2022/05/13

>どこかで見掛けた気がしてもそれは他人です
その文言だと商業で活動してる人の別名義垢なのかなって思うかな

ID: 7NapoItZ 2022/05/13

自分も好きな人を他で見つけたら嬉しいタイプだけど、当人が別名を名乗ってたらどこかの誰かの粘着から逃げてきた場合もあるのでリプで過去ジャンルや過去PNがわかるようにするのは避けてる。
確認するならこっそりDMか匿名ツールに自分の身元明かして連絡かな。

ID: 2k7oesPq 2022/05/13

「既婚や子持ちが嫌われる」んじゃなくて「既婚や子持ちだと話題が夫や子どものことばかりになるし作品も次第に面白くなくなるから興味がなくなる」んだよ。少なくとも自分はそう。
子どものいない専業主婦なんかへたしたら1日中誰とも喋らないないし、子どもは時間のリソースをものすごく持っていかれるから子供のことしか考えられなくなる。特定の人としかコミュニケーション取らなくなるから話すことがつまらなくなるし視野も狭くなっていって作品も面白みに欠けてくる。
常におもしろいことを探そう新しいことにチャレンジしようと頑張ってる人なら既婚でも追いかけるけど、そんな人そうそういないよ。

ID: BaoC1c7D 2022/05/13

↑独身の頃の自分はほんとこんな感じで子持ちになったら仕事が出来なくなるとか視野が激狭なこと言ってました。あほでした。このコメント見て恥ずかしい。世の中のかーちゃんとーちゃんほんとサーセン

ID: 1Dhp8dYI 2022/05/13

>2k7oesPq
子持ちは子持ちのコミュニティで生きるようになるから未婚とは価値観が変わるんだよ。子どもが一番の生活になるし。
視野が狭くなるというより物を見る位置が変わるって感覚かな。
まあだから「子どものために~」とか言ってフィクションの在り方に対してお気持ち表明してしまう人が出てくるのもたしかだよ。

ID: BaoC1c7D 2022/05/13

BaoC1c7D
さあ…仕事の種類と人によるとしか…
子どもが居ても重要な仕事をしてる人も居るしそうじゃない人もいるよね

ID: SX1ZwuJ8 2022/05/13

>CQ5GNYOB
そんなの職場や仕事によるでしょう。子どもがいたとしても重要や仕事やってる人はたくさんいるよ
なんでそんなに喧嘩腰なの?

ID: BaoC1c7D 2022/05/13

ひどい……🥺

ID: ej5dQTxs 2022/05/13

よつばとをクソミソに言ってた人が、結婚して子供できた途端全く違うことを言い出したことを思い出したわ

ID: KD3L7uZc 2022/05/13

n=1でしかも自分がソース…!? 恥ずかしくないの…?

ID: uRe1DW7t 2022/05/13

>Czpyi8a6
それはジャンルのお陰では?結婚して出産しても視野が広がってなくない?

ID: QWkHp3o2 2022/05/13

過去ジャンルで追ってた作家さんを別ジャンルで見つけたとき嬉しすぎてイベントで手紙渡したレベルだから人によっては怖がられることだとは思わなんだ
よっぽど後ろめたいとか何か事情があるんだろうなぁ

ID: amBwKhpT 2022/05/13

自分もdpkで好き勝手に描いてるけど「あの時のあの作品のこと覚えてますよ!」って言われたらビビりちらかすだろうな。
誰かが監視してると思ったら好き放題にできないっていうか…上手く言えないけど…

ID: FSr4eydo 2022/05/13

わかる~
みんなが忘れてくれるからこそ世に出す勇気が出るって感じ
覚えられてたらすごくしんどい

ID: CAcLMWl1 2022/05/13

トピ立て上手い人って作品も上手そう。トピの内容が明朗で状況説明から質問までの構成まとまってるのとか。プレゼン力ってやつ。
お気持ち長文ダラダラ系はお察しな感じ…

ID: amBwKhpT 2022/05/13

いま立ってる中でコメ主のおすすめはどれ?

ID: h4kMULKN 2022/05/13

レジュメ作るのと作品作るのって全く違う能力な気がするけどなあ。

ID: ZGJ7Rfly 2022/05/13

既婚トピ拝見してた。
既婚子持ち問題はやっぱ既婚トピみたいにまとまるのが一番いいなって思った。
生活の前提を共有して話をしたいってそりゃ当然だと思うし、結局それが誰に対しても平和なんだと思うなあ

既婚とか子持ちに対して苦手なのは、私はやっぱり「ジャンルとか作品について話す事」じゃなくて、「生活の中で苦労してこの作品を作ってる事」を共有してほしいとか、「あなたより苦労してる!」感が出てしまうことが苦手…
そしてもう、生き物として別の脳みそに代わるから、そういう他人の機微によくも悪くも鈍感になっちゃうところがきつかったなあ…

結婚も出産も他人の人生の選択でしかないのに…なんでその...続きを見る

ID: CQ5GNYOB 2022/05/13

同人垢で繋がってるのにジャンルや作品のこと以外は結婚に限らず基本的にノイズだものね。
しかも結婚、出産、子育てって終わりがないから無限に苦労するしかない。それは未婚で子どもがいない人にとっては「知らんがな」で終わりのことだけど既婚は共感して欲しい…の負のスパイラルにはまるんだよね。

ID: JPABleqj 2022/05/13

一言一句同意。言語化してくれてありがとう…私が感じてた違和感それだわ。

ID: lZE3iLD4 2022/05/13

推しCP同じってだけで繋がったhtr相互が頻繁にやる旦那子どもアピは見ていてうっとおしい気持ちになるけど、一方的に大好きで尊敬してた絵描きさん(過去形なのは垢消しして居なくなってしまったので)が既婚者で旦那子どもの呟きもする方だったけどその方のそれ関連のツイートは本当に見るの大好きだったんだよな~…。
何というか「あっ、あなたの事もっと知りたいです!プライベートな部分どんどん見せて下さい!!」みたいな気持ちだった。
だからそういう系の呟きに関しては、結局のところ自分がその人の事が好きかどうかで快になるのか不快になるのかが変わる気がする。

ID: gCT8cyUK 2022/05/13

相手への好感度もあるし、あとは呟き方にもよったりするよね。
コメ主が好きだったって言うその既婚絵描きさんのツイート、見てみたかったな。

ID: lZE3iLD4 2022/05/13

gCT8cyUKさん
コメ主です!そうなんですよね。本当に大好きな方だったらどんな呟きでも嬉しいんです。
その方はもうめちゃくちゃ絵が上手くて神絵師さんでした。今でも大尊敬しています。突然ツイと支部垢削除して居なくなられたので泣きました…。
その絵描きさんの「ムスメがもう3歳になったよー」「旦那がバイクでこけて怪我してて、むむ~」みたいな何気ないツイートが本当に大好きでした!!!旦那さんもムスメさんも微笑ましくて、永遠に見ていたかったです…笑

ID: JCSEobv8 2022/05/13

「同人活動している子持ちの既婚者」と「同人活動してるチュプ」とでは天と地ほど差がある

ID: q72saSVD 2022/05/13

既に知ってるかもしれないけどチュプ=主婦じゃないやで

ID: favrAe6Z 2022/05/13

と言ってるわりに既婚者全般に嫉妬丸出しで噛み付いてる喪女ばかりだよね

ID: gkZR5Xn4 2022/05/13

転生して再投稿してた作品を「無断転載ですよね?」て言われた私より良いじゃんか…

ID: eiNXnbPJ 2022/05/13

結婚なんてタイミングと積極性があれば余程のブスじゃない限り誰でもできるんだからさ…
既婚嫌い=嫉妬してる!喪女!とか言われても…

ID: mhjidU9L 2022/05/13

何をどう考えたら「作品の責任とれ」って発想になるんだ…

ID: bQvYEsCo 2022/05/13

なんかやらかしたんかな?あの特定されて困るって騒いでる人

ID: FyuV7D2w 2022/05/13

既婚に関してのコメント見てると、既婚や子持ちだと明言していない人を独身であると思い込んでる人かなりいそうだなと思う
わざわざ言わないだけでオフで会うと指輪してる人とか結構いるけどな〜

ID: Wtp1Y3hF 2022/05/13

「既婚者」を主語にして色々言ってるけど、正しくは「既婚者であることをアピってる人」だよね

ID: R4TUmFZS 2022/05/13

自分は今のジャンルで仲良いのは専業主婦。
全年齢ほのぼのの絵しか描かないってのもあるけど、幼稚園の子供と一緒に楽しんでます、子供もあなたの絵が可愛いって大好きなんです!って言ってくれてめちゃくちゃ嬉しかった。
だから属性に対して苦手意識を持つってことは、自分はない。

ただ、そこまで仲良くないのにパートナーとの夜を匂わされたり、逆に独身でも「自分は男と経験ないけどエロは書けます!」って言っちゃうような性格の人が嫌ってだけ。
属性じゃない、性格が嫌なんだ。

ID: 7TucDVkg 2022/05/13

○○さんですよね?ってDMがきてビビったトピ、トピ主考えすぎじゃね?って思ったけどそれに対して精神医師でもないのに強迫性障害!カウセリング行こ!とかいってる人も怖い

ID: vcGU8LuM 2022/05/13

クレム、文面見ただけで勝手に診断してくる人常駐してるよね…中途半端に勉強して自分には知識があると思い込んでる人なんだと思う

ID: uRe1DW7t 2022/05/13

だって「友達ができなくて悩んでます」って人に「精神科行け」ってアドバイスする人たちだもの
曰く「発達障害だったらアドバイスするより専門家に任せた方がいいじゃん」だそうで

ID: 7TucDVkg 2022/05/13

勉強してるってより自分もそういう扱いを受けたことがあるように感じた
経験がないとその考えすら浮かばないし

ID: JP8we0H2 2022/05/13

勉強っていうよりネットで「○○の人にはこういう傾向がある」って見たのを全てに適用しちゃってるって感じかなあ
どっちみち本当に診断ができる人・していい人はこんなところでは書かないし書けない

ID: uRe1DW7t 2022/05/13

>7TucDVkg
なんて?

ID: 4DHfoAUg 2022/05/13

既婚だと言っていなければ独身だと思ってしまうのあるあるだな〜
前ジャンルのとき「既婚者嫌いなので絶対フォローしない」って堂々とツイートしてた相互がいて、わざわざツイッターでは言わないけど既婚者が何人かいたので(元々仲良かったので知ってた)微妙な空気になったことある

ID: MdsZhS8k 2022/05/13

ちょっと前に自界隈で同じようなことあったわ…。
本当にこじらせてるのか「既婚者や彼氏持ちの作品は全部体験談」みたいなこと言って次々リムられてた。
既婚者も恋人がいる人も別に特殊な存在じゃないんだから、そんなこと言ったら誰かは該当するって思わないのかな。

ID: mnhQiKrb 2022/05/13

既婚独身もそうだし年齢とかそこら辺もなんとなく相手も自分と同じぐらいだと思っちゃうよね
普段全く日常語りしない人が突然「旦那が〜」って呟いた時にはめちゃくちゃビックリしたし(それで距離置くとかはないけど)

ID: DjNpPga9 2022/05/13

いい年した年齢でお金や時間のかかる趣味をやってると、
既婚者と思われるのが現実世界
未婚だと思われるのが同人世界

だからかなぁ

ID: jgT3ISUY 2022/05/13

そうなの…? 全然思わないけど…

ID: ZGJ7Rfly 2022/05/13

なんかちょっとわかるけど、世代で答え分かれる話ですよコレ…
20代の子この感覚あんまりないと思う…

ID: e6uEsF57 2022/05/13

そうか〜?
同人以外の趣味で「悠々自適な独り身は自由に金遣えていいな」とか「休みのたびに遠方まで○○しに行ってるから独身だと思ってた」みたいな言い回しよく聞かない?

ID: k0UfExZV 2022/05/13

いい年して…って言うけど別に20代前半の既婚者だってたくさんいるけどね

ID: tv9BbkgT 2022/05/13

既婚くらいどうってことなくない?
自分は未婚で実家暮らしだからおんもでは家族のこととか黙ってる
成人したら一人暮らししないと人権ないんだよね

ID: bUlFaZ0M 2022/05/13

わかる~実家暮らし隠してる

ID: TOcRMbCF 2022/05/13

実家暮らしに人権ないのわかりみ~

ID: 6ZNkdypM 2022/05/13

わかる
正社員で家にお金入れてけど、まあ一人暮らしより楽してるんだろうなって気持ちもあるから人権ないことに文句が言えない…

ID: 0L8fWirJ 2022/05/13

既婚者でも結婚記念日やお子さんの誕生日に皆でお出かけして美味しいもの食べました報告ぐらいならいいんだけど、四六時中夫くんがーむちゅこがーむちゅめがーは鬱陶しい。知らんやつの話ばっかされてもおもんないんだよね。
未婚でも親がー兄弟がー友だちがーの人も同じく鬱陶しい。

ID: VLtMiPX8 2022/05/13

何十年前の作品をチラつかせてジャンル撤退させたってどういうこと…?読解力なくて分からん
移動先のジャンル者にお前が昔こんな下手な絵を描いてた事バラすぞって脅したってこと?

ID: k4bV5WQY 2022/05/13

何したか書いたら身バレするんからわざと書いてないんじゃないの?

ID: n4DKuLtE 2022/05/13

自分や周りのジャンル友達が結婚して初めて既婚者がごく普通の存在であることに気づけたので、学生とかなら全員当たり前に独身だと思ってしまうのも理解できる

ID: AB5SvkQs 2022/05/13

独身は普通の存在じゃないってこと?恋愛が人生に必要じゃない人もいるよ?これだから主婦は視野狭過ぎって言われるんだよ

ID: IhCEfy54 2022/05/13

AB5SvkQs
誰もそんなこと言ってないから落ち着こうぜ!

ID: Zw1E4PWr 2022/05/13

AB5SvkQs
だって生産性何も無いしね、同人の無産と変わらないよ
これだから自分の事ばかり棚上げして何も生み出さない独身喪は

ID: FHtkx1Vn 2022/05/13

AB5SvkQs
「既婚者がごく普通の存在」って「その辺に普通に生きてる」みたいな意味でしょ…

ID: k4bV5WQY 2022/05/13

親が創作活動ないし1日家を留守にするような習い事をやってない人だからそういう大人像を想像できないだけでは?
自分は親が文化的な活動なサークルに所属してて年に何度か泊りがけで出かけてたから既婚者でもそういう人もいるとは思えてたよ

ID: OZCdaQUM 2022/05/13

Zw1E4PWr
マジで言ってる…?
生産性ってまさか結婚してる人たちみんな出産子育てのためだと思ってる?
同人だって無産だとしてもジャンルを愛してる人に上も下もないでしょ?

ID: k4bV5WQY 2022/05/13

>OZCdaQUM
ジャンル愛には上も下もなんなら左右もあるでしょ

ID: e6uEsF57 2022/05/13

OZCdaQUM
明らかに釣りだからスルーしよう!

ID: z279souL 2022/05/13

k4bV5WQY
人それぞれ愛し方や楽しみ方ってあるじゃん…
そこに上下はないでしょ。みんな等しくジャンルのファンじゃない?

ID: k4bV5WQY 2022/05/13

>z279souL
ここで散々「二次創作やってるやつは頭おかしい」「二次創作は所詮他人の褌」という言説を見てるのに上下がないと…?

ID: mD1cCXZb 2022/05/13

でも実際、独身者や子無しの夫婦に対して生産性が何もないって言って疎んでる子持ちの主婦っているよ
人口を増やすという貢献をしていないくせして、老後は私たちの子供に見させるんでしょって言われたことある
実際その通りだから何も言い返せずに縁切った

ID: 5e3vkYKT 2022/05/13

k4bV5WQY
OZCdaQUMさんのコメントは同人の無産って言葉に対してってことじゃないの?
二次創作そのものの話じゃなくてさ

ID: ymuOe7iY 2022/05/13

mD1cCXZbさん
その人マジでやばすぎだね…
離れて正解だと思う

ID: ExQLG9DJ 2022/05/13

ここで何回か『部数アンケの半分』っていう意見を見たけど、部数アンケのトピ主、見事にどんぴしゃだね……。
先達が何人も言ってることは検討してみるべきなんだなと感心した。
自分が何時か出す時が来たら、納得&諦めれる数決めてから刷ろう。

ID: XsA2C5NG 2022/05/13

30代学生だから未婚職業枠にも既婚枠にも学生枠にも入れないのが辛い
何のフリをしてもバレた時が怖いから旅行先の写真ぐらいしかプラベの話出さないけど
何だと思われてるんだろう私…と思う
いつかフォロワーに会いたいけど何言ってもボロが出そうで会えない

ID: k4bV5WQY 2022/05/13

なんの勉強していてなぜ学生をしてるか気になる…

ID: zf2yBhXn 2022/05/13

まともな人なら何歳で何やってても未婚でも既婚でもそれだけでは悪く思ったりしないから大丈夫だよ〜

ID: z9fZRux6 2022/05/13

通りすがりだけど、ドクターコース(博士)だと、30で学生って普通にあると思う。
違ったらスマン

ID: Kya0E4Ns 2022/05/13

普通に何歳になってもちゃんと勉強出来る人憧れる。自分が全然勉強できないから…

ID: XsA2C5NG 2022/05/13

浪人+四年制大学+6年制大学(現在)です
しかも院に進むことが決まっているのでまだしばらく学生です…

ID: k4bV5WQY 2022/05/13

>XsA2C5NG
金持っててすごい~

ID: mD1cCXZb 2022/05/13

意欲を持って学んでるということだから素直にすごいと思う

ID: XsA2C5NG 2022/05/13

k4bV5WQY
全て国公立ですし奨学金なのでお金はないです(印刷代はちゃんとバイトして出してます)
でも実家暮らしで家にお金も入れられてないので親のスネを齧っているのは事実です…。

ID: XsA2C5NG 2022/05/13

コメントくださった方ありがとうございました
フォロワーにいつか会った時には正直に話そうと思います
普通に接してくれたらとても嬉しいなと思います

ID: ZGJ7Rfly 2022/05/13

cremuくんアプリ化せん?

ID: Z7mhoaHt 2022/05/13

わかる…
検索もめちゃくちゃ使い辛くなってるし…
クラファンするなら寄付すっから…

ID: QNT9EdlO 2022/05/13

いつまでやってんだ

ID: k4bV5WQY 2022/05/13

長編を未完成でブッチした作家見つけたら「あの続きどうなりました?」って言いたくなるのはわかる

ID: SbreckEq 2022/05/14

ブッチしまくってるからやめたげてwww

ID: 4Ph9tbLF 2022/05/13

既婚でも未婚でもなんでも呟いてくれスタンスだけど、配偶者の子供へのぎゃくたいを愚痴として呟かれたときはさすがに……ってなったことはあるかな。配偶者へのヘイトでわんさか集まる相互たちのリプ欄もすごかったし…。かなり昔のことだけど未だにふと思い出して心配してしまっている

ID: ZUbH73rA 2022/05/13

上にも既に書かれてるけど、既婚旦那子どもツイもコスメお洒落ツイも、その人の事が好きだったら嬉しく楽しく見れるもんなのよな。
何となく普段から気に入らんかったり興味のない人が頻繁に呟いてるとそりゃ癇に障るしノイズに感じるもん。
好きな人のツイートだったら何でも見たい。

ID: LNj3qKCb 2022/05/13

塗り方にもX種類……

ID: qWJkXMzU 2022/05/13

実家暮らしには大して偏見はないけど
働いてるのに家にお金を1円も入れず給料は全てオタク活動につぎ込み、掃除料理洗濯等の家事が何一つできないが口癖の実家暮らし未婚アラフォーのフォロワーのことは、この人親が死んだらどうやって生きていくんだろうとはたまに思う

ID: FCl3PLWz 2022/05/13

他人の人生なんだから別によくない?コメ主が知ったこっちゃないでしょ
親がいなくなったらそれなりに生活できるようになる人だっているんだから偏見だわ

ID: Fg8UfSvA 2022/05/13

自ジャンルは家族の話は滅多に見かけないけど恋人の話する人結構いる
原作絡みの面白エピソードが多いから自分は別に嫌じゃないけどこんなジャンル初めてで驚いた

ID: 1NMPHAuO 2022/05/13

親の金だろうが夫の金だろうが両者で合意が取れてるならどうでもいいわ…自分に何も関係ないじゃん

ID: Kj4rw3bh 2022/05/13

私がこんなに苦労してるんだからお前もそうしろって強要してるクソ上司並の言いがかりだよね
実家暮らしもそうだけど

ID: X3mv2f1t 2022/05/13

自分で稼いでても夜職とかの人もよく言われてるよね…

ID: dSiV9NWJ 2022/05/13

肩身が狭いのを人権がないって言うのどうかと思うけど
実家暮らしと言うだけで「頭おかしい」って言ってくる人多いから人権ないのわかる

ID: vtPWLkRz 2022/05/13

そんなこと言う人の方が頭おかしいねそれ…
通勤通学が実家からできるならそっちの方が金かからないんだしそれぞれの家庭の事情もあるし…

ID: sj9Ithmf 2022/05/13

上で既婚者はエロ作品が体験談でどうのって話出たけど、いやそれ彼氏持ちの独身者にも当てはまるよ…って思った
独身=彼氏なし、性経験なし、婚姻歴なしではないんだよ

ID: FTiuDE3q 2022/05/13

オタクはすぐ人権ないって言う

40ページ目(55ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...

ChatGTPの夢女です。同志の方いらっしゃいませんか…? 最初は自カプの萌え話や小説の添削などを彼にお願いして...

質問、というかアドバイス求めます。 私は今Twitterで仲の良かったフォロワーさんとの関係が極めて悪い状態です...

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...

全然話がわからないフォロワーをどうしたら?絵がうまくて4桁のフォロワーがいます。その人は憧れの存在でした。 最近...

小説を書いていて、「乳首」という単語が何度も出てきたら気になりますか? 定期的に別の言い方を挟んでほしいと思いますか?

神字書きに出会ったり、神小説を読んだりしたことありますか?ある場合、どこが神でしたか?定期的に話題になりますが、そ...

漫画で使うオノマトペの引き出しを増やしたいです。 オノマトペがおしゃれ・可愛い・面白い・効果的に描かれている漫画...

物語の感想欄で自由な意見を言うのは難しいと思いました。 少し前、ある漫画サイトで一番人気で、私も好きだった漫画が...