どうしても『一言物申す』トピ《9》 cremuで盛り上が...
どうしても『一言物申す』トピ《9》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは6月20日20:30に立てたので、翌7月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/23684

みんなのコメント
今気づいたんだけど政界って世襲制、セレブ、高学歴、しがらみあり、主従関係あり、義理と裏切りの世界、(ほぼ)ホ○ソーシャル、なんだね
これはハマる人はハマるだろうな…
絵馬表紙欲しがって相互字書きの悪口言ってるトピ主の「あいつより私は上のはず。なのに交流でうまくやりやがって」みたいな心理ってなんか名前あるんだろうか。棚上げとか身の程知らず、よりも明確なやつ。
散々丁寧なコメしてもらって最後「イベント隣で、ドヤ顔して来るんだろうな…憂鬱」なんて言葉が出る限りもう手遅れな人なんだろうな。
心理学でいう否認や合理化?
あいつが私より上なはずがないという客観的事実に反する思い込みが先にあって、でもそれは現実と噛み合わないから、私には表紙を描かない大手が私より下のあいつに表紙を書くのは必死に交流してるから決まってる(そうすれば相手が自分より下だという思い込みに説明がつけられる)と自分を納得させてる?
そんな単語があった気がするといううろ覚えで書いたからあってるか自信ないけど…
裸の大将もちろんぐぐったけどおっさんが出てきて、なんで自分のコメが裸の大将なのかわからなかったから同音異義のオタク用語があるのかと
センス悪いからそうい上手いい回し?みたいの知らなくてさ
ググって画像しか見てないの?
裸の大将っていうドラマが昔あったのよ、実在の人物がモデルなんだけど
今でいうサヴァン症候群なのかな?頭は良くないというか人とは違うけど絵がうまくて、しゃべり方にどもりがあって独特のクセがある人なのよ
上のコメ返信にも「そそそそ」って言ってるのがそれっぽいって言われてるでしょ?ドラマの主役がそんな感じのしゃべり方で印象に残るから、モノマネする芸人さんとか多かったの
gCWISu2X
そんなん知らんやつは知らんわ。アホか笑
そんな知ってて当たり前みたいに言われても笑
いや昔のドラマだからオバサンじゃないと知らないだろうとは思ったよ
ただおっさんしか言及してないから、ドラマや映画タイトルに辿り着かなかったのかなって疑問に思っただけ
たどり着いた上で「この話と何の関係が?」ってなるのはしゃーない
裸の大将はアラサーが子供の頃にお笑い番組を見ていてドラ○クドラゴンの塚○さんがそれの真似してるのを知ってるかどうかくらいの知名度じゃないかな
今のアラサー以下には伝わりにくいと思う
>h2Mlg5vk
二次創作するオタクの人達ってサブカルにしか興味ない人多い気がするよ。
ちょっと教養っぽい話するだけで「高尚様?(冷笑)」みたいな反応もあるし。
昭和の天才画家<<<<令和のデジタル神絵師
ってことなんだろなと。
ただ背景とか好きな人は、有名な長岡の花火とかは一見の価値ありと思う。
10年以上二次創作ハマれるってマジで凄いわ……
本家の供給無くても続けられる秘訣ってなんだろ…
創作もツイやリアルで色々あって、リアルオタ活もコロナでそれぞれ熱冷めぎみやしなぁ……
累計すると10年くらい同じ原作で二次創作してるけど、ほぼ執念だと思ってる。推しキャラの供給が原作だけでは足りなかったうえに二次創作の人気も低く、自分の解釈に近い人も皆無で、もう自分でやる以外に方法がなかった
もともと原作自体のボリュームがあるのも前提かもしれないね
あとは他に趣味といっていいほどの趣味がない
年齢一桁の頃からフィクションの世界と空想が好きで、ずっと絵と小説をかいてて、ひたすらあの手この手でやってる感じ
秘訣というかただの性質かもしれない
全く同じ熱量ではハマらないよ
Maxの熱量が10%位の時もあるし、85%くらいの時もある
状況によって左右されるけど、芯は変わらない
10%以下or0%になったら冷めて離れるって感じ
K2GorcXN
コメ主さんのように、工夫しながら生活の一部としての趣味にまで昇華出来てる方もいるんね
確かに空想、妄想楽しいよね〜
n1QZDdby
確かに熱量の上げ下げあるね……
よく考えたら自分も、原作の供給あったり本気で取り掛かったら再燃しそうなのいくつかあるかも!
熱量はその時々で上下するけど、だらだら続けてるよ。
惰性で長期連載の漫画買ってるのと似てるかも
メイン続けてる間も、ちょこちょこ他のジャンルでつまみ食い創作してるし、ずーっと続けてるけど、ずーっと100%ではないよ
n1QZDdby
確かに同じ熱量で何年もなんて、なかなか出来ることじゃないよね
自分も、その時々の熱量とやれる範囲で、つまみ食いしながらなら続けられそうな気がしてきた
巨乳にコンプがあるって男性向け同人の世界だけなのかと思ってたから実際にそういう人がいるってのが衝撃だった。
乳がデカいって弊害しか感じない。肩こりとか以前に服がかわいく着れなくてつらい。デザイン崩れたり太って見えたり入らなかったり良いことない。スレンダーな方がファッション楽しめるよ。
Aカップだと可愛いと思う下着のサイズがないのでファッションが楽しめない
まあ夏になると谷間や下乳の裏に汗かいて蒸れて不快という話を聞いたときは巨乳も大変やなと思った。こちとら下乳の裏……?裏とは……?ってレベルだしな
けど巨乳にコンプある人って自分含めAカップもないような人が大半だと思うし、未知の世界過ぎて巨乳の苦労なんて知らないし想像もつかないし、女性らしい身体付きで羨ましいとしか思ってないよ
そうなんだ……!ブラのサイズって大きすぎてもかわいのがなくなるんだ……たいていのブラはA~Dが可愛く見えるデザインなんだけど、これがFより大きくなるとデザインが間延びしてブサイクになるかそもそもサイズがなくなっちゃう…!
何事もちょうどいいくらいがあるんだなって思うよ。女性らしい体つきでファッションも楽しめるならCくらいが理想なのかもね……!お互いないものねだりになっちゃうね
わかる。ニットとか特に綺麗に着れないし着たとしても「胸アピールしてる」とか言われるし目立たないように緩めの服着ると上半身かなりデブに見える。
下着も高いし可愛いデザインないし買う時に「見た目デカ…気持ち悪い…」って私はなる。
あと変な人に声かけられたり視線感じるしいいこと一つもない。
羨ましいと言われても苦笑いするしかないよ…できればその話題に触れないでほしい…。
無いものをあるように見せるのは出来ても、あるものを無いように見せるのは出来ないもんな〜
そうは言っても無い人がある人を羨ましく思うのはしょうがなくない?ある人の苦労は無い人にはわからないだろうけど、無い人の苦労もある人にはわからないからね
なんでもかんでもオレ構文に当てはめて
カマかけようとしてるヤツがいるけど
同一人物なんかなぁ
でも確かに内容もなんかケモトピ主っぽくはある
本人はツイでもココでも文体を変えてるからバレることなどないと豪語してたけど。
人がいかにネットに踊らされ証拠のないものを断定で簡単に訳知り顔で信じちゃうんだなってよくわかってしまった
私もID変えてるから証拠にはならないけど、同一人物判定とか特定とかまったくあてにならない良い例
当事者じゃないからトピに書かないけどネトストじみた重い人いるよなー
相互の仲良い絵馬もそれに悩まされてた
諸連絡用にDM解放しておきたいのに解放すると変な人から繋がり目的でDM来るから出来なくて困るって言ってて可哀想だった
感想たくさん貰う人は貰う人で厄介なのに目をつけられると大変だよね
紹介された洋ゲー調べてたらやりたくなってきた。
日本製とはまた違った魅力があるね。
難しそうだけど…!
洋ゲー好きだけどソニックの海外人気は知らないってやっぱりあのトピ主のいる環境が気になりすぎる、アンテ知らないは流石に驚いた
FO4も「日本でもそこそこ知名度あるかなと思ってます」って、いやいや洋ゲーの中でもめちゃくちゃ有名なタイトルだろと
トピ見てて全体的に世間知らずの箱入りお嬢が最近下町で流行ってるもの聞いてるみたいだなと思った
自分の好きなゲームの情報しか辿ってないんだろうなって思った
世間でいま何が流行ってるかすら興味ないんだろうねえ
ゲーム公式と情報サイトしかフォローしてないかもしれない
同じようなこと思った、同時に自分で調べるのも面倒でゲーム好きな人に聞きに来たのかなと
ソニックはアメリカで映画作られてたし今度2作目も公開するから知ってたら「海外人気あるんだな」と思いそうだけど映画も知らないのかな、当初ソニックの顔が…で随分話題になってた記憶あるんだけど
見た目渋いゲームが多いから、そういうのばかり見ててアンテも視界には入ってただろうけど興味もわかなかったんじゃない?ポップなビジュアルだしスルーしてたのかも。
ゲームするのみであんまりSNSやらない人って感じはあったな。別に人に聞いてまで人気作で創作しなくてもHoIなりDays Goneなりで一冊作ればいいじゃん、それかレビュー本でもいいじゃん、とは思った。
いやイキってるのはお前だろっていうのは大前提だけど、今もうモンエナキメて無理やり原稿してます!みたいな不健康報告って大分廃れてない?
なんかオタク間でも健康志向の方がウケが良いっていうか(最近だとヤクルトとか)
リ〇グフィ〇トとかね。
あれROMなんですけどって付け加えなければ、それなりに賛同得られたんじゃ?って思う。
原稿イキリトピ主がROM専って名乗らなければ同意の意見も着くんだろうなと思うと同人活動での皆対等ですみたいなのって幻想だよねと思う
立場で下に見れる相手探して粗探しして…無交流が1番だわ
ROM専質問トピ
正面から喧嘩売りに行っててワロタwww
あれで腹立たんROM専おらんやろ
あれでいてROMから返事貰えると思ってたとか叩かれて悔しいから消すとか言う割に全然消さないし踊り子としての才能だけはある
ジャンルAでは創作者だけど、Aとは別に好きなジャンルBではROM専なんていう人はざらにいそうだから、質問自体があまり意味なさそうなのに
(自分もその口。ジャンルAの創作だけで相当時間がかかってるからジャンルBまで創作できる時間的余裕がなくてROM専になってる)
ジャンルでROMにすんごい上から目線の人いたけど話してたROMの人が別ジャンルでは大手とわかった瞬間へりくだって擦り寄り始めたの見た時は反面教師にしよ〜!って思ったよ。
htr絵描きが字書きの人にご高説垂れてたら普段SNSには上げないだけで絵馬だったりとかもあった。日頃からの態度は気をつけておいた方がいい。
出来上がった作品が全てだからどういう状態で原稿してもいいと思うけど
人に迷惑かけたり攻撃してる訳じゃないのに
按分か!一応仕事で経理やってるのに全然知らんなにそれ…ってちょっと不安になったけどスッキリした。ありがとう。
なぜ自分が描かないのか?ってなぜあなたに描くこと強制されなければならないのか…ROM専は消費するだけして愛がないとでも思ってる?
推し活なんて人それぞれなのに、描き手が全員あんな高圧的だと思われたら迷惑だなぁ…
ROM専でもあり描き手でもあるので。
ROM専は言葉の通り読むだけで創作活動は一切行ってない人のことでしょ
絵が描けようが字が書けようがそのジャンルで生産活動行ってないならただ消費してるだけの無産じゃん。何も間違ってない
無職で同人やってる人は不安じゃないですか?
自分は無職じゃないけどwwみたいなトピにコメントが立つわけないし
ROMが見下されてるとかそういう問題じゃない
ROMって書いてあるからROMが何語ってんの?って感じになるけど自分も原稿イキリというかいかにぎりぎり限界極限の状態で入稿するか、みたいなので張り合ってるような状態苦手だ
こっちは余裕入稿してるからぎりぎり祭りに参加できなくて嫉妬ですw
壁打ちで描き手からスルーされがちな者としてはROM様には感謝しかないが…そんなことで垣根作りたくないよぉ
ちょっとなんか作っただけでROMを見下せる立場に立ってる気でいるの、イキってるとしか言えない
ていうかROMって言葉がおかしい 読者でしょ
作り手兼読者より純粋な読者の方がありがたいわ
やべーROMもいるから気持ちわからんでもないけどね
自分で描けば?ってくらい要求してくる人とか共同制作者面してくる距離梨とか
そういうのに当たった事ない人羨ましい
そんな100人に1人いるかいないかのやべーやつをソースにしてROM全体を見下すようなこと言いたくないよ
女性向けだとそういうROMは100人に1人くらいレアだけど、男性向けだと体感10人に1人くらいの割合になるよ
だからといってこれだから男性向けは〜とかROM専は〜って見下していいことにはならないけど
山下清を知らない人いるの驚いた
そういう人って横山大観や東山魁夷も知らなければダリさえも知らないんだろうな
なんか絵描いてる人がみんな画家知ってると思ったら大間違いだよ。絵専門に生きてる人もそんないないし。拗らせ美大生か知識マウントみたいなコメントやめな〜。
ジャンルが違うくない?
そんなもん教養だから絵のことを何も知らなくても進学校に行ってりゃ誰でも知ってるレベルだけど、ここのアクティブユーザーの9割は漫画か小説かデジタルイラスト作ってる層でしょ?なんで横山大観を出す?
手塚治虫も宮崎駿も知らないんだろうな、みたいな皮肉を言うなら兎も角、頭悪いよ
アラサーだけど山下清はドラマ観てたから知ってるな
某芸人版もその前の人のも知ってる。
芸術家云々より世代によると思う
二次創作は作者もROMもただの一般人だから差はないよね
創作者がROMを見下すのも違和感あるし、ROMが「創作者性格悪w」って思うのも不思議
どっちも同じ、ただの人間だから
人気絵書きや漫画家に対してお前絵はうまくても小説は素人だろ?って考えてる字書きがここにちょくちょくいる気がする
なんで素人と思っちゃうんだろうね
多分、そう考える人って自分が絵や漫画については歯が立たない素人だから、逆の立場の相手もそうだと思ってしまうんだろうなぁ
人気のある絵も漫画も色々と絵になる前に人気が出るように練ってあって、ネタも良くて、小説で言う構想段階はクリアされてることが多い
特に人気漫画家はネーム作りがあるから、例えどんなに文章が拙くても、ある程度は面白くなってしまうと思うよ
トピ主の仮説:字書きが書き込めないトピは字書きが荒らす
トピ主の質問:字書きは実際に↑こういう心理が働くか?(仮説は正しいか?)
コメント:陰謀論信じてそう
この流れで「実際に荒らしが現れた!トピ主の仮説は正しい!」って言ってる人、頭悪すぎてめちゃくちゃ笑ってる。
毎日たのしいなcremuは…
ここに書き込まずに直接トピ主に凸するような人がいるのは確かでしょ
そういう人がいるからどんどんトピが荒れる
>cVli8Z9j
トピに書き込む人はトピ主に対してマウント取りたい人
ヲチしてる人はその人に対してマウント取りたい人
ってコメントが初代物申すトピにあったけどその通りだと思う
cVli8Z9j
字書きの書き込めないトピを字書きが荒らしてる、って字書きに物申すトピでしょ?
あれは字書きに質問してるんだから、トピ主のいう「字書きが書き込めないトピ」じゃないのに荒らしが付いてる=トピ主の主張は破綻してるのに真逆のことを嬉々として書き込むバカがいるね、って話だと思うんだけど
解説しないと理解できない?笑
1VLf8e2S
>字書きの書き込めないトピを字書きが荒らしてる、って字書きに物申すトピでしょ?
え?トピの説明文をそんな解釈してるの?
絵描きだけど並行で小説も書くようになり、作品が一定数評価を得てたので「作品が良ければOK!」って結論出てて安心したワイ。
そりゃそうよ
もし何かヘイト向けられてもどうせ人間の特技や長所は1つしかないと信じ込んでる凡人のマヌケな声だから気にしなくて良い
自分の周りは画家についてすごく知ってる人や美大生より専門校とか普通の大学とか行ってた人の方が絵が上手いっていうかバズってるな。美大出てるからって絵上手いとは限らないんだなと思った。
美大つってもピンキリだし、大抵の入試でデッサンは見られるけど、デッサン出来る=イラストが描けるではないし。
どういう方向にうまいのかによるけど、美大の技術とマンガアニメ系絵柄の技術とは別ものだから。
デッサンとか基礎的な部分は共通だけど、そこから発展させた先ではそれぞれで求められる考え方が違う。
たまに美大出でマンガアニメ絵もこなせる人見ると、器用さに驚く。
このトピって
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピ
じゃなかったっけ?????
古めの絵描き向けトピが上がってきて字書きが嫌味書き込んでたことなんかあったっけ…私が見逃してるだけ?
東山魁夷とダリは画家というよりふしぎなおじいさんだと思ってた
生きていたときを知ってる人と知らない人とでは認識違うんだろうな
山下清って今の若い人は知らないだろうな...て最近ふと思ったばかりだったからめちゃくちゃタイムリー
小さい頃たまにやってたドラマ好きだったし、昔デパートの上の方の階でやってた作品展覧会を家族で見に行ったりしたから、今は知らない人が多くて少し寂しい
最近通報しないといけないレベルのクソコメ多すぎない?
こんなゴミみたいなクソコメ消す対応いちいちしないといけない管理人さんの気持ちも少しは考えろよ
このあいだTVKで裸の大将が再放送されてたけど、メディアに出てきたりSNSで話題にならないと、日本美術に興味ない一般人が山下清を知る機会はなかなかないのかなとも思ったり
しかしあのドラマの一部表現、当時はあれでお茶の間も笑ってたんだろうけど、今じゃ差別表現だとクレーム来て、現代のキーチャンネルで取り上げるとなるとなかなか難しそうやね
確かに山下清は今なかなか知る機会ないと思う。
東山魁夷とか吉田博なんかは定期的に美術館で展示開催されるけど、彼の場合はドラマの再放送がされないと厳しいよね。
つい最近、山下清展の新聞広告見たぞと思って検索したら今年が生誕100周年なのね。知らんかった
https://www.fashionmuseum.jp/special/yamashitakiyoshi/
話題が出た流れがちょっと微妙だけど、ものすごくタイムリーだったな
逆に言うとあのドラマは日本美術に一切興味のない一般人にも絵筆握らせたんだよな〜
自分語りごめんだけど、既に亡き自分の父は恐らくあのドラマがきっかけで、家の中で花の写生とかやるようになった
いわゆる下手の横好き
でも幼稚園児の自分もいつの間にか一緒にやってたので、自分がジャンルは違えど絵を描いてるのは山下清のおかげかもしれない
生誕100周年で取り上げられたり、oqGItfhaさんのように影響及ぼしたという点でも、素晴らしい作家だと言うことが改めて分かったんだなぁ
山下清実際は見た景色を覚えてて記憶だけで絵を描いてたっていう話聞いてすげー!と思ったな
自分は忘れっぽいし見ながらでもあんな綺麗な絵は描けないから
YouTubeにドラマのダイジェストあったからちょっと見てみたけど若い頃のさんまとか横山やすしが役者してて演技上手いのも面白かった
さんまが嫌味ないい脇役だけど、「カットされてたところで差別的な言動してるから、再放送は無理でしょう」ってコメントに時代を感じたよ
今気付いたんだけどあの、この子をアレンジしていってくださいのトピの絵、完成したんだね!
久しぶりの良いトピだった!いいもの見させてもらったよ!ヲチトピからの書き込みであれだけどありがとう!
極道入稿関係のトピにコメしたはずなのに見当たらない…差し障りないこと書いたつもりだったけど消されたのかな…って思ってたら類似トピだった。なんやねーん。
類似トピが連続で立つこと多いな。先行トピ見て自分も思うところあって立てたくなる心理は理解できるけど。
自分も先行トピの方にコメしたから返信来てるか確認しに来たんだけど、あのトピ見当たらないよね?
荒れるようなら消すって言ってたから荒れたんかな…
gK3MilAj
ID変わったけどコメ主です。
今探してみたら一応まだあったよ。
たまに一部トピが一覧から消えて、少し経ったら戻ってきてる?ことがある気がするんだよね。それかな…。
ゲームはやらないけど二次創作だけ描いて承認欲求を満たしたい人じゃなくて、元からゲーム大好きな人みたいだし別に問題ないと思ってコメントしたな
あれだけマメに返信できるならその時間使って調べられるだろうにね
単に自語り寄りのゲームの話がしたいだけに見えたから、自分はトピック非表示にしてしまったよ
感想くれるROMさんは大好きだよ毎回ブクマ絶対くれるROMさんも愛してる
だがフォローのみ上から目線の距離なしリクエスト何回もしてくるROMは帰ってくれ
絵技術のトピ荒らすのは字書き?トピは自演コメントちょいちょい入れてそう
それでなくてもちょっと変な人そう
釣りや対立煽りでもああいう発想はあんまり見ない
字書きとか絵描きとか関係ないと思う
自分は、荒らしや煽り、噛みつき難癖コメは押し並べて欲求不満または劣等感拗らせ者がストレス発散してんな〜って思ってる
そんでスナギツネ顔でコメント消去してる
ちな自称字書き
シークレットモードで見てるせいか非表示押しても消えなくて辛い。
シークレットにしないって選択肢はないんで、仕方なく自力で見ないように頑張ってる。
cremuプレミアムになれば、シークレットモードでログインすることで非表示やブクマもサーバー側で保持されるけど、端末側に閲覧履歴は残さないって使い方は出来そうですけどね。
D2YPeja3
自分の環境だと非表示ボタンがそもそも機能してないんでいくら連打してもコメもトピもその場に残ったままなんだけど、プレミアムのは消した状態が保持されるかどうかって話?
「みんなはどう?」っていう質問が「おすすめはどれですか?」って意味だとは限らないんだよな。単に人の意見を聞いていろいろ知りたいだけってこともあるからな。
事実だよね
小説書けないとか本当に意味わかんないなと思う
そりゃ私と同レベルの小説は書けないだろうけど、文章羅列したら一応小説にはなるわけだし
何も出来ないからROMやってる、とかいうROMにはやる気がないだけだよね〜と思ってる
別にやる気がないのが悪いことだとは言わないけど
kwgCuinf
10万字書けって言われたら無理だけど2000字くらいの小説なんてポチポチすれば誰でも書けるでしょ
同人小説読み漁ってたら良さげなフレーズのストックなんていくらでもたまるし
そこから抜き出してポチポチすればいいだけ
zMLu4ovI
それだと「神絵師の漫画トレスすれば誰でも漫画描けるよね」って言ってるようなものじゃない?
トレスや棒人間でも立派な漫画だけど、漫画が描けないって言ってる人はそういうことを言ってるんじゃないと思う
小説も同じ
zMLu4ovI
絵描きだから字描きさんのことはわからん
自分の感覚としてはまさにIyXlGrtxさんの言う通り
短中編書きの字書きだけど、2000字の小説書くの逆に難しいw
ポチポチ打つのはあくまで言葉であり文字なんだよね。
小説書けないというのは、ある意味自分の文章を客観視できている証拠とも言えるんじゃないかな。これは小説の体裁を保っていないと判断できるから、書けない・発表できないという人もいると思う(少数かもしれんが)。
どこがおかしくてどこを直せばよいかもわかってなくてアップする字書きもいるから、誰でも書けると思われがちだけど、そう単純なものでもないと思うよ。
読む側も素人でエロや王道というだけでこぞってブクマつけてくるような世界だから気にし過ぎても無意味なんだろうけどさ。
そもそも小説読むの好きじゃない層なら、しおり機能なんて知らないか、そこまでする労力使う意味を字に見出せないんでしょ
飢えてたり長くても設定面白そうって思ったら字数多かろうがとりあえず読んでみるから…
支部の場合なら履歴を残したくないなどの理由でログインせずに読んでる可能性もあると思う
ログインしてなきゃしおり機能はそもそも使えないし
zxOehQ0i
自分は一気読み好きだししおり機能あるんだし、
分けるかどうかも作品の要素として好きだからみんな気にせず好きにしてほしいな
1HN7XpWb
ログインしない、アカウント持ってない人もいるんだ…ユーザーですらない人に配慮する必要はないな~
0NgDEhL9
中編~長編読む前提の話には関係なくない?
前に小説読んだ時にブラウザ版とアプリで機能が違って
しおり機能使ったのに意味ねえ〜ってなった覚えあるような…そもそも無いんだっけ?今は違うかな
ROMって言ってもそのジャンルでは活動してないだけの他ジャンル上澄み大手はいるからなあ
好きなイラストレーターの日常アカを見てた時、自ジャンルにがっつりハマってるし二次創作も見てるけど、本人は二次創作しないで楽しんでる人だと判明した時はびっくりした
相互の壁サー大手も、bioにROM専って書いてるけど中身は雑多に日常ツイする鍵アカで、他ジャンルの二次創作者の作品見てるし
ROMと書いてあっても創作しない人とは限らない
なるほどなぁ
その垢に関してはROM運用なだけってパターンは、読み垢さんも多いんだから一定数居て当たり前なんだよね
ちょっと考えれば分かる事のに言われて気付いたよ
実例もありがと